目次
ゼクシィ縁結びのメッセージの特徴
ゼクシィ縁結びのメッセージ機能は、他のマッチングアプリにはない機能や特徴が満載です!
他のマッチングアプリと同じように使っていると、相手と仲を深めるのに時間がかかってしまう可能性もあるでしょう。
ゼクシィ縁結びを使う前に、これらの特徴を把握しておきましょう♪
特徴①:2週間しかやり取りできない
ゼクシィ縁結びは、マッチングしても2週間しかやり取りできません。
多くのマッチングアプリは無制限ですが、ゼクシィ縁結びは2週間経つと連絡ができなくなってしまいます。
ただ、2週間しかやり取りができないからこそ、他のマッチングアプリよりスピーディーに関係が進展すると考えてください。
特徴②:連絡先の交換は自由
マッチングすると、LINEのIDなど連絡先の交換は自由です。
これは、他のマッチングアプリと同じです。
「2週間で仲を深めるのは難しい」と判断した場合、早めに連絡先を交換しておきましょう。
特徴③:デートのお誘いは「お見合いオファー」でできる
ゼクシィ縁結び独自の機能として、「お見合いオファー」があります。
お見合いオファーを送るためには、「やりとり」の画面から、「お見合いオファー」をタップしましょう。
「お見合いオファー」を送って相手に了承されると、スケジュールや待ち合わせ場所の調整を専門のコンシェルジュが代行してくれます。
面倒なやり取りをせずに相手とデートできるので便利ですよ♪
特徴④:2週間経ったら「やりとり再開オファー」を送れる
デートできずに2週間経ってしまっても、「やりとり再開オファー」でやり取りを再開させることができます。
やりとり再開オファーを送るためには、「過去のやりとり」から「やりとり再開オファー」をタップします。
「やりとり再開オファー」も、他のマッチングアプリにはない機能です。
ただ、ゼクシィ縁結びは2週間で仲を深めることが前提のマッチングアプリなので、了承してもらえる確率は低いでしょう。
ゼクシィ縁結びで1通目のメッセージで大事なコツ
ゼクシィ縁結びで相手と仲良くなるためには、1通目のメッセージが非常に大事です。
なぜなら、1通目のメッセージで無視されてしまうと、やり取りが続かなくなってしまうからです。
ここでは、6つのコツを紹介していきましょう!
コツ①:挨拶する
まずは、しっかりとあいさつしましょう!
「◯◯さん、はじめまして」と相手の名前を呼ぶと効果的です。
その後、「◯◯と申します(^^)」と名乗るのも忘れずに。
コツ②:簡単に自己紹介する
自分がどんな仕事をしているのか、趣味は何なのかを簡単に伝えてください。
長々と語る必要はありませんので、「〇〇の仕事をしています。趣味は◯◯です」と一言添えるだけでOKです。
自分語りが長くなってしまうと、相手を疲れさせてしまいますよ。
コツ③:マッチングしてくれたお礼を述べる
マッチングしてくれたお礼を伝えましょう!
「マッチングありがとうございます」「いいねありがとうございます」と伝えることで、相手に好印象を与えることができます。
相手から先にメッセージが来た場合は、「◯◯さん、メッセージありがとうございます!」と言い換えてくださいね。
コツ④:いいねした理由を伝える
自分から「いいね」した場合は、理由を伝えてください。
ただし、「写真がかわいかった」「イケメンだった」はNG!
ゼクシィ縁結びは価値観などの中身を重視する方が多いため、「見た目で選んだんだな」と思われてしまうのはマイナスポイントです。
「同じ趣味を持っていたから」「価値観が似ていたから」という理由がおすすめです。
コツ⑤:相手のプロフィール内容に触れる
相手のプロフィールを読んで、書かれている内容に触れましょう。
たとえば、「旅行が好き」と書かれている場合、「旅行好きなんですね、最近はどこか行かれましたか?」とプロフィール内容に触れた話題をかならず盛り込んでください。
相手の自己紹介文が簡単すぎて話題を膨らませられない場合は、「価値観マッチ」を参考にするのも良いでしょう。
これは、ゼクシィ縁結びならではの機能。
相手のプロフィールに、「価値観診断」によって診断された性格や接し方などが表示されます。
困ったときはこの価値観マッチをチェックしてみましょう!
コツ⑥:3時間以内に送る
1通目のメッセージは、マッチングして3時間以内に送ることが理想的です。
遅いと別の方と仲を深めてられてしまったり、優先順位を下げられてしまったりする可能性があるからです。
遅くても24時間以内には送るようにしてください!
ゼクシィ縁結びでメッセージを続かせるためのコツ
ゼクシィ縁結びでお相手との仲を深めるためには、メッセージをある程度続かせましょう!
せっかく返事が来たのに途中で音信不通になってしまうとショックですよね。
ここでは、メッセージのやり取りを続けるための7つのコツを紹介しましょう。
コツ①:相手の名前を呼ぶ
適度に相手の名前を呼ぶと、効果的です。
ただし、呼び捨てにしたり急に馴れ馴れしく「◯◯ちゃん」などと呼んだりするのはNGです!
最初は「◯◯さん」と呼んで、呼び方を変えたいときは「◯◯ちゃんって呼んでもいいですか?」と丁寧に尋ねましょう。
コツ②:2週間で仲良くなる
ゼクシィ縁結びのやり取り期限は2週間です。
「やりとり再開オファー」が認められれば2週間以降も連絡可能ですが、ゼクシィ縁結びの利用者は「半年以内に結婚したい!」と考える会員がほとんどです。
そのため、スピーディーな関係の進展を望んでいます。
2週間で仲良くなれるよう、スピーディーに返事をしましょう♪
コツ③:適度に褒める
誰だって、褒められると悪い気はしませんよね。
コミュニケーションを深める上で、褒めることは大事です。
ただし、容姿を褒めるのは嫌がる人が多いのでNGです!
コツ④:質問を1回に1つ盛り込む
質問は1回に1つ盛り込みましょう。
この場合、「はい」か「いいえ」で答えられるような簡単なものが理想的です。
ただ、質問が多すぎると相手がプレッシャーを感じたり、返事をするだけの作業的な内容になったりするため、多くても1回に1つ程度にしておきましょう!
コツ⑤:自分の情報を伝える
聞いてばかりいて自分のことを伝えないのは良くありません。
「僕は△△が好きなんだけど、◯◯さんは何が好き?」と自分の情報を先に伝えましょう!
これは、『自己開示の返報性』と呼ばれる心理学のテクニック。
自分の情報を伝えると、相手も心を開いてくれやすくなるのです♪
コツ⑥:間隔と長さは相手に合わせる
メッセージの間隔と長さは相手に合わせてください。
相手が長文なのにこちらが短文だと、「性格が合わないかも」と判断されてしまいます。
また、相手が1時間以内に返信してきた場合は、こちらもできるだけ早く返すようにしましょう!
コツ⑦:丁寧語を使う
かならず丁寧語を使うようにしてください。
タメ口で話す際は、「よかったらタメ口で話そう!」と確認を取るようにしましょう!
ただし、面接のときのように過度にかしこまる必要はありません。
あくまでもカジュアルに、緊張感がない程度の丁寧語を目指しましょう♪
LINE交換とデート約束のタイミング
ゼクシィ縁結びで相手と仲を深める上では、LINE(ライン)交換とデートの約束は必要不可欠です。
しかし、それらのタイミングを間違えると相手の信頼を損ねてしまう恐れがあるため気を付ける必要があります。
ここでは、LINE交換とデートに誘うタイミングについて解説しましょう!
LINE交換のタイミング
LINE交換のタイミングは、マッチングして5日から1週間ほどを目処にしてください。
十分に仲を深められていれば、「LINE交換しようよ」と素直に伝えることでOKしてもらいやすくなります。
なお、LINE交換する際は、LINE交換を求める方からIDを教えるようにしてくださいね!
デートに誘うタイミング
デートに誘うタイミングは、マッチングして1週間から10日ほどが目安です。
ゼクシィ縁結びには「お見合いオファー」がありますが、かならずしもこれを使う必要はありません。
むしろ、使わない方が、相手に「私のためにいろいろと考えてくれているんだな」と思わせることができます。
ただ、お互い忙しくてスケジュール調整が難しい場合は、「お見合いオファー」に頼りましょう。
ゼクシィ縁結びでメッセージが続かなくなる原因
ゼクシィ縁結びを使っていると、相手からメッセージが来なくなってしまう場合があります。
相手からメッセージが来なくなってしまった場合、主に3つの原因が考えられます。
これらの原因に自分が当てはまっていないかチェックしてみてください!
原因①:忙しくなった
ゼクシィ縁結びは、会員のほとんどが社会人のマッチングアプリです。
仕事が繁忙期になったり人事異動があったりすると、お相手が忙しくなり返事が来なくなってしまうこともあります。
相手が商社やコンサルといった一般的に激務だとされている職業の場合、急かさずに返事を待ちましょう!
また、相手が女性であれば、他の男性とのメッセージで忙しいという可能性もあるでしょう。
女性は男性よりも数倍の「いいね」を受け取ります。
相手が「いいね」を300以上集めているような人気会員である場合、返信が遅くなるのはある程度覚悟してください。
原因②:別の人と仲を深めた
相手が別の人と仲を深めた場合も、返事が来なくなってしまいます。
この場合、無理に振り向かせようとするよりかも、別の方を見つけてアプローチすることをおすすめします。
もっとも、別の人と仲を深めないようにスピーディーに行動するのが一番です!
原因③:愛想を尽かされた
しつこくメッセージを送ってしまったり返事が遅くなりすぎたりすると、お相手に愛想を尽かされてしまいます。
自分に非がないか、やり取りを見返してみましょう!
挽回は難しいでしょうが、どうしても気になるなら心から謝罪して、もう一度連絡してもらうようにお願いするのも方法の一つですよ。
メッセージのでの心構え
最後に、ゼクシィ縁結びでメッセージを送る際の心構えについてお伝えしましょう。
ゼクシィ縁結びは、婚活に対して本気な会員が多いマッチングアプリです。
他のマッチングアプリよりも、より誠実に相手と向き合いましょう!
心構え①:タメ口で話さない
メッセージのやり取りは、タメ口はNGです。
ゼクシィ縁結びを使っていると、自分より一回り年が離れた人とマッチングすることもあるでしょう。
たとえ相手が一回り年下だとしても、必ず敬語を使うようにしてください。
相手が年下でも、敬語からタメ口に切り替える際は「タメ口で話しませんか?」と確認を取ると親切ですよ。
心構え②:いきなりのLINE交換やデートの約束はNG
マッチングしてすぐにLINEを交換したり、デートの約束を取り付けようとすることはNGです。
なぜなら、マッチングしてすぐLINE交換やデートの約束をするのは、業者やヤリモクの手口と同じだからです。
業者やヤリモクは、常に強制退会のリスクを背負っているため、すぐにLINE交換やデートの約束をしてくることがほとんどです。
業者やヤリモクと勘違いされないためにも、LINE交換とデートの約束はお伝えしたタイミングを意識してくださいね!
心構え③:相手のことを考える
メッセージを送る際は、相手の気持ちを常に考えてください。
相手の気持ちを考えずにメッセージしてしまうと、非表示にされたり通報されたりしてしまいます。
非表示にされたり通報されたりされれば、相手と仲良くなることは不可能です。
メッセージのやり取りは顔が見えないぶん、冗談であったとしてもことば通りに受け止められてしまうことが多々あります。
メッセージを送る際は、相手を傷つけない内容か、おかしなところはないかといったことを確認してから送信しましょう!
ゼクシィ縁結びの体験談
最後に、男性の筆者のゼクシィ縁結びでの体験エピソードをお伝えしましょう!
ゼクシィ縁結びは、1年ほど使い10人以上とデート、1人の女性と交際経験があります。
最初の半年は、ほとんどろくに出会うことができませんでした。
しかし、「ゼクシィ縁結びで結婚した」という知り合いに相談したところ、「もっとメッセージに力を入れるべき!」とアドバイスされました。
すぐに実行してみると、音信不通になることがほとんどなくなり、1週間で2人の女性とデートすることもありました!
ちなみに、筆者がゼクシィ縁結びを使っていた頃は、「お見合いオファー」機能はありませんでした。
ただ、あったとしても使わなかったでしょう。
特に、女性はデートのプランを「男性と一緒に決めたい」と考える方は多いからです。
もちろん、忙しい相手にはおすすめです!
ただし、決めてくれるのは待ち合わせ場所とスケジュールだけです。
お店やデートコースなどは自分で考える必要があるので、気をつけてくださいね!
まとめ
ゼクシィ縁結びでお相手と仲を深めるためには、メッセージに力を入れましょう!
相手と真摯に向き合うことで、向こうもこちらに心を開いてくれますよ♪
そして、タメ口で話をしたり急にLINE交換を迫ったりすることはやめてくださいね。
メッセージを駆使して、相手と素敵な関係を築きましょう!
なお、ゼクシィ縁結びでお相手を絶対に見つけたいという方は、成功した人のマネをすることが重要です。
こちらで無事に彼氏を作った女性が体験談を詳しく書いているので、失敗したくない方はチェックしてくださいね!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ