目次
結婚を迷う人は多い!
結婚することを決めたけど、いざとなると迷いが生まれてしまう。
こういった迷いがあると、本当に結婚して良いのか悩んでしまいますよね。
結婚は人生の一大決心です。
大きな物事を決断するとき、人は誰しもあれこれ考えてしまうものです。
結婚前は、もしかしたらお互い相手には言えない悩みを抱えているかもしれません。
そんな悩みを少しでも和らげるためには、どんなときにどんな理由で結婚に迷いが出るのかを知っておくと良いですよね。
ここからは、男女別に結婚に迷う瞬間を紹介していきます♪
結婚に迷う瞬間:女性編
まずは、女性が結婚に対して悩みを抱える場合からお伝えしていきましょう。
マリッジブルーということばがありますが、どのようなときに女性は不安を感じるのでしょうか?
女性が結婚を迷う場合①:彼氏との結婚生活が想像できないとき
女性の場合、家庭的な一面が見えれば結婚生活をイメージしてもらいやすいです。
しかし、男性の場合、結婚してからの夫としてのイメージはなかなかつきにくいものですよね。
結婚前に、彼との結婚生活を想像して、どうなるのか想像ができない場合、少し不安になる女性はいます。
「家事や育児ができる人なのだろうか?」
「仕事が忙しくて家族の時間を取ることができるのだろうか?」
これから起こることは想像してもキリがありません。
しかし、未知の世界というもは人を臆病にするものです。
女性が結婚を迷う場合②:経済的に余裕がない時
自分自身の経済状況はもちろん、彼氏の経済力が弱いときに結婚に迷いが生じることがあります。
「愛はお金では買えない!」なんてことばを信じ結婚を承諾したものの、いざ結婚前になると不安になるケースです。
結婚式やハネムーンをやらない結婚スタイルを選んで、お金をうまく使おうと選択するカップルも多いもの。
しかし、結婚後の生活や育児のことを考えると、「本当に大丈夫?」と迷ってしまいますよね。
女性だけでなく、男性が結婚を迷う原因でもあります。
女性が結婚を迷う場合③:彼氏のことが好きかわからなくなった時
女性は結婚前になると「本当に彼氏のことが好きなのか?」を漠然と考えてしまうことがあります。
マリッジブルーのひとつかもしれません。
長く付き合っているカップルなら、付き合いたてのころのような好きという愛情よりも、別れる理由も特にないし、時期的に結婚するタイミングだから結婚する。
こういった理由で結婚するカップルはたくさんいるはずです。
でも、長く一緒にい過ぎると「好き」が何かわからなくなることってありますよね。
結婚相手は本当に彼で良いのか、ぐるぐると頭の中を駆け巡って問いかけてしまうのでしょう。
結婚に迷う瞬間:男性編
世間一般では、結婚前のマリッジブルーは女性に起こりやすいイメージですが、男性にだって起こり得ます。
男性にとっても、結婚は人生の大きな別れ道となるため、不安に思わないなんてことはありません。
そして、男性も女性と同じように結婚前に迷いが生じることがあります。
男として、なかなか素直に彼女に不安な気持ちを相談できない人も多いもの。
女性は、彼の気持ちを察してあげられると良いですよ♪
男性が結婚を迷う場合①:独身生活が楽しいと感じた時
結婚前と結婚後の生活は、変わらないようでまったく異なります。
時間や使えるお金の自由が変わって、独身生活が恋しいと感じるとは珍しくありません。
実際に、既婚女性の筆者はそのように感じています。
結婚前の段階で生活が充実している男性は、結婚後に訪れるであろう生活を想像して独身生活が惜しくなることがあります。
あらかじめ同棲をしているカップルなら、この迷いに直面することは少ないかもしれません♪
男性が結婚を迷う場合②:まだいい相手がいると期待する
「彼女より、もしかしたら自分にはもっと良い女性がいるかもしれない!」
特に理由はないけれど、結婚前にこのように考えてしまう男性は多いです。
男性だけでなく、女性が結婚に迷う原因のひとつでもあります。
また、もう少し遊びたい欲求の表れでもあります。
確かに、上には上がいますし、下には下がいるでしょう。
しかし、誰も誰かより良いなんてことはありませんよ!
男性が結婚を迷う場合③:彼女と喧嘩した時
カップルは、結婚式の準備中に喧嘩するといった話をよく聞きますよね。
お互い忙しいということもありますが、お互い将来が不安なのでしょう。
喧嘩したことで結婚に迷いが生まれるのは、ある意味仕方のないことです。
その喧嘩が夫婦としての第一歩に成り得ることだってありますよ♡
結婚に迷った時どうする?
結婚に迷うと、ただでさえ不安な結婚が余計不安になってしまいますよね。
こんなとき、どうすれば結婚の迷いから脱出できるのか?
できるなら、誰でも結婚に迷いがあるまま結婚生活を迎えたくないはずです。
ここからは、結婚に迷いが出たときに思い出して欲しい項目を3つ紹介していきますね♪
結婚に迷ったら①:相手との生活を想像する
結婚相手との生活を想像すると、どんな気持ちになりますか?
また、どんな生活が想像できますか?
笑顔が多くて幸せそう生活、もしくは希望の多い生活が想像できれば、結婚に迷うことはありません!
ただ、不安なときはマイナスなことばかり想像してしまいがちですよね。
例えば、相手から暴力を振るわれているなど、結婚相手から直接的なマイナスを受け取る想像はしないはずです。
将来はいくら想像しても、誰にもわかりません。
なら、せめて希望のある素敵な結婚生活を思い描きたいですね!
結婚に迷ったら②:相手の悪いところ・良いところを考える
誰にでも、良い部分があれば悪い部分もありますよね。
本当にこの人で良いのか迷ったときや、結婚を焦っているのではないかと考えたとき、落ち着いて相手のことを考えてみましょう♪
- 良い部分が悪い部分に勝る
- 悪い部分が良い部分に勝る
一度結婚を決めた相手なら、前者の方が普通かと思います。
相手の悪い部分が強く見えて結婚に迷ったときは、相手の良い部分を思い浮かべてみて、悪い部分がどれだけちっぽけなことかを確認してみましょう♪
もし、悪い部分がどうしても我慢できないことなら、もっと落ち着いて結婚を考えると良いかもしれません。
結婚に迷ったら③:現状をきちんと確認する
結婚に迷ったときは、自分の状況を再確認してみましょう!
- 年齢
- 仕事
- 周囲の環境
これらを考えてみると、「やっぱり結婚したい!」と強く思うかもしれません。
逆に、何を思い返しても「まだ結婚しなくても良いや」と感じるなら、もっと冷静に結婚の準備をしてみても良いでしょう。
迷いのある結婚は後悔する?
結婚に迷ってしまった場合に解消する方法をお伝えしました。
しかし、迷いを抱えたまま結婚しても、流れでどうにでもなってしまうことだってあります。
ただ、後悔するかしないかは別です!
結婚生活の中で、少なくとも一度は「まだ結婚はしなくても良かった」と思うことがあるでしょう。
結婚した後の後悔が怖いなら、あらかじめ後悔は付き物だと考えておくと良いかもしれません。
後悔のぶん、結婚して良かったと感じることだってあります♪
結局のところ、「こんな人と、このタイミングで結婚すれば後悔しない」なんて完璧な結婚生活は誰にもわかりません。
ただ、後悔はなるべく避けたいということもわかります。
だから、結婚は人生の一大決心なのです!
こんな理由で迷うなら結婚を考え直して
好きな人と結婚できればなによりも幸せですよね。
結婚の迷いなんてなんのそのです♡
しかし、場合によっては好きだけでは済まされないことがあります。
好きで結婚を決めたけど、迷いが生まれてしまった。
そして、その原因がここで紹介することに当てはまれば、既婚女性である筆者の経験を踏まえて考えると、その結婚は考え直した方が良いかもしれません。
結婚をやめた方が良い迷い①:金遣いが荒い
結婚を決めたのに、相手のお金遣いが荒くて結婚できる状況ではない場合、もっとよく話し合った方が良いでしょう。
お金遣いの悪さは結婚後の大きなトラブルとなり得ます。
それこそ、結婚したことを大きく後悔する結果となるかもしれません。
結婚をやめた方が良い迷い②:浮気性
大好きな人なのに浮気が多くて毎度苦労するなら、結婚後も同じように苦労することになります。
相手にとって自分はどんな存在なのかを、しっかりと確かめる必要があるでしょう!
都合の良い恋人になっていませんか?
結婚してから浮気癖が落ち着く人もいますが、直ぐに治せるものではないのも現状です。
結婚をやめた方が良い迷い③:酒癖が悪い
お酒を飲むと豹変する人は、将来子供に危険が及ぶことがあるかもしれません。
お金もかかるので、経済的にも良くありません。
もしお酒に依存しているなら、心に傷があったり精神的な病を抱えている可能性があります。
しっかりと治療していきたいですね。
結婚をやめた方が良い迷い④:暴言や暴力が多い
相手から暴力を振るわれているDV(ドメスティックバイオレンス)があるのなら、結婚は考え直しましょう。
そんな人でも、好きだから結婚を決意したのかもしれません。
しかし、心や体の傷は気づかないうちに大きくなっていきます。
自分自身が本当に幸せになれる方法を見つけてください。
結婚をやめた方が良い迷い⑤:相手をきちんと理解していない
相手のことを理解しないまま結婚を決めた場合、もっと落ち着いてその人を知ってから結婚をしませんか?
もちろん、結婚してから徐々に知っていく方法だってあります。
でも、もう少し恋愛を楽しんで相手のことを理解してからでも遅くはないはずですよ♪
結婚を迷うのは当たり前のこと
結婚に迷いが出たらドキッとしますよね。
迷っている自分が嫌になる人もいるでしょう。
しかし、結婚に迷いが出るのは当たり前のことです。
ほとんどの人は、なんらかの理由で結婚を迷ってしまいます。
結婚は、それほど人生にとって大事なイベントだということです。
不安な気持ちをお互いぬぐい合って、一緒にたくましく成長していきましょう♪
いろんな不安を乗り越えて迎えた結婚式や好きな人との新生活は、格別に感じるはずです♡
【筆者の体験談】結婚する際の迷い
女性の筆者は20代前半で結婚した既婚者ですが、実は結婚前に大きな迷いがありました。
年齢がまだ若かったこともあり、まだまだ独身生活の名残惜しさを感じていましたし、結婚することで住む場所が大きく変わってしまうことの不安を感じていました。
そんな迷いをかき消したのは、結婚相手への信頼でした。
大きな信頼のある彼氏と、結婚しないケースを考えたときの方が不安だったのです。
結婚したいま、たしかに結婚前の暮らしが恋しくなることはあります。
ただ、結婚して3年ほどが経ちますが、彼と結婚しなれば良かったと考えたことは今のところありません。
結婚という大きな決断ができたことを誇りに思えるよう、良い結婚生活が送れるよう前向きに生活しています♡
まとめ
結婚に迷うことは普通のことなのです。
迷いが出たからといって、その結婚が間違いなんてことはありません!
結婚相手と自分の決断を信じて、目の前にある幸せを手に入れましょう♪
なお、こちらでは男女別に結婚の決め手を紹介しています。
まだ不安だという方は、こちらも読んでおくと良いでしょう!
【男性編】
【女性編】
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ