目次
合コンの後ちゃんとラインしてますか?
合コン後のLINE(ライン)、きちんとしてますか?
合コンをして「アー楽しかったなあ」で終わっていませんか?
確かに、合コンを楽しく盛り上げたりするのは大事ですが、それと同じかそれ以上に大事なことがあります。
それは合コン後のラインです。
合コンの後のラインをするしないもそうですが、タイミングや内容もとても大事になってきます。
今回は、合コンの後のラインについてご紹介していきます。
合コンの後最初のラインのタイミング【男性&女性】
合コンの後に送る最初のLINE(ライン)は、どのようなタイミング送るべきなのでしょうか?
じらして送るのが良いのか、すぐに送るのが良いのか?
合コンの後の最初のラインの正解は男女で一緒です!
大切な、合コンの後の初ラインのタイミングを知りましょう。
ベストは当日
合コンの後の初めてのラインのベストタイミングは、男女ともに合コンをした当日です。
鉄は熱いうちに打てとはよく言ったもので、ドキドキしているときに送るのがベストです!
逆に、当日に送らなければちょっと脈がないのかと疑いたくもなります。
もし、相手から当日に来なそうならこちらからラインをするのも手ですので、ガシガシ当日に送ってしまいましょう。
最悪24時間以内
どうしても色々な事情があって、合コンをした当日に送れない場合は、遅い時間に送るのも迷惑なので翌日に送りましょう!
翌日と言っても、すごく朝が早いのもなんだかちょっと。
できれば、ランチ前の11時半くらいを目途に送るのが良いと思います。
時間は空けない
男女ともに言えることですが、最初のラインだからと言ってじらすのは避けた方が良いでしょう。
とにかく、合コン後の最初のラインは送る時間の速さがポイントです!
とにかく時間を空けないということを、頭にいれましょう。
合コン後の脈ありライン
楽しく終わった合コンの次は、もっと相手のことを知ったりデートをしたりすること。
それは、すべてLINE(ライン)にかかっています!
いかにラインをうまくいかせるかが次のステップにつながります。
どんなラインを相手が送ってくるかで、スムーズに次のステップに進むか否かが決まります。
気になる相手からのラインから、脈ありサインを探っていきましょう。
脈ありライン①:次の予定を聞いてくる
脈ありのときは、かならず間をあけずに次の予定を聞いてくるはずです。
なぜなら、絶対にもう一度会いたいから。
それは、男女とも一緒です。
何か接点が無く、次に会う予定を決められなければ、そこで終わってしまうようなもんです。
男女ともにそれだけは避けたいので、脈ありの時はきちんと次の予定を決めてくるはずです♪
脈ありライン②:会話の最後が「?」
脈ありのときは、きっと相手は色々とあなたの事を聞き出したいはず。
「どんなことに興味があるか」「どんな食事か好きなのか」「好みのタイプ」などなど。
ラインで色々なことを知りたいときは、そういう気持ちがあふれてきてしまい、どうしても会話の最後に「?」がつきがちに。
相手は、あなたの色々なことを知ることで好みのタイプに近づいてみたり、好きな食事で誘って来たりするはずです♪
脈ありライン③:名前を呼ばれる
あなたの名前をきちんとラインで呼ばれたら、脈ありの可能性があります!
きちんとあなたに好意があるということだと、捉えることができます。
なぜなら、好意がなければわざわざ手打ちでそんなめんどくさいことをするはずがないと、考えられるからです。
パソコンなら早く打てても、携帯で手打ちだとスムーズにいきません。
そんなめんどくさいことはするってことは、意外に細かいと思うかもしれませんが脈ありかも♡
脈ありライン④:自分のことを話してくる
相手が自分のことを知ってほしくて、ラインで自分のことを話してくるのも脈ありの可能性が高いです。
先ほど紹介したとの逆で、あなたに自分のことを知ってほしいという気持ちもあるのでしょう。
確かに、自分が好きな相手にも自分のことを知ってほしいと思うのがあるかと思います。
合コン後の脈なしライン
悲しいかなせっかく合コンをしたのに、すでに脈なしと判断されているなんて・・・
しかし、脈なしの場合はすぐに次にいったり、違うアプローチの方法を取ったりできます。
早いうちに脈なしの判断をしましょう!
脈なし①:当日もしくは24時間以内にラインが来ない
さきほどお伝えしましたが、当日もしくは24時間以内にラインが来ないのは脈なしの可能性が大です!
奥手の人が考えに考えたとしても、かかって一晩ではないでしょうか?
一晩考えれば大体の人は、合コン後の初ラインくらい打てるはず。
24時間以内にラインが来なければ、こちらからラインをするかあきらめましょう。
脈なし②:返信がスタンプのみ
初ラインの後のやりとりの際の返信がスタンプのみの場合、かなりめんどくさがられている可能性が高いです。
自分に置き換えても、めんどくさいときはスタンプのみの返信で答えていませんか?
恋愛も一緒で、めんどくさいときはスタンプのみ!
しかも、全然かわいさのないスタンプ。
そんなスタンプの返信が来たら、やんわりと脈がないことに気が付きましょう。
脈なし③:返信が来ない
意を決して送ったラインの返信が来ない場合。
もう悲しすぎますが、あきらめましょう!
どんどん送っても、既読スルーもしくはブロックされて未読スルーになるのがオチです。
どんなに忙しくても、その日中に返信ができないことはレアパターンだと思いますので。。。
脈なし④:一言しか返事が書いてない
どんなにこちらが「?」と疑問文で打っても、どんなにこちらが長めの文章を打っても一言しか返信が来ないパターン。
「うん」「そうなんだ」「へー!」
この三語で会話は成り立ちません。
何も考えていない人が送る返事です。
脈がある人が、何も考えずに返事をするでしょうか?
多分、好きな人へのラインの返事は考えて考えて打つはずです。
一言しか返事が返ってこない場合は、脈がないと考えられます。
合コン後のラインテクニック
合コン後のLINE(ライン)は、どんな内容が正解なのでしょうか?
一度しか会ってない人へのラインはちょっと緊張もしますし、内容も困りますよね。
では、合コンからお付き合いに至っているいわゆる「モテる」人は、どのようなラインのテクニックを使ってるのでしょうか?
ラインテクニック①:ちゃんと名前を毎回呼ぶ
めんどくさい名前をいちいち打つという行為をできる人がモテにつながる!
男性も女性もまだ一度しか会ったことのない合コン相手ですが、名前をきちんと文章で呼ばれるとちょっとドキッとするはず♡
あまり日常で、特に下の名前で呼ばれることが大人になると少なくなるので余計でしょう。
めんどくさがらなければ簡単にできるテクニックなので、どんどん名前を打ってアピールをしていくのが良いと思います♡
テクニック②:相手の話を引き出す
これからお伝えするテクニック③につながるであろう、相手の話を引き出してあげるということ。
相手の興味あることを知っていなければ、デートに誘うこともできませんよね。
逆に、相手の好きなことを知っていれば、うまくデートに誘うことがきるはず!
きちんとラインで、相手の話を色々と聞き出してあげましょう。
テクニック③:次の約束を取り付ける
結局、最初の目標のひとつは次にいつ会う約束を取り付けるかですよね!
モテる人は必ずラインで、次の約束を取り付けます。
では、どうやって次の約束を取り付ければ良いのでしょうか?
一番簡単なのは、しっかりと日時を指定してあげることです。
写真のように、しっかり誘うのがベスト!
ふわっと誘うと相手も返信がしづらいです。
特に、あなたに好意をそこまでもっていなければ、そのままスルーすることも可能となってしまいます。
しっかりと日時や場所を指定してあげてるのが簡単にできるテクニックと呼べるでしょう!
絶対にしてはいけない合コン後のライン
いままでは、合コン後にうまくいくLINE(ライン)の方法をご紹介してきました。
では、絶対にしてはいけない合コン後のラインはあるのでしょうか?
基本的なことをおさえて、気持ちよくラインをしてもらいましょう!
避けるべきライン①:しつこい
一番してはいけないのが、しつこくラインをすることです!
友達同士でもうざいときがありますよね。
友達同士でもうざいのに、合コン後の大事な時期にしつこくするのは絶対にNGです!
しつこくした時点で、次は期待できないでしょう。
避けるべきライン②:返しづらいスタンプを送る
ラインあるあるなのですが、良くわからないスタンプが送られてくることってありますよね(笑)
送った本人にとっては何か意味があったりするのかもしれませんが、正直返信に困ります。
せっかく仲良くなるきっかけのひとつとしてラインを交換したのですから、相手のことを気遣いしてあげましょう♪
避けるべきライン③:時間を置く
ラインを交換してすぐのうちに、返信に時間を置くのもやめたほうが良いです。
やはり、ラインはチャットのようにポンポンとスムーズにやりとりするのが魅力のひとつです。
「絶対にすぐに返信するべき!」とは、言いませんが24時間以上時間を置くのは相手に脈なしと言っているようなものです。
あなたが少しでも、相手の方をいいなと思っているのであれば少しがんばって返信を早めにしてみることをおすすめします!
NG④:次につながらない内容を送る
時間だけでなく、もちろん内容もとても大事になってきます。
せっかくラインを続けていても、特に内容のない内容だと尻すぼみとなりそのまま自然消滅なんてあり得る話。
そんなことになるのは避けたいですよね!
避けるためには、次に繋がらないであろう内容はあまり送らないのがベスト。
もちろん、たわいもない話をするのは大事ですがバランスはきちんと考えましょう!
まとめ
今回は、合コン後のLINE(ライン)について紹介してきました。
楽しかった合コンの次のステップが、ラインだと考えます。
合コンのメンツにもよりますが、大概の場合があまり次に会う予定がない人ばかりですよね。
会う予定がないと、結局ラインでいかに会う予定を作るかしか次に会う予定をたてる術がありません。
それゆえ、合コン後のラインがとても大事だと思うのです!
ラインは簡単に送れますが、それと同じで簡単に相手に嫌われてしまう繊細さもあります。
適当に送っている人は一度考えて送るクセを身につけましょう!
たかがライン、されどライン!レッツライン♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ