目次
付き合ってない人をデートに誘う心理とは
付き合ってない人をデートへ誘うことは珍しいことではありません。
お付き合いをするためには、付き合う前に何度か一緒に出掛けることが一般的でしょう。
しかし、デートに誘うときの心理は、男女で異なるものです。
最近は、男性が女性をデートに誘わなければいけないというルールも崩れてきています。
そのため、女性がデートに誘ってくる場合も十分にあり得ます。
男性・女性それぞれ、デートに誘うときにどのような心理なのかについてまずは解説していきましょう♪
付き合ってないのにデートに誘う心理:男性編
付き合ってない女性をデートに誘う男性は、どのような気持ちで声をかけているのでしょうか?
女性のみなさんは、男性がどのような心理状態なのかを知って、デートへ行くか行かないか判断しても良いでしょう。
男性がデートに誘う心理①:体の関係になりたい
女性からすると一番面倒な「遊びたい」だけというパータンです。
女性の場合、付き合ってない男性からデートに誘われたときは、相手のことをちょっとは意識することが多いはず
しかし、そんな女性の気持ちを踏みにじる最低な男性の心理です。
もしこのような下心が垣間見えた場合は、デートへ行かないという選択肢をとっても良いでしょう。
男性がデートに誘う心理②:友達として遊びたい
友達感覚で女性をデートへ誘う男性は意外にも多いものです。
最近は、マッチングアプリがたくさん登場しており、男女の関係よりも友達感覚でのライトな関係を求めている人も多くなってきています。
デートへ誘っているというよりは、友達として遊びたいという感覚で誘っているという心理です。
男性がデートに誘う心理③:自分の経験値を上げたい
いままであまり女性とお付き合いしたことがなく、手探り状態の男性の心理状態です。
特段あなたに興味がなさそうに見える男性がデートへお誘いしてきた場合、男性は単純にデートという経験を積みたいと考えている可能性が高いです。
このような男性に誘われたとしても、あまり脈ありだとは言えないでしょう。
男性がデートに誘う心理④:どんな女性なのか知りたい
お付き合いする前は、お相手がどのような人なのかは知りたいと思うもの。
お付き合いしてから本性を知ってお別れになってしまうよりも、できれば長続きしそうな人と交際をスタートしたい人が多いでしょう。
「付き合う前とイメージが違う」とならないかどうかを判断するためにデートへ誘っている心理状態なのです。
男性がデートに誘う心理⑤:自分の気持ちが知りたい
付き合う前に女性とデートして、自分がお相手のことをどう思っているのかをはっきりさせたいという男性の心理です。
LINE(ライン)やメッセージのやり取りは楽しいけど、実際好きなのかどうかを確認したいと思っているのです。
メッセージや連絡のやり取りだけではわからないことはたくさんあるもの。
やり取りは楽しいけれど、実際会ってみるとそこまで気が合わないという場合もあり得ます。
付き合ってないのにデートに誘う心理:女性編
続いてては、付き合ってないのに男性をデートに誘う女性の気持ちについて解説していきましょう♪
残念ですが、デートに誘われたとしても、必ずしも男性に気があるとは限りません。
付き合う前に男性をデートへ誘い出す女性の心理をお伝えしていきましょう!
女性がデートに誘う心理①:タダでご飯を食べに行きたい
特に、男性が食事デートに誘われたときに気をつけたいのが「タダ飯を食べたい」女性です。
男性にはまったく興味がないけれど、ひとまず「ご飯を食べたい」「遊びたい」と思っている女性が男性をうまく利用するパータンです。
このような心理が見えた場合は、男性はデートを断っても良いでしょう!
女性がデートに誘う心理②:男性の気持ちを知りたい
男性が自分のことを好きなのかどうか、女性は確認したい生き物です。
特に、付き合う前は自分のことを好きでいてくれているのか疑心暗鬼になることが多々あるもの。
そんな風に不安になったとき、女性は男性をデートに誘い出して自分への好意を確かめることがあります。
女性がデートに誘う心理③:価値観が合うか確認したい
女性が男性をデートへ誘いだすときは、お互いの価値観が合うかどうかを確かめたいと思っていることがあります。
特にこの場合の価値観は、「結婚観」のことを指します。
「付き合う前から結婚?」と男性の方は思ってしまうかもしれませんね。
しかし、結婚を視野に入れていない男性とお付き合いすることはムダだと女性は考えています。
年齢にもよるかもしれませんが、結婚をしたい20代後半から30代の女性には特にこの傾向が強いと言って間違いないでしょう!
女性がデートに誘う心理④:付き合う理由を探したい
お相手の男性のことを好きだとは思っているけれど、なかなか付き合うきっかけがない場合は女性は男性をデートへ誘い出すことでしょう。
交際へ発展するきっかけがないときは、デートをしてアクションを起こす必要があるからです。
女性がデートに誘う心理⑤:男性のことが好き
もちろん、付き合ってない男性に好意を持っているため、デートへ誘っている場合もあります。
女性にとって、男性をデートへ誘うことはかなりの勇気や覚悟が必要です。
特に、いつもは控えめな女性があなたをデートに誘ってきた場合、かなりの確率であなたのことが好きだと思っていることでしょう♡
付き合ってないデートで失敗しないための注意点
まだ付き合ってないときのデートってすごく大事ですよね。
理由としては、デートが上手くいくかいかないかで付き合うかどうかが決まるから!
男女ともにm付き合ってないときのデートには重きを置いているはずです。
そんな大事なデートで失敗をしないための注意点を紹介していきましょう。
付き合う前のデートの注意点①:遅刻しない
男女ともに絶対に大事なのが、待ち合わせ時間に送れないということです。
「そんなの当り前」と思っている人もいるかと思います。
しかし、最低限の初歩の初歩として遅刻をしないということすらできない人が意外にも多いのです。
遅刻という誰もが気分を害する行為は、特に付き合ってないときのデートではしないように注意しましょう!
付き合う前のデートの注意点②:羽目を外さない
まだ付き合ってないデートで羽目を外してしまうと、その姿を見た相手が引いてしまう場合も大いにあります。
付き合ってないデートでは、あまりはじけ過ぎない方が無難でしょう。
特に、お酒を飲むデートのときは注意が必要!
普段からお酒を飲み慣れている人でも、緊張で飲み過ぎて気がついたころには酔っぱらっていたなんてこともあります。
お酒で普段から羽目を外し過ぎてしまう人は、お酒を本当に控えめに飲むことをおすすめします。
付き合ってないデートは、自分を相手に良く思ってもらうことが一番のミッション。
その一番のミッションが達成できなければ意味がないと思いましょう!
付き合う前のデートの注意点③:楽しむ努力をする
付き合ってないデートで大事なのは、一緒にいて楽しいと思ってもらうことです。
相手に楽しいと思ってもらうためには、その前に自分が楽しまないとムリです!
まずは、自分が楽しむ努力をしてみましょう♪
付き合う前のデートの最適な回数は3回
付き合う前は、何回くらいデートしたら良いのか悩む方も多いものです。
多すぎても付き合う機会を失うような気がするし、少なすぎても相手のことがいまいちわからない・・・。
このように、ベストな回数を知りたい人も多いです。
筆者がリサーチした付き合う前のデートの最適な回数は、ズバリ3回です!
調査していて理由として聞こえてきたものは次のとおりです。
- 1回では少ないし、4回だと多い
- 3回目でやっと緊張がほぐれだす
- 4回以上になると付き合うきっかけがつかみづらい
- 2回だと相手のことがイマイチわからない
- 1、2回目は食事、3回目でやっと仲良くなれる
確かに、筆者の経験上、3回デートをして付き合うことにならなければ、その先はありません。
リサーチの結果と筆者の体験談から、付き合う前のデートに最適な回数は3回と結論付けました!
付き合ってない時のデートの平均時間
さきほどは、付き合ってないときにおすすめのデートの回数を紹介しました。
では、1回あたりのデートの時間はどれくらいの長さが良いのでしょうか?
ダラダラと過ごしていても中だるみするし、短すぎてもなんだか・・・
そんな人におすすめのデートの平均時間を解説していきましょう♪
付き合う前のデートの長さ①:平日昼間なら1時間半
平日の昼間にデートをするなら、1時間半ほどがおすすめです♪
あまり時間をかけずに、なおかつ、短いと感じないくらいの時間です。
1時間半であれば、少しゆっくり目のランチを十分楽しむことができますよ!
付き合う前のデートの長さ②:平日夜なら3時間
平日の夜なら、次の日に響かない3時間くらいがベストです!
夜7時から会っても、だいたい10時に終わって帰宅、12時にはベッドに入ることができる時間です♪
平日の夜にデートをするなら、次の日の予定を気にしてあげるのがマナーですよ。
付き合う前のデートの長さ③:土日なら4~6時間
せっかくの土日のデートなら、ゆっくり4時間から6時間くらいはしても良いでしょう!
平日は短めにデートして、土日にゆっくりデートするスタイルがおすすめ♡
しかし、さすがに土日といえども、まだ付き合ってない人と、6時間以上一緒にいるのはきついと感じる人は少なくないでしょう。
ですので、土日でも付き合う前のデートの時は「マックス6時間」を目安に解散しましょう!
付き合ってないデートにおすすめの場所:学生
続いては、まだ付き合ってない学生がデートするのにおすすめの場所をお伝えしていきましょう♪
まだ付き合ってない人とのデートスポットは選ぶのが難しいですよね!
学生向けの付き合う前のデート場所①:近場のカフェ
学生の方におすすめのデート場所として、学校などの近くのカフェはおすすめです♪
お互いに気を張らずに気軽に行ける場所だからです♡
近場のカフェなら断る文句も少なく、誘いに乗ってくれるというメリットもありますよ!
学生向けの付き合う前のデート場所②:ダーツ
ワイワイとダーツするのも、学生ならではデートとしておすすめです♪
ダーツなら昼でも夜でも行くことができるため、時間が不規則な学生にぴったりですよ。
学生向けの付き合う前のデート場所③:ゲームセンター
ダーツと同様に、一緒に楽しめるゲームセンターも付き合う前のデートの場所としておすすめです♪
ゲームセンターなら、お金をあまりかけずに楽しむことができます。
元々ゲームが得意ではない人同士でも、楽しめるゲームがたくさんあるのがゲームセンターの魅力。
同じミッションをこなすゲームなどは、特に盛り上がること間違いなし♡
付き合ってないデートにおすすめの場所:社会人
次は、付き合う前のおすすめデート場所を、社会人の方向けにお伝えしていきましょう♪
学生よりも時間もお金も余裕がある社会人。
おすすめな場所を3つピックアップしてみました♡
社会人向けの付き合う前のデート場所①:水族館
大人な雰囲気のある水族館は、社会人のデートにおすすめです!
特に、夜の水族館は付き合ってないデートにぴったりの場所♡
あまり頑張ってしゃべらなくても良いですし、雰囲気の良い水族館は付き合う前のムードに必要不可欠です♪
社会人向けの付き合う前のデート場所②:ディナー
付き合う前の社会人のデートは、少し良いところへディナーに行きましょう♪
お酒を飲んでも盛り上がることもおすすめです。
できれば、チェーンの居酒屋ではない場所がベスト!
社会人向けの付き合う前のデート場所③:映画
映画も付き合ってない大人にピッタリです♪
特に、夜の映画だと少し気も抜けて落ち着けるのでおすすめです。
付き合ってないデートにおすすめの服装:女性
付き合ってない人とデートするときに、特に気に悩んでしまうのがどんな服を着て行くかでしょう。
どのような服装をしていくのが正解なのでしょうか?
まずは、女性におすすめのデートの服装を紹介していきましょう♪
付き合う前のデートの女性の服装①:定番ワンピ
出典:Amazon
言わずもがな、定番のワンピースは鉄板です♪
コーデに迷ったときは、無難なワンピースを着ておけばオッケーです!
あれこれ悩むよりも間違いがありません。
付き合う前のデートの女性の服装②:センスの良いシャツ
出典:Amazon
形もよく1枚でオシャレに見えるキレイ目のシャツも1枚持っておくととても便利。
普段パンツの人でもスカートの人でも、どちらもトップスはシャツが印象が良いでしょう!
シャツなら場所も選ばないですし、季節も問いません♪
付き合う前のデートの女性の服装③:カジュアルなパーカー
出典:Amazon
ワンピースもシャツもちょっと・・・という方は、今流行のパーカーはどうでしょうか?
特に、同世代くらいのカジュアルな男性が相手だと特に好まれるはずです♡
ただ、注意したいのが、トップスにカジュアルなパーカーを持ってきて、足元もスニーカーではちょっとメンズライク過ぎです。
カジュアルなパーカーを着るときの足元は、ヒールがマストです!
付き合ってないデートにおすすめの服装:男性
続いては、付き合ってない人とデートする際におすすめの男性の服装について解説していきましょう♪
男性も、付き合ってない女性とのデートのときは、とにかく無難に攻めるのが必須ですよ!
付き合う前のデートの女性の服装①:さわやかなシャツ
出典:Amazon
女性編でもお伝えしましたが、シャツは無難です!
特に、付き合う前はさらっとシャツを着こなすくらいの爽やかさが必要です。
色は清潔感のある白いシャツか、薄いブルーのシャツがおすすめですよ♪
付き合う前のデートの女性の服装②:シンプルなTシャツ
出典:Amazon
春から夏にかけての季節は、シンプルなTシャツスタイルが好感度アップ♪
付き合う前のデートは気張り過ぎてしまう傾向にあります。
しかし、気張った服装よりも、意外とシンプルなTシャツくらいが意外と女性ウケするものですよ♡
付き合う前のデートの女性の服装③:清潔感のあるデニム
出典:Amazon
ボトムは、清潔感のあるデニムがおすすめです。
ポイントは、ダメージ加工がないデニムをチョイスすること。
ダメージ加工があるデニムだとカジュアルになり過ぎてしまい、清潔感に欠ける印象を与えます。
付き合ってないデートで脈あり・脈なしの判断方法
これまでは、付き合ってないデートのテクニックについてお伝えしてきました。
これからは、デートの中身で大事なところをお伝えしていきますね!
付き合ってないデートで一番気なるのは、脈ありなのか脈なしなのかの判断方法でしょう。
判断方法について解説していきますね♪
脈ありの場合
付き合ってないデートでの脈ありの場合は、かならず先の予定や将来の話をしてくるはずです。
なぜなら、ちゃんとあなたとこの先も続いていきたいですと遠まわしにアピールしたいから。
告白まではまだ踏み出せないけど、近い未来また会いたいと思っているという先の話をしてきたら確実に脈ありです♡
一番わかりやすく、なおかつ脈ありである場合は、将来の話をしてくることだと言えるでしょう♪
脈なしの場合
逆に、脈なしの場合はどのように判断できるかというと、物理的に判断可能です。
それは、やはり身体的接触を図ってきたときでしょう。
男女問わず、本気で付き合いたいと思っている人には身体的接触にしくいもの。
しかし、どうでも良い人には、いとも簡単に触れることができるのです。
一言もなしに、手をつなぐやキスをするなどの身体的接触を図ってきた場合は、脈なしと判断した方が良いでしょう。
まとめ
付き合っていない人とのデートに関して、気をつけるべきポイントをまとめてお伝えしました。
付き合う前は、ほぼ必ずデートはすると言って良いでしょう。
誰しもが通る道なのです。
簡単に思うかもしれませんが、その誰しもが通る道がとても重要なのです。
付き合う前というのは、それほど繊細なものと考えておきましょう!
デートはできるものの、なかなかその先の付き合うところにまで持ち込めていないという人は、いま一度自分を見つめ直してみてみましょう。
こちらでは、大学生と社会人別に、付き合う前のデートスポットについてさらに詳しく解説しています。
付き合う前のデートを失敗させたくない人は、こちらもチェックしておきましょうね♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ