目次
婚活で高望みする女性はモテない
婚活しても良い男性が見つからないのは、高望みをしていることが原因の一つです。
良い男性がいないのではなく、自分の理想に合う男性がいないだけ。
高望みをすることで、そのぶん出会える男性が絞られます。
さらに、その絞られた男性に自分がモテなければ、結婚どころか良い出会いにすらたどり着けません。
むしろ、高望みばかりする女性は男性から引かれてモテにくい傾向があるのです。
自分で自分の首を絞めていることに気づかないと、婚活でただただ時間を費やす結果となりますよ!
婚活で高望みする女性の特徴
高望みする女性は、似たような共通点を持っています。
女性のことをよく観察している男性なら、会話したときに「高望みする女性」だとわかってしまうことがあるので気を付けたいところ。
では、婚活で高望みする女性の特徴について解説していきましょう!
特徴①:ブランド物が好き
ブランド物に目がなくて、全身ハイブランドで身を固めた女性に高望みする人は多いです。
ハイブランドばかり使って、自分の価値が上がったように思うことで満足感を得ているのです。
男性にも同じことが言えて、良い男を自分のモノにすることで優越感を味わいたいという心理があります。
他にも、お金持ちの男性と結婚すれば、好きなブランド物を買えるという理由があるでしょう。
特徴②:自分磨きにお金をかけ過ぎる
エステやサロンなど自分磨きにお金をかけている女性は、比較的キレイで身なりが整っているイメージがるでしょう。
一見男性からモテそうですが、自分磨きにばかりお金をかける人は自分が大好きだという特徴を持っています。
そのため、他人に尽くさない傾向にあります。
また、外見にばかり気を使うのは、他人に対しても同じです。
男性のルックスばかり見て、内面に目がいかないことがあります。
だらしない男性よりも自分に見合うようなしっかりした男性を求めるため、結果的に高望みしてしまうのです。
特徴③:結婚できないのは男性のせい
「結婚できないのは良い男性がいないから」このように考えている女性は、高望みする女性に当てはまります。
高望みしていることで、縁を遠ざけていることに気づいていないのです。
「婚活しても良い出会いがない」と口癖のように言っている女性は、その女性自身になんらかの問題があるはずです。
特徴④:恋愛経験が豊富
恋愛経験を重ねるごとに、男性への要求が増してしまうケースです。
「もっと自分に合う男性を」と追い求めるうちに、理想が高くなって出会いが少なくなります。
恋愛で失敗したことを学習するのは良いですが、男性のステータスを上げていくだけでは良くはなりません!
特徴⑤:モテると勘違い
高望みする女性の特徴として、男性が確実に選んでくれることを前提に考えていることがあります。
高収入でイケメンな男性を理想とするなら、自分自身も理想とされるような女性になろうと心がけるでしょう。
しかし、本気を出せばモテると考えて努力しない女性が多いです。
恋愛において、女性はいつも「選ぶ側」だという意識があるのでしょう。
よくある高望みの内容
次に、婚活で高望みする女性がしばしば掲げる条件についてまとめました。
自分でも気づかないうちに高望みしてしまうので、冷静になって「どこが高望み」なのかをみていきましょう!
高望みの内容①:年収1,000万円以上
高望み条件の中に必ず入るのが年収です。
結婚してもお金に困らない生活をしたいと思うのは当たり前ですよね。
しかし、年収1,000万円以上の独身男性に出会える確率は一握り。
さらに、その男性に好かれなければ、結婚できる確率はもっと減ってしまいます。
婚活で失敗続きなのは、相手の年収にこだわりすぎているからではないでしょうか?
年収にこだわるのは、典型的な高望み女性の特徴です!
高望みの内容②:イケメン
高望み条件に入るのは、年収だけではありません。
婚活がうまくいかない女性の多くは、男性の外見を重視し過ぎている可能性があります。
外見を重視しすぎると、せっかく相性の合う男性が表れても気づかずにスルーしてしまいます。
また、イケメン男性の中には、顔目当てで近寄ってくる女性を疑う人が多いです。
タイプの男性がいても、向こうは相手にしてくれない可能性がありますよ!
高望みの内容③:家事・育児ができる男性
女性がバリバリ仕事をする時代で、家事と育児の分担は当たり前になってきました。
専業主夫も珍しくないくらいです。
ただ、当たり前になってきたと言っても、家事も育児も何でも進んでやってくれる男性なんて一握りです。
家事と育児を条件にするだけなら、まだ良い出会いがあるかもしれません。
しかし、高望みするほとんどの女性は、他の条件と交えて家事と育児ができる男性を理想としてしまいます。
「家事と育児をやってくれる男性」といった条件と一緒にルックスや年齢までも求めれば、完全な高望みとなるので気をつけましょう!
高望みの内容④:高級マンションに住んでいる
高級マンションに住んでいる、もしくは所有している男性は、超一流の企業に勤めているか、もともとお金持ちな可能性が高いです。
自動的に年収や総資産が高い男性ということになります。
結婚の条件に「高級マンション」をあげるのは、個人の夢のためだけではありませんか?
結婚相手に直接つながる条件ではないことを見ると、ただリッチな理想を求めた高望みであることが丸わかりです!
高望みしている女性への男性の本音
婚活で高望みしている女性に対して、男性はどう感じているのでしょうか?
男性の本音を知っておくことはとても大切です!
男性の本音がわかれば、女性はハッと気づくことも見えてくるでしょう。
男性の本音①:我が振り直さない
高望みしている女性に多いのが、高望みの条件に対して自分が釣り合っているか考えていないことです。
- 高収入
- しっかり者
- イケメン
など、高い理想はあげているけど、自分を棚に上げて何も努力をしない女性は、すぐ男性に気づかれます。
イマイチな男性から、「美人で、料理上手で……」なんて完璧な条件を差し出されたらどう感じますか?
逆もしかりなのです!
男性の本音②:釣り合わない
高望みする女性に対し、価値観の違いを感じて釣り合わないと思う男性は多いです。
せっかく気になる女性が現れても、女性の理想を知った瞬間に引き下がってしまうのです。
このように、高望みが女性と男性の間に壁を作ってしまうことがあるので、婚活では不利となってしまいますよ。
婚活で高望みした女性の末路
では、婚活で高望みした結果、その女性はどうなってしまうのでしょうか?
婚活で高望みをすることで、女性にはどんな末路が訪れるのかしっかりと知っておいてください!
高望みの末路①:選ばれない女性になる
高望みする女性は、自分も選ばれる対象であることに気づかず、男性を選んでばかりいます。
しかし、最終的には選ぶ男性が見つからないどころか、選ばれない女性になってしまうのです。
選ばれるうちに、婚活の方法を変えてみることをおすすめします!
高望みの末路②:ひとりになる
婚活で失敗続きになっている横で、周りはどんどん結婚していってしまいます。
一緒に婚活していた友達に先を越されることも珍しくありません。
独身生活を貫き通すか、婚活の方法を見直すか、自分が幸せになれる選択をしましょう!
高望みの末路③:恋愛できてもうまくいかない
婚活で高望みして、その望みに合う良い男性に巡り合えたとしましょう。
幸せな恋愛と結婚生活が待っていると思いそうですが、相手のステータスばかり気にして相性や内面を見ないため、恋愛が長続きしないケースが多々あるのです。
「デートを重ねたのに自分には見合わず破局してしまった。」
「結婚したけど、旦那の仕事が忙しくて別居状態。」
このように、理想していた幸せな結婚生活を送れない末路が待っています。
そうならないためにも、結婚条件を見直すことが大切です!
高望みしているかどうかを確認する方法
婚活で高望みしているかどうかは自分ではなかなか気づきにくいもの。
しかし、気づかないことには状況は一向に変わりません!
そこで、簡単に自分が高望みしているか確かめる方法について解説していきましょう!
方法①:客観的な意見を聞く
一番簡単な方法は、他人に気づかせてもらうことです。
恋愛トークのなかで、理想の結婚相手の条件というテーマで話すことはあるかと思います。
そんなときに、婚活で使っている正直な結婚相手の条件を打ち明けましょう!
もし、周りから「理想が高い」と言われるようなら高望みしています。
周りが気を使って言わない場合、恋愛トークではなく婚活の相談をしてみることがおすすめです。
相談に乗ってくれそうな男友達に話すとさらにわかりやすいですが、信頼できる女友達でも家族でも構いません。
「こんな条件で探しているけど、なかなか婚活がうまくいかない」ということを伝えて、なぜ婚活がうまくいかないのかを、客観的に分析してもらいましょう。
そして、肝心なことはきちんと他人の意見を聞き入れることですよ!
方法②:理想の条件と現実を比較する
自分が高望みしているかどうか確かめるには、分析が必要です。
まず、理想の条件をしっかりと思い浮かべて、現実と比べてみましょう!
- 条件に合う男性はどれだけいるのか
- 自分はその条件の男性に見合っているのか
- 今まで好きになった男性はどうだったか
これらのことは、簡単に分析できるはずです。
分析し、現実との違いに目を向けて考え直すことが大切ですよ!
婚活で成功するために心掛けるべきこと
婚活では、高望みすることが敗因になるということを頭に入れて、今度は婚活を成功させる方法をお伝えしましょう。
婚活がうまくいかないという人は、これから紹介することを心がけて婚活に挑んでみてください♪
心がけるべきこと①:理想を下げる
まずは、いま持っている男性への理想を少し下げてみてください!
年収を条件にするのは良いですが、年収額を減らして第一条件でなく「できれば」の範囲にしておきましょう。
理想を考え直すことは、幸せな結婚において何が重要なのかを改めて考える良い機会にもなります。
理想を下げて男性を探してみると、不思議なくらいに自分にマッチする男性が見つかりますよ♪
心がけるべきこと②:相手の内面を知る
いままで男性の年収や外見ばかり気にしていた人は、内面に注目するようにしましょう!
幸せな結婚生活を送るには、相手との相性や価値観が大切です。
婚活をしていくなかで「会話していて心地良い」と思う男性を見つけて、純粋に新しい出会いを楽しんでください。
相性の合う男性を見つければ、結婚までの道も遠くはありませんよ♪
心がけるべきこと③:親近感を作る
婚活で高望みする女性は、相手を寄せつけないバリアみたいなものを作ってしまいがち。
そうすると男性は自然と遠ざかるので、親近感を作って近寄りやすい雰囲気を出しましょう!
親近感を作るには、まず笑顔です♡
そして、なるべく気さくに接するように心がけてください!
心の中で男性を分別せずに、誰でも受け入れるような姿勢で向き合いましょう♪
心がけるべきこと④:マイナスな部分ばかり注目しない
婚活で高望みしすぎると、いざひとつ欠点があったときに欠点にばかり注目してしまいます。
ひとつ欠点が見つかると、知らない間に欠点探しばかりしてしまうのです。
そうではなく、なるべく良い部分を重視して婚活することが大切です!
良い部分をしっかりと知ったうえで深く知り合っていけば、悪い部分が見えてた時に冷静に素敵な男性かどうか判断できますよ♪
心がけるべきこと⑤:需要のある女になる
素敵な男性に出会いたいなら、同じように素敵な女性になるよう努力することが大切です。
選ばれる側でもあるという自覚を持って、アプローチされるような重要のある女性になりましょう!
需要のある女性になるには、内面から磨いていくことがおすすめです。
いくら容姿やファッションに気を遣っている女性でも、内面が悪ければ男性に気づかれてしまいます。
人のせいにしたり、マイナスなことばかり考えてしまうなら、まず人に感謝して優しくいることを心がけましょう!
内面の美しさが外見に表れて、その魅力に気づいた男性がアプローチしてきてくれるでしょう♪
まとめ
婚活での高望みについて、女性の特徴や高望みの内容、そして末路についてお伝えしました。
誰しも、結婚には理想を掲げてしまうもの。
しかし、婚活においては高望みすることが結婚を遠ざけてしまう大きな原因となります。
なるべく、客観的に自分を見つめ、視野を広くして許容範囲を広げるようにしましょう!
受け入れる男性の数が多くなればなるほど、自分が受け入れられる確率も大きくなります♪
今回紹介した悲しい末路にたどり着いてしまう前に、婚活の仕方を変えればきっと素晴らしい結末が待っていますよ。
自分の高望みのせいで、せっかくの出会いを無駄にしないように、まずは冷静に自己分析して婚活の時間を上手に使いましょう♡
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ