目次
ハッピーメールのポイントのシステムは?
さまざまなマッチングアプリがある中でも、ハッピーメールは会員数が2,000万人と日本最大規模とも言われている優良サイトとして知られています♪
ハッピーメールを利用する際はポイント制となっているのですが、運命の相手と出会うためにも、ハッピーメールのポイントシステムをしっかりと把握し、安心して素敵な出会いを探しましょう♪
まずは、会員の男女別で必要な利用ポイントの料金をご説明していきます。
しっかりとチェックしてみてくださいね!
女性会員の料金
ハッピーメールの女性会員の利用料金は無料です。
女性会員の会員数は多く、20代から50代までの幅広い年齢層の女性がたくさん利用しています。
ハッピーメールでは、自分が出会いたい好みの男性層をルックスや職業、年齢など、細かく詳細に検索まですることができます。
女性は無料で利用できますし、試しに使ってみるのもありかもしれません♡
男性会員の料金
続いて、男性会員の料金についてを解説していきます。
男性会員は、女性と違って基本的に有料です!
男性が有料であることは、他のマッチングアプリでも同じです。
しかしハッピーメールでは、男性会員の場合新規登録をすると最大で120ポイントをもらうことができます♪
そのため、実際に課金されるまでにに試しに使ってみることができるのです。
ハッピーメールでは1ポイントを10円で購入するシステムになっています。
男性会員の場合、女性とのメールに返信するだけでも5ポイントかかり、その他の機能の利用でもポイントを利用しなくては使えないものばかりです。
消費ポイント一覧
早めに直接LINE(ライン)などのやり取りに取り付けれられれば良いですが、なかなか警戒心が強い女性も多いので最初は辛抱が必要です!
男性会員がポイントを購入するには、いくつか方法がありますのでこれから詳しく解説していきます。
ハッピーメールのポイントの買い方
「ハッピーメールにポイントシステムがあることはわかったけど、ポイントはどうやって買えば良いの?」と思っている方も多いでしょう。
買い方にはいくつかの種類があるので、支払いの種類別にポイントの買い方を解説していきたいと思います。
ハッピーメールのポイントの買い方①:クレジットカード
ハッピーメールのポイントは、自分のクレジットカードを利用して購入することができます。
クレジットカード決済は、自分のハッピーメールのマイページの「コインを追加」から行うことができます。
そして、支払い方法でクレジットカードを選択し、自分がクレジットカードでいくら分のポイントを購入するかを選んで、使いたいクレジットカードのブランドを選択します。
クレジットカードの各種ブランドは、VISAカード 、マスターカード、JCBカード、ダイナースカード、AMEXカードから選ぶことができます。
購入金額があっているか確認画面が表示されますので、内容があって入れば「同意して購入」ボタンで確定となります。
ちなみに、クレジットカードとなると請求名が請求書に載ることを嫌に思う方もいるようですが、「ハッピーメール」という請求名ではこないので安心してください。
ハッピーメールで購入した分は、「Cチェック」という請求名になりますので、もしも内緒で利用していてもこれならば請求書でバレずにすみますね♩
ハッピーメールのポイントの買い方②:銀行振込
ハッピーメールのポイントは、もちろん銀行振込でも買うことができます。
銀行振込での買い方は、ハッピーメールの振込先口座に購入したいポイント分のお金を直接振り込む形式です。
なお、振込先口座は以下のゆうちょ銀行のみです。
銀行振込みでハッピーメールのポイントを買う場合、振込み手数料は自己負担となっています。
もし利用する場合は、「ゆうちょダイレクト」というゆうちょ銀行専用のネットバンクを利用することをおすすめします。
ゆうちょダイレクトなら、ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行への振込みは月5回まで手数料が無料になるからです♪
ハッピーメールのポイントの買い方③:電子マネー
ハッピーメールのポイントは、電子マネーでも買うことができます。
電子マネーの良いところは、次の2点です。
- 24時間いつでも使える
- 銀行振込やクレジット決済のように自分の名前など個人情報が知られる心配がない
利用できる電子マネーの種類は次の3つです(2019年4月末現在)。
- コンビニダイレクト
- ビットキャッシュ
- C-CHECK
ハッピーメールのポイントの買い方④:PayPal(ペイパル)
直接クレジットカード決済をするのが嫌だという方は、PayPal(ペイパル)決済を利用することができます。
PayPal(ペイパル)に登録をしたことがない方は、登録も年会費も無料なのでこの機会に登録しておくと便利だと思います。
PayPal(ペイパル)の支払いはクレジットカード、銀行口座の振替で行うことができます。
銀行口座ならば、みずほ銀行・三井住友銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行の6銀行が対応しています。
また、PayPal(ペイパル)を使ってハッピーメールで決済したことがまだないという人限定で、今なら300円クーポンをもらうことができます!
PayPal(ペイパル)決済でこちらのクーポンを使用すれば、ポイント購入金額から300円割引きがされるので、初回の人にはお得な購入方法となっています。
ハッピーメールのポイントの買い方⑤:コンビニ
ハッピーメールのポイントは、全国のコンビニでも購入することができます。
電子マネーやコンビニダイレクトを使用して買うことになります。
利用できる電子マネーの種類は次のとおりです(2019年4月版)。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
- セーブオン
- スリーエフ
- リックマート
ハッピーメールのポイントの買い方⑥:あと払いpaidy
あと払いpaidyは、新しく加わったハッピーメールのポイントの買い方です。
今までは前払いの支払いシステムのみでしたが、あと払いpaidyを利用すれば、メールアドレスと携帯電話番号を登録することで、後払いでポイントを購入することができるようになったのです。
特に事前登録や審査はなく、クレジットカードも必要ありません。
また、あと払いpaidyは月に何回ポイントを購入したとしても、支払いは翌月にまとめて一括の請求になります。
自分が買ったポイント料金は、翌月メールとSNSで連絡をもらえるため、支払い忘れることもなく安心です。
ハッピーメール のポイントの買い方⑦アプリ経由で購入
ハッピーメールにはAndroidやiPhoneの公式アプリストアからダウンロードして使うアプリ版と、ダウンロードしなくてもプラウザからアクセスすることで使えるWEB版の2種類があります。
どちらも無料ですし、もちろんアプリ版からもポイントを購入することができます。
アプリ版からポイントを買うためには、クレジットカード決済と、キャリア決済、iTunesカードまたはGoogle Playカードでの決済方法があります。
ハッピーメールのアプリ版を利用している方は、そのままアプリ経由で決済が完了できるためとても便利です。
ポイントの買い方によって違いがあるため気をつけよう
ハッピーメールのポイントは、買い方によって異なる点があります。
大きく2つ注意点があるので、それぞれ詳しく解説していきますね!
注意点①:もらえるポイント数が違う
ハッピーメールのポイントの買い方で気をつけてほしい注意点の1つは、どの購入方法を選ぶかによって、もらえるポイント数が変わるということです。
購入方法別もらえるポイント数をこちらにまとめましたので、参考にしてください。
例えば、5,000円分のポイントを買った場合にもらえるポイントは次のとおりです。
- クレジットカード(WEB版):650ポイント
- 銀行振込:700ポイント
- 電子マネー:550ポイント
- PayPal(ペイパル):700ポイント
- コンビニ:550ポイント
- あと払いpaidy:600ポイント
- アプリ経由(クレジットカード・キャリア決済・iTunesカード・Google Playカード):550ポイント
上記のポイント数を比較してみると、銀行振込とPayPal(ペイパル)での支払いにするだけで、もらえるポイント数が他より多くなっていることが分かります。
またクレジットカード決済の場合はハッピーメールのアプリ版とWEB版、どちらでも支払いをすることができるのですが、アプリ経由でクレジットカード決済をしてしまうと、もらえるポイント数がアプリ経由扱いとなってしまい、WEBから購入するよりも少なくなってしまいます。
そのため、クレジットカードで支払いをしようと考えている場合はWEBからの支払いがおすすめです!
便利さと、もらえるポイントの量を比較し、自分にとってメリットのあるものを選んでくださいね。
注意点②:ポイントの反映時間が異なる
ハッピーメールのポイントの買い方で気をつけてほしいこととして、ポイント購入後に購入したポイントの反映時間が異なることがあります。
たとえば、意中の相手に「今すぐに返信を送りたい!」と思っているのに、購入してからすぐにポイントが反映されなければもどかしくなってしまうでしょう。
そうはならないためにも、ポイントの購入方法別に反映時間をしっかりと確認しておいてくださいね。
- クレジットカード:10秒以内
- 銀行振込:10秒以内
- 電子マネー:10秒以内
- PayPal(ペイパル):10秒以内
- コンビニ:10秒〜1時間
- あと払いpaidy:10秒以内
- アプリ経由:10秒以内
コンビニ決済のみ、少しだけ反映までに時間がかかることがあるようです。
急ぎの場合は、コンビニ決済以外を利用することをおすすめします♪
ポイントが1番お得になる買い方は?
ハッピーメールのポイントを購入するには、購入方法によりもらえるポイント数と反映時間が違ってくることをお伝えさせていただきました。
違いがあるならば、一体どの買い方が1番お得なのか?損しない方法が気になりますよね!
ハッピーメール愛用者の私がズバリおすすめをお答えいたします。
PayPal(ペイパル)と銀行振込が1番お得
ハッピーメールのポイントを、ポイント数が1番高くもらえてお得になる買い方は、先ほど比較したように「PayPal(ペイパル)」と、「銀行振込」になります。
この方法でポイントを購入をすれば、1番低いレートの電子マネー決済、コンビニ決済、アプリ経由決済よりも150ポイントも多くもらうことができます。
ハッピーメールでは男性が女性にメールを1通返信するのに5ポイントかかるため、150ポイント分で30通もの違いが出ることになります。
この違いはとても大きいと思うので、これを逃すととても損した気持ちになります。
もらえるポイント数を優先するならばPayPal(ペイパル)と、銀行振込の支払い方法で購入するようにしましょう♩
銀行振込は手数料がかかるので注意!
ハッピーメールのポイント購入方法でPayPal(ペイパル)と、銀行振込が1番お得なレートであることをご説明させていただきましたが、こちらの銀行振込は、手数料がかかるので気をつけましょう。
銀行振込の場合、ハッピーメールの取り扱い銀行口座は今のところゆうちょ銀行のみとなっているのですが、とくに地方銀行からゆうちょ銀行への振込の場合、銀行振込みの際の振込方法によって手数料が100円〜650円以上かかってしまうので注意してください。
たとえば、こちらはみずほ銀行の送金手数料一覧です。
上記の表から分かるように、銀行振込で窓口からハッピーメール宛に振込をすると、3万円未満の振込で手数料が648円もかかってしまいます。
ATMからの手数料のほうがまだ安いようですが、窓口とATMの手数料の違いはどこの銀行も様々なので、自分が持っている銀行口座の手数料をしっかりと確認してから、ハッピーメールへ振込をするようにしてください。
せっかく銀行振込をして、ハッピーメールの他のポイント購入方法より150ポイント分お得にゲットしよう♩と思っても、ポイントを購入するためにお金がかかってしまったらとてももったいないですからね。
ハッピーメールのポイントを無料で増やす方法
ハッピーメールのポイントの買い方と、お得に買う方法を解説してきました。
しかし、実はハッピーメールのポイントは購入しなくても無料で増やすこともできるんですよ!
誰でも簡単にできる方法なので、一緒にやり方をチェックしていきましょう♪
ポイントを無料で増やす方法①:新規登録する
ハッピーメールは、新規登録することで50ポイントがもらえます♪
登録するだけは無料なので、男性は最初にこの50ポイントを使ってハッピーメールをお試しで利用することができますよ!
ポイントを無料で増やす方法②:年齢認証
ハッピーメールの年齢認証には、顔写真付きの免許証などの証明が必要になります。
この年齢認証を行うと、50ポイント手に入ります♪
年齢認証は、ハッピーメールのシステム上から免許証をアップロードして送信するだけ。
郵便で送付したりする手間はかからないため簡単です♪また、個人情報が漏れることもないので安心して大丈夫ですよ!
ポイントを無料で増やす方法③:アドレス登録
ハッピーメールにメールアドレスを登録すると、20ポイントもらえます♪
メールアドレスを登録しておけば、ハッピーメール内でメッセージが届いたときに、アプリを開かなくもメッセージが届いたことをメールしてくれるようになります。
ポイントを無料で増やす方法④:マイレージ
ハッピーメールでは、WEB版限定の機能で「マイレージポイント」というものがあります。
マイレージポイントとは、デパートなどのショップでいうポイントカードのようなものです。
ハッピーメールでポイントを購入する際に、100円ごとに1マイレージポイントが貯まるというシステムになっています。
10マイレージポイントが貯まると10ポイントに交換できる仕組みになっています。
また、画像や動画を投稿して評価されたり、自分が人の投稿を見て評価したりすることでもマイレージポイントは溜まります。
しかし、マイレージポイントには注意点もあります。
ハッピーメールの男性会員のポイントは、女性の動画像を見ると消費されてしまいます。
そのため、動画や画像を見ることは極力控えながら、あくまで自分が投稿するのみにすると良いでしょう!
ポイントを無料で増やす方法⑤:ハッピーメールニュース
ハッピーメールには、メールアドレスを登録すると届くようになる「ハッピーメールニュース」というものがあります。
これはハッピーメールのメルマガのようなもので、登録は完全無料です♪
メールが届くとその中に無料チケット(サービスチケット)があります。
この無料チケット(サービスチケット)を使うと女性にメールを送ることができるようになるものです。
ハッピーメールニュースが届いたら必ずチェックすると良いでしょう!
ポイントを無料で増やす方法⑥:友達紹介
友達にハッピーメールを紹介して友達が登録をすると、紹介したあなたに300ポイントが入る「友達紹介制度」があります。
紹介の仕方は、次の3つの方法があります。
- メールでURLを教える
- ハッピーメールのフォームを直接送る
- QRコードで教える
出会いを探している友達にさり気なくハッピーメールを教えてあげたら、友達も良い出会いができるし、自分にもポイントが入るので一石二鳥です♡
ハッピーメールのポイントの有効期限
ハッピーメールのポイントの購入方法や、無料でポイントを集める方法について解説しました。
1つだけ、ポイントに関して注意してもらいたいことがあります。
それは、ハッピーメールのポイントには有効期限があるということです!
会員規約にも明記されていますが、有効期限は180日なのです。
2013年3月26日までに購入したポイントについては、1年の期間をあけずにハッピーメールにログインしていれば、ポイントは失効しないようです。
しかし、2013年3月27日以降に発行したポイントは、ログインの有無にかかわらず180日で失効するようになりました。
せっかく購入したポイントを失効してしまうのはもったいないので、使い切ることを意識しましょう!
まとめ
ハッピーメールのポイントの買い方と、お得にポイントを買うおすすめの方法について解説しました。
無料でポイントをもらう方法もご紹介させていただいたので、男性会員のみなさんは今回お伝えしたことをうまく活用してハッピーメールでの出会いを楽しんでくださいね♪
あなたにもハッピーな出会いが訪れますように!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ