作成日:2019/04/12

更新日:2019/04/22

婚活が「うまくいかない」女性「うまくいく」女性の違い!結婚に求めて良い条件とは?

Olivia
Olivia

婚活で良い出会いがなく、婚活地獄に陥っている女性の方!根本的な原因は婚活のやり方と自分にあるのかもしれませんよ。婚活でうまくいく女性がいれば、うまくいかない女性もいるように、自分次第で婚活の状況は変わるのです。今回は、婚活でうまくいく女性とうまくいかない女性の違いと、出会いにおいて大切なことをまとめました。実際に結婚している女性筆者だからそこわかる、結婚相手に「求めるべき条件」と「妥協して良い条件」もお伝えします♪

30歳以上の女性の婚活が厳しい理由

婚活が厳しい30歳以上の女性

婚活に励んでいる女性の多くは、20代後半から30代です。

女性がキャリアアップできる時代になっていく一方で、結婚を後回しにしてしまう人が増えています。

いわゆる晩婚化です。

 

30代になってようやく、一から恋活や婚活に努め始める女性は珍しくありません。

 

しかし、気付いたときには時すでに遅し。

30代になって出会いがなくなり、男性からモテなくなったなんて声もよくあります。

このように、30歳以上になると婚活が厳しくなってしまうのです。

 

では、どうして婚活が厳しくなるのでしょうか?

その原因を知れば、30歳以上でも婚活が順調にいくかもしれません。

理由①:男性は若い女性が好き

婚活がうまくいかないのは、男性の理想の条件に適っていないからかもしれません。

30歳以上、または40代の男性でも、求める女性は「若くて美人……」という条件が多いことは現実です。

 

となると、20代の女性のほうがモテてしなうのは仕方ありません。

「年齢」という大きな壁が婚活の妨げになっている可能性があります。

理由②:結婚願望が強すぎて焦りがある

「もう30代だ!」「早く結婚しなくちゃ!」と、結婚に対して焦りを感じていませんか?

結婚したい気持ちを持って婚活することは、婚活成功の道につながります。

 

ただ、あまりにも結婚願望をむき出しにして焦ってしまうと、成婚する確率は下がってしまうのです。

 

年齢のせいで焦りが出るのは仕方ありません。

しかし、「結婚」よりまずは「出会い」と向き合って、「恋愛」から始める婚活にしてみてはいかがでしょうか?

理由③:理想とプライドが固まっている

数々の恋愛を乗り越えてきた、もしくは、さまざまな知識とパターンを身につけてしまっている30代女性は、結婚の理想が高い傾向があります。

「もっと良い男性」「もっと良い結婚生活」というように、知らない間にハードルを上げているのかもしれません。

 

そうしてしまうと、出会いが少なくなるだけでなく、男性の方から離れていってしまいます。

 

ここで紹介した3つのは年齢を含めカバーし、改善できます。

30代でも20代でも、婚活が「うまくいく人」と「いかない人」には、大きな違いがあるのです。

婚活がうまくいかない女性の特徴

婚活がうまくいかない女性

まずは、婚活がうまくいかない女性の特徴からみていきましょう。

婚活で失敗続きの人は、自分にどの項目が当てはまっているのか、しっかりと確認してみましょう!

婚活がうまくいかない女性①:自分に自信がない

婚活で、「私を好きになってください!」と自信を持ってアピールできますか?

 

食べ物をおすすめするとき、「あんまり美味しくないけど食べて!」なんて言う人はいません。

人に気に入ってもらうのは、まず自分が自分のことを好きにならないと意味がありませんよね。

 

「わたしなんかかわいくないし」

「他の人の方がモテるんだろうな」

 

そんな風に思って婚活をしていると、自然と感情が表に出てきて相手に伝わります。

相手に良い所を知ってもらうためにも、自信を持って前向きに婚活していきましょう♪

婚活がうまくいかない女性②:好きなことがない

プライベートで何か好きなことや好きな物がないと、婚活においては強みに欠けてしまいます。

 

「休日は何しているんですか?」

「趣味は何ですか?」

 

という質問は、確実に男性から聞かれます。

相手の好みやタイプを知るためにも大切な質問項目です。

 

「家にいます」

「寝るのが好きかな」

 

なんて返事では話は広がらないだけでなく、「つまらない女性」だと思われても仕方ありません。

 

逆に、何か好きなことがあると興味を持たれますし、活き活きした印象を与えられます♪

同じ趣味を持った人に出会えれば、意気投合して交際につながるかもしれません。

 

婚活するなら、まずは好きな事を見つけてどっぷりとハマってみましょう。

婚活がうまくいかない女性③:結婚に執着する

「自分ひとりでは何も決められない」「何もできない」という人は、婚活がうまくいかない可能性が高いでしょう。

 

結婚するということは、一人で抱える責任が大きくなるということです。

そんな中で、自立しておらず人に執着してしまっていては、「結婚してから大丈夫かな?」と男性に思われてしまいます。

 

しっかりとやりたいことが、あって一人でこなしていく女性が好きだという男性はたくさんいますよ♪

婚活がうまくいく女性の特徴

婚活がうまくいく女性の特徴

では、逆に婚活がうまくいく女性にはどんな特徴があるのでしょうか?

これから紹介する特徴をしっかりとつかんで婚活に活かしてみれば、良い相手が見つかるかもしれませんよ♪

婚活がうまくいく女性①:コミュニケーションが上手

ひとつ目の特徴である「コミュニケーション能力が高い」ということは、男女問わず恋愛でモテる人の特徴かもしれません。

しかし、婚活であっても人と出会って関係を深めていくのですから同じです。

 

まず、コミュニケーションが上手とは、単純に話がうまくておもしろいだけではありません。

キャッチボールがしっかりとできて聞き上手な人のことを言います。

会話していてムリがなく、心地よいことです♡

 

婚活では、会話する時間が限られることが多いです。

その中で、どれだけ相手の心をつかめるかは重要ですよ!

婚活がうまくいく女性②:自己分析できる

婚活がうまくいく女性は、自分を客観的に見て自己分析できる人です。

 

苦手な部分や婚活では不利になる部分をカバーしながら、アピールできるところを伸ばす。

これは決して簡単にはいないかもしれませんが、相手が何を求めているのかを考えれば難しくはないはずです。

 

自己分析すれば、自分に合っている人・合っていない人の判断力がすぐにつきます。

ピッタリの婚活方法を見つけて、効率の良い婚活ができるかもしれません。

 

自己分析し相手のことを考えてニーズに合った女性になれば、婚活でモテること間違いなしです♡

婚活がうまくいく女性③:積極的

婚活では、アピール力がとても大切です♪

婚活のスタイルによっては、自分から積極的にアピールしていかないとなんの成果も得られないなんてこともあり得ます。

 

そうなると、ただお金と時間を無駄にするだけになってしまいます。

婚活を成功させるには、積極性を持って婚活を楽しむつもりで参加してみましょう!

婚活がうまくいく女性④:ポジティブ

モテる女性の多くはポジティブです。

愚痴や弱音を吐いたりすることはあっても、ポジティブな考えを持っていれば一緒にいて楽しくなります♪

 

婚活がうまくいかなくて沈んだ気持ちになっても、長く引きずらずに切り替える能力をつけましょう!

「失敗は勉強につながる」と考えて、どんどん次に活かしていってください♡

前向きな姿勢になれば、オーラや物腰が変わり、男性を惹きつけられるようになるかもしれませんよ。

婚活がうまくいかない原因

婚活がうまくいかない女性

婚活を順調に進めていくには、いま紹介した「婚活がうまくいく女性の特徴」を日常生活から意識してみると良いでしょう♪

 

ここからは、婚活していく上で大切な「うまくいかない原因」についてまとめました♪

「プロフィール的には問題ないし、会話もうまくやれてる。でも、なぜか婚活が進まない!」という人はこちらもチェックしてみましょう。

婚活がうまくいかない原因①:理想が高い

婚活において、高い理想を掲げるのはあまり良くないのです。

結婚相手の年収や容姿に大きなこだわりを持つと、その穴の中から抜け出せないままになってしまいます。

婚活パーティーに行っても「全然理想の人がいない」といった日々が続くでしょう。

 

しかし、もっと広い目で見れば、きっと素敵な人に巡り会えるはずです♡

理想を持つのは良いことですが、違う視点から結婚相手を探すようにしましょう。

婚活がうまくいかない原因②:結婚意欲が薄い

「結婚したいけど、実際に行動に移してみると気が引けちゃうし、前に進めない。」

こういった人も多くいます。

 

気持ちが曖昧なまま婚活を進めても、いざというときに行動に移せません。

「良い人はいるのに、惹かれない。」そう感じたら、実はそこまで結婚願望がないのかもしれません。

 

そういった場合は、一度婚活から離れてみるのもひとつの手ですよ!

婚活がうまくいかない原因③:慎重になりすぎ

婚活で慎重に結婚相手を選ぶのは当然のことですよね。

しかし、慎重になり過ぎて長期間で婚活すると、自分でもまとまりがつかなくなり、結婚相手が見つけられません。

 

結婚はお遊びでは決してありません。

だからと言って、結婚に対してあまりにも真剣に構えなくても良いのです♪

もっと肩の力を抜いて、フィーリングを信じて婚活を進めていきましょう!

婚活する女性が結婚相手に求めても良い条件

結婚相手を見つけた女性

誰しも、「結婚するならこんな結婚相手がいいな~」という理想を抱きますよね。

婚活中も、理想の結婚相手を探している人は多いはず。

 

ただ、先ほどお伝えしたように、結婚相手の理想が高すぎると婚活が難しくなるのも現実。

 

ここからは、筆者が結婚してわかった「結婚相手に求める条件で外せるものと外せないもの」をお伝えしていきましょう♪

結婚する前は大事だと思っていても、いざ結婚してみるとそんなに大事でははなかったということもあるんですよ!

結婚の条件①:性格や話が合うかどうか

お互いに性格や話題が合うかどうかは、結婚生活のなかではかなり重要な条件です!

一緒に住むにあたって、

  • 話が合わない
  • 理解できない
  • 性格が合わない

というこは厳しいかと思います。

 

ただ、性格が合わなくても、お互い受け入れて吸収しい合えるなら話は別です。

そういった意味で考えが合うなら、タイプの違う人が結婚相手でも困らないでしょう♡

結婚の条件②:自然体でいられるかどうか

一緒にいて自分がどう感じるかというのは、結婚相手を見極めるときに欠かせません。

恋愛からの延長で結婚に辿り着くきっかけは「居心地が良いから」という理由も多いくらいです。

 

筆者は、自然体でいられて、かつお互いが良い影響を受けるような関係は、結婚において大事だと思っています。

婚活のデートで相手と一緒にいてどう感じるか意識してみましょう♪

結婚の条件③:金銭感覚が合うかどうか

お金の問題は、結婚後の大きなトラブルとなります。

  • 収入に見合ったお金の使い方をしているかどうか
  • 何にお金を費やしているのか

婚活で出会った人のお金の使い方をこっそりと確認して、理解できる範囲かどうか見極めることは重要です。

 

金銭感覚のズレがあると、結婚できても良い結婚生活にはなりません。

「無理!理解できない!」と思ったら、理解しようとする必要はないでしょう。

早めに切り替えてしまいましょう。

結婚の条件④:自立しているかどうか

筆者は、結婚する前に結婚相手が社会的にも精神的にも自立したことがきっかけとなり、結婚しました。

結婚相手だけでなく、ちょうど自分も精神的に自立できたタイミングだったと思います。

それまでは、「結婚はまだかな~」という感じで、気持ちは曖昧なままでした。

 

結婚して思ったのは、「夫婦になる」とは言っても、一人ひとりが自立していることはとても大切dということ。

ただ、婚活で出会った相手が自立していないとしても、人は成長できるので自立する可能性があります。

自立しているかどうかより、「自立しようとしているかどうか」を見極めてみましょう♪

結婚の条件⑤:清潔感があるかどうか

気にならない人は本当に気にしません。

しかし、生理的に無理なことは無理ですよね。

 

やはり、結婚相手にはある程度の清潔感は求めた方が良いと思います。

 

綺麗好きじゃなくても良いのです。

必要最低限の清潔さがあるかどうかは、結婚相手に必要な条件だと感じています。

婚活で妥協しても良い結婚相手の条件

妥協しても良い結婚の条件

婚活していると、どうしてもお相手に対して色々な条件を求めてしまうもの。

実際結婚してみて感じる「こんなところ気にしなくても良い」というような結婚の条件はたくさんあるのです♪

 

理想のハードルを下げてみると、ゴールまでの道のりが楽に感じるはずですよ♡

結婚した後に筆者が感じた妥協しても大丈夫な条件を3つお伝えしていきましょう♪

「意外」と思うところもあると思いますよ!

妥協して良い結婚条件①:身長

「男性は高身長じゃないと嫌だ」という女性は多くいます。

しかし、高身長だからといって結婚生活において得をすることはあまりないと思って良いでしょう。

 

「理想の結婚相手が高身長」だと言えるのは、結婚を真剣に考えていない学生のころか、20代前半までです。

結婚できないと悩んでいるころには、切り捨てても良い条件のひとつです。

妥協して良い結婚条件②:年齢

結婚相手を選ぶときに、ある程度「何歳くらいの人が良い」と希望を持つのは普通でしょう。

年齢が合わないと話が合わなくなったり、格差が組まれてギクシャクすることもあるかもしれません。

 

ただ、結婚においては、よっぽどの年齢差がない限り、年齢はあまり絶対条件にすることでもないと感じます。

特に女性の場合、10歳上の相手でも10歳下の相手でもうまくいくケースが多いように感じます。

 

「良い人いないな~」と感じたら、一度年齢のフィルターを外してみてはいかがでしょうか?

妥協して良い結婚条件③:ルックス

好みの見た目って誰にでもありますが、好きになる人がそうじゃないケースって意外と多くないでしょうか?

「どんな人がタイプ?」と聞かれて答えていたタイプと、実際に付き合ってみたら全然違うなんていうことはよくあることです。

 

実は、筆者も結婚した人はまったくタイプのルックスではありません!

しかし、恋愛していくうちに愛らしくなっていくものです♡

 

ルックスが良くても、性格が悪いことだってあり得ます。

一度、自分の許容範囲を広げて婚活に挑んでみてはどうでしょうか?

まとめ

婚活がうまくいないと感じたら、一度婚活から離れて冷静になってみると、新しい発見が生まれるかもしれません。

 

自己分析して、「人に好かれる人間ってどんな人間なんだろう?」「自分だったらどんな人を好きになるかな?」と、客観的に考えてみましょう♪

 

希望や理想をガチガチに固めてしまうより、相手から求められる人づくりをしてみたら、良い出会いが見つかるかもしれませんよ!

自ら出会いをつかみにいって、人から選ばれる女性になりましょうね♡

 

この記事に関するタグ

ライタープロフィール

Olivia

Olivia

ホンカツライターのOliviaです。自身の経験や、色彩検定の資格を活かして、心理や恋愛アドバイスの記事を執筆してきました。少しでも多くの恋活を頑張る女性に向けて、タメになる情報をお伝えします!

他の記事も見る

TOPへ