ダメ女の特徴:性格編
一見すると分からない「ダメ女」ですが、一緒にいたり話しているうちに意外とすぐにわかってしまうものです。
なぜ見分けがつくかと言うと、やはり「ダメ女特有の性格」があるからなんです。
実際にどんな性格の持ち主がダメ女なのか、一緒に確認していきましょう!
あなたの周り、もしくはあなた自身がダメ女かどうかも合わせてチェックしてみてくださいね。
性格の特徴①:ネガティブ思考
ダメ女の性格の特徴として多いのが「ネガティブ思考」です。
ダメ女は、何を言っても偏屈で自分に対して劣等感を抱いていることが多いです。
なので、「どうせ」や「でも」といったネガティブ発言もよく口にします。
そんなことばを聞いている周囲の人間は、一緒にいることで嫌な気持ちになってしまい嫌悪感を抱いてしまうこともあります。
当然「ダメ女だな」と思われてしまうのです。
また、本人がネガティブ思考であることに気が付いていないことが多いです。
そのため、周りからのアドバイスを聞き入れない限りずっとダメ女のままなのです。
性格の特徴②:人の悪口を平気で言う
ダメ女は先ほどの「ネガティブ思考」が根底にある上に、人の嫌な部分や苦手な部分に目がいきやすい傾向があります。
そのため、結果的に人の悪口を平気で言ってしまいます。
筆者の大学時代に出会ったダメ女は、かなり自己顕示欲が強くプライドの塊といった女性でした。
そして、否定的な発言もよくしていました。
当然、嫌なことがある度に悪口も平気で言ってしまうので、そのダメ女っぷりに周囲の人間も次第に離れていってしまいました。
ただ、男性の前ではかなりのブリっ子ちゃん。
容姿も悪くなかったので、案外あっさり騙されがちなダメ男も非常に多かったです(笑)
性格の特徴③:人の幸せを祝えない
ダメ女は、人の「幸せ」よりも人の「不幸せ」が大好きです。
女性なら、誰しもが目の前にいる女性(特に自分と同じランク)がキラキラ輝くキャリアウーマンだったり、イケメン男性との玉の輿婚を手に入れたりしている様子を見て、「羨ましい!!」「悔しい!」と思うことは当然あります。
世の中、脳内がいつもお花畑で、どんなことでも「良い解釈」をして受け止められる人間なんてそうはいません(笑)
それでも、相手の過去を知り悩みを共有して励ましあってきた仲間や、その人の色んな努力を知っていれば自分のことのように嬉しかったり、一緒に喜び感動する人も多いでしょう。
しかし、ダメ女は違います!
持ち前のネガティブさでマイナスの感情をから、羨ましい気持ちのまま一緒になって喜べないのです。
そういった意味では精神的に少し「幼稚」とも言えるのかもしれませんね。
性格の特徴④:片付けができない
片付けができないだらしがない女性もダメ女と言えます。
基本的に、ダメ女は自己管理ができず、何でも他人任せな部分があります。
なので、必然的に部屋も汚い場合が非常の多いです。
時々いませんか?
見た目はとってもかわいく清楚なのに、部屋やデスクがとても汚い女性。
関わってみると、やっぱり性格もダメ女(笑)
この手のタイプが男性に非常にモテますが、ダメ女であることに変わりはありません!
彼氏や親に頼りっきりで基本的に自分では何もできない、しようとしない場合は「ダメ女」であると言えるでしょう。
性格の特徴⑤:何でも自分中心
最後にあげたいダメ女の性格の特徴として、「何でも自己中心」であることがあげられます。
協調性や愛嬌をきちんと持っていても、腹の内や根底にあるものはかなり自己中心的な考えを持っていることが多いダメ女。
気付かないうちに裏で人を利用している場面が多々あります。
自分の話や自慢話が多かったり、褒めてもらいたがる場面もチラホラ。
こんな女性はダメ女の性格にとても多い傾向があります。
ダメ女の特徴:恋愛編
ダメ女の傾向が顕著に出るのがやはり「恋愛」での場面です。
「この子、ダメ女だわ〜」と一瞬で気がついてしまうのも、恋バナをしているときが多かったりします。
そんなダメ女の恋愛の傾向を見ていきましょう!
恋愛の特徴①:極度の寂しがりや
とにかくダメ女は「極度の寂しがりや」がとっても多いです!!
その理由として、
- 人に認めてもらいたい
- 人に必要とされたい
- 自分だけを見ていてもらいたい
といったように「常に孤独感」を抱いているメンヘラ女性であることが多いからです。
そのため、彼氏を頻繁に作ったり、複数の男性と交際していたり、はたまた人の彼氏や旦那を奪ったりなんていうこともよくあります。
周りからすると「やめときなよ……」と思ってしまいます。
しかし、ある意味「癖」となってしまっているため、よっぽどのことがない限り変わらないでしょう。
筆者も、昔は極度の寂しがり屋で、彼氏がいないと絶対にダメな完全「ダメ女」でした(笑)
まさに、「彼氏さえいれば大丈夫」といった感じ。
とっても痛いですね(笑)。
しかし、筆者の場合は社会人になり自己分析をする機会が増えました。
そこで「考える癖」がついてきたり「他人に頼る事なく行動すること」で、いつの間にか恋愛でもかなり自立していきました。
なので、「極度の寂しがりや」であっても何かをきっかけに少しずつ変わっていくことがあるのは筆者の経験上確かといえます!
恋愛の特徴②:何でも彼氏の言いなり
ダメ女の典型として、「何でも彼氏の言いなり」といった恋愛をする女性があげられます。
先ほどあげたように、彼氏や異性に対しての依存度が高く、恋愛を通して自己肯定感を高めようとする傾向があります。
そのため、相手が離れていかないよう全力を注いでしまうのです。
このタイプのダメ女にとって、一番の恐怖はやはり「孤独」です。
「相手のためならば」と何でも尽くしてしまう女性ほどダメ女といえるでしょう。
そして、なぜか何でも言いなりになって言うことを聞いていると、そのうち男性は浮気をしたり、飽きて他の女性に目移りしてしまうことも少なくありません。
それでも関係をやめられなかったり、相手の女性とトラブルに発展したりと泥沼化しやすいのも、こういった性格や恋愛傾向が関係しているのかもしれません。
ダメ女の特徴:金銭編
ダメ女は、金銭感覚においても特徴が現れます。
付き合った彼女や気になる相手が一見普通でも、金銭感覚の部分でダメ女ぶりが発揮される場面があるので要チェックですよ!
金銭面の特徴①:金銭感覚が狂っている
あなたの周りに、やたらブランド物や高級な嗜好品を買いまくっていたり、ギャンブルにはまっていたり、はたまた男に貢がせている女性はいませんか?
ダメ女の中にはこのように「金銭感覚が狂ってしまっている」女性も存在します。
要は、外見を高級品や人目を引くような物で見栄を張り優越感に浸ったり、競馬やパチンコなどのギャンブルや女性特有の容姿や若さを武器にして「お金は男性からもらえば良い」といったよう思っているのです。
完全に「楽をしてお金を稼ぐ」と考えており、普通の常識とはかけ離れてしまっているダメ女さえいるのです。
もしもデートに誘った際や欲しいものを聞いたときに、やたら高いお店や物を要求してきたり、女性側から体の関係を求めてきた場合はダメ女の可能性が高いです!
男性は注意してくださいね。
金銭面の特徴②:度を過ぎてケチ
反対に「度を過ぎてケチ」なダメ女も存在します。
節約志向であることは生活をしていく上でとても大切ですが、度を過ぎてケチな女性は自分だけでなく周りにも悪影響を及ぼしてしまっている場合がほとんどです。
例えば、お付き合いし誕生日やクリスマスなど相手に何かしらのプレゼントを渡す際、自分は安いものしか用意しないのにも関わらず、相手には高いものをねだったり。
とにかくケチです(笑)。
本人は気がついていない場合がほとんどですが、「自分さえ良ければ良い」という考えのダメ女の言動に、周囲は呆れたり腹を立てたりすることがあるでしょう。
ダメ女を好きな男性の特徴
では、反対にそんなダメ女を好きになってしまう「ダメ男」についても見ていきましょう。
意外とダメ女が好きな男性って多いんです(笑)
そして、そんな男性に限ってハマってしまうんです。
では、早速そんなダメ男のい特徴をいくつかあげて解説していきましょう。
特徴①:正義感が強い
ダメ女が好きな男性の特徴として「正義感が強い人」があげられます。
つまり、男性の本能にある「守ってあげたくなる」ことが関係しているのでしょう。
男性は、何でもできる完璧な女性よりも、何かが大雑把だったり、少しワガママだったりと少しポンコツな部分を持っているダメ女の方が好きなことも意外と多いもの。
相手の役に立つことで優越感や頼られている実感が湧くため、そんな一面を最大限に引き出してくれるダメ女につい惹かれてしまうといった正義感の強い男性が多いというわけです。
特徴②:流されやすい
ダメ女を好きになってしまう男性は「流されやすい」という特徴もあります。
つまり、このような男性は「自分の意見や主張があまりない」ということです。
女性に限らず男性の中にもこのように自己主張ができなかったり、「こうしたい!」という願望がそれほどないことで、ダメ女の自己主張の強さに「自分の意見をしっかり持っている人」と間違った認識を持ったまま惹かれてしまう傾向にあります。
実際に、筆者の周囲にいるダメ女のカップルもこの組み合わせのタイプ。
男性がダメ女に振り回されて何度も別れそうになっては、流されよりを戻すの繰り返し。
このように、お互いが疲れてしまうことも多いようです。
特徴③:恋愛経験が浅い
今まで付き合った人数が極端に少なかったり、勉強や趣味が中心で恋愛をまったく経験してこなかった男性も、ダメ女にひかかってしまう傾向にあります。
原因はやはり「ダメ女だ!」とわかるほどの経験値がなく、「これが普通なんだ」と認識してしまうからです。
周囲が気が付いて助けてくれる場合はまだ良いのです。
しかし、あまり自分の恋愛話を他人に話さない男性は、そのままわからず「ダメ女に振り回されてしまった」なんていうことも意外と多いです。
特徴④:クセがある
ダメ女と同様に「癖がある男性」もダメ女を好きになりやすい傾向にあります。
癖のある男性は、あまり癖のない平凡な女性を選びません。
「癖」の部分だけに着目してお話すると、癖の多い職種として有名な経営者も自己主張がはっきりしていたり、自分なりのこだわりを持った癖が強目な女性を好みます。
ダメ女もこういった見方で見てみると、意外と癖のある男性に好まれる傾向があります。
同じタイプ同士の組み合わせのカップルとなると、とってもバランスの良い組み合わせでいられるか、反対にすぐに別れてしまうかの2パターンにはっきりと分かれています。
似た者同士はお互い楽でいられる可能性も高いというわけです。
特徴⑤:尽くされたい
「付き合ったら絶対に女性に尽くされたい!」と願う男性もダメ女を好きになりやすいといえます。
なぜなら恋愛編で解説したようにダメ女はこのような女性が多いからです。
「何でも彼氏の言いなり=尽くすタイプ」
よって、反対に「尽くされたい男性」は尽くしてくれそうなダメ女を好きになってしまうのです。
ダメ女を卒業するためにすべきこと
では、どうしたら「ダメ女」を卒業することができるのでしょうか?
「ダメ女の特徴に当てはまってしまった!」「大切な人を少しでも変えてあげたい!」
そんな方のために今からでもできるダメ女を卒業する方法を伝授したいと思います♪
すべきこと①:周囲ともっと関わりを持つ
はじめにお伝えしたいのが、「周囲ともっと関わりを持つ」ということです。
ダメ女は、その性格や彼氏一番の傾向から友達が少なかったり、かなり世間とのつながりが閉鎖的となってしまっている場合があります。
人と話す中で意見やアドバイスを聞いて行動をしていけば、少しずつ良い方向に進み改善される可能性が大いにあるのです。
まずは、彼氏以外の話しやすい相手を2人ほど見つけて関わりを持ってみましょう!
この際、男性・女性の1名ずつにし、違った角度の意見をそれぞれから聞いてみると良いですよ♪
すべきこと②:過去の経験から反省する
自分で今すぐできる方法として、「過去の経験から反省する」方法があります。
ダメ女の特徴として、寂しいがために次々と男性と付き合ってしまう傾向がありました。
しかし、この短所として彼氏ができるスパンが短いことで「自分の何がいけなかったのか?」「次はどうしたら上手くいくのか?」といったように自分を客観視して反省する時間が極端に少ないことがあります。
これは、恋愛以外にも友人や周囲の人間と揉めたり、離れていってしまった際にも必要となります。
ネガティブにならず、「この経験から変われるチャンス」だと捉え、自分を見つめ直してみましょう!
すべきこと③:部屋を片付ける
ダメ女の性格の特徴として「片付けができない」という特徴がありました。
他人任せな面があったり自己管理ができない人が多いので、まずは自分の身の回りから一つずつ整理していきましょう。
自分の普段過ごす部屋が綺麗になると気持ちも晴れやかになり、物事を考える上でも気持ちがポジティブになれる場面が増えるとことでしょう!
自分を変える第一歩として部屋の片付けから初めてみましょう。
すべきこと④:自分を好きになる
ダメ女を卒業するために、筆者が一番難しいと感じている「自分を好きになる」という方法。
しかし、反対に一番ダメ女を卒業する上で最も「効果的」だと思っている方法でもあります。
ダメ女である女性は、根本的に「自分に自信がない」ことが原因となっている可能性が非常に高いです。
そこからネガティブな発言であったり、陰口であったり恋愛依存体質になってしまっているのです。
まずは自分を好きになる努力をしてみましょう!
例えば、
- 髪を切る
- 好きな服を着て出かける
- 自分の良いところをみつけて褒めてみる
- 得意なことを伸ばす
など、何でも良いです!
少しずつで良いので自分を受け入れ、自信をつけていきましょう♪
そうすることで、広い視野をもって色んな物事を見つめることができ、ダメ女から卒業することができるでしょう。
こんなダメ女がいた
す
最後に、筆者の身近にいた「最強ダメ女」のエピソードを紹介しましょう!
この最強ダメ女「Kさん」は20代後半、仕事もバリバリできるいわゆるキャリアウーマンでした。
今まで紹介した特徴に当てはめると、
- 人の幸せを喜べない
- 何でも自分が中心
- 究極の寂しがり屋
- 何でも彼氏の言いなり
- それに加えて厄介なのは
といった感じ。
そして、「他人のものが好き」という恋愛体質。
つまり、彼女持ちの男性や妻子持ちの既婚者が好きな最強ダメ女でした。
Kさんは、妻子持ちの男性と職場で出会い不倫に至った末、当然奥さんにバレてしまい、不倫相手は離婚にまで発展してしまいました。
ここまででも相当なダメ女ですが、その後のKさんの行動がもっと最強だったんです。
なんと、離婚が原因で職場を辞めた後、次の職場では何と離婚に追い遣った奥さんと同じ職場となり、堂々と働いていたんです……。
偶然なのか計算なのかは不明ですが、やはりダメ女だけあって、そこは逃げるわけでも隠れるわけでもなく、ごく普通に楽しく勤務していたので驚きました(笑)
そして、その後も変わらず彼女持ちの男性と二股を繰り返すKさん。
もう筆者は理解に苦しみました(笑)
最終的にどうなったかというと……
当たり前ですが、どの男性とも上手くいくはずもなく、30歳を過ぎた今も独身です。
むしろ、当たり前の恋愛だとどこか物足りないのかもしれません。
きっと、Kさんはこの先も「最強ダメ女」を卒業することなく謳歌することでしょう。
まとめ
ダメ女の特徴を「性格」「恋愛」「金銭」に分けて解説し、ダメ女を好きになる男性の特徴、そしてダメ女を卒業するための方法を説明しました。
あなた自身や周りにこのようなダメ女はいましたか?
ダメ女の良くない点は、自分だけでなく周りも巻き込み不幸にしてしまう可能性があることです。
中にはダメ女が好きな男性もいますが、やはりできることなら卒業したいですよね!
今回お伝えしたことがそんなきっかけになれば嬉しいです。
こちらでも、あなたがダメ女かどうかわかる診断を10個用意していますよ♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ