作成日:2019/08/03

更新日:2019/08/02

【必見】ダメ男とは?26の特徴&10のモテる理由!ダメ男を好きになる女性の特徴も!

sdavid
sdavid

「ダメ男」ということばは、冴えない男性を揶揄するために女性の間で使われていることばです。しかし、ダメ男は定義があいまいで、単純にだらしない男性を指す場合もあれば、ギャンブル依存やDVを行う男性を指す場合もあります。今回は、ダメ男と呼ばれる男性の26個の共通の特徴と、ダメ男がモテる10個の理由を解説。そして、ダメ男を好きになる女性の特徴・心理をまとめて解説します♪

そもそもダメ男とは?

ダメ男とは

ダメ男とは、そもそもどんな存在なのか?

パッと思い浮かぶのは、ギャンブル依存症の男性や浮気性の男性などではないでしょうか。

いずれにせよ、お相手の女性にとって悪影響を及ぼす男性という認識がメジャーだと言えます。

 

ダメ男は、ぱっと見ではわからないこともあります。

そのため、「付き合ってみたら後からダメ男だとわかった……」ということも珍しくありません。

 

「彼氏がダメ男じゃ周りに紹介できない!」という人もいるでしょう。

ダメ男を引き当てないためには、まずはダメ男の特徴を知ることが第一です。

それでは、ダメ男と呼ばれる男たちの特徴や共通点を紹介していきましょう!

ダメ男の特徴と共通点:行動編

ダメ男の特徴と共通点:行動編

まずは、ダメ男がよく取ってしまう行動から紹介していきましょう!

あなたのパートナーさんに当てはまったら要注意かもしれません。

ダメ男の行動の特徴①夢を語るが行動しない

「俺、海外で成功するんだ!」「音楽で食べていくんだ!」など、大層な夢をもっていながら実際には何も行動していない、行動している気配がない人はダメ男の可能性があります。

海外で成功すると言っておきながらまったく外国語の勉強をしていない、ビザの取り方も知らないなど、実際に行動が伴っていない人は結構多いので要注意です!

ダメ男の行動の特徴②:感覚がおかしい

金銭感覚がおかしいこともダメ男の特徴です。

年収のわりに高価なものを次々と買ってしまうような浪費家は、適切な経済感覚のないダメ男と呼べるでしょう。

ただの恋人ならまだしも、結婚を考えているお相手であれば金銭感覚のなさは致命的な要因になり得ます。

 

結婚生活には、ある程度のお金は必要です。

子供のことを考えるのであれば、貯めておくべきお金は決して安くはありません。

 

学費や食費など、最低限のお金をつくるためには、「本当に使うべき時以外は絶対に使わない」という強い意志がなければなりません。

そこまで必要のないものでもついつい財布のひもを緩めてしまう浪費家ダメ男との結婚は控えた方が良いかもしれません。

ダメ男の行動の特徴③:ギャンブルにハマっている

ギャンブルが好きな男性は、お手本のようなダメ男です。

ドラマや映画でも、パチンコや宝くじなどに熱中しているダメ男が登場することが多いため、ダメ男と聞くとギャンブル依存の人を想像する人も少なくないでしょう。

あくまで趣味として月に使うお金を決めているのであればまだしも、熱中しすぎるあまり湯水のように使ってしまうのであれば考えものです。

 

ギャンブル依存ということばがある通り、ギャンブルには中毒性があります。

最初はほんの遊びのつもりでも、続けているうちにどんどんお金を使ってしまい最終的には貯金を使い果たしてしまう。

パートナーにお金を無心するなんていう依存症の方も少なくありません。

 

タバコと同じように、一度ギャンブルに依存するとそこから抜け出すことは至難の技です。

「私と付き合ったら(結婚したら)きっとギャンブルをやめてくれるはず!」という甘い希望は捨てたほうが良いでしょう。

ダメ男の行動の特徴④:借金している

借金を抱えているのも、ダメ男の要因になり得ます。

とは言え、住宅ローンや奨学金などで計画的な借金や近いうちに返済の見込みがある借金なら問題ありません。

しかし、先ほどお伝えしたようなギャンブル依存ゆえの借金、キャバクラなど夜遊びゆえの借金など、浪費による借金をしているのであれば、ダメ男判定しても良いでしょう。

ダメ男の行動の特徴⑤:時間にルーズ

たまになら問題ありませんが、毎回のようにデートに遅刻してきたり、大幅に遅れたのに悪びれもせずにケロっとしている男性は要注意です。

こういう男性は約束事を反故にすることが多いですし、それでも謝らずにとにかく責任逃れをしようとすることもあります。

一緒にいる事で大きなストレスが溜まる可能性もあるので要注意です。

ダメ男の行動の特徴⑥:酒癖が悪い

良い歳にもなって、毎回泥酔するほどお酒を飲んだり、酒癖が悪い人はダメ男かもしれません。

愚痴が多くなるとかその程度なら問題ありませんが、中には吐くまで飲んで毎度のように人に迷惑をかける人もいます。

 

自制心が弱く、問題が起きたときはしっかり向き合わずにお酒に逃げる可能性が高いです。

また、お酒が入ると暴力的になる人もいます。

DVなど大きなトラブルに発展する可能性が高いです。

ダメ男の行動の特徴⑦:暴力をふるう

アルコール関係なしに普段から暴力をふるう癖のある人もいます。

たとえ、彼女・配偶者が相手であっても口論になったり、機嫌が悪くなると容赦なく手を上げてしまいます。

 

喧嘩になったからといって暴力をふるうのは、男女共にいけないことです。

しかし、男女ではどうしても力に差があるので、トラブルになったときにより大けがをしやすいのは女性です。

暴力癖のある男性と結婚すると、将来もDVや虐待などのトラブルを起こす可能性があります。

ダメ男の行動の特徴⑧:他人まかせ

あまり多くはないですが、デートプランやお店を一緒に選ぼうせずパートナー任せにするダメ男もいます。

最初はそれでも良いかもしれませんが、女性の負担が大きいことに徐々にストレスが溜まりだんだんデートが楽しくなくなったり、ストレスの種になることもあります。

ダメ男の行動の特徴⑨:愚痴が多い

とにかくネガティブな発言が多い男性も要注意です。

多少の愚痴なら酒のつまみになるし、ストレス発散にもなるので問題ありません。

しかし、会うたびに愚痴や悪口ばかり言うような男性であれば、女性は気が滅入ってしまいますし楽しくありません。

ダメ男の行動の特徴⑩:部屋がとにかく汚い

部屋が汚い男性は、自分であまり掃除をする習慣がありません。

昔から部屋の掃除を母親に任せていたタイプです。

結婚したり同性した場合も、自分で掃除せず、パートナー任せにしてしまう可能性が高いので注意が必要です。

ダメ男の行動の特徴⑪:社会的マナーが身についていない

「ゴミをポイ捨てする」、「平気で列に割り込む」など、常識とされているマナーを守れないダメ男もいます。

パートナーの女性に迷惑をかけてもケロっとしている場合もあり、女性とってはストレスの原因になるかもしれません。

ダメ男の行動の特徴⑫:「でも」が大好き

会話がいつも「でも」から始まるダメ男もいます。

自分の行動に責任を持たず、常に言い訳や反論から始めてしまう癖があり、他人や環境に問題の責任を押し付ける傾向があります。

問題が起きたとき、なんでもかんでも自分のせいにされては溜まったもんじゃありません。

ダメ男の行動の特徴⑬:生活費を稼げない

最低限の生活費も稼げず、親に借金をして何とか生活しているような男性もダメ男と言って良いでしょう。

自分の生活費も満足に稼げないようであれば、もちろんデートに使えるお金を稼ぐのも難しいです。

 

男女平等の時代ですから、割り勘が苦にならない女性はいるかもしれません。

しかし、生活費も稼げない男性であれば割り勘どころかデート代を女性に払ってもらったり、金の無心を頼んでくるケースもあるようです。

ダメ男の行動の特徴⑭:束縛が激しい

ダメ男には、束縛の激しい人が多いです。

自分に自信がなく物事をネガティブに考える人が多いので、少し彼女の帰りが遅くなったり、男友達と話していたりすると不安になってしまうのです。

勝手にLINEを覗いたり、束縛のためには暴力行為も辞さない場合があるので注意が必要です!

ダメ男の行動の特徴⑮:ヒモ男

今どき、割り勘派の男性は少なくないので問題ありません。

しかし、女性に全額、もしくは多目に払ってもらってもケロっとしているようであれば警戒した方が良いかもしれません。

付き合った後も女性側に多くの金銭負担を強いるヒモ男になる可能性があります。

ダメ男の行動の特徴⑯:過去の栄光を語りがち

過去の栄光にこだわりがちなダメ男も結構多いものです。

今の仕事や恋愛がうまくいってないからこそ、過去の成功体験を語って自分を大きく見せる傾向があります。

「中学の時は全国大会で○位でさ~」とか「高校の時は女にモテモテだったわ~」などと過去の栄光に浸りがちな男性は要注意です!

ダメ男の特徴と共通点:性格編

ダメ男の特徴と共通点:性格編

続いては、ダメ男の性格面での特徴についてみていきましょう!

性格は行動よりもわかりにくいぶん、さらに注意して観察する必要があります。

ダメ男の性格の特徴①:浮気性

浮気性なことはダメ男の特徴の一つです。

たとえパートナーがいても、美女に目移りしてしまう男性は珍しいことではありません。

しかし、本来はパートナーとの関係が崩壊するリスクを考慮し、浮気を避けるものです。

 

ただ、ダメ男の場合は自制心が弱く、一時の感情に流されがちです。

「浮気性は治らない」とよく言います。

信用できない浮気性の男性と付き合うと、常に相手の動向が気になったり疑心暗鬼になってしまい、精神衛生上もよくありません。

ダメ男の性格の特徴②:マザコン

マザコンなのもダメ男の特徴の一つ。

何かと問題があったり、決断を迫られるときにはしょっちゅう母親を頼る傾向にあります。

 

母に借金をしていたり、良い年をして仕送りしてもらっている人もいるでしょう。

三十路にもなって、常に母親の顔色を伺っている男性はダメ男と言っても良いでしょう。

ダメ男の性格の特徴③:偏見が強い

偏見が強いタイプのダメ男もいます。

このご時世に「料理は女がすべき」「女は男をたてるべき」という偏見が強いダメ男もいます。

 

偏見があるだけならまだしも、その偏見をパートナーに押し付けてくるダメ男もいます。

こちらが許容できる偏見ならまだ良いのですが、お相手の要求に沿おうとするあまり消耗してしまう人も少なくありません。

ダメ男の性格の特徴④:やすい・短気

短気で怒りやすいのことも、ダメ男の特徴です。

短気な人はささいなことでイライラしたり、トラブルを起こしやすいです。

彼女や妻に八つ当たりすることもあるでしょう。

 

もし暴力的な相手であれば、DVや虐待に発展することもあり得ます。

短気な方と交際するのはリスクが高いと言えるでしょう!

ダメ男の性格の特徴⑤:自己中心的

「自分を中心に世界が回っている」と言わんばかりに自己中心的な男性もいます。

ちょっと強引なくらいが男性はモテると言います。

 

しかし、強引に行くべきところを間違えた男性はただの自己中です。

パートナーのことを考えずに自分の話ばかりしたり、自分中心にスケジュールを組んでしまう人はダメ男と言っても良いでしょう。

ダメ男の性格の特徴⑤:ネガティブすぎる

人間ですから誰だってネガティブになったり、自信を失ってしまうことはあります。

しかし、常にネガティブな男性は要注意。

ネガティブな会話ばかりだと、自分も引きずられて暗い気持ちになってしまいます。

せっかくのデートなのにネガティブな話ばかりされても、気が滅入ってしまいます!

ダメ男の性格の特徴⑥:楽観的・ポジティブすぎる

一般的にポジティブなのは良いことです。

しかし、度を越えたポジティブはダメ男の特徴になり得ます。

問題があってもしっかり向き合わなかったり、目先のリスクを考えないような男性にストレスを感じる女性もいるでしょう。

ダメ男の性格の特徴⑦:プライドが高すぎる

「男のプライド」は、ときとしてかっこよく見えるかもしれません。

しかし、高すぎるプライドは問題です。

 

冗談が通じず、女性が対等な目線で話すことを嫌う傾向があります。

自己評価が異常に高く、彼女と喧嘩をしても全く引かず難癖をつける人もいます。

ダメ男の性格の特徴⑧:男尊女卑

男尊女卑的な思想を持っている男も要注意。

「女性は男性に劣っている」、「女性は男性の言うことを聞くべき」という思想を持っているので、対等な関係を築くことは難しいでしょう。

ダメ男の性格の特徴⑨:人に流されやすい

自分の意見がなく、人に流されやすいダメ男もいます。

自分でものを考え、意見を飲むことが苦手なので、たとえ問題が起きて相談してもはぐらかされたり、無難なことしか答えてくれない場合があります。

ダメ男の性格の特徴⑩:根拠のないナルシスト

人一倍の努力と実績によるナルシシズムは問題にならないケースも確かにあります。

例えば、サッカーのクリスティアーノ・ロナウド選手はナルシストと呼ばれています。

しかし、彼は誰よりも努力し成功した確固たる自信ゆえのナルシであり、彼をダメ男扱いする女性はいないでしょう。

 

一方で、まったく努力もしていない、結果も残していないのに自分のことが大好き、そして周りも自分のことが好きだと勘違いしているナルシストもいます。

こうした勘違いナルシストはダメ男の烙印を押されても仕方ないでしょう。

ダメ男がモテる理由

モテるダメ男

さて、ここまでダメ男と呼ばれる男性の特徴を紹介してきました。

まさに擁護のしようがない最悪の男性ですよね!

 

しかし、驚いたことに、ダメ男は意外に女性からモテることがあります。

「ダメ男ばかり好きになってしまう……」という女性がいるくらいです。

 

では、ダメ男の何が女性を惹きつけるのでしょうか?

ダメ男がモテるケースや、モテるダメ男の特徴を把握しておきましょう!

理由①:超絶イケメン

容姿の優れた異性に弱いのは、男性だけではなく女性も同じです。

「ただしイケメンに限る」ということばがあるように、ダメ男でも超絶イケメンであれば許されてしまう場合もあります。

 

むしろ、イケメンだとダメ男が母性をくすぐるギャップとして捉えられることもあるのです。

男性にとっては理不尽極まりないですね。(笑)

理由②:甘え上手

甘え上手なダメ男もモテることがあります。

この手のダメ男は、自分のダメな部分を認識していてそれを逆に武器として使っている策士とも言えます。

 

女性に甘えて母性本能をくすぐるのが上手なので、お相手の女性も「私がそばにいてあげないと……」とついつい依存状態になってしまいます。

理由③:女性の扱いが上手い

意外にもモテるがゆえに、女性の扱いに慣れていることが多いこともモテるダメ男の特徴です。

適度に女性に甘えたり、イタリア人男性のごとく息をするように女性を褒めることもあります。

 

意外にも、女性を喜ばせる方法をよく知っているのです。

「もはやダメ男ではなくただのモテ男なのではないか?」そんな錯覚を起こさせるほどのダメ男も存在します。

 

しかし、こういった男性は浮気癖があったり不倫癖があるので要注意です!

浮気がバレたときも、「やっぱり君じゃなきゃダメだったんだ」「あの人はただの遊び。本気じゃないから」と臆面もなく言ってきます。

理由④:夢を語る姿にキュン

大きな夢を持っている男性って魅力的ですよね♪

先ほど、夢を語りながら実行しないというダメ男の特徴を紹介しましたが、ダメ男が真剣に夢を語る姿についついキュンとしてしまう女性もいます。

 

しかし、実際には夢を語るだけで何も努力しなかったり、夢を持ってない人間を心の中で蔑んだりしています。

夢を語る姿に騙されずしっかり行動に移しているのか、努力しているのかどうかを確認しましょう!

ダメ男にハマる女性の特徴

意外にモテることもあるのは、世のダメ男たちにとっては朗報でしたね。

では、どんな女性がダメ男にハマってしまうのか、その特徴や心理について説明していきましょう!

女性の特徴①:ルックス重視

「イケメンであれば、内面の問題はそこまで気にしない!」というルックス重視の女性はイケメンのダメ男に引っかかりやすいです。

ルックス至上主義の人は、性格がひどい男性でもさほど気にせず、むしろギャップ萌えさえ感じてしまう場合もあります。

「こんなイケメンと付き合えたのだから」とついイケメンを手放すのが惜しくなり、別れられない人もいるようです。

女性の特徴②:母性が強い

母性が強い女性もダメ男に心を奪われがちです。

母性が強い女性は、ダメ男のダメな部分を見ても幻滅せず、逆に「守ってあげたくなる」という人が多いです。

ダメ男のダメな部分にこそ魅力を感じてしまうのです。

女性の特徴③:恋愛経験が少なく

恋愛経験が少なく自分に自信がない人も、ダメ男に惚れやすい傾向にあります。

今まで男性から頼られたり依存された経験が少ないぶん、ダメ男に甘えられると自分が必要とされていることに安心感を覚えてしまいます。

男性から甘えられ頼られることが心地良く、ついつい依存してしまうのです。

女性の特徴④:依存体質

常に彼氏がいないと気が済まない、依存体質の女性もダメ男に引っかかりやすいです。

「この人と別れたら、次いつ新しい出会いが見つかるかわからない」という不安から、中々ダメ男と別れる決心がつかないままズルズルと続けてしまうのです。

 

こういう女性は、DV男子、切れやすい男子の餌食にもなりやすい傾向があります。

「こんな人でも私を好きでいてくれるから…」、「きっとこの人にもいいところがあるはず…」と希望を抱いてしまうのです。

女性の特徴⑤:ハイスぺ女性

意外にもダメ男に弱いのがハイスペックな女性です。

ことあるごとにパートナーに甘えてしまう、頼ってしまうダメ男の要望にもしっかり応えられてしまうハイスぺ女性であるがゆえに、ダメ男とは相性が良いです。

 

日本では結婚相手に高収入であることを求める女性が多いですが、高収入のハイスぺは自分で充分に稼ぐことができるので、パートナーに高年収、ハイスぺを求める必要がないのです。

ハイスぺ女性のなかでも母性が強い人は特にダメ男がかわいく見えてしまい依存してしまう傾向があります。

「ダメ男と付き合う=不幸」とは限らない?

ダメ男と付き合う女性

ダメ男にハマらないためには、ダメ男と判明した時点でなるべく早めに距離を置くこと、もしくは別れることです。

一度ダメ男にハマり、熱中してしまうと、相手の良いところしか見えなくなってしまいます。

依存状態から抜けだすのは本当にしんどいです。

 

しかし、ダメ男にハマる前に「この人といることで自分は本当に幸せか」「これから幸せになれるのか」を客観的に考えることで、ダメ男依存を回避することは可能です。

もし既にハマってしまっている場合でも、心を鬼にして一度距離を置いてみましょう!

その間に別の男性と会ったり、友人の話を聞くことで、「男性にもっといい男性がいる」ということに気付くことができる可能性もあります。

 

と、ここまでダメ男に対して辛辣な文章を書いてきましたが、「ダメ男と付き合うこと=不幸」とは限りません。

ダメ男と一口に言っても、これまで紹介してきたようにさまざまなタイプが存在します。

もしパートナーにダメ男の特徴があったとしても、それが自分の苦にならないダメさなら全く問題はないわけです。

 

例えば、高年収の女性であれば、あまり年収の高くない男性と結婚しても問題にはならないでしょう。

母性の強い女性であれば、甘えたがりの男性はむしろ魅力的に感じるでしょう。

 

もちろん、DVなど犯罪に発展するようなダメさはいけません。

しかし、自分自身は全く苦にならないのに、周囲の「ダメ男と付き合っているなんてかわいそうな女」という雑音に引っ張られて、本当に好きな男性を手放してしまうのは逆に問題です。

自分が許容できるダメさを持った男性であればまったく問題ないでしょう!

まとめ

カップル

「ダメ男」と呼ばれる男性の特徴と共通点、そしてそんなダメ男に惚れてしまう女性の特徴や心理について紹介しました。

ダメ男とは言いますが、「ダメ」は考え方次第でその人の個性と考えることができます。

あなたにとって魅力的な個性なのであれば、きっとその男性はあなたの理想の存在になり得ます。

周りの声に流されず、パートナーを幸せな時間を過ごしてくださいね♪

 

ダメ男を見分けられる自信がない方は、こちらの記事をしっかりとチェックしておくと良いでしょう!

この記事に関するタグ

ライタープロフィール

sdavid

sdavid

都内在住27歳ライターのsdavidです!23歳まで童貞という絶望的な状況から、マッチングアプリを始めて4年で2,700マッチ。100人以上の女性と出会った経験を活かし、恋活に役立つ記事を書いています。Tinder、with、Pairsに生息しています。全てのマッチングアプラーに幸あれ!

他の記事も見る

TOPへ