目次
withはどんなマッチングアプリ?
with(ウィズ)は株式会社イグニスが2015年から運営しているマッチングアプリです。
会員数は100万人を超える超大手アプリの一つです。
メンタリストDaiGoが監修
with最大の特徴は、メンタリストとして有名なDaiGoさんが監修していること。
「誰それ?」という方のために簡単に紹介しておきましょう。
DaiGoさんは心理学のプロフェッショナルであり、企業コンサルであり、新潟リハビリテーション大学特任教授であり、ビジネスアドバイザーであり、月に100万円を書籍に費やすほどの読書家です。
テレビ番組にもよく登場していますよ。
心理テストや相性診断で出会える
そんなDaiGoさんが監修していることもあって、withは心理学や統計学面でのサポートが充実。
性格や相性がマッチするお相手と出会うことができるマッチングアプリです。
恋愛コラム「賢恋研究所」のサポート
withのサポートは占いや診断だけではありません。
DaiGoさんが監修する「賢恋研究所」では、心理学や統計学をもとにした、会員の出会いを応援するためのコラム記事が掲載されています。
例えば、
- モテるプロフィールの書き方
- 好きな人を振り向かせるためにすべき7つのこと
- 辛い失恋を乗り越えるための5つの方法
などなど。
変な見栄を張らず、学生のころから「賢恋研究所」を熟読してwithの力を借りておけば、筆者の童貞卒業はあと5年は早かったことでしょう……!
マッチングアプリwithの特徴
マッチングアプリ歴4年の筆者が推して推しまくるwith(ウィズ)の特徴を紹介します!
withの特徴①:性格分析や相性診断が充実している
先ほどお伝えしたように、withは性格分析や相性診断機能が最大の強みです。
診断機能では、複数の簡単な質問に答えるだけで、自分の性格やタイプとそれにマッチするタイプの会員を紹介してくれる仕組み。
2019年6月現在行われている診断イベントには、次のようなものがあります。
多くの診断を受けるほど、相性の良い異性が見つかりやすくなりますよ♪
- 恋をするとどうなる 恋愛ウエイト診断
- デート中の行動でわかる カップル相性診断
- 好きなお店でわかる お食事デート診断
withの特徴②:好みカードで気の合う異性と出会える
自分の価値観や趣味を登録することで、共通点のある異性と出会いやすくなるのが「好みカード」機能です。
心理学では、人は共通点が多ければ多いほど親近感をもちやすくなると言われています。
実際に共通点が多いほど、マッチング後も話のネタに困らず盛り上がりやすいので、デートまで持っていける確率も高くなります♪
筆者のようなコミュ症マッチングアプラーにとって、最初から互いの共通点がわかっているのは心強さしかありません!
withの特徴③:メンタリストDaiGoの心理学サポートがある
心理学のプロであるDaiGOさんのサポートが受けられることも、withの魅力です。
マッチングアプリは、特に最初はやり方がわからず戸惑ってしまうもの。
しかし、withでは最初に送るメッセージやプロフィールの書き方を、心理学の観点から指導してくれます♪
特に、プロフィールは複数の質問に答えるだけで、異性に響く最適な自己紹介文を自動作成してくれる機能があります。
「何を書いたら良いのかわからない!」という初心者にとてもやさしいマッチングアプリです♪
withの特徴④:無料いいねが多い
withは、マッチングアプリの中でも特に無料で送れる「いいね」数が多いです。
- 毎日更新される「本日のおすすめ」:5人
- 診断で相性の良かった人:10人
に対しては、毎日無料で「いいね」を送ることができます。
つまり、1日当たり15人もタダで「いいね」できるのだから、これはめちゃくちゃお得です♪
実際、筆者も「いいね」を使い果たしたときは、毎日無料分の「いいね」だけ押す乞食みたいなアプリの使い方をしていました(笑)
乞食でも楽しめるマッチングアプリ、それがwithです♡
無料「いいね」の他にも、
- 毎月30「いいね」
- 3日連続ログインすることで5「いいね」
が配布されますよ。
withの特徴⑤:安全性が高い
上場企業のイグニスが運営しているだけあって、withは安全面でも不安要素の低いマッチングアプリです♪
マッチングアプリを始めるときは、「サクラがいるんじゃないか?」とか、「詐欺に巻き込まれるんじゃないか?」とか不安になりがち。
しかし、withでは運営会社が24時間体制で監視を行い、不正ユーザーを取り締まっています。
また、withへの登録の際には、友達人数10人以上のFacebookアカウントが必要です(2018年7月から電話番号での登録も可能になりました)。
Facebookアカウントのプロフィールが「交際中」「婚約中」になっている場合は登録することができないなど、不正ユーザーや不純な目的のユーザーを排除する仕組みも整っています♪
マッチングアプリwithを使う前の注意点
マッチングアプリwith(ウィズ)をこれから使おうか検討している人もいるでしょう。
そんな方のために、使用し始める前に知っておきたい注意点を3つお伝えしましょう!
withの注意点①:支払い方法で料金が異なる
この後詳しく説明しますが、withはウェブ版とアプリ版で料金が異なります。
ウェブ版の方が割安なので、最初はウェブ版から登録するようにしましょう!
withの注意点②:ヤリモクや業者もいる
ぶっちゃけヤリモクや業者がまったくいないマッチングアプリはありません。
24時間体制で監視を行っているwithですが、ヤリモクや業者が存在することは否定できません。
withの注意点③:知り合いにバレる可能性がある
withに限らず、マッチングアプリは知り合いにバレる可能性があります。
withではFacebook上の友達は表示されなくなりますが(Facebook登録の場合)、Facebookの友達でなければ表示されてしまいます。
リアルの友達に偶然遭遇するリスクはマッチングアプリにつきもの。
とはいえ、近年はアプリでの出会いも当たり前になっているので、全く恥ずかしがる必要はないでしょう!
マッチングアプリwithの会員の年齢層
with(ウィズ)に限らず、マッチングアプリを始める際には会員の年齢層を知っておくことはとても大切です。
なぜなら、自分が出会いたいと思っている年代の会員が少ない場合は、いくらお金と時間をかけても出会うことができなくなってしまうからです。
先に結論をお伝えしておくと、withの会員は男女ともに20代が約65パーセントを占めており、若い年代の会員が多いことが特徴のマッチングアプリです。
30代も合わせると、会員の90パーセントほどを占める計算です。
では、withの会員の年齢層を、男性・女性別に具体的に解説しましょう!
男性会員の年齢層
年齢 | 割合 |
10代(18歳~19歳) | 2% |
20代前半(20歳~24歳) | 30% |
20代後半(25歳~29歳) | 34% |
30代前半(30歳~34歳) | 13% |
30代後半(35歳~39歳) | 11% |
40代(40歳~49歳) | 3% |
50代以降 | 2% |
withの男性会員は、20代と30代で90パーセントになるほど若いことがわかります。
特に、20代は64パーセントとほぼ3人に2人に当たる計算です。
- 20代:64%
- 30代:24%
女性会員の年齢層
年齢 | 割合 |
10代(18歳~19歳) | 3% |
20代前半(20歳~24歳) | 31% |
20代後半(25歳~29歳) | 33% |
30代前半(30歳~34歳) | 17% |
30代後半(35歳~39歳) | 9% |
40代(40歳~49歳) | 6% |
50代以降 | 1% |
withの女性会員も、20代と30代でちょうど90パーセントになるほど、年齢層は低いことがわかります。
- 20代:64%
- 30代:26%
マッチングアプリwithのいいね数
with(ウィズ)に限らず、マッチングアプリを始めると気になるのが「いいね」の数です。
自分ではなかなか同性の「いいね」数をチェックすることができないため、自分が他の会員に比べてたくさん「いいね」をもらえているのか少ないのかは分かりにくいもの。
今回、47都道府県と海外で、それぞれ50名ずつ会員の「いいね」数をチェック。
合計2,400名×男女=4,800名の会員の「いいね」数をチェックしました!
男性、女性の平均いいね数はそれぞれ次のようになりました。
- 男性平均いいね数:21
- 女性平均いいね数:201
都道府県別・男女別の具体的な「いいね」数はこれからデータをお伝えします。
男性会員の平均いいね数
都道府県 | いいね |
北海道 | 23いいね |
青森県 | 18いいね |
岩手県 | 18いいね |
宮城県 | 16いいね |
秋田県 | 16いいね |
山形県 | 19いいね |
福島県 | 20いいね |
茨城県 | 17いいね |
栃木県 | 22いいね |
群馬県 | 17いいね |
埼玉県 | 25いいね |
千葉県 | 28いいね |
東京都 | 40いいね |
神奈川県 | 41いいね |
新潟県 | 19いいね |
富山県 | 17いいね |
石川県 | 17いいね |
福井県 | 21いいね |
山梨県 | 17いいね |
長野県 | 17いいね |
岐阜県 | 17いいね |
静岡県 | 16いいね |
愛知県 | 20いいね |
三重県 | 21いいね |
滋賀県 | 17いいね |
京都府 | 33いいね |
大阪府 | 33いいね |
兵庫県 | 31いいね |
奈良県 | 16いいね |
和歌山県 | 20いいね |
鳥取県 | 21いいね |
島根県 | 19いいね |
岡山県 | 18いいね |
広島県 | 20いいね |
山口県 | 17いいね |
徳島県 | 18いいね |
香川県 | 18いいね |
愛媛県 | 22いいね |
高知県 | 19いいね |
福岡県 | 19いいね |
佐賀県 | 20いいね |
長崎県 | 18いいね |
熊本県 | 18いいね |
大分県 | 22いいね |
宮崎県 | 20いいね |
鹿児島県 | 19いいね |
沖縄県 | 27いいね |
女性会員の平均いいね数
都道府県 | いいね |
北海道 | 194いいね |
青森県 | 194いいね |
岩手県 | 199いいね |
宮城県 | 180いいね |
秋田県 | 184いいね |
山形県 | 188いいね |
福島県 | 156いいね |
茨城県 | 191いいね |
栃木県 | 177いいね |
群馬県 | 186いいね |
埼玉県 | 271いいね |
千葉県 | 268いいね |
東京都 | 368いいね |
神奈川県 | 292いいね |
新潟県 | 190いいね |
富山県 | 169いいね |
石川県 | 185いいね |
福井県 | 164いいね |
山梨県 | 205いいね |
長野県 | 193いいね |
岐阜県 | 195いいね |
静岡県 | 197いいね |
愛知県 | 219いいね |
三重県 | 218いいね |
滋賀県 | 258いいね |
京都府 | 231いいね |
大阪府 | 306いいね |
兵庫県 | 270いいね |
奈良県 | 255いいね |
和歌山県 | 171いいね |
鳥取県 | 205いいね |
島根県 | 193いいね |
岡山県 | 195いいね |
広島県 | 197いいね |
山口県 | 166いいね |
徳島県 | 177いいね |
香川県 | 154いいね |
愛媛県 | 193いいね |
高知県 | 191いいね |
福岡県 | 186いいね |
佐賀県 | 167いいね |
長崎県 | 169いいね |
熊本県 | 172いいね |
大分県 | 180いいね |
宮崎県 | 183いいね |
鹿児島県 | 187いいね |
沖縄県 | 183いいね |
マッチングアプリwithをおすすめしたい人
これまで、マッチングアプリwith(ウィズ)の機能の特徴、会員の年齢層などについてお伝えしてきました。
これからの特徴を鑑みて、かつマッチングアプリ歴4年の筆者の経験も踏まえると、数あるマッチングアプリの中でwithがおすすめできる人は、次に該当する人だと言えます。
- マッチングアプリ初心者
- どちらかというと外見より「相性」「性格重視」の人
- 真剣に恋人を探したい人(恋活)
- 心理テストや占いが好きな人
- 20代から30代前半の男女
withはマッチングアプリの中で、「婚活よりは恋活向け」「20代中心の若者向け」「心理テストなどを楽しみたい人向け」だと位置づけて良いでしょう。
マッチングアプリwithの利用料金
続いては、気になるwith(ウィズ)の利用料金について解説していきましょう!
withの女性会員の料金
他のほとんどのマッチングアプリと同じように、withの女性会員は無料で使うことができますよ。
withの男性会員の料金
プラン | クレジットカード決済 | AppleID決済 | GooglePlay決済 |
1ヶ月プラン | 3,400円 | 3,900円 | 3,900円 |
3ヶ月プラン | 2,600円/月 (一括7,800円) | 2,933円/月 (一括 8,000円) | 3,000円/月 (一括 9,000円) |
6ヶ月プラン | 2,300円/月 (一括 13,800円) | 2,800円/月 (一括 16,800円) | 2,800円/月 (一括 16,800円) |
12ヶ月プラン | 1,800円/月 (一括21,600円) | 2,066円/月 (一括24,800円) | 2,000円/月 (一括24,000円) |
1週間プラン (21歳以下のみ) | 1,300円 | 1,400円 | - |
男性の場合、プロフィール閲覧や「いいね」は無料でできますが、メッセージは有料会員にならないとできません。
メッセージせずにデートまでもっていくなんてどうやっても不可能でしょう。
実質、男性会員は有料プランを利用しなければ出会うことはできません。
また、有料プランには
- 1ヶ月プラン
- 3ヶ月プラン
- 6ヶ月プラン
- 12ヶ月プラン
があります。
基本的にアプリをはじめてから1ヶ月で出会うのは難易度が高いので、お得な3ヶ月、もしくは6ヶ月プランで様子をみてみることをおすすめします。
また、支払い方法によって料金が変わるので要注意!
アプリ内課金だと割高なので、クレジットカードでの決済がおすすめですよ♪
ちなみに、VIP専用プランは有料会員の上位互換のようなものです。
「いいね」の数が増えたり、フリーワード検索ができるようになったりします。
通常の有料プランで出会えなかった人は試してみるのも良いかもしれません。
他のマッチングアプリとの料金比較
withの料金を表を用いて紹介しました。
これだけでは、他のマッチングアプリと比べて高いか安いかがわかりにくいですよね。
そこで、主要なマッチングアプリ9個と料金を比較してみました!
プラン | 1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン |
マリッシュ | 2,980円 | 7,980円 |
with | 3,400円 | 7,800円 |
タップル誕生 | 3,900円 | 9,900円 |
ブライダルネット | 3,980円 | 9,480円 |
マッチドットコム | 3,980円 | 9,801円 |
ユーブライド | 3,980円 | 8,910円 |
Omiai | 3,980円 | 11,640円 |
ペアーズ | 3,980円 | 7,440円 |
ヤフーパートナー | 4,200円 | 11,760円 |
ゼクシィ縁結び | 4,298円 | 11,664円 |
最安値というわけではありませんが、withは比較的安めのリーズナブルな料金設定だということがわかりますね♪
マッチンングアプリwithの基本的な使い方
これからマッチングアプリのwith(ウィズ)をはじめてみようかなという方のために、withの始め方・基本的な使い方をわかりやすく説明していきましょう♪
withの使い方①:プロフィール登録
アプリをインストールしたら、まずは自分のプロフィールを登録していきます。
マッチングアプリは第一印象でアリかナシかが判断されますから、プロフィールの出来が命といっても過言ではありません。
絶対に手を抜かないようにしましょう!
登録すべきプロフィールは大きく分けて次の3つです。
- プロフィール画像・写真
- 自己紹介(選択式)
- 自己紹介(自由記述式)
1.プロフィール写真・画像を登録する
プロフィール写真で気をつけることは、「少なくとも2枚は笑顔の自分が写っている写真を選ぶ」ということです。
互いの素性がわからない状態から始まるマッチングアプリのコミュニケーションでは、いかに相手に信用してもらうかが重要です。
もし、顔写真が1枚もなかったら、まともに相手にしてもらえるはずがありません。
そのため、少なくとも2枚は笑顔で写っている写真を載せるようにしましょう!
2.自己紹介(選択式)を登録する
他のマッチングアプリと同様に、withの自己紹介(プロフィール)には「選択式で答える項目」と、「自由に記述する箇所」があります。
選択式の項目には次のものがありますよ。
- ニックネーム
- 年齢(Facebookの情報が反映)
- 血液型
- 居住地
- 出身地
- Facebook友達数(Facebookの情報が反映)
- 血液型
- 兄弟姉妹
- 話せる言語
- 身長
- 体型
- 学歴
- 職種
- 職業名
- 年収
- 休日
- お酒
- 飲む
- 飲まない
- タバコ
- 吸わない
- 相手が嫌ならやめる
- 非喫煙者の前では吸わない
- 吸う
- 吸う(電子タバコ)
- 同居人
- 実家
- 一人暮らし
- ルームシェア
- ペット
- その他
- 結婚歴
- 未婚
- 離婚
- 死別
- 子供の有無
- 結婚に対する意志
- 今すぐしたい
- 今のところ考えていない
- 2~3年のうちに
- 良い人がいればしたい
- わからない
- 子供が欲しいか
- 家事・育児
- 積極的に参加したい
- できれば参加したい
- できれば相手に任せたい
- 相手に任せたい
- 出会うまでの希望
- できればすぐにでも
- 気が合えば
- 交流を深めてから
- 初回デート費用
- 男性が全て払う
- 男性が多めに払う
- 割り勘
- 持っている方が払う
- 相手と相談して決める
答えたくない部分については未設定のままにすることもできます。
しかし、マッチングを増やしデートまでもっていく確率を上げたいのであれば、できるだけ全部の項目に入力することをおすすめします!
3.自己紹介(自由記述式)を登録する
プロフィールでは、自分で自由に自己紹介文を書くことができます。
何を書いたら良いかわからないというそこのあなた!
withには複数の質問に答えるだけで自己紹介文を自動作成してくれる機能があるので問題ありません♪
とは言え、自動作成の自己紹介文を使っている人は結構多いので、他の会員と差別化できず注目されにくくなってしまいます。
最初は自動作成を利用し、慣れてきたら個性を出して注目度を上げるために自分で作成するくらいの感じが良いでしょう。
withの使い方②:好みカード登録
プロフィールを登録したら、次は「好みカード」を登録します。
自分の趣味や価値観に合う好みカードを登録することで、共通点の多い異性を見つける事ができるようになります。
他のマッチングアプリでは「コミュニティ機能」とか「サークル機能」とか言われているようなものです。
共通点が多いほどマッチング後も会話が盛り上がりやすいので、できるだけたくさんの好みカードを登録するのがおすすめです。
withの使い方③:性格分析&相性診断
性格分析と相性診断はwithの醍醐味です♪
これらの機能では、いくつかの質問に答えることで自分の性格タイプや、それに合う異性のタイプについて教えてくれます。
withでは、診断の結果相性が良いとされた相手に対して、1日10人にまで無料で「いいね」を送ることができます。
定期的に診断のテーマも変わるので、退屈せず楽しめますよ♪
withの使い方④:いいね
お相手を探す際は、検索条件を絞って探してみましょう!
検索条件には次のものがありますよ。
- 居住地
- 年齢
- 身長
- 体型
- 出身地
- 結婚に対する意志
- 子供の有無
- 職種
- 学歴
- 年収
- タバコ
- お酒
- 休日
- ログイン日
もちろん好みの条件はあると思いますが、出会いの可能性を広げるためにも、マッチングアプリではなるべく条件にこだわらず探すことがおすすめです。
なので、最初は「居住地」と絶対に譲れない条件だけで絞ってみるくらいが良いでしょう。
筆者の場合は東京に住んでいるため、「東京」、「神奈川」、「千葉」、「埼玉」の女性で検索しています。
そして、気にいった異性がいたら積極的に「いいね」を送っていきましょう♪
特に気に入った異性には、「いいね」と同時にメッセージを送れる「メッセージ付きいいね」を使うのがおすすめです。
「メッセージ付きいいね」はお相手のいいね一覧の一番上に表示されるので、返信率も格段に上がりますよ♡
withの使い方⑤:メッセージ
お互いに「いいね」するとマッチングとなり、メッセージのやり取りができるようになります♪
最初のメッセージは基本的に挨拶から入るのがベストですが、それだけだと退屈な文章になってしまいます。
相性診断や好みカードからお相手との共通点を探り、そこから会話を広げるようにしていきましょう!
マッチンングアプリwithの口コミ・評判・評価
筆者が激推しするマッチングアプリwith(ウィズ)ですが、インターネットでの口コミや評判、評価も調べてみました!
良い口コミと悪い口コミをそれぞれ引用して紹介しますね。
withの良い口コミ・評判・評価
マッチングアプリWith
いいところ
◎定型文があるのでメッセージや自己紹介文を入力する時に僕みたいなゲェジにとっては楽
◎趣味とか合う人で検索しやすい
◎メンタリストDAIGO悪いところ
✕モンスターも生息している
✕北海道広すぎ
✕メンタリストDAIGO— こゃちゃん@邦ロック (@koyatan_coc) 2019年6月3日
マッチングアプリのwithやってるんだけど、内向性とか外向性表記されていて面白い。コミュニティ多いからニッチな趣味でも理解されやすいと思う。
— 風雅 (@fugapawa) 2019年5月30日
マッチングアプリの中でもwithは女性が非常にアクティブです。しっかりと人と向き合いたい、真面目に出会いを求めている人が多いです。とは言っても、お互いに会ってみないと分からないでしょう。気軽にチャットが出来るので、まずは趣味の話でもして楽しみましょう。
— 楪(ユズリハ) (@merulume) 2019年5月27日
やはり、withの心理分析や相性診断、共通点の見つけやすさに魅力を感じている人が多いようです!
withの悪い口コミ・評判・評価
いいね数が100を超えたので少々の錯覚資産ができたのかと期待して、with半年ぶりに有料課金。
課金後にいいね数が表示されたときの率直な感想は「いいね数の年齢格差ひどくね?」だった。
写真見て微妙だなと思う20代前半でも500いいねあるし、良いかもと思うアラフォーが30いいねだったりする。— ガツ@マッチングアプリ攻略勉強中 (@dm3WJ5UgJNGa1ra) 2019年6月1日
withhttps://t.co/LXmVKT3Rpj
80点
Facebook登録が必須であったりと、
とにかく手続きが面倒くさい。
サクラはいないかもしれないが、
登録手続きが面倒なので
女性も少ない。#マッチングサイト #出会い #マッチングアプリ— マッチングサイト鑑定団 (@2Fnwhykh4HWvgYE) 2019年5月27日
マッチングアプリの可愛い子ってほんとはぐれメタルみたいだな。。
withで1000いいね以上の子とか、そもそもほとんどアポれないし、アポ決まったとしても1メッセージ失敗しただけでドタキャンされる
— teruma (@teruma1111) 2019年5月13日
悪い口コミで挙げられているのは、会員ごとの「いいね」数格差や手続きの面倒くささです。
個人的には他のマッチングアプリの方が格差は大きいような気はします。
総評
確かにデメリットも見受けられますが、短所に関しては他のマッチングアプリとほとんど変わらないです(かわいい人に「いいね」が集中するなど)。
口コミを見ても、基本的に評判は良いと言って良いでしょう!
個人的には、Pairs(ペアーズ)と並んで最強のマッチングアプリだと思っています。
マッチンングアプリwithの退会方法
晴れて特別な人ができた場合、もしくは残念ながらwith(ウィズ)が合わずに退会したい方向けに、マッチングアプリwithの退会方法と注意点を解説します。
アンインストールでは退会できない
withは、アプリをアンインストールしただけだと退会できません。
再度インストールするとわかりますが、トーク履歴やマッチングは退会前のまま保存されています。
退会したつもりでいたのに友達にアカウントがバレて彼女に告げ口されたなんてことにならないよう、要注意です!
withに限らず、マッチングアプリの退会って結構面倒くさいんです。
withの解約手順
withの手順解約は、ウェブ版(クレジットカード)で支払いをしていた場合と、アプリ版(App Store・Google Play)で支払いをしていた場合で異なります。
無料会員の場合は退会だけで済みますが、有料会員の場合は「有料プランの解約」+「退会」と手順を踏む必要があります。
まずは、有料プランの「解約方法」から説明します!
ウェブ版で支払いしていた場合
- マイページから「会員ステータス(有料会員、VIP会員など)」を選択する
- ページ下、「会員解約」欄の「こちら」を選択する
- 「解約する」を選択する
アプリ版で支払いしていた場合
スマホのホーム画面から「設定」を選択する
- 「iTunesとApp Store」を選択する
- 「Apple ID」の欄をタップし「Apple IDを表示」を選択する
- 「登録」を選択する
- 「with」をタップし「登録をキャンセルする」を選択する
iPhoneだとこんな感じですが、Androidもほぼ同じような手順で解約可能です。
Android版
- 「Google ウォレット」を開く
- 「定期購入ページ」を開く
- withを選択する
- 「定期購入を解約」を選択する
という流れで解約できます。
withの退会手順
有料プランの解約が終わったら、次は「退会手続き」が必要です。
退会の手順は次の流れです♪
- 「マイページ」から「ヘルプ」を選択する
- 「解約・退会について」を選択する
- 「退会手続きへ(要ログイン)」を選択する
- 退会理由を選択し「退会手続きを続ける」をタップする
- アンケート(任意)に答え「退会手続きを続ける」をタップする
- 内容を確認し「退会する」をタップする
退会すると、保有している「いいね」やメッセージ履歴、プロフィールなどが全て消失してしまいます。
もしまた再開する可能性があるのであれば、有料プランの解約だけしてアカウントを保存したままアンインストールすることをおすすめしますよ。
退会後はしばらく再登録できない?
withは退会後、30日の間は再登録することができません。
またすぐに再開する可能性がある方は注意しましょう!
退会前にしておくべきことは?
退会すると、「いいね」やメッセージのやり取りが全て消えてしまいます。
残しておきたいメッセージや、自己紹介文、気になるアカウントなどは、スクショして保存しておくと良いでしょう!
退会する前に一度すべてチェックしておくことをおすすめします。
【体験談】マッチングアプリ歴4年の男性がwithを使った感想
最後に、マッチングアプリを使って4年になる男性の筆者が、with(ウィズ)を使った体験談と感想をお伝えしたいと思います。
筆者について
27歳の男で、4年間マッチングアプリを使っている大ベテランです。
withの他にもTinder(ティンダー)やPairs(ペアーズ)の使用経験があります。
もともとは童貞を卒業させてくれる女神を探すためにマッチングアプリを使っていました。
しかし、案外簡単に女性が見つかったので、それ以降は飲み友や恋人、エロ友を探すためにマッチングアプリの海をさまよっています♪
実績
- 利用歴:4年
- マッチング数:約2,800
- 出会った人数:100を超えたあたりから覚えていない
- ヤった人数:20人ほど
- 付き合った人数:2人
そんなマッチングアプリ中毒の筆者が、マッチングアプリで出会うためのちょっとしたコツを紹介します!
プロフィール写真のポイント
マッチングアプリでは、プロフィール写真が最も重要です。
気を付けたいポイントをお伝えしましょう!
①笑顔の写真を選ぶ
プロフィール写真には、なるべく笑顔で写っているものを選びましょう。
笑顔は人の表情で最も魅力的ですし、相手を安心させることもできます♪
少なくとも2枚は笑顔で写っている写真を選ぶようにしましょう。
②趣味を楽しんでいる写真を選ぶ
旅行や趣味を楽しんでいる写真もおすすめです。
会話のネタをつくることができますし、共通の趣味をもっている人から興味をもってもらいやすくなるからです♪
スポーツやアウトドアの写真はさわやかな印象を与えることができるので、特におすすめですよ。
③加工はしない
男性の場合、snowなどの加工写真は使わないようにしましょう!
男性の加工写真を嫌悪する女性は少なくないですからね。
女性は詐欺写真が当たり前なのに理不尽な話ですが、マッチングのためには致し方ありません。
我慢して「ちょっと盛れているくらい」の写真を使うようにしましょう♪
④自撮りは避ける
自撮りはナルシストっぽい印象を与えるので、なるべく避けた方が良いですよ。
⑤上裸写真は避ける
男性の場合、たまに上裸の写真を載せて筋肉アピールしている人がいます。
やめましょう!
筋肉が好きな女性は多いですが、筋肉写真を載せてアピールするような脳筋ナルシストを好む女性は皆無です。
自己紹介文のポイント
マッチングアプリでは、プロフィール写真の次に自己紹介文が重要です。
こちらのポイントも簡潔にお伝えしましょう!
①自己紹介は短くシンプルに
自己紹介は短くシンプルにが基本です。
自己紹介が長すぎると、お相手は最後まで読む気をなくしてしまいますよ。
②仕事について書く
自己紹介欄には仕事について書くことがおすすめです。
自分の仕事について詳しく知られたくないという人は、業界だけ書いておくのも良いでしょう!
業界だけでも十分会話のネタにはなりますし、同業の人から関心をもたれやすくなります♪
③趣味・休日の過ごし方について書く
趣味や休日の過ごし方の話は会話を広げやすくなるので、自己紹介欄に入れておきましょう。
趣味は、基本的にアウトドア系がウケが良いです。
インドアの人は、素直に読書や映画鑑賞と書いてもまったく問題ないでしょう。
しかし、ギャンブル系や風俗などエロ系の趣味は絶対に隠しておくべきです。
援交やパパ活が多い出会い系ならまだしも、真剣な恋人探しが多いマッチングアプリではエロネタはドン引きものです。
④アプリを始めた目的を書く
マッチングアプリを始めた目的も書いておくことがおすすめです。
基本的に、マッチングアプリをしている女性は、真面目な出会いを求めていることが多いです。
エロ目的丸出しの男性を毛嫌いします。
だから「スケベなことするために登録しました!」というのはもちろんNG。
「休日を一緒に過ごせる相手を探しています。宜しくお願いします。」くらいに書いておけば、誠実なロールキャベツであることをアピールできますよ♪
メッセージのポイント
マッチングしたら、デートへつなげることが目的に変わります。
そのためには、メッセージのやり取りが重要なポイントです♪
①相手との共通点を探す
相性診断や相手の自己紹介文から共通点を探し、会話のネタにするようにしましょう!
相手との共通点を探り、1通目からその話題を出すことで会話を盛り上げるようにすることをおすすめします♪
②がっつかない
ぶっちゃけ、マッチングアプリで一番重要なことかもしれません!
女性は段階を経ずに下心をむき出しにしてくる男性を毛嫌いすることが多いので、最初からがっついたり、下ネタをだすのは厳禁です。
初心者はマッチング数が少ないこともあって、一人にがっついてしまうことがあります。
ただ、マッチングアプリには星の数ほど異性がいます。
あまりがっつかず、去る者負わずくらいの精神でいった方がおすすめですよ♪
③最初は敬語
たとえ年下でも、最初は敬語を使うようにしましょう!
いきなりタメ語で来られるのが苦手な人もいますし、チャラく見えてしまいます。
最初は敬語で、誠実さをアピールしていきましょう♪
その他のポイント
その他にも気を付けたいポイントがあるのでまとめておきますね!
①ストライクゾーンは広く
マッチングアプリでは圧倒的に男性側が不利です。
女性は待っていれば「いいね」が大量に送られてきますが、男性は余程のイケメンでもない限り、自分から積極的に「いいね」を送らないとマッチングしません。
ストライクゾーンは広めに、ちょっとでも良いと思ったら深く考えずに「いいね」することをおすすめします。
②継続が大事
基本的にマッチングアプリで出会えるまでには、1ヶ月から3ヶ月くらいはかかると踏んでおきましょう!
アプリをはじめてすぐに会える人はごく一部。
最初会えないからと言って腐らず、継続することが大事です!
感想
今まで、4年間マッチングアプリを使ってきましたが、個人的にwithはめちゃくちゃおすすめのアプリです♪
「心理分析」「相性診断」といった強みの他に、無料で押せる「いいね」が多くてコスパ面でもかなり優れているアプリではないかと思います。
初心者へのサポートに関してもマッチングアプリでは断トツ。
マッチングアプリ以外で恋愛したことない筆者が自信をもっておすすめするアプリです♪
まとめ
マッチングアプリwith(ウィズ)について隅々まで紹介ました。
まとめると、
- 心理分析・相性診断イベントが充実
- 無料「いいね」が多い
- 初心者サポートが手厚い
といった感じのマッチングアプリです。
他のアプリでなかなか出会えなかったという人にもおすすめなので、ぜひ試してみてくださいね♪
その他にも、目的別にマッチングアプリを知りたいという方は、こちらでかなり詳しく解説しています。
ぜひチェックしておくことをおすすめします♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ