マリッシュにいる危険人物と特徴
安心・安全な婚活アプリとして認可されているマリッシュ。
ですが、利用登録する人が毎日のように増えているので、中には危険人物も少なくはありません。
マリッシュでスムーズに婚活・恋活ができるよう、はじめに要注意人物についての知っておきたい特徴をまとめてみました。
マリッシュの危険人物①:既婚者
マリッシュでのイチバンの危険人物ともいえる既婚者。
結婚している男性・女性は、当たり前ですがマリッシュに登録することはできません。
ただ、離婚を考えていたり、決定している男性・女性の場合、マリッシュに登録することがタブーではないと間違った認識をしている人も少なくはないよう。
独身か既婚者か、マリッシュではFacebookに登録したデータでは弾かれてしまう仕組みになっています。
しかし、独身を証明できる書類の提出が決まりとなっているわけではないのです。
マリッシュの危険人物②:結婚詐欺
マリッシュにいる危険人物にいは、結婚詐欺もいるので注意が必要です。
特徴は、経済的な不安や悩みで同情を誘い、お金の援助を要求するメッセージをしてくること。
また、実際に会うことが決まった場合、お金の要求やお金がないといった相談をしてきます。
男性ばかりではなく女性にも同じような危険人物が存在しているので注意が必要です。
マリッシュの危険人物③:18歳未満
18歳未満の男性・女性も、マリッシュには登録することができません。
若い世代は恋愛に積極的なことが多く、マッチングアプリがトレンドになっていることもあって、おもしろ半分で登録してしまうケースがあるようです。
たとえば、親や兄弟の証明書を使って、偽データにて登録してしまう18歳未満の若い人がいます。
お金儲けやパパ活・ママ活が目的の場合もあるので注意!
マリッシュの危険人物④:ヤリモク
マッチングアプリは、恋活・婚活を行う真面目な出会いのツール。
そんな基本的なルールを知らず、登録し体の関係に何とか進展しようとする「ヤリモク」の人も意外に多いです。
ヤリモクの場合は、圧倒的に男性が多いです。
恋活・婚活に関するメッセージのやり取りを一切せず、いつも下ネタばかりを連発してヤリモクアピールをする男性も増えているようです。
マリッシュの危険人物⑤:業者
他サイトへの誘導でお金儲けを企む業者、怪しげな宗教やネットワークビジネス(MLM)に勧誘する危険人物なども、巧妙な手を使ってマリッシュに登録しているケースが増えています。
恋活・婚活の話をせず、仕事や経済的な不安などをしつこく聞いてきたり、上手い儲け話があるなど、メッセージやプロフィールにその内容をアップすることが多いです。
コンタクトを取る前にも、危険人物かどうかの見極めが重要ポイントになってきます。
マリッシュの危険人物を見分けるポイント
マリッシュにいる危険人物の特徴をお伝えしました。
では、その特徴に当てはまる要注意人物の見分け方についてもしっかりと把握しておきましょう!
ポイント①:プロフィールをチェック
自身に関係のあるプロフィール画像を載せていなかったり、プロフィールの空白部分が多い人ほど、危険人物に当てはまる可能性が高いです。
ただ、登録して間もない人の場合も、プロフィールが埋められていないことがあります。
1週間ほど様子を見て、プロフィールや画像に変化があるか、ログイン履歴などをチェックしてみましょう。
ポイント②:メッセージのやり取り
婚活・恋活のメッセージのやり取りは、お互いのことを知るための内容が一般的です。
お金に関すること、仕事などの不安、関係のない儲け話など、あまりにも恋活・婚活からかけ離れたメッセ内容が多い場合、危険人物の可能性が高いといえます。
ポイント③:プライベートな内容
ある程度メッセージのやり取りをしても、自分のプライベートをさらけ出さない人は、何かコソコソと隠し事をしている可能性大!
相手にココロを開いて、自身をアピールすることがマリッシュの目的です。
ヒミツが多い人ほど怪しい危険人物である可能性が高いのです!
ポイント④:Facebook連携登録を確認
危険人物の場合、マリッシュに登録するときにFacebookアカウントと連携登録していないケースが多いです。
一つひとつFacebookのアカウントを用意する手間がかかるためです。
Facebookアカウントと連携されているかどうか見逃しのないようにチェックしましょう!
マリッシュの危険人物対策
恋活・婚活が目的でマリッシュを利用しているのに、危険人物とかかわってしまうとその時間がムダになったり、本来出会うべきステキな異性との出会いが遠のいてしまいます。
そんなトラブルに巻き込まれないよう、安心・安全、楽しみながらマリッシュが利用できるように整えられているシステムを把握しておきましょう!
マリッシュの危険人物対策①:24時間365日の監視体制
安心・安全にマッチングアプリを利用できるよう、マリッシュでは24時間365日の監視体制を徹底しています。
トラブルに遭ったとしても自分だけで解決するハードルの高さがなく、マリッシュによるサポート体制が充実しているので、孤独を感じてしまう心配もありません!
危険人物に関してマリッシュの運営会社に相談しておくと、すぐにその人物が監視されるサポートを実施してくれますよ♪
マリッシュの危険人物対策②:通報システム
マリッシュには怪しいと感じた危険人物を見つけたときにすぐに通報できるシステム、サイトのバナーが目立つようにアップされています。
通報システムを使うと、関わり合いになりたくない相手をブロックすることができ、相手からあなたのプロフィールを閲覧したり、メッセージのやり取りをしたりすることが一切できなくなるので安心です◎
マリッシュの危険人物対策③:非表示・ブロック機能
マリッシュの非表示機能は、自分のプロフィールを相手に見せなくできるシステムです。
また、ブロック機能は、自分からも相手からもお互いの情報が一切見れない便利なシステムです。
恋活・婚活に関係ない要求をされた場合は、違反報告としてマリッシュの運営人に知らせることができ、すぐにマリッシュから追い出されてしまうサポートも備わっていますよ♪
マリッシュでトラブルに遭わないために
他の婚活アプリよりもリーズナブルに利用できるマリッシュ。
いろいろなメリットを実感しながら、楽しくハッピーな婚活を実現するため、トラブルに遭わないためのチェックポイントをまとめました♪
トラブルに遭わないために①:個人情報・連絡先を安易に教えない
危険人物ほど、マリッシュから離れてLINE(ライン)やメールでコンタクトを取りたがる傾向にあります。
メッセージのやり取りで良い感じの人だと思っても、ここはグッとおさえて慎重にいきましょう!
個人情報や連絡先を提示するのは、1週間以上マリッシュでやり取りしてからにすることをおすすめします。
トラブルに遭わないために②:外部サイト・リンクをクリックしない
危険人物は、LINE(ライン)やメールアドレスを交換して、すぐに外部サイトへのアクセスを促すメッセージを送ってきます。
マリッシュでやり取りしていたときは何の問題もなかったのに、個人的にやり取りを始めた途端に豹変するという特徴があります。
外部サイトやリンクを提示されても、絶対にクリックしないでくださいね!
トラブルに遭わないために③:信頼できるまで会わない
マリッシュは、対面式のやり取りではないため、慎重さを忘れないことが大切なポイントです。
そのため、会う約束は安易にしないように心がける必要があります。
お互いが心地良くやり取りできていて、ある程度プライベートな情報も把握できるようになったり、この人なら大丈夫と信頼できるようになったりしてからにしましょう!
トラブルに遭わないために④:勧誘に警戒する
マリッシュは、恋活・婚活のステップアップのため、お互いをよく知り実際に会ってコミュニケーションを深めていくことが目的のマッチングアプリです。
恋活・婚活にまったく関係のない勧誘は、宗教や他アプリへの誘導といった危険な要素がたくさんあります。
常にメッセージの内容を見直すなど、警戒する気持ちを適度に持っておきましょう!
まとめ
女性の筆者もマリッシュを使い始めて半年程度になるのですが、危険人物を含め本当にいろいろなタイプの異性がいて、楽しんだり不安になったりして活用しています。
今のところ大きなトラブルはありませんが、ちょっとしたきっかけで要注意人物に遭遇してしまう危機感を忘れないようにしましょう。
未然の対策をしっかりとっておくことが、マリッシュを上手に利用できるポイントですよ♡
こちらでは、もう少し詳しくサクラや業者などの見分け方について解説しています。
マリッシュを使うことが不安な方はチェックしておくことをおすすめします。
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ