目次
婚活アプリの選び方
マッチングアプリによって、特徴や会員層はさまざまです。
真面目に婚活したいのであれば、マッチングアプリの中でも婚活に特化した「婚活アプリ」を選ぶべきです。
中でも、次の4つの特徴を持った婚活アプリを選ぶようにしましょう!
選び方①:自分の目的に合っている
婚活アプリによって、サポートが手厚いものや料金が安いものなど多種多様です。
自分の目的が合っているかどうかを検討することは、婚活を始める上で非常に重要です!
その理由は、自分の目的に合っていない婚活アプリを選んでしまうと、時間や労力を無駄にしてしまいかねないからです。
選び方②:婚活のサポートが手厚い
婚活アプリの中には、コンシェルジュや「婚活応援」など、サポートが手厚いアプリがあります。
婚活のサポートが手厚ければ、結婚できる可能性が格段に高まります♪
婚活のサポートが薄い婚活アプリは「料金が安い」というメリットこそれ、長期戦になることを覚悟しておきましょう!
選び方③:真面目な会員が多い
婚活アプリを選ぶ際は、真面目な会員が多いものがおすすめです。
恋活メインのアプリやカジュアルな出会い目的の方が多いアプリでは、結婚相手を探すことは難しいでしょう。
証明書を提出することができたり、男女ともに有料だったりする婚活アプリがおすすめです♪
選び方④:安全性が高い
インターネットで婚活する上で大事なことは、安全性です。
業者や悪質なユーザーに騙されてしまうと、結婚できないどころか騙されてしまう恐れもあります。
年齢確認やパトロールが徹底されている婚活アプリを選びましょう!
目的別おすすめ婚活アプリ
これから紹介するおすすめの婚活アプリを一覧にしてみました♪
利用の参考にしてくださいね!
マッチングアプリ | 利用目的 | 累計会員数 | 年齢層 | 料金 | 特徴 |
ゼクシィ縁結び | 婚活 | 85万人突破 | 20代~30代 | 2,592円~4,298円 | 価値観で相手を探せる |
youbride(ユーブライド) | 婚活 | 180万人突破 | 30代~40代 | 2,320円~3,980円 | 2018年度成婚数No.1 |
マッチドットコム | 婚活 | 187万人突破 | 30代~40代 | 1,750円~3,980円 | 安全性が高い海外産のアプリ |
マリッシュ | 婚活 | 非公表 | 30代~40代 | 1,650円~2,980円 | 再婚、シンママ・シンパパにおすすめ |
Pairs(ペアーズ) | 恋活・婚活 | 1,000万人突破 | 20代~30代 | 1,380円~3,480円 | 会員数国内No.1 |
Omiai(おみあい) | 恋活・婚活 | 400万人突破 | 20代~30代 | 1,950円~3,980円 | マッチングしやすいシンプルなアプリ |
with(ウィズ) | 恋活・婚活 | 100万人突破 | 20代~30代 | 1,800円~3,400円 | 相性が良い人を見つけられる |
半年以内に結婚相手を見つけたい方におすすめ2選
それでは、目的別におすすめの婚活アプリを紹介していきましょう♪
紹介していく上では、Twitterから口コミを抜粋してお伝えしていきます。
まずは、半年以内という短期間で結婚したいという結婚願望の強い方向けにおすすめの婚活アプリを2つ解説します!
①ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、『ゼクシィ』で有名なリクルートが運営するマッチングアプリです。
会員数は85万人と少なめですが、男女比が5対5であるため出会えるチャンスは多いでしょう♪
良い口コミ
ゼクシィ縁結びで知り合って、マッチング3週間頃に1回目の食事、マッチングから1か月半頃に3回目のデートでお付き合い。その後1週1回ペースで会って、お付き合いから4か月くらいでプロポーズ、プロポーズから3か月で入籍・同居。
振り返ってみると結構スピード婚。 https://t.co/p2Z4g8uf0h— づきお (@_hukumaru) March 16, 2019
ゼクシィ縁結びですかね〜
アプリ詳しくないですけど使いやすいんですよね!検索がバリよい! #peing #質問箱 https://t.co/Knwy8H1O5o— ゆぴさん@婚活中 (@7ayH5MT7wWlJ8AU) June 19, 2019
Twitterには、「ゼクシィ縁結びで結婚した」、「検索機能が使いやすい」という口コミが多くありました。
ゼクシィ縁結びを使って結婚した方の80パーセントが半年以内に素敵な相手を見つけています。
アプリだけでなく、結婚相談所のサービスである「ゼクシィ縁結びエージェント」や婚活パーティーの「ゼクシィ縁結びイベント」などを駆使することで、確実に理想の相手と出会えるでしょう♪
悪い口コミ
ゼクシィ縁結び始めてみようかと思ったけどお高いね…(笑)
— ダル美@婚活垢 (@vw7vj) April 6, 2019
ゼクシィ縁結びという最低最悪なクソゴミ婚活アプリ終了しました。
クソな理由は
・動作が遅い
・リンクが貼れない
・いいねを送った相手もメッセージ付きいいねを送るまでトップに出てくる
・メッセージの流用(コピー)ができない→これが他のアプリではありえない致命的な欠陥
それでもって料金が高い— Love&Freedomファン (@seishinhokai) February 25, 2019
ゼクシィ縁結びのネガティブな口コミには、料金が高いというものがありました。
ゼクシィ縁結びは、男女ともに出会うためには課金が必須で、最低でも4,298円かかります。
しかし、6ヶ月・12ヶ月プランには「婚活成功保証」があるため、場合によっては安く確実に相手を見つけられるでしょう♪
総評
ゼクシィ縁結びは「半年以内の結婚」を目指す20代から30代におすすめの婚活アプリです。
『ゼクシィ』のリクルートが運営しているため、安全性はバッチリ♪
ただし、料金が高めなので、「あまりお金を掛けたくない」という方は別の婚活アプリが良いでしょう!
②youbride(ユーブライド)
youbride(ユーブライド)は、YYCやPoiboy(ポイボーイ)などを運営する株式会社Diverseの婚活アプリです。
婚活に特化した設計になっており、2018年度には成婚数No.1に輝きました♪
良い口コミ
当時はネット系だとyoubrideを使ったのですが、地味な分わりといい人がいて、いい出会いはあったと思います。最近友人にその話したら登録して、わりといい人が多い&デート何人かとするっていっていたので、オススメかも。アプリはOmiai・Parisを少し使ったくらいです。2人くらい会った。
— ぱぴこ (@inucococo) February 9, 2019
今日はユーブライドの人とアポ!
やり取りがそんなに続いてないしわたしが前回キャンセルしちゃったからちょっと気まずい…💦— まりも@婚活 (@Chisa_0503) May 23, 2018
「良い人がいた」「デート(アポ)が決まった」という口コミがありました。
ユーブライドは、30代から40代で結婚を目指す方におすすめです♪
男女ともに有料であるため、真面目に婚活している方がほとんどで、仲良くなれれば関係がスピーディーに進展していくでしょう!
悪い口コミ
相手の年齢で断る事は今まで無かったけど
ユーブライドで65歳の方はさすがに断りました。自分の倍以上で親より年上の女性は....
— 歩@ダイエット中 (@81O_O12) September 2, 2015
彼に出会う前婚活アプリやってみたとき、
youbride(ユーブライド)が1番
キモ系のおっさん多かった。
普通の婚活とかで相手にされなかったおっさんの墓場って感じ。おっさんのキモさを煮詰めた感じ。
クレームいれたいレベルでキモかった。気持ち悪すぎたので友達とのネタにした。— とり (@hamham_chan_xx) July 2, 2019
youbride(ユーブライド)は年齢層が高いという口コミがありました。
会員の年齢層は30代から40代であるため、20代の方には向いていません!
総評
30代から40代で結婚を目指すなら、youbride(ユーブライド)はおすすめです。
ユーブライドは、「婚活応援コンテンツ」でプロからアドバイスをもらえたり、実際に結婚した方の体験談を読んだりすることができます。
また、FAQで会員同士で励ましたり意見を出し合ったりすることもできるため、モチベーションを保ちながら婚活することができるでしょう♪
すぐではなくても本気で婚活したい方におすすめ2選
続いては、すぐに結婚したいわけではないけれど、真剣に結婚できるお相手を探したいという方向けの婚活アプリを口コミを交えながら紹介しましょう!
おすすめは次の2つですよ♪
①マッチドットコム
マッチドットコムは、海外産の婚活アプリです。
婚活サービスとして、日本発のPairs(ペアーズ)やOmiai(おみあい)よりも長く運営されていますよ♪
良い口コミ
私が妻と知り合えたのはマッチドットコムのおかげだった。結婚したら退会しなければならず(既婚者は登録禁止)、妻と共に退会した。退会申し出は簡単だったし、閲覧だけなら無料、会費も半年で1万2千円(10年位前)と安い世界規模のシステムなのに、アプリに星1つレビューとかは有り得ないと思う。
— 加瀬渡 カセット (@casette_jp) December 12, 2017
周りの友達はなんかtinderとかマッチドットコムとかやってますねー。それで結婚した子が2人、婚約してる子が1人。意外と気軽に検索して気があったら会って…で、合コンとかよりいいって言ってました😁
— ゆっき⛄️ (@yukkiukki) May 29, 2016
「マッチドットコムで結婚した」という口コミがありました。
マッチドットコムは婚活のサポートこそありませんが、希望条件を設定することができ、それに当てはまった相手を見つけることができます♪
また、「いいね」が無制限に送れる上に、マッチング不要でやり取りすることができるため、自分に自信がない方でも文章でアピールすることができるでしょう!
悪い口コミ
マッチドットコムって使いにくさハンパないよね。説明不親切だし日本語おかしいとこ沢山あるし。マッチングアプリ乱立時代だから、もっと日本人向けに作り込まないとこれから厳しいよ。
— 純太 (@juntakoi) November 24, 2018
新しく登録したマッチドットコム、元がアメリカの会社らしくて所々英語表記だしプロフィール欄が妙に詳細でUIが使いづらい…!
ペアーズはその点見やすくて使いやすいから手軽。人が集まるわけだよ— みじめ (@tkkt_br) May 21, 2018
「ところどころ英語で使いづらい」という口コミがありました。
日本語化が進められていますが、アカウントの管理画面や退会画面などはいまだに英語という現状です。
総評
真剣に婚活したい方は、マッチドットコムがおすすめです。
国内でも187万人が登録しており、この数字は婚活アプリの中ではトップクラス♪
ただし、日本語化が十分に対応していなかったり、アプリが使いづらいというデメリットもあります。
②マリッシュ
マリッシュは再婚を目指す方やシングルマザー、シングルファーザーにおすすめの婚活アプリです。
会員数こそ非公表ですが、公式サイトで「16秒に1組マッチングしている」とされているため、出会えるチャンスは十分にあるでしょう♡
良い口コミ
マリッシュってマッチングアプリに出現する女の子のバツイチ子持ち率がハンパないな。カワイイと思える子みんな子持ち。。子持ち界隈でこのアプリ広めてるやつ誰だ!?
— マラドーナ (@maradona_prince) March 2, 2019
40代ならPairsよりはマリッシュが良いと思います。
Pairsであった方、5ヶ月で8名居ますが、無駄ではなかったですね。— ろれ@EOS5DMarkIVの持ち腐れ (@yonechan0704) December 6, 2018
「バツイチで子持ちの方が多い」「40代におすすめ」という口コミがありました。
マリッシュは、バツイチやシングルマザー、シングルファーザーが優遇されるマッチングアプリです。
料金も他の婚活アプリより安いため、経済的に自信がない方でも素敵な相手を見つけられますよ!
悪い口コミ
マリッシュは足跡もあんまり残らないし、会員少ないのかなーって感じ。でもマリッシュは他と比べて遊び人少ないかも(いないとは言っていないw)。
という感じで、だいたい4か月でアプリの実態が分かってきた。
お陰で既婚者の見抜き方も分かった気がするけどね。— きりかぶ (@kir_kz) September 4, 2018
マリッシュ一年やりましたがほとんどやり取りなかったので、女性ユーザーそもそも少ない気がします(´・ω・`)
— demi (@xj849erzx9) June 3, 2019
「マリッシュは人が少ない」という口コミもありました。
会員数は非公表ですが、2018年に「6万人を突破した」と公表されていたため、2019年現在は多くても10数万人だと考えられます。
総評
マリッシュは料金も安く、再婚を目指す方やシンママ、シンパパにおすすめの婚活アプリです。
一方で、会員数が少ないというデメリットがあります。
ただし、会員数が少ないということは、逆転の発想で考えればライバルも少ないということです♪
地方に住んでいる方は使いづらいでしょうが、都会に住んでいる方にとってはライバルの少ない狙い目婚活アプリだと言えるでしょう!
結婚相手が見つかれば良いという方におすすめ3選
続いては、そこまで結婚を焦っているわけでないけれど、結婚相手を見つけたいという方におすすめの婚活アプリを口コミを交えながら紹介しましょう!
結婚を焦っていない方は、婚活・恋活両方で使えるマッチングアプリがおすすめです。
ここで紹介するマッチングアプリは、女性は完全無なので、「お金を掛けたくない」という女性にもおすすめです♪
①Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は、国内最大級のマッチングアプリです。
累計登録者数1,000万人を突破しているのは、2019年時点でペアーズだけです。
良い口コミ
pairs(業界最大手)
会員数800万人超えらしい。
なのでどれかひとつだけアプリに登録しようと考えるならpairsがいいかもしれない。コミュニティというタグ的なものを登録できるので、そのコミュニティから気が合いそうな人を探していくと良い。— アベ (@yumemigatic) March 15, 2019
ペアーズのコミュニティ機能って良いな、趣味の共有って割と大事だと思うから
— こと (@kotto_ri) August 4, 2016
Pairs(ペアーズ)の醍醐味は、「コミュニティ」で自分と同じ趣味・価値観の相手を探せることです。
コミュニティはメジャーなものからマイナーなものまであるため、自分にぴったりな相手をかならず見つけることができるでしょう♪
悪い口コミ
pairs→ヤリモクと既婚者ばかりだった
ゼクシィ→ 会社の人がいた
ブライダルネット→会社の人がいたhttps://t.co/DnHMMEsXks→40~60代やフリーターからのアプローチがつらかった
happn→フッ軽じゃないから向いてなかった
tinder→上記で鍛えられたため自分には向いていた— ももち (@fly0505) July 8, 2019
pairsはたしかにヤリモクだらけ。会員多いから仕方ない。Tinderは出会い系?
pairsでまともな人はほぼ来た事ないです。 https://t.co/50fWOXfJT2
— うさもも❤️彼氏募集中 (@usamomomelody) July 7, 2019
「Pairs(ペアーズ)はヤリモクが多い」という口コミがありました。
会員数が多い分、ヤリモクや既婚者といった婚活・恋活を目的としない悪質なユーザーも多いこともまた事実です。
総評
Pairs(ペアーズ)を使えば、累計会員数1,000万人の中から自分にぴったりな相手を探せるでしょう。
ただし、ヤリモクや既婚者には注意してください!
ヤリモクや既婚者に会った場合、ブロックされる前にかならず通報しましょう。
②Omiai(おみあい)
Omiai(おみあい)は、会員数が400万人を超える国内初のマッチングアプリです。
マッチングアプリの中でも料金が若干高いため、「真面目な方が多い」と評判ですよ♪
良い口コミ
PairsよりOmiaiの方がちょっと真面目っていうのはたぶん本当で、なぜかというとOmiaiの運営会社であるネットマーケティング社は上場のために広告等で色んな制約を守ろうとしていたからですね。上場直前期くらいに勉強会で中のエンジニアと話す機会があって聞きました。
— ひろ@婚活男子 (@hiroship90) July 7, 2019
Omiaiは婚活より真面目な恋活向き。
会員が良くも悪くも慎重派。たくさん出会えない。最も致命的なのがペアーズ やゼクシィにある「結婚に対する意思」を設定できないこと。恋活派が多数の中、婚活思考の人を検索できないのは致命的。— 伊藤早紀@マッチアップ編集長 (@matchappsaki) December 25, 2018
「真面目で慎重な会員が多い」という口コミがありました。
ゆっくりと相手と仲を深めたい方には、Omiai(おみあい)がおすすめです♪
悪い口コミ
婚活にマッチングアプリを使った感想です、ご参考まで…
Omiai:仕事もきっちりで婚活してる人も多いがコミュニケーション難民も多い
ペアーズ:婚活してる人もいるが恋人を探してる人が多い
タップル:婚活してる人はいない。「どこ住み?」ってすぐ聞かれる。投資の話をされたりドライブに誘われる— イツキフミ (@itsukifumi) July 8, 2019
【わたし的マッチングアプリ比較】
with→ちゃんとした人が多い(会話成り立つ、返信ある)
omiai→年齢高い、マッチングしにくい、返事返ってこない
pairs→ヤリモク率高めw
— ありぴー / ユング心理学 (@ultra_arip) June 1, 2018
「コミュニケーション苦手な方が多い」「返信が来ない」という口コミがありました。
Omiai(おみあい)は慎重な方が多いため、メッセージで「この人は違うかも」と判断されてしまうと、音信不通になってしまいやすいという特徴があります。
総評
慎重に真面目な相手を探したい方は、Omiai(おみあい)が向いているでしょう。
Omiai(おみあい)は独自の機能により「いいね」が分散されるため、他のマッチングアプリで出会えなかった人でもたくさんの方と出会える可能性があります♪
ただし、音信不通やブロックも多いので気をつけてください!
③with(ウィズ)
with(ウィズ)はメンタリストのDaiGoが監修しているマッチングアプリです。
心理学的・統計学的に、自分と相性が良い人を見つけることができます!
良い口コミ
withのよいところ→性格診断が当たりすぎてやばい、性格マッチングをしてくれる、写真、プロフィール、トークの進め方にアドバイスをくれる
— とやまゆか (@yk1107t) July 28, 2018
withっていう婚活アプリの性格診断がなかなか当たるらしく、無料会員でも性格診断は出来るんだろうからそれやるためだけにインストールするか……ってなってるんだけどこれ「婚活や出会い系アプリに登録しないような層を取り込む」というwithの狙いに完全にハマってる気しかしないw
— らっじょ㌠ (@raggioRedDevils) June 10, 2018
「性格診断が楽しい」「なかなか当たる」という口コミがありました。
性格診断を受けることで自分の深層心理がわかるだけでなく、相手との共通点が増えマッチング率が上がります♪
期間限定の性格診断では、同じ診断結果の相手に対しては無料で「いいね」「メッセージ付きいいね」を送れるというメリットもあります!
悪い口コミ
withってあんまりいい人と出会えないわ。
いいアプリあったら教えて欲しいわ👦🏻💗👧🏻— ゆたぽん💋 (@Yup_mstn_i) June 9, 2019
ハイスペック男ならOmiaiというアプリがいいそうですよ。ハイスペック男の割合が高いそうですよ。withはむしろ普通の男が多くて、DAIGOの相性鑑定がいいというアプリですよ
— 大吉 (@daikichi090) March 28, 2019
良くも悪くも「普通の人が多い」という口コミがありました。
突出したイケメンやハイスペと出会いたい方には向いていないでしょう!
総評
with(ウィズ)では、相性の良い人と出会うことができます。
多機能なマッチングアプリですが、DaiGoがサポートしてくれるため初心者でもすぐに使いこなせるでしょう♪
一方で、イケメンやハイスペなど相手の条件にこだわりがある方は、別のマッチングアプリをおすすめします。
婚活アプリの体験談:口コミどおりPairs(ペアーズ)はすごい!
男性の筆者は、先ほどおすすめした婚活アプリをすべて使用したことがあります。
利用した目的は、「すぐにではないけれど結婚したい」と思っていたため、将来的な結婚相手を見つけたかったからです。
結婚を考えたお相手と交際開始
婚活初心者の方は「Pairs(ペアーズ)」で様子見することをおすすめします。
実際に、筆者もペアーズからはじめました。
そして、ペアーズで出会った女性と交際が決定し、現在結婚に向けて準備中です♪
ペアーズは男性の月額料金が安く、女性は完全無料であるため、初心者でも手軽にはじめることができます。
ある程度コツをつかめたら、「ゼクシィ縁結び」や「マッチドットコム」に手を伸ばしてみても良いでしょう!
なお、ゼクシィ縁結びは、登録して1週間以内に写真やプロフィールを設定しないと「婚活成功保証」が受けられません。
利用する際は、ゼクシィ縁結びについてよく調べておきましょう!
婚活アプリで成功するポイント
婚活アプリで大事なことは、プロフィール写真と自己紹介文、そして「メッセージ付きいいね」です。
プロフィール写真はできるだけたくさん載せ、自己紹介文は例文を使わず自分のことばでしっかりと書きましょう♪
そして、相手にアプローチする際は、通常の「いいね」よりも「メッセージ付きいいね」を送った方が特別感が出るのでおすすめです。
婚活アプリを使ってもなかなか出会えず、「自分に結婚は向いていないのかな」と思う瞬間があるでしょう。
しかし、決して諦めてはいけません!
正直なところ、筆者は何度も諦めかけましたが、1年間続けることで理想の相手を見つけることができたのです♪
諦めずに、プロフィール写真と自己紹介文を工夫したり、メッセージをよく考えたりして活動を続けましょう!
まとめ
婚活アプリを使って婚活を成功させるためには、口コミや評判を参考にして自分の目的に合った婚活アプリを選ぶことがとても大事です!
利用だけなら無料でできるので、いくつか登録してみて自分に合ったものを見つけましょう!
すぐに相手が見つからなくても、諦めずに活動を続けることが大切です。
婚活アプリで素敵な人を見つけてくださいね!
なお、もっとたくさんのアプリを比較して利用するアプリを決めたい方は、こちらの記事で24種類のマッチングアプリについて解説しています。
年代別に分けておすすめを紹介しているので、自分の年齢に合ったものが知りたい方にもおすすめですよ♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ