マッチングアプリの良い口コミ
マッチングアプリを使う時、どんな口コミがあるのか気になりますよね。
筆者が初めてマッチングアプリを使ったときも、Twitterや知恵袋で必死に探しました(笑)
そこで、マッチングアプリを使おうか迷っている方向けに、口コミを紹介していきます♪
良い口コミ①:マッチングアプリは出会いやすい
マッチングアプリすごいな
2日で4人と会える— SAKI ❦❄🐻🎩最弱腹ペコ丸 (@sumikkoneko1) 2019年5月31日
マッチングアプリは、とにかく会員数が多く出会いやすいです。
- Pairs(ペアーズ):1,000万人突破
- Omiai(おみあい):400万人突破
- タップル誕生:400万人突破
単純計算で、一つの県に10万人の会員がいることになります(笑)
これだけの会員数がいれば、一人も出会えないということはないですよ♪
良い口コミ②:サクラはいない
「出会い系サイト」とは異なり、マッチングアプリにサクラはいません!
出会い系サイトは、メッセージを送るごとに料金が発生します。
そのため、サクラを雇ってできるだけ多くのメッセージを送らせようとします。
ですが、マッチングアプリは出会い系サイトと違って月額制なので、そもそもサクラを雇う必要がないのです。
マッチングアプリで5ヶ月くらいやり取りしてた人と会う事になったのでLINE交換しましょうと言ったら、それは絶対できない危険過ぎるお前はサクラだなと言われ音信不通になったのでそれ以降ずっと暴飲暴食が止まらない。
— 深海魚M (@M97106312) 2019年5月29日
実際のところは、このツイートのように「勝手に勘違いしていただけ」というケースも多いです。
5個のアプリを使ってきた筆者ですが、一度もサクラがいると感じたことはありませんよ♪
良い口コミ③:知り合いにもバレにくい
withで使ってたプロフにしてみる
今休憩モードだから身バレしないはず、、、。 #新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/X849aDYT6E— ふゆの@マッチングアプリ (@wintermatch08) 2019年5月28日
マッチングアプリは、きちんと対策をすれば身バレしません。
- with(ウィズ):休憩モード
- Pairs(ペアーズ):プライベートモード
- Omiai(おみあい):プロフィール公開設定
このように、身バレしない仕組みが充実しています。
他にも顔全体が写った写真を載せないなど、プロフィールを工夫すれば身バレの危険性はかなり低くなりますよ♪
ただし、対策をしなければ普通に身バレするので注意が必要です!
良い口コミ④:料金の相場は3,000円~4,000円
アプリ名 | 1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン |
---|---|---|
ペアーズ | 3,480円 | 6,840円 |
with(ウィズ) | 3,400円 | 7,800円 |
ユーブライド | 3,980円 | 8,910円 |
ブライダルネット | 3,980円 | 9,480円 |
マッチドットコム | 3,980円 | 9,801円 |
タップル誕生 | 3,900円 | 9,900円 |
ゼクシィ縁結び | 4,298円 | 9,960円 |
Omiai(おみあい) | 3,980円 | 9,960円 |
ヤフーパートナー | 4,200円 | 11,760円 |
マッチングアプリの料金相場は3,000円から4,000円ほどです。
他の出会いの場と比べると、かなり安いです!
このご時世、マッチングアプリをやらずに出会いがないだのなんだの言ってるのは単なる甘え。
特に女性とか無料だよ?
やらない理由なくない?wちなみに去年は10万円くらい課金して20人くらいにあってその内2人お付き合いしてます。みんなやろうぜマッチングアプリ!合コンなんかよりコスパ◉!
— 趣味打ちくん(赤文字)feat.DT (@5surou) 2018年5月28日
合コンは、5,000円払っても「一人も良い子がいなかった」なんてこともザラにあります。
コスパはもちろんのこと、いきなり1対1でデートできることもマッチングアプリの魅力です♪
良い口コミ⑤:イケメンやかわいい子じゃなくても出会える
どんなブサイクでもモテてしまう不思議。マッチングアプリの奇跡。
— yuu (@yu_renai_match) 2019年5月29日
マッチングアプリは、残念ながら顔が良い方が出会える傾向にあります。
これはどうしようもない事実なので、受け止めるしかありません。
ですが、あまりかっこよくない男性や容姿に自信のない女性でも大丈夫!
マッチングアプリは男性会員の方が多く、女性はかなりアプローチを受けます。
写真を1枚も載せないでも「いいね」をもらえるほどなので、マッチングできないということはまずありません!
また、女性は顔よりも性格を重視する傾向にあります。
男性は女性よりも『ルックスが良い(20.6%)』など外面的な特徴を優先するのに対し、女性は『包容力(35.8%)』と、内面的な側面を優先するといった結果となり、男女で比較しても違いが見られた。
引用元:恋人の日に関するアンケート
プロフィールを作り込んであなたの人柄が伝われば、女性とデートすることは可能です。
もし、それでも出会えるか不安な方がいれば、「with(ウィズ)」というアプリを使ってみると良いですよ♪
withはメンタリストDaiGoさんが監修を務めたマッチングアプリです。
心理学を応用したツールで、性格・相性診断を行ってくれます。
女性は占いや相性診断が大好き♡
相性を重視する方ばかりが集まっているので、容姿に自信の無い男性もマッチングしやすいです!
顔で選ぶ男性が少ないので、もちろん女性にもおすすめですよ♪
なお、withについては最後に紹介しています♡
マッチングアプリの悪い口コミ
「良い口コミばかり聞かされても信用できない。」そんな方のために、マッチングアプリの悪い口コミも調査しました!
貴重なマッチングアプリユーザーの生の声です♪
悪い口コミ①:マッチングアプリは出会えない
マッチングアプリ、いつも会えそうなところで会えない。毎月4000円払ってるんだけどな。
— 血みどろもどろ (@janusgreeeen) 2018年11月6日
会えそうで会えないということは、マッチングまではできているようですね。
この方のように、マッチングはできるのに実際に会うところまでいけないことはよくあります。
実は、筆者も同じ経験があります(笑)
1ヶ月アプリを使って、マッチングはできるのにデートは1回もできませんでした。
ですが、恋愛心理学を学び、自分なりに練習をした結果、1ヶ月で5人の女性とデートの約束をできるようになりました♪
筆者が培ったメッセージのノウハウについては記事の後半で余すところなく紹介しています。
ぜひ最後まで読んでテクニックを習得してくださいね!
悪い口コ②:ブサイクやおばさん・おじさんが多い
俺のマッチングアプリ、ブスとおばさんからしかいいねこねえわバグってるわ
— てんぱの人 (@krozkn) 2019年5月25日
「ブスとおばさんからしかいいねが来ない」という口コミです。
もちろんイケメンやかわいい子もいますが、それほど多くはありません。
モデル級の異性を探している方には、あまり向かないでしょう。
悪い口コミ③:マッチングアプリはサクラばかり
マッチングアプリはサクラばかりな気がして本当に出会えるの?昔試しに検証したけど全部サクラで金だけ毟り取られた過去が有るんだけどwwwwwww
でも知り合いに一人出会って結婚までした人がいるから多分俺が見る目なかったから残念・・・・ホントもてるって何なの
— 空気 (@kuuki_yome_) 2019年5月26日
「マッチングアプリはサクラばかりな気がする」という口コミです。
とはいえ、マッチングアプリにサクラはいません。
筆者もマッチングアプリを始めて使ったときは全く出会えず、サクラを疑ったこともあります。
ですが、対策を立てて使えばきちんと出会えました♡
マッチングアプリはサクラだらけなんてことはありませんよ♪
悪い口コミ④:アプリによってはヤリ目もいる
マッチングアプリを少なからずセックス目的でやっているのにもかかわらず、最初からヤリ目で来られたり誘われたりするのは苦手って女性多くて「はぁ?」って思うけど、まあ確かにヤリ目全開で来る男は対応とか言葉遣い雑だし最短距離でヤろうとするしオナするように女性を扱うからそうなるよな。
— 毒華(第3章) (@dokubana__3) 2019年3月1日
出会い系サイトほどではありませんが、一定数ヤリモクもいます。
特に、以下の2つのアプリに多い印象です。
- Tinder(ティンダー)
- タップル誕生
とはいえ、真剣な会員の多いアプリを選べば、体目的の人は少なく安全ですよ。
真面目に恋愛に取り組みたいなら、アプリ選びには細心の注意を払いましょう♪
真剣に恋活したいなら、「ハッピーメール」や「ワクワクメール」は論外ですので使用しないでくださいね!
マッチングアプリで出会う方法
「マッチングアプリで出会うには、どうすれば良いんだよ!」心の中でそう思っている方も多いでしょう。
マッチングアプリで出会うには、主に4つの方法があります。
マッチングアプリで出会う方法①:プロフィールを作り込む
マッチングアプリに登録してる人って、最も重要なプロフィール写真をなんでどいつもこいつもわざわざ印象悪い写真選ぶわけ!? おまえのその写真、今すぐ変えろ!! という気持ちを漫画にしたよ! マッチングアプリdineとのコラボ企画☆わたしとのデート相手も募集受付中だよ〜! pic.twitter.com/bhLpfWtLBv
— 峰なゆか (@minenayuka) 2019年4月25日
プロフィールの中でも、特に写真選びは重要です!
マッチングアプリは、自己紹介文よりも写真が目立つように作られています。
顔だけで選ぶわけではないとはいえ、異性ウケの良い写真はとても大切です。
- 他撮りの自然体な笑顔の写真
- スタイルがわかる写真
- 異性ウケの良い趣味に関する写真
この3つを意識するだけで、マッチング率が劇的に変わりますよ♡
マッチングアプリで出会う方法②:相手の立場になったメッセージを送る
マッチングアプリの人達→返事に困るメッセージ作成の天才集団
— マッチングアプリ体験中 (@PQEMGHFF7MFzjt0) 2018年7月7日
「相手の立場になったメッセージを送る」当たり前なようで、意外とできていない人が多いです。
- なんて返事するか考えないといけない
- 即レスしすぎ・返信が遅すぎ
- いきなり馴れ馴れしい
- 返信が適当
あなたも、上記の内容に当てはまるメッセージを送ってはいませんか?
マッチングアプリのメッセージは、減点方式です。
加点を狙うよりも、いかに減点を減らすかの視点で考えてみると良いですよ♪
マッチングアプリで出会う方法③:目的や年齢層に合ったアプリを使う
マッチングアプリ流行ってる流行ってるって言うけど、流行るのと同時に半年前にちょっとやった時より確実にユーザーの高齢化が進んでるヤバイ きっともうすぐ衰退してくと思う めっちゃおじさんばっか!
— KK (@kk_mek1) 2018年5月28日
40代なのに、会員の年齢層が低いアプリを使ったり、とにかくいろんな女性と会いたいのに婚活用のアプリを使ったり。
目的や年齢層を間違えると、会える確率は格段に下がります。
マッチングアプリは、自分に合ったものを選びましょう♪
マッチングアプリで出会う方法④:会員数の多いアプリを使う
マッチングアプリでタイプのことマッチングして(地方の田舎ではめったにないというか女の子がそもそもいない)有料会員手続きしてメッセージ打ってる途中で退会された、こんなタイミングあんのか、、、4,800えんが、、、
— こめ (@kome74) 2019年5月27日
筆者は九州の田舎県に住んでいますが、アプリ選びを間違えると本当に出会うことができません。
アプリによっては、たったの1日で全員の女性を見終わってしまうほど会員が少ないことも。
地方在住の方は特に、会員数の多いアプリを選びましょう♪
口コミの良いマッチングアプリ5選
今までマッチングアプリの口コミを紹介してきましたが、「会員数の多いアプリってどれ?」「年齢層や利用目的も考えないといけないんだよね?」と感じている方も多いでしょう。
ですが、安心してください!
これから、これらの条件を満たした優良マッチングアプリを5つ紹介していきますよ♪
口コミの良いマッチングアプリ①:Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は、会員数が日本ナンバーワンのマッチングアプリです。
マッチングアプリ初心者なら、まずはペアーズを使ってみることをおすすめします♪
- 会員数1,000万人越え
- 真剣な恋活・ライトな婚活
- 10代から40代におすすめ
会員数・利用目的・年齢層のどれをとっても、申し分ありません。
すべての方に向いているマッチングアプリですよ♪
ペアーズやってると彼女作るのって簡単なんだなって思うな
— ㍿きんぴらごぼう (@cana_hira) 2019年6月1日
口コミの良いマッチングアプリ②:Omiai(オミアイ)
Omiai(おみあい)は、男女ともに本気度の高い会員ばかりが集まったマッチングアプリです。
真剣さを一番大切に考えている方は、Omiaiがベスト!
- 会員数400万人突破
- かなり真剣な恋活・婚活
- 20代から40代の方向け
年齢層がペアーズより高いので、40代の方でも使いやすいアプリですよ♪
omiaiで結婚した人もいたかな。ちょっと硬めで年が上がるけど、真剣さは更に高いかも。
— 陸系 (@riku_keey) 2019年5月12日
口コミの良いマッチングアプリ③:with(ウィズ)
with(ウィズ)は、メンタリストDaiGoさんが監修を務めるマッチングアプリです。
「超性格分析」という専用の相性診断を行い、自動でフィーリングの合う異性を見つけてきてくれます。
- 会員数100万人突破
- 真剣な恋活
- 10代から30代向け
会員数は少なめですが、withは今人気沸騰中のマッチングアプリ♪
会員数400万人のOmiaiと、同じくらいのアクティブユーザー数です。
顔よりも相性を重視する方が多いことも魅力の一つですよ♪
マッチングアプリの中でもwithは女性が非常にアクティブです。しっかりと人と向き合いたい、真面目に出会いを求めている人が多いです。とは言っても、お互いに会ってみないと分からないでしょう。気軽にチャットが出来るので、まずは趣味の話でもして楽しみましょう。
— 楪(ユズリハ) (@merulume) 2019年5月27日
口コミの良いマッチングアプリ④:タップル誕生
タップル誕生は、他のマッチングアプリと比べると、ややライトな恋活向きです。
フットワークの軽い会員が多く、メッセージ後すぐにデートできることもしばしば。
- 会員数400万人突破
- ライトな恋活
- 10代から30代向け
さらに、20代の5人に1人が使っているほどの人気っぷり。
若い方なら、タップル誕生を使ってみるとかなり出会いやすいですよ♪
みのりちゃんがこれやるとすぐ彼氏できるよって言われたからタップル誕生やろうかな…………(?)
— なる@おりっくすちゃん (@bananaaarumin) 2017年11月2日
口コミの良いマッチングアプリ⑤:ゼクシィ縁結び
これまで紹介したマッチングアプリの中で、一番本気度の高い会員が多いものがゼクシィ縁結びです。
他のアプリは女性が無料で使えるので、真剣さが足りないこともあります。
ですが、ゼクシィ縁結びは女性も有料なので、男女ともに積極的です♪
- 婚活成功保証付き
- 80パーセントの方が6ヶ月以内にお相手と出会っている
- ゼクシィブランドなので女性に大人気
さらに、公式サイトによれば、8割の方が半年以内にパートナーを見つけているそうです。
婚活成功保証という、パートナーを見つけられなかった場合に無料で期間を延長できるプランもあります♪
婚活するなら、ゼクシィ縁結びがおすすめです!
今日は大学の友人(東大卒女)と飲んだ🍾
私のアプリ婚活の話をきっかけに、ゼクシィ縁結びを始めたらしい✨
結果、2ヶ月で16人とデートして、彼氏ができそうな予感だとか💕
私がアプリの話をしたことがきっかけで友人が幸せ掴むとか、純粋に嬉しい😆
— ほしみみ@ペアーズ令和婚 (@mimilife_tokyo) 2019年4月18日
まとめ
マッチングアプリの口コミを紹介し、おすすめアプリを5つお伝えしました。
マッチングアプリは、自分に合ったものを見つければ出会いやすくなります。
住んでいる場所や年齢、利用目的を考えて、あなたにぴったりのアプリを選んでくださいね♪
きっとステキなお相手が見つかりますよ♡
なお、こちらでもマッチングアプリの評判をTwitterをもとに紹介していますよ!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ