結局アラサーっていくつのこと?
そもそもアラサーっていくつのことなんでしょうね・・・
調べたところ、2種類ありました。
1つ目は四捨五入。四捨五入ということは25歳以上34歳以下。
2つ目はプラスマイナス3歳。ということは27歳以上33歳以下。
なんだか筆者は2つ目のプラスマイナス3歳がしっくりきます。
少し人数は減るかもしれませんが、プラスマイナス3歳で今回はお届けしていきたいと思います。
アラサーになったら恋愛が変化する?
アラサーになった皆さん&そろそろアラサーになる皆さん。
「アラサーになったら色々と変わるんだろうなあ」とざっくり考えていませんか?
アラサーになると疲れやすくなったり、気力がなくなってきたりと色々とネガティブな変化が訪れます。
それは恋愛も一緒。
変化をまずは知っていきましょう!
アラサーの恋愛は若い頃とココが違う!10個の違いとは
アラサーの恋愛が若いころと違うポイントをご紹介していきます。
頭ではわかっていても、心がついていかないと後々に大変なのでこの辺でしっかりと心にたたき込みましょう!
①:見た目では判断しなくなる
とにかく外見で恋人を選んでいた方は、意外にもあれだけこだわっていた外見にあまり執着しなくなります。
そこまで外見で選んでいなくても、かなり外見のハードルは下がることは間違いないかも。
若いころは、周りにも褒められる外見の相手を選びがちですがアラサーとなるとあまり自分の周りの意見は気にしなくなります。
筆者は特に、外見どうでも良い派なので拍車がかかっています。
結局、人生経験を積むと外見では計れないことがるということに気が付くのだと思います。
②:楽しいだけでは恋愛に発展しない
とにかくキャッキャとはしゃいでいた恋愛は、もう終わり。
楽しいだけの相手とは、恋愛に発展しません。
なぜなら楽しいだけなら友達でもいいからです。
アラサーの恋愛は単純に楽しいからだけでは、恋愛には発展しないでしょう。
アラサーの恋愛には、楽しいだけじゃなく深みが必要だと思います。
③:結婚を意識した恋愛の進め方
結婚に年齢の壁はつきもの。
アラサーともなればかなり多数の人が、結婚を意識しているはずです。
きちんと結婚を意識しているということを明確にした、恋愛の始め方や進め方が若いころとは違う点でしょう。
④:仕事への影響を考える
大学を卒業して順当に働いていればアラサーは、大きな仕事ややりがいのある仕事をやるいい年齢です。
恋愛を第一に考えているわけにいきません。
正直恋愛に、心を乱されるわけにはいかないのです。
そう考えると恋愛の仕事への影響を、考えざるを得ないのは当たり前だと言えるでしょう。
⑤:価値観を重視する
とにかく価値観を共有できない相手は、アラサーにとっては恋愛相手にならないのでは?
若いころは、「好き。好き。好き。どこがすきかわからないけど好き」という感じ。
アラサーになると価値観を重視する傾向になるようです。
やはり恋愛を重ねると、価値観のずれからの喧嘩が多いことを知っているので、価値観の大事さに気が付くのだと思われます。
⑥:好きより好かれる方を選ぶように
特に女性によく言われること。
「凄く好きな相手より、あなたを好いてくれる人を選ぶべき」という言葉。
確かに自分の好きの気持ちももちろん大事なのは間違いありません。
しかし、幸せになれるのは確かに「好かれる方なのでは?」と気が付くアラサー世代なのかもしれません。
⑦:素を見せられるか
若いころは、よく「彼の前ですっぴんになるのが怖い~」なんて思っていましたがアラサーになって全く思わなくなりました。
それは「素を見せて離れていくような相手はこちらから願い下げだ」という確固たる気持ちが芽生えたから。
とにかく、恋愛では素を見せられる相手かどうかがアラサーには、大事だと思います。
⑧:相手の周りも意識する
とにかく若い頃は2人の世界で良かった恋愛ではなかったでしょうか?
しかしアラサーとなると話は別です。
相手の周りにいるお友達や家族を意識し始めます。
それはやはり、結婚や結婚しなくても長いお付き合いを考えてのことだと思います。
どんな人間が周りにいるのかで、相手の人間性を図ることもできるのでアラサーとしては外せないポイント!
⑨:年下も対象に入れる
こちらも女性が特に変わる事なのではないでしょうか?
今まで、「年上の人しか恋愛対象じゃなかったけど、最近年下もイケるようになった」なんてよく聞く話。
確かに女性は、男性に比べて子供の時から精神年齢が高いので年上を好みがち。
しかしアラサーになってくると、年下の存在も大きくなり今まで抱かなかった気持ちを抱くことも少なくありません。
あと考えられるのは、同じ年齢や年上の人たちは既婚者が多くなるということでしょうか・・・
⑩:自分を客観視できる
恋愛をして周りが見えなくなるくらい、情熱的になるなんてアラサーではあまりないでしょう。
いい意味で自分を客観的に見る力が備わっているからだと考えられます。
恋愛以外でも、自分を客観視するというのはとても大事な事です。
自分の気持ちだけでなく、周りがどう思うかと考えることができるからです。
恋愛ってすごく素敵なものですが、すべてを捨てて恋愛をするなんてアラサーにはハードルが高いかもしれません。
しっかりと自分を見ることができれば、高いハードルを無理して超えるような行為はしないはず。
アラサーの恋愛がうまくいく6つの方法
前章では、若い頃と違うアラサーの恋愛についてご紹介していきました。
アラサーになるとやはり色々なことが変わってくることが分かりました。
では、アラサーの恋愛をうまくいかせる方法はあるのでしょうか?
ここでは、6つの方法をご紹介していきます。
①:相手のことを深く知る
やはり結婚や、深い付き合いを望む方が多いアラサーは、相手の事を深く知ることが上手くいく近道かも?
まずは回数を重ねて相手の方とお話をしたり、色々な経験を積んでいきましょう!
②:好きな相手より好かれてる相手を選ぶ
前章でもお伝えしましたが、やはり自分が好きな相手よりも自分の事を好いてくれる相手を選びましょう。
やはり若い頃とは違い、心で恋愛をするよりかは頭で恋愛をしてしまうのがアラサー。
しかしそれが悪いことかというとそうでもないと思います。
幸せになれればそれでいいのです。
③:付き合う前にしっかり話し合う
①でもお伝えしましたが、しっかりと付き合う前に先のことなど色々と相手と話し合うことが大事だと思います。
アラサーだと、「お付き合いを始めていい感じだけど、将来の事をどう思っているの?」なんてモヤモヤしがち。
そんなモヤモヤは、付き合う前にしっかり話し合うことで解決します。
④:先のことを良く考える
「本当にこの人でいいのか?」とアラサーになればなるほど、考える機会が増えると思います。
老後のことまで考えましょうとは言いませんが、やはり10年20年先のことくらいは考えた方が自分の為かと思います。
大人になればなるほど、予定通りに行かないものです。
しかし、最初に考えておけば後々にテンパる事も少ないでしょう。
⑤:自分を客観的に見てみる
本当にその人と付き合っていいのか、自分を客観的に見てみましょう。
アラサーと言えども、恋愛は自分を見失いがち。
しかし一番自分を見失ってはいけないのは、アラサーである私たちです。
きちんと、立ち止まる勇気をもちましょう!
⑥:相手と自分を尊重する
アラサーの恋愛に一番大切なのが、相手も自分も尊重してあげるということです。
自分には自分の時間が合って、相手には相手の時間があること。
尊重するところはたくさんあると思います。
とにかく相手と自分は、違う人間なのだということを胸に刻みましょう。
そうすることで、自分の世界も邪魔されませんしいいお付き合いが長く続くと思われます。
アラサーは、「次の恋愛で恋愛はもうおしまいにしたい」と考えている人も多いです。
そうするためには、本当に大事なことだと思いますよ!
アラサーはこんな相手に要注意!
先ほどは、アラサーの恋愛がうまくいく方法をお伝えしていきましたが、この章では逆に注意しなければならない相手についてご紹介していきます。
アラサーは、気を付けましょう!
①:とにかくスペック!スペック重視型
スペックが何よりの好物である、スペック重視型の人。
スペックが良ければ、良いと考えている人たちの事です。
確かにあなたのスペックを認めてくれているので、一見良さそうに見えますがスペック重視型の人間はあなたのスペックが無くなると、手のひらを返したようにいなくなります。
結局、あなた本人を好きだったというよりはあなたの、スペックが好きだったと言えるでしょう。
②:自由が一番!自由人型
特に結婚を考えている人は要注意の自由人型の人。
アラサーで結婚を考えている人がこんな自由人型の人と恋愛しても、きっと幸せになれないでしょう。
たしかに自由はすばらしいことですが、結婚を考えているアラサーには敵です!
③:パワー系!パワハラ型
最近では、女性からのパワハラに悩まされている男性も多いんだとか?
アラサーだからこそ、捕まりやすいのかもしれませんが絶対に辞めたほうが良い恋愛相手です。
やはりとにかくアラサーは、愛するよりも愛されたいを目指しましょう。
④:赤ちゃん系!自分で何もできない型
アラサーが一番気を付けて欲しいのが、自分ではなにもできない型の人間です。
女性に限らず、男性も年下の女性で「なにもできないから、全てやって!」と甘えられるケースも少ないことでしょう。
アラサーともなれば、色々なことを自分でこなすことができるので確かに、相手の事もできてしまうかもしれません。
しかし、自分で何もできない人に頼られそれについつい甘い顔をしてしまうとどんどん付け込まれますよ!
面倒見のいいいアラサー諸君は、気を付けましょう!
まとめ
今回は、アラサーの恋愛について考えてみました。
やはりアラサーとなると、若い頃とは違う点が多々ありなんだか少し寂しくなったりもしました。
激しい燃えるような恋愛ができなくても、周りが見えなくなるような恋愛ができなくても、相手周りも関係ないと思えなくてもいいんです。
静かに深く恋愛をする、きちんと周りを見て恋愛をする、相手の親や友達もきちんと見極める。
そんな恋愛がアラサーの恋愛です。
若い頃とは恋愛の仕方が違うからこそ、逆に楽しみがあると筆者は思います。
人生短いので、色々な恋愛をしてみたいじゃないですか!
皆さんも、その年齢その年齢で恋愛を楽しんでくださいね!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ