付き合ってないのに毎日LINEをする心理とは
付き合う前に毎日LINE(ライン)をしている場合、「これって完全に脈ありサインなのでは?」と思いますよね♡
ほとんどの人はそう考えますし、ほとんどが恐らく脈ありだと思っても良いでしょう♪
しかし、男女ともに毎日LINEをするからといって必ずしも相手のことが好きだというわけではありません。
では、付き合ってない人に毎日LINEを送る人には、一体どんな心理が隠されているのかをみていきましょう!
3つに分けて紹介していきます♪
LINEする心理①:ズバリ好きだから
一番考えられる理由としては、「あなたのことが好きだから」という理由です♡
好きな人とは、会えないときでも、何らかの形でつながっていたいもの。
それが毎日LINEを送る行動につながっている可能性があります♪
もし好きな相手なら、なおさら期待してしまいますよね!
LINEする心理②:キープしている
毎日LINEをする心理には、関係をつなぎとめてキープしておきたい気持ちが隠れているかもしれません。
その場合、会話していて楽しいか、相性が合いそうかなどを他の人と比べている可能性があります。
もし、他の人とのLINEが楽しくて気持ちがそっちに行くと、途端に頻度が少なくなるので見極めが大切です。
LINEする心理③:暇つぶし
付き合っていないのに毎日LINEを送ってくる。
一見脈ありで好意を持っているのかと思いますが、単純に暇つぶしのためにLINEをしている場合もあります。
この場合の心理もキープ同様に、忙しくなった途端にLINEの頻度が減って音信不通になるかもしれません。
「もしかして私のことが好き?」と期待して、裏切られる最悪のパターンにならないように、LINEの内容に注目して、脈ありかどうかを確かめましょう!
LINEで見られる脈ありサイン
付き合ってないのに毎日LINE(ライン)をしてくるのは、ほとんどの場合が「好きだから」ですが、そうでない場合も充分ありえます。
では、脈ありかどうかを確かめるためにチェックしておくべき項目を紹介していきましょう!
6つ紹介していくので、当てはまるかどうかを確認すれば、お相手がどんな状況でLINEしてきているのかがわかるかもしれません。
脈ありLINE①:デートの誘いをしてくる
いつものLINEでデートの約束をほのめかすような内容を送ってくれば、確実に好意があるといっていいでしょう♡
「休みの日は何しているの?」
「仕事いつ休み?」
と休日の予定を聞いてきたら、デートに誘いたがっている可能性大です。
興味のない人のプライベートな話なんて、わざわざ知ろうと思わないですもんね!
休日の話を聞いてきたのになかなかデートに誘ってこない場合は、様子を伺っているのかもしれません。
もし、「デートしても良いな」と思っているお相手の場合は、積極的にデートに誘ってみると新しい展開がありますよ♪
脈ありLINE②:既読がつくのが早い
好きな人とのLINEのやり取りは、他のことに手が回らないくらいLINEに集中してしまいませんか?
「どんな返事がくるだろう。」
「どんな会話を今までしてたかな。」
なんて気になって、過去のLINEのやり取りを見返したり……。
こうして、LINEのやり取りを気にするばかり、相手とのチャット画面のまま、即座に既読を付けてしまうことってありますよね!
もし、返事に直ぐ既読がつくようであれば、LINEのやり取りに集中している証拠です♡
ほぼ脈ありと言っても良いでしょう!
脈ありLINE③:絵文字やスタンプをこまめに使ってくる
好きじゃない相手とのLINEは、どうしても塩対応になってしまいます。
しかし、好きな人とのLINEは文章に気を使ったり、絵文字に気を使ったり工夫してしまいたくなります♡
もし、相手からスタンプ付きのメッセージや絵文字がうまく使われている文章が送られてきたら、それが脈ありサインです。
ただし、スタンプだけのメッセージを送ってくるなら、それは「早く会話を終わらせたい」という心理が隠れているかもしれません。
文章の内容やスタンプの使い方から見極めましょう!
脈ありLINE④:質問して会話をつなげてくる
LINEは、既読機能によって心がコントロールされてしまうツールです。
特に返すようなメッセージでもなければ、既読スルーしたりすることなんかもあるかと思います。
好きな人に既読スルーされると、気持ちが落ち込んで居ても立っても居られませんよね!
既読スルーを避けるために、質問をして会話をつなげようとするのは、脈ありの証拠です♡
また、相手のことをもっと知りたいという興味の表れでもあります。
「?」マークが多いかどうか、LINEの履歴を見て確かめてみましょう♪
脈ありLINE⑤:プライベート部分を見せてくる
興味のない人に、わざわざプライベートな部分を見せる人は少ないかと思います。
逆に、好きな人には「どんどん自分を分かって欲しい!」「こんな人なんだよ!」とアピールをしたくなるものです♪
アピール行動のなかでも、LINEで食べたご飯や言った場所の写真を送ってくれば、あなたに好意があると思って間違いありません♡
楽しかったことを好きな人にシェアしたい、もしくは興味を持って欲しいという心理は誰にでもあります。
自分が好きな人に写真を送って、相手も写真を送り返してきたら脈ありかもしれませんよ♪
LINEで見られる脈なしサイン
LINE(ライン)で毎日やり取りしているけど、中には興味がなくてもメッセージ返信している人だっています。
既読スルーを避けようと気を使っているのかもしれません。
そんな人に、「毎日LINEの返信をくれるから気がある?!」と期待してしまうと、後で痛い目に合います。
痛い目に合う前に、LINEで解る脈なしサインをみていきましょう!
4つに分けて解説していきますので、もし当てはまってしまった場合は諦めも視野に入れた方が良いかもしれません。
脈なしLINE①:返信が時間をまたぐ
少しくらいの遅い返信なら、相手の気を惹こうとするテクニックかもしれません。
しかし、1時間以上も返信がないケースがほとんどの場合は、LINEのやり取りを大事に感じていない可能性の方が大きいです。
好きな人とのLINEなら、食事も疎かに返信をしようと考えますよね♡
返信があまりにも遅いのは、「気が向いたら、でも既読スルーは避けよう」という心理があるのでしょう。
脈なしLINE②:スタンプで返信してくる
こちらが文章で返信しているのに、向こうがスタンプだけで会話してくる場合は脈なしだと思って良いでしょう。
「スタンプで返信=返信してこなくていいよ・会話がめんどくさい」という心理が隠れています。
スタンプを送られたときは、「会話を終了したいのかな?」と勘づいて既読スルーで充分かと思います。
もし、既読スルーして相手からまたLINEがあった場合には、暇つぶしであなたとLINEしている可能性が考えられます。
脈なしLINE③:一問一答な会話
脈ありかどうかは、会話の内容に注目してみると一目瞭然です。
「お酒何呑むの?」
「ビール」
といったように、こちらが質問していることに対して一答しかせず、会話を広めないようなら脈なしLINEと言えるでしょう。
「そうなんだー」「すごいね」といったような、ありきたりなリアクションしかしてこない場合も、ただLINEの返信をしてあげているだけの可能性があります。
相手から質問がなければ、無理して会話を続けようとせずLINEを一旦ストップしてみましょう!
脈なしLINE④:誘いに乗り気じゃない
好きな人とのLINEなら、思い切ってデートに誘ってみようと仕掛けることがあるかと思います。
デートのきっかけを持ち出して、映画やスポーツなどの話になれば、相手はデートに誘われていると少なからず勘づきます♪
にもかかわらず、「あんまり好きじゃない」や「得意じゃない」と言ったマイナス発言が出るようであれば、脈なしかもしれません。
LINEはするけど、直接会う仲ではない。
相手からはそう捉えられているでしょう。
付き合ってない人と恋愛に発展させるには
毎日LINE(ライン)を送ってくる人が脈ありだと気付いたとき、こんなに良いチャンスは他にはありません!
一日中LINEで会話しているような関係なのだから、そのままお付き合いに発展させるのは難しいことではないはずです♡
お付き合いに発展するような行動を自分が取るか、相手に促してみましょう♪
自ら行動する場合は、次の2つがおすすめです!
①デートの誘いをする
毎日LINEをしている関係だけど、まだ二人きりでのデートをしたことがない方におすすめです♪
脈ありだと気付いたら、デートに誘ってみてはいかがでしょうか?
「この間行ったバーが凄くおしゃれで…」
「今やっている映画気になってて…」
と、LINEでデートのきっかけになる話題を振ってみましょう!
まだ100%相手の気持ちが確かでnい場合は、やんわりとデートしたい雰囲気を醸し出して誘ってみると良いです♡
LINEだとうまく話せるけど、面と向かってだと口下手だという人は、映画デートやライブデートなどがおすすめですよ♪
②LINEが楽しいことを伝える
好きな人と付き合いたいなら、「好きです」アピールは欠かせません。
「○○君とのLINE楽しい」
「○○ちゃんと話していると落ち着く」
など、「毎日あなたとLINEしていて楽しいですよ」という気持ちをほのめかしていきましょう♪
恋愛感情が感じられるようなことばをLINEで伝えれば、そのまま新たな関係に進展するかもしれません♡
相手からの返信の内容を見て、慎重にことばを選んでいきましょうね。
毎日LINEを送るとどう思われる?
好きな人には毎日LINEをしていたいと考えるものですが、付き合ってないのに毎日送るとどう思われるのか不安になりますよね。
そんなときは、今回紹介した「脈ありサイン」と「脈なしサイン」を見て、気持ちを察してみましょう!
- 会話を広めてくる
- 返信・既読が早い
- 内容が濃い
などが当てはまれば、毎日LINEをしていて楽しいと感じているかもしれません。
- スタンプだけ送ってくる
- 「おやすみ」など会話を切る内容が多い
- 返信が遅い
が当てはまれば、無理をしてLINEの返信をしている可能性があります。
会話を終わらせたい雰囲気を出しているのに、それでも会話を続けられると「うっとうしい」と思うので要注意です!
LINEの会話の内容や相手からの返信から、毎日送っていいかどうか見極めましょう。
まとめ
付き合ってないのに毎日LINEを送ってくる人の心理には、好意がある場合が多いです。
自分も気になるなら、デートに誘って次の展開につなげてみましょう!
また、好きな人に毎日LINEを送る場合は、相手からの返信内容を確認して脈ありかどうか確かめると、恋愛に発展するかもしれませんよ♡
まずは、自ら積極的にLINEしてアプローチをしかけましょう♪
LINEだけでなく、電話もしているという人は、こちらも併せて読んでおいてください!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ