目次
ペアーズのプライベートモードとは
Pairs(ペアーズ)の「プライベートモード」とは、自分のプロフィールの公開状態をコントロールできる有料の機能のことです。
プライベートモードを購入すると、自分のプロフィールは次の2つのケースに対してのみ公開されるようになります。
- 自分が「いいね」したお相手
- 自分ととマッチングしたお相手
自分がお相手に「いいね」を送らなければプロフィールが見られることはされなくなります。
また、お相手のプロフィールしたとしても、お相手のプロフィールに「足あと」は残りません。
不特定多数の人に自分のプロフィールを見られたくないという方向けの機能なのです。
ペアーズの有料プランには、次の3つが用意されています。
- 有料会員
- プレミアムオプション
- プライベートモード
まず、プライベートモードと有料会員、プレミアムオプションとの違いから解説していきますね♪
有料会員との違い
有料会員とプライベートモードの大きな違いは、アプリを利用する上で必須なのか有料会員、オプションなのがプライベートモードだということです。
ペアーズの男性会員は、気になる女性とマッチング後、メッセージのやり取りをするために有料会員にならなければいけません。
有料会員にならなければ、相手とメッセージのやり取りを行うことができないからです。
つまり、男性は恋活や婚活のためにペアーズを利用する際は、有料会員になることは必須ということです。
一方で、プライベートモードは「活動をしたいけれど、アプリを利用していることを周りの人には知られたくない」という方が防止対策として利用するオプション機能です。
そのため、プライベートモードの購入は個人の自由です。
プライベートモードはオプション機能なので、購入しなくても問題はありません。
プレミアムオプションとの違い
ペアーズには、料金を別途支払うことで利用できる「プレミアムオプション」というプランが用意されています。
「通常の月額料金とは別にオプション料金を支払って利用する」という点は共通しています。
「プレミアムオプション」は、マッチングしやすくするためのオプション機能です。
一方で、「プライベートモード」は、友達や知り合いにアプリを利用していることをバレたくないという防止のためのオプション機能です。
このように、追加料金が発生する点では同じですが、機能面は大きく違うオプションサービスです。
ペアーズのプライベートモードの機能
Pairs(ペアーズ)のプライベートモードは、友人や会社の人にアプリを利用していることを隠したいという人に向けたの機能です。
もう少し詳しくプライベートモードの機能について解説していきますね♪
大きく分けて、次の5つの機能があります。
プライベートモードの機能①:検索結果やコミュニティに表示されない
プライベートモードを利用すると、検索結果やコミュニティに自分のプロフィールが表示されなくなります。
ペアーズでは、プロフィールを作成して気になる相手を検索することから始まります。
また、共通の趣味の人と出会いたい方は、コミュニティから相手を探し出すことができます。
ペアーズに限らず、マッチングアプリを利用していると、検索している最中に「知り合いを見つけてしまった」ということも少なくありません。
恋活や婚活していることが身近な人にバレてしまったら、とても恥ずかしく感じる方は多いものです。
そのため、身近な人に恋活や婚活していることがバレてしまうという恐れを感じなくて済むようになりますよ♪
プライベートモードの機能②:いいねした相手だけにプロフィールが公開される
プライベートモードを利用すると、自分が「いいね」した相手にだけプロフィールが公開されるようになります。
「プロフィールを見てほしい」と思う人にのみ、プロフィール公開ができようになるということです♪
通常は「メッセージで話がしてみたい」と思う方に対して「いいね」を送るります。
しかし、プライベートモードの場合は「プロフィールを見て欲しいな」と思う方に対して「いいね」を送ることになります。
つまり、自分から「いいね」を送らない限り、誰にもプロフィールを見てもらうことができなくなりあます。
そのため、自発的に恋活や婚活に取り組む必要性が出てきます。
プライベートモードの機能③:足あとがつかなくなる
プライベートモードに加入すると、気になる相手のプロフィールを何度見ても足あとがつかなくなります。
気になるお相手を見つけた場合、相手のプロフィールを何度も確認したくなるもの。
通常であれば、プロフィールを確認するごとに何度も相手に足あとがついてしまいます。
そのため、必然的に気になっていることが相手にバレてしまうのです。
そうやってあまりにも足あとを付けすぎてしまうと、お相手に恐怖を与えてしまう可能性があります。
このようなトラブルを回避してくれる機能が、ペアーズのプライベートモードの機能なのです。
どれだけ気になるお相手のプロフィールを訪れても、足あとはつかなくなります。
だから、ジックリと気になる相手を探し出すことができるようになるのです♪
プライベートモードの機能④:お気に入りされていても消える
プライベートモードを導入すると、お気に入り登録をしてくれていたお相手からも、自分のプロフィールを消すことができるようになります。
プロフィールを全体に公開していた際に、あなたのプロフィールをお気に入り登録してくれていた人もいるかもしれません。
友達や知り合いがおもしろ半分でお気に入り登録していた場合も、プロフィールを非表示にできるため安心です♪
プライベートモードの機能⑤:ON・OFFできる
プライベートモードは、ON・OFFの切り替えが自由にできます。
例えば、気になるお相手を見つけたとしましょう。
その人とだけメッセージのやり取りをしたいという場合、プライベートモードをONにします。
そのままうまくいけばそれでOK。
逆に、上手くいかなくなった場合は、再度プライベートモードをOFFに切り替えます。
そして、また新たな出会いを探すといった具合です。
このように、プライベートモードはずっと効果が続くわけではなく、自由に切り替えることが可能です。
ペアーズのプライベートモードの料金
Pairs(ペアーズ)のプライベートモードの機能は大きく5つあることを解説しました。
使ってみたいと思った方が気になるのは、いくらかかるのかということでしょう!
プライベートモードの料金は次のとおりです。
プラン | クレジットカード決済 | Google Play決済 |
1ヶ月プラン | 2,480円 | 2,500円 |
3ヶ月プラン | 一括:6,840円
ひと月あたり:2,280円 |
一括:6,900円
ひと月あたり:2,300円 |
6ヶ月プラン | 一括:10,680円
ひと月あたり:1,780円 |
一括:10,600円
ひと月あたり:1,766円 |
12ヶ月プラン | 一括:18,960円
ひと月あたり:1,580円 |
一括:18,800円
ひと月あたり:1,566円 |
決済方法や利用期間によって料金が違う
ペアーズのプライベートモードは、決済手段やプランの利用期間によって料金が異なります。
少しでもお得にサービスを利用したい場合は、クレジットカード払いの利用をおすすめします♪
また、長期間利用する方がひと月あたりの金額は低くなるため、長期間利用する予定の方は最初から長めのプランを選ぶと良いでしょう。
プライベートモードの購入・解約手順
Pairs(ペアーズ)のプライベートモードについては、もうだいぶ詳しくなったでしょう!
では、実際に購入したい場合はどうすれば良いのでしょうか?
ここでは、プライベートモードの購入方法と解約手順について説明します。
とても簡単なので、次のステップにしたがっていけば大丈夫ですよ♪
解約したい場合も簡単なので、併せて紹介しておきますね。
プライベートモードの購入方法
- メニューの「その他」をタップ
- 「各種設定」をタップ
- 「プライベートモード設定」をタップ
- 「プライベートモードに申し込む」をタップ
- 課金プランを選択
- 決済内容を確認の上「購入する」をタップ
プライベートモードの解約方法
- 「その他」をタップ
- 「会員ステータス」をタップ
- 画面下部「プライベートモードの解約」ボタンをタップ
- 画面の案内に従ってお手続きください。
購入・解約時の注意点
プライベートモードのオプション機能を1ヶ月分購入した場合、1ヶ月が経過したら自動更新されてしまいます。
翌月も支払いが発生してしまうため、利用しない場合はしっかりと解約するように注意してくださいね!
婚活体験者が思うペアーズのプライベートモード
インターネット上の口コミや評判では、Pairs(ペアーズ)の「プライベートモード」をわざわざ利用しなくても婚活に支障は出ないと書かれています。
しかし、ペアーズを実際に利用して婚活していた女性の筆者は「良い機能だな」と感じました。
ここでは、筆者がペアーズを通して婚活していた体験談を交えながら、プライベートモードがどんな人に向いているのかについて解説していきましょう!
婚活が長期化している人におすすめ
長い期間にわたって婚活に励んでいる人を、筆者はさまざまなマッチングアプリで見かけたことがあります。
複数のアプリで同じ人を見かけると「この人は、いろいろなアプリに登録していても上手くいかないんだな」と感じました。
つまり、「訳アリ感」が出てしまうのです。
婚活が長期化してしまっており、「次はペアーズに登録しよう」と考えている方は、プライベートモードに登録した方が良いかもしれません♪
複数のアプリを利用している人におすすめ
複数のマッチングアプリを利用していると、恋活や婚活に対する「必死感」が出てしまいます。
「この人は結婚に焦りを感じているな」というレッテルが貼られてしまうこともあるかもしれません。
実際に、筆者はそのように感じた男性会員の方がいました。
そのような必死感を露呈したくないという方も、プライベートモードを使った方が良いかもしれません!
アプリでお付き合いした人と別れて再度婚活する際に便利
恋活や婚活をしていれば、もちろん実際にお付き合する人が出てきます。
しかし、付き合っても別れてしまうことだってあるわけです。
そして、再度マッチングアプリに登録した際に、付き合った相手にプロフィールが見られてしまうと恥ずかしい思いをすることもあるでしょう。
そんな場合は、プライベートモードの機能を使用すれば回避できるので使っても良いでしょう。
プライベートモードを使う必要はある?
Pairs(ペアーズ)のプライベートモードを利用する価値があるのかないのか。
結論からお話すると、筆者の意見は次のとおりです。
- 男性:使う必要はない
- 女性:検討してみる価値がある
男性の場合
ペアーズの男性会員の平均マッチング数は、月10人ほどという集計結果が出ています。
この数字を踏まえて「プライベートモード」を利用するとどうなるでしょうか?
そう、プロフィールを非公開にしてしまうと、1ヶ月でマッチングできる数はとてつもなく少なくなると考えられます。
そのため、男性会員には、プライベートモードはオススメできません。
女性の場合
ペアーズの女性会員は、毎日山のように「いいね」が届きます。
しかし、恋活や婚活が長期化している場合は、先ほどお伝えしたように「訳アリの女」というレッテルが貼られている恐れもあります。
活動が長期化していると悩んでいる場合は、プライベートモードを導入して、「本当に連絡を取り合いたい男性」とのみ取り合うという手段を選んでも良いと思います。
まとめ
Pairs(ペアーズ)のプライベートモードについて詳しく解説しました。
マッチングアプリで恋活や婚活をしていることを知られると、とても恥ずかしく感じる人もいるものです。
知人・友人にバレてしまうというリスクを避けることができる機能がプライベートモードです。
男性は特に使わなくて良いと思いますが、女性で恋活や婚活が長期化している人は、利用の検討をしてみても良いでしょう!
みなさんの婚活・恋活がうまくいきますように♡
ペアーズについては、こちらでかなり詳しく色々なことをお伝えしています。
ぜひ読んでみてくださいね♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ