合コンとは?出会いはある?
「合コンって一体なに?」「具体的にどんなことをするの?」と、まだ合コンに参加したことがない初心者の人はわからないことが多いですよね。
合コンとは、男女が出会いを求めて参加する飲み会のことをいいます。
元々は親睦を深めるために開催される「コンパ」の意味合いから合コンと名付けられたようです。
しかし、普通のコンパのように友達としてというよりも、それぞれが恋愛目的で参加していることに大きな違いがあります。
「日々の日常ではなかなか異性と知り合う機会がない!」「恋人がほしい!」という人に向いていて、筆者も参加した経験がありますが、実際に恋人ができたこともたくさんあります♡
合コンで恋人を作るためにも、まずは合コンの流れやマナーなどを知って、当日に向けて万全に準備しておきましょう♪
合コン当日の流れ
合コンで幹事をする側になった人も、初めて合コンに参加する人も、まずは当日の流れをしっかりと把握しておきましょう!
流れを知っておくだけでも、当日慌てずにスムーズに過ごすことができますよ♪
ぞれぞれの流れにしたがって、合コン必勝ポイントも筆者の体験談から紹介していきますね。
①席に着く
まずは、合コン会場のお店の席に参加者と一緒に席につきましょう。
席の座り方がは基本的には男女が向かい合わせになることが多いですが、中央寄りの席に座った方がより多くの異性と話がしやすくなるためおすすめです。
後で席替えもありますが、最初から自分の存在を異性にアピールするためにも、最初の席の配置もとても重要です!
また、幹事さんは参加者の性格でおとなしい子や、あまり合コンに慣れていない子をなるべく中央の方の席に誘導してあげてください。
そのようなタイプの子は輪の中に入るのが苦手なので、席の配置を気をつけてあげるのが良いでしょう♪
②乾杯する
参加者がそろったら、1杯目に飲むドリンクを決めて乾杯します。
このとき、自分が頼むドリンクにも気を使いましょう!
アルコールを飲む場合は、その日の自分の体調なども考えてオーダーしましょうね。
幹事に抜擢されているのなら、飲みすぎてのちの進行に支障が出ないように注意しましょう。
ちなみに、女性ならかわいいカクテルなど男ウケしそうな飲みものを頼むのもおすすめです♪
合コンでの自分のアピールはすでにここから始まっているのです……。
③挨拶・自己紹介する
挨拶と自己紹介は、最初に自分をアピールできる重要なポイントです♪
ここでは、無難に名前と趣味などを言うことが多いですよ。
趣味を伝えるときは、よりそのあとの話題につながりやすいようなものを選択することをおすすめします♪
男女どちらも興味があるような無難なものが良いですよ。
女性なら最初から男ウケを狙って「趣味は料理です♡」と異性からの好感度を狙ったものを趣味にするのも全然アリです!
自己紹介は第一印象を決める重要なものになるので、合コン前に考えておきましょう♪
④会話・食事する
挨拶・自己紹介が終わったら、会話と食事を楽しみましょう。
合コンはたった2時間から3時間しかないので、いかにこの短時間で自分を良くみせられるかがとても大切です♪
このとき、会話の内容はもちろんですが、男性も女性もどちらも相手に対しての気配りなどもしっかりとしておきましょう。
⑤ゲームをする
合コンの流れでよくあるのが、合コンに見合ったゲームをすることです。
最近はスマホのアプリなどで簡単にできるおもしろいものも出ているので、幹事さんがぜひ合コン参加者にやってあげてください♪
どんなゲームを選ぶのかも幹事の腕の見せどころ。
なるべく、タブーな質問関係のものは避けて、笑って全員が楽しめるものにしましょう。
⑥席替えする席に着く
最初の席順だけではいろいろな人と話せないこともあるので、合コンでは途中で一度席替えをすることが多いです。
今まで筆者が参加した合コンで多かったのは、フリーで自分の好きな席に移動をするものでした。
その場合、迷わずターゲットの隣をゲットしてくださいね♡
⑦連絡先を交換する
合コンの一次会もいよいよ終盤になってきたら、幹事さんはその日の合コン参加者同士で連絡先を交換する時間を設けましょう。
誰もが自分から簡単に聞けるわけではないので、幹事さんが必ず気を利かせてあげるのがベストでしょう♪
筆者が参加した合コンでは、必ず全員と連絡先を交換していました。
もちろん、その後の連絡についてはそれぞれの自由です。
「自分だけ誰にも聞かれなかった……」と傷つく人のいないように、みんなが楽しい気持ちで終われるよう全員で連絡先を交換するのがおすすめです♪
⑧二次会へ行く
一次会が終わったら、いよいよ二次会です♪
二次会に行く人はそのまま次の店に移動します。
「今回の合コンは良い出会いがなかった」という人は、潔くここで帰りましょう!
合コンで気をつけるべきこと
合コンの流れについて紹介してきましたが、把握できたでしょうか?
しかし、合コンの流れを知っただけではまだ甘いです!
次に、合コンで気をつけるべきことを紹介していきますね♪
注意点①:幹事はお店選びに気をつける
幹事になった人は、最初のポイントとしてお店選びに気をつけましょう!
目的はあくまで「合コン」なので、賑やかすぎて会話の声が聞き取りにくいようなお店はやめておきましょう。
なるべく雰囲気が落ち着いている店で、料理の美味しいところを選ぶのが良いと思います。
個室の座席であれば、なお素晴らしいです♪
また、移動が簡単にできるように二次会会場や、帰る人のための駅が近い店というのも喜ばれます。
あまり居酒屋に詳しくない幹事さんはネットなどでしっかりリサーチしてくださいね。
合コンの幹事さんは、ぜひこちらを読んでおくことをおすすめします♪
注意点②:自分をしっかりアピールする
どんなに引っ込み思案な性格の人でも、なるべく合コン中はしっかり自分をアピールするように頑張ってください!
盛り上げる役にまわらなくても、相手の話を聞いて上手に相槌をうつだけでも相手に好印象を与えることができます。
せっかくの出会いのチャンスなので、自分の性格をよく考えて、無理のないように上手にアピールしてみましょう♪
なお、会話が苦手だという方は、あらかじめこちらを読んで予習しておくことをおすすめします。
注意点③:細やかなサポートを意識する
合コン中はみんなが食事やお酒を楽しんでいるので、こういうときこそ細やかなサポートがとても大切です♪
幹事さんは、参加者のドリンクが空になっていたら声がけをしてあげたり、あまりみんなの話の輪に入れていない人にはさりげなくフォローを入れて一緒に楽しめるようにしたりしてあげる必要があります。
特に幹事さんは、自分が楽しむことよりも参加者全員が楽しめるよう意識して行動しましょう!
幹事ではない人も、気遣いのできる人は異性から好印象になるので、率先して細やかなサポートを心がけるようにしてくださいね♡
合コンでのサラダの取り分けなどはよく話題になることですね!
注意点④:デートにつなげる
合コン後に気をつけるべきことは、せっかくの合コンでの貴重な出会いをムダにしないことです。
合コンに参加して「楽しかった!」「料理もお酒も美味しかった!」で終わってしまっては、普通の飲み会と変りません。
次のデートにしっかりとつなげるように、気になるターゲットにしっかりと連絡をとり、デートのお誘いができるよう頑張りましょう♪
こちらを合コン後のメッセージ前に読んでおくと良いでしょう!
合コンでモテるためのコツ:男性編
では、実際に合コンに参加した場合に、どのように異性にふるまえばモテることができるのでしょうか?
合コンでモテるためのコツを、まずは男性編からお伝えしていきましょう。
モテたい男子は必見ですよ♪
男性がモテるコツ①:名前やちゃん付けで呼ぶ
合コンは、短時間でしか自分をアピールすることができません。
短時間で参加女性と仲良くなる必要があります。
そのためには、参加女性の名前をいち早く覚え、名前やちゃん付けで呼んでみましょう!
名前やちゃん付けで呼ばれることで、一気に距離感を近づけることができます♪
まるで、今日初めて会った気がしないような親しみやすさを女性は感じるはずです♡
女性が男性に親しみやすさを感じることで、連絡先交換後の連絡もしやすくなりますし、フランクにデートへの誘いもしやすくなります。
女性は押しに弱い人が多いので、まずは名前やちゃん付けで呼んで女性のハートをドキっとさせちゃいましょう♡
男性がモテるコツ②:レディースファーストを心がける
レディースファーストができる男性というのも、合コンでとてもモテます。
紳士的な男性を嫌がる女性はあまりいません。
合コン会場のドアをすっと開けてあげて女性を先に入れてあげたり、飲み物や料理などを先に女性側に渡してあげるのもグッとくるポイントです♡
「この人が彼氏になったらこんなに大切にしてくれるのか」と女性が想像して、一気に彼氏候補に近づくことができますよ。
男性がモテるコツ③:女性を褒める
合コンでモテるために絶対にしてほしいことが、女性のことを褒めることです。
女性は、褒められると喜びます。
褒めるところは外見でも良いですし、「気が利くね」「おもしろいね」などなんでも大丈夫です♪
たまに中学生男子のように、女性をからかったりけなしたりする男性もいますが、大人の付き合いにおいて初対面の女性への対応としては絶対にNGです。
褒めて、褒めて、褒めちぎるだけで、女性への好意も伝わります。
ただ、いろいろな女性にやりすぎるのだけは気をつけましょうね!
合コンでモテるためのコツ:女性編
では、続いては女性が合コンでモテるためのコツについてお伝えしましょう。
どんな女性が合コンでモテるのかについて、実際に筆者が体験した実話からレクチャーさせていただきますね♪
合コン初心者さんはとくに、しっかりチェックしてから合コンに臨みましょう!
女性がモテるコツ①:ぶりっ子にならない程度に天然要素を見せる
「天然女子」は同性からは嫌われる傾向にありますが、男性からは確実にモテる要素のひとつです。
しかし、やりすぎるとぶりっ子になってしまったりお馬鹿キャラになりかねないので、程よく天然要素を見せることがポイントです♪
たとえば、隣に座っていた男性のグラスと自分のを間違えて飲んでみて、「あ、間違えちゃった!ごめんなさい!嫌なら交換するよ?」と言って謝るだけで、男性は必ず笑ってくれます。
「嫌なら交換するよ?」と謝る真面目な謙虚さも同時にアピールできるので、この技はぜひ使ってみてください♡
このようにささいなことで構わないので、天然要素をアピールできる女性は合コンでモテモテになることができますよ♪
女性がモテるコツ②:ないボディタッチ
合コン中なら、さり気ないボディタッチができる場面がいくつもあります。
男性をたくさんドキッとさせましょう♪
男性がおもしろいことを言ったときには、そっと腕に触れて笑ってみたり、追加で注文されたグラスを男性に渡すときに男性の手に触れたりすることもできます。
あくまでやりすぎは禁物なので、さり気ないボディタッチを心がけてくださいね♪
女性がモテるコツ③:店員さんにも丁寧な対応をする
合コンでモテる女性というのは、店員さんにたいする丁寧な対応を心がけています。
合コンのときに、参加男性は意外と女性の行動の隅々まで見ています。
参加男性の前でだけ優しい良い女を演じていても、店員さんへの対応が横柄だったりすると「これが本性なのか」「常識がないな」とガッカリされてしまいます。
店員さんへは大げさなくらい丁寧に、何をしてもらっても「ありがとうございます」と笑顔で伝えましょう!
モテるためには、合コン参加者以外への対応でライバルと差をつけるのです♡
合コンを開催する手順
では、いざ合コンの幹事をすることになった場合のために、合コンを開催するための手順をご紹介させていただきます。
合コンセッティング手順①:一緒に企画する異性のパートナーを決める
まず、合コンの幹事はひとりではできないので、パートナーとなる異性の相手を決めましょう!
顔の広い友人や、恋人募集中の友人など、自分が一緒に企画ができそうな信頼のできる相手を選ぶことがおすすめです。
合コンセッティング手順②:参加メンバーと人数を決める
幹事が決まったら、次にだいたいの参加人数を決めます。
そして、参加できそうなメンバーに声をかけていきます。
ここで、もしも参加者の人数が合わない場合は男女で調整して、なるべくならば男女同じ数で当日を迎えることがおすすめです。
合コンセッティング手順③:開催するお店と時間を決める
参加メンバーが決まったら、合コンを開催する店と時間を決めます。
お店は、なるべくなら参加者が移動しやすいように、一次会から二次会会場を近くにしたり、駅に近いお店などを選ぶことがおすすめです。
そして、賑やかすぎない落ち着いた雰囲気の店が良いでしょう。
時間は、お酒を飲む場合が多いことから、なるべく遅すぎない夜の時間を選択します。
当日仕事が終わってから参加する人もいると思うので、19時くらいからが良いと思いますよ♪
合コンセッティング手順④:参加メンバーに連絡
お店と時間が決まったら、参加メンバー全員に幹事から当日の詳細連絡を入れます。
この際に、やってはいけないのが、当日の参加費用などを入れてしまうことです。
合コンは通常の飲み会とは違うので、費用を参加者に伝えてしまうと一気に色気が失せてしまいます。
男性側が100パーセント支払うという気前の良い合コンもたまにありますが、女性側が半分だけ払うというのもよくあります。
この場合のために、なるべくなら費用を伝えるのは男性側だけにしておきましょう!
合コンセッティング手順⑤:当日の合コンの進行をする
準備が整ったら、いざ当日の合コンです!
進行は、もちろん幹事がすることになります。
お店に着いて参加者がそれぞれの席についたら、さあ乾杯です♪
乾杯後にも自己紹介やゲームなど、計画した一次会の時間内に収まるよう上手に進行していきましょうね。
このあたりの時間配分が幹事の腕の見せどころです♪
進行を楽しみながら、自分もちゃっかり良い出会いに乗っかっちゃってくださいね!
もっと詳しく合コンの流れを押さえておきたい初心者の方は、ぜひこちらも読んでおいてくださいね♪
まとめ
合コンの流れについて、初めて参加する人や幹事になった男女のために、筆者の体験談を交えながらご紹介しました。
出会いは、待っているだけではやってきません!
そして、その出会いは、きっかけをつかんだら自分がどう動くかで変わってくるものです♪
あなたにも恋のハッピーが訪れますように♪
なお、合コンの幹事になってしまったという人も多いでしょう。
実は、幹事同士で恋愛に発展する場合も少なくありません。
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ