社内恋愛を隠すメリット
恋人が同じ職場にいるなんてことはよくあることです。
仕事がきっかけで付き合って結婚する人は多くいます。
社内恋愛が禁止の職場は隠しとおすことが無難ですが、そうでなくても周囲に公にするかしないかで、恋愛の環境は大きく変わってきます。
結婚まで隠し通しておきたいというカップルも多くいるほどです。
では、社内恋愛を隠すうえでのメリットにはどのようなことがあるのでしょうか?
メリット①:周りの噂や視線を気にしなくて良い
社内恋愛を公にすることで、少なからず周りはそのカップルに注目するようになり、今までとは違った目で2人を見るようになります。
例えば、同期で仲良く話しているだけなら仲間同士の会話に見えますが、カップルだと知っていればイチャイチャしているようにも見えますよね!
知らないうちに、周りは2人のことを色眼鏡で見て注目してしまうわけです。
また、社内恋愛は噂の中心になりやすいため、周囲にコソコソ言われることが嫌な人は、ストレスとなるでしょう。
しかし、社内恋愛を隠せば周りが色眼鏡で2人のことを見ることはないですし、今までどおり普通に接してくれます。
メリット②:周りが気を使わなくて済む
逆の立場になって考えてみましょう!
もし、同僚が職場で恋人と話をしていたら、「2人だけの会話かな?」と、少し気を使ってしまいませんか?
ケンカなんかしたときは、なおさら周りが気を使ってしまいます。
自分自身も周りの気遣いに気を使うことになってしまい、疲れてしまうことがあるでしょう。
周りの気遣いを回避したいのであれば、社内恋愛を隠す方が賢い選択です。
社内恋愛を隠せば、周囲は2人に対して気を使うことはありません!
メリット③:人事異動の心配がない
周囲に恋人関係であることが公になれば、上司にもその事実は伝わるでしょう。
上司に恋人関係であることが伝われば、公私の分け隔てのために人事異動させられるケースがあります。
「好きな人と仕事できなくなっちゃう……」なんて残念に思ううちならまだ良いです。
場合によっては、勤務体制が異なるがために2人の時間が取れなかったり、他の部署で違う人から言い寄られて嫉妬が生まれたりと、トラブルになることがあります。
でも、社内恋愛を隠していれば、異動させられる心配がありません!
好きな人と一緒に仕事することができます♡
社内恋愛を隠すデメリット
社内恋愛を隠すことには多くのメリットがありますが、決してメリットだけではありません。
もちろん、社内恋愛を隠すことでデメリットが生まれることがあるのです。
デメリット①:普段から気を使う
同僚や後輩などとパーソナルな会話をすることの多い社内で、隠し事をすることは何かと至難の業です。
ましてや社内恋愛ともなれば、気づかれないように徹底しなくてはなりません。
なんでもない周りからの視線を気にしたり噂が立っていないかなどを気にしたりして、変に気を使ってしまうこともあるでしょう。
逆に、堂々と交際を表沙汰にすれば、モヤモヤした気持ちにならずに済みます。
デメリット②:仕事仲間が恋のライバルとなる
周りに交際を伝えてなければ、他の人からアプローチを受けたりすることもあるでしょう。
それは、恋人にも言えることです。
もし、目の前で恋人が他の仕事仲間と良い感じになっていたらどうでしょうか?
誰にも言えない嫉妬がメラメラと湧いてくるはずです。
しかし、社内恋愛を公にすれば、あらかじめガードできるため、恋のライバルができて仕事仲間と気まずくなる心配もありません。
デメリット③:周りに恋愛相談しにくい
仕事場は、一日の大半の時間を過ごす場所です。
同僚と仲良くなって、仕事仲間以上の関係になることも多いでしょう。
恋愛の相談や悩みだって気軽に打ち明けられる仲になれば、仕事仲間が大きな助けとなりますオンライン表示
しかし、社内恋愛を隠すことで、気軽に仲間に恋愛相談することができなくなります。
普通の恋愛トークですら気を遣って、気軽に盛り上がれなくなるのです。
友だちに嘘を吐くという罪悪感も感じてしまうでしょう!
【体験談】社内恋愛を隠さないメリットとデメリット
女性の筆者も、実は社内恋愛の経験があります♡
一度、社内恋愛を隠そうとした時期ありましたが、お互いにそのやり方は合わないということで、堂々と公にして付き合っていました♪
そこで、社内恋愛を隠さなかったことで得られた最大のメリットとデメリットを体験談をもとに紹介しましょう!
メリット①:堂々と付き合える
社内恋愛を隠す場合、周りにコソコソしなくてはならない状態となります。
それはもちろん社内でもそうですが、自然とプライベートでもコソコソしなくてはいけなくなります。
例えば、休日にデートするにしても、職場の人がいない場所や時間帯を選ばなくてはいけません。
2人の関係なのに、他人によって制限がかけらてしまう恋愛なんておもしろくありません!
周りに関係性を伝えてしまえさえすれば、デートだって職場での会話だって堂々とできます♪
職場で公私を分けた行動を心がければ、周囲は何も言わないし温かく見守ってくれました♡
メリット②:曖昧な噂が立たない
恋愛関係であることを公にしなくても、詰めが甘ければ周囲から疑いの目で見られます。
距離間や雰囲気で、「付き合っているのでは?」と感じ取られるのです。
そうなると、曖昧な噂が飛び交って、二転三転してありもしない噂まで広がります。
社内恋愛を隠すことで、その曖昧な噂が最もストレスになると感じました。
逆に、社内恋愛を堂々と公にすることで、周りはわざわざ噂を立てることもなかったのか、変に干渉してくることもありませんでした。
デメリット①:ケンカや別れたときが気まずい
社内恋愛を隠さないことで得られる最大のデメリットは、ケンカした際の気まずさでした。
ケンカしたとき、2人の雰囲気を見れば周囲にすぐに気づかれます。
そこで周りが気を使って空気が変になることがあるのです。
そして、別れてしばらくの間は余計に気を使わせてしまうため、一日の大半を占める仕事が苦痛に感じました。
デメリット②:相手の恋愛トーク
女性も男性も、友達と恋愛トークをすることがあるでしょう。
筆者の場合は女性なので、同じ職場の女性同士で恋愛トークをするときは、どうしても同じ職場の彼氏の話になるわけです。
となると、プライベートなことまで共通の同僚に明るみになってしまうのです。
逆の立場でも同じことが言えます。
彼氏が筆者のプライベートなことまで共通の同僚に明かしているかもしれません。
他の男性社員がどこまで聞いているかは知らない状況の中で、一緒に仕事をすることに違和感を感じることもありました。
社内恋愛をうまく隠して付き合う方法
ここからは、社内恋愛を上手に隠して付き合う方法を紹介していきましょう♪
絶対に社内恋愛がバレて欲しくないという人は、次の項目を確認しておきましょう!
方法①:マイナーな場所でデートをする
実は、社内恋愛を隠していることは職場よりもプライベートでバレてしまうことがよくあります。
だからこそ、デートは徹底して注意をはらいましょう!
おすすめは、デートは遠出することです。
しかも、ディズニーランドといったメジャーなところは避けて、マイナーな場所に行くことです。
デートに気を配ると回数が減ってしまうかもしれませんが、その代わりにプチ旅行などをして、一回のデートの密を濃くしましょう♪
方法②:出社・退社の時間をずらす
同棲しているカップルの場合特に気を付けたいことが、出社と退社の時間帯です。
一緒に来ていることがバレれば、「付き合っているのでは?」とすぐに噂を立てられてしまいます。
同じ時間に仕事が終わったとしても、退社する時間をずらしてなるべく別々に帰るようにしましょう♪
方法③:社内で馴れ馴れしくしない
男女の距離間は、恋人同士になった瞬間からわかりやすいように変化します。
お互い気づかなくても、ボディタッチの仕方や口調などで気づかれるものです。
仕事仲間として話すことはあっても、一定の距離をおくようにしてください!
方法④:SNSで恋人との写真をアップしない
恋人関係であることがうっかりバレてしまいやすいのがSNSです。
楽しかったデートの思い出を、SNSに上げてシェアしたくなる人は少なくないはずです。
しかし、共通の友達がいる場合「〇〇ちゃんと〇〇くん、同じ日に同じ場所にいること多い」なんてことがわかってしまいます。
気づかれないようにしていても、実はバレているということがあるので気をつけましょう!
方法⑤:恋愛トークは昔の恋人か架空で切り抜ける
職場の友達と恋愛トークで盛り上がる際は、現在の恋愛ではなく過去の恋愛からネタを引っ張り出してきてください!
現在の恋愛トークをすると、いつかボロが出てしまう可能性があるからです。
最悪の事態では「今恋人いるの?誰?紹介して!」なんて状況に陥りかねません。
過去の恋愛話でうまく切り抜けて、恋人はいない態で過ごしましょう!
社内恋愛がバレるきっかけ
先ほどお伝えしたように、社内恋愛は詰めが甘ければすぐにバレたり噂が立ったりします。
バレるきっかけは色々ありますが、中でも意外なきっかけを紹介していきましょう!
バレるきっかけ①:持ち物がお揃い
デートや記念日に買ったお揃いの持ち物を嬉しくて身に着けてしまうこともあるでしょう。
または、2人だけの関係を確かめ合う意味で、あえて身に着ける人もいます。
しかし、お揃いの物こそ社内恋愛がバレるきっかけとなります。
それがペアリングのような、恋人関係を象徴するものであれば明白となります。
お揃いの持ち物は、プライベートか部屋に飾れるようなものにしてくと良いでしょう!
バレるきっかけ②:有給のタイミングが同じ
恋人同士、休みには一緒に旅行したい思うことは当然です。
そこで有給休暇を同時に取ると、1回目では疑われませんが、2回目以降は周囲から疑われてしまいます。
付き合っている確信は取れなくても、今までの2人の行動などから憶測されかねません。
有給休暇は日数をずらしたり、取る回数をうまくずらしてデートや旅行に行くようにしましょう♪
バレるきっかけ③:相手の香水の匂い
同棲しているカップルは、相手の香水やシャンプーの匂いで付き合っているとバレてしまうことがあります。
「そんなことで……」と思うようなきっかけかもしれませんが、だからこそバレてしまうのです!
特に、女性は匂いに敏感です。
男性の体から女性物の香水の匂いがしたら、「彼女がいるのかな?」と疑います。
ましてや、同じ職場の女性の香りと一緒なら、「付き合っている?」とまで推測されてしまいますよ!
「まさかバレないでしょ!」と思うようなきっかけこそ、気をつけるようにしましょう♪
まとめ
社内恋愛を隠すかどうかは、2人の恋愛に合っているかどうかで判断した方が良いでしょう。
筆者、社内恋愛を隠していた時期はありましたが、状況が自分に合わなかったので隠すことをやめました。
今回紹介したメリット・デメリットを参考に、どちらが2人にとって幸せな恋愛になるのか考えてみましょう!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ