再婚したい人に出会いはある?
再婚したいと考えている方が一つ目に気になることは、お相手を探すことでしょう。
「出会いがないから無理」と思っている方も多いでしょうが、出会いは意外と近くにあったりします♡
もしくは、自ら探しに行くこともできるものです♪
つまり、出会いは、待っているだけでは訪れないということです!
幸せはみずからつかみにいくものと一緒のように、再婚相手も自らゲットすることも大切な行動の一つなのです。
バツイチでも出会える方法
「バツイチでも再婚相手は見つけることはできるのかな?」「バツイチだとやっぱり難しいのかな?」と思っている人も多いはず。
子供がいたら、なおさら難しいと考えてしまうでしょう。
でも、そんなことありません!
筆者の母も、筆者自身も実はバツイチで再婚できました♡
そのため、可能性はゼロではありません!
確かに、初婚に比べたら難しくなりますが、再婚はまったくできないわけではありません!
では、どんな出会い方があるのかについて、一つずつお伝えしていきましょう♪
方法①:職場
出会うための一つ目の方法は、職場です。
職場は新しい方が入社してきたり新しいメンバーが増えたりと、入れ替わりがあります。
少なからず、出会いがあります♡
そして、職場なら毎日顔を合わせたりお話できる機会があるため、相手を知ることができます。
好きになる人は意外と近くにいると言われるように、恋愛に発展する可能性が高いです♡
気になる方がいる場合は、積極的にアプローチすることがおすすめです♪
方法②:友達の紹介
友達に紹介してもらうことも出会いの一つです。
バツイチになると、自分自身が自由の身になるため、友達との付き合いが増えます。
そんなとき、友達におすすめの方を紹介してもらうと良いでしょう!
なぜなら、友達の友達となれば、相手の良いところや悪いところを聞いておくことができるため、初めて会うときの不安を減らせるからです♪
見知らぬ人と会うことは誰しも少し抵抗があるもの。
しかし、会わないければ恋愛に発展していくことはないため、積極的にいろいろな人に会っていく必要があります。
そんなときに、友達の友達なら気軽に会うことができるでしょう!
また、友達であれば「一人で会うのは気まずいな」と思った際は、「ダブルデートにして」といったお願いもしやすいというメリットがあります。
慣れてきたら二人きりで会ってみるようにすれば良いでしょう♡
方法③:マッチングアプリ
マッチングアプリもおすすめの出会い方です。
「マッチングアプリってなに?」と思う方もいるでしょうから、まずは簡単に概要をお伝えしましょう。
マッチングアプリは出会いを求めている男女が会員として登録し、写真を掲載したり自己紹介文を記入したりしてプロフィールを作成します。
そして、お相手のプロフィールを見て話してみたいと思った人に「いいね」などのアプローチを送り、お互いに「いいね」を送ることが得来たらマッチングし、メッセージのやり取りができるような仕組みになっています。
ここ2、3年で急速に利用している人が増えてきており、以前は「出会い系」と勘違いしている人がいましたが、世間一般にもだんだんと認知されてきています。
実際に、マッチングアプリを利用して結婚している人は急増しており、社会人の出会いのきっかけの上位にランクしているくらいです。
再婚したい方におすすめのマッチングアプリは、「マリッシュ」です。
なぜなら、シンママやシンパパ、再婚したい方を支援してくれる仕組みを持ったアプリだからです。
一般的なマッチングアプリはこういった再婚したい方を応援するようなシステムはありません。
また、再婚したい会員が多く在籍しているため、再婚したい者同士が出会いやすい場所なのです♪
詳しくは、こちらで解説していますよ!
再婚相手を見極める上で大切なこと
一度離婚を経験している方は、慎重に再婚相手を決める傾向にあります。
なぜなら、何度も離婚を繰り返ししたくないと言うのが本音だからです。
そのため、再婚相手を見極めることはとても大切なことなのです!
再婚するなら真面目な人や自分を大切にしてくれて、子供を愛してくれる人が良いと考えるもの。
「今まで苦労した分、幸せになりたい」と思うのが女性の本音です。
では、お相手はどのようにして見極めれば良いのかについてお伝えしていきましょう!
見極め方①:初婚かバツイチか
初婚かバツイチかを確かめることは大切です。
バツイチの場合、なぜ前妻と離婚したのかを知ることができれば知っておいた方が良いです。
なぜなら、離婚しているということは、何かしらの原因があるからです。
男性側に原因があって離婚した場合、浮気や暴力やギャンブルなど離婚原因はたくさんあります。
この3つのどれかが原因である場合、その人の性格なので治すことは不可能に近いです。
そういった方とは確実に結婚生活は長続きしませんので、選ばない方が良いでしょう。
また、初婚の場合はバツイチよりも初婚の人の方が欠点を探すのに時間がかかります。
そのため、時間を掛けて相手を知ることが大切です。
相手が素を出してくると本性が現れるので、長い目で見ていきましょう!
見極め方②:人間性
再婚相手に求めるにあたって一番欠かせないことは人間性です。
仕事をしなかったり暴力的だったり、自分を一番に考えたりする人とは再婚しても上手くいくことはありません。
連れ子が居る場合、子供のことも愛して欲しいと思うのは当然です。
再婚して子供自体お義父さんができて嬉しいのに、暴力をふるったり子供のことを何一つ考えて居ない人とは一緒に居られません。
自分自身の幸せを追うことも大切ですが、一番は子供が幸せになれることを考えなければなりません。
一度結婚してしまったら、離婚するのはそう簡単ではありませんからね。
見極め方③:金銭感覚と価値観
金銭感覚と価値観は、再婚するにあたってとても大切です。
なぜなら、夫婦になるとお金が原因で喧嘩になることが多々あるからです。
ギャンブル依存症や価値観のズレは、離婚原因の中で一番多いものです。
子供ができてギャンブルばかりされていたら、生活もままならないこともあり得ます。
価値観もそうですが、自分自身が節約していても、お相手が毎日1,000円のランチを続けていたらどうでしょうか?
節約になんてならないですよね。
自分自身高いと思っていても、相手は安いと思っている状態。
不満は、溜まっていく一方です。
借金だけは作りたくないし、再婚してまでお金に苦労はしたくないでしょうから、しっかりと金銭感覚や価値観はチェックすべきです。
見極め方④:子連れの場合子どもに理解があるか
再婚となると、中には子連れで再婚する方も居ますが、虐待されて亡くなってしまう子供が後を絶たないこともまた事実。
そうならないためには、再婚相手が子連れを受け入れてくれるかどうかはとても重要です。
一度や二度会っただけでは、子供に対する接し方はわかりません。
再婚相手が子供を嫌いだったり苦手だったり、「よその子どもなんか育てたくない」というようであればそこで終わりにした方が良いでしょう。
そのままお付き合いを継続して再婚したとしても、後悔する可能性が高いでしょう。
再婚するなら、心から子供のことも愛してくれる人を選ぶべきです!
再婚相手は長い付き合いをしてから決めた方が良い理由
再婚するのであれば、長いお付き合いを経てからお相手を選んだ方が良いです。
なぜ、長い付き合いをした方が良いと思いますか?
再婚は焦る必要はありません。
50代や60代になって再婚する人もいるくらいです。
長い付き合いをすると、再婚しても良いお相手の場合は「必ず幸せになれる」という保証が見えてくるからなのです。
では、長くお付き合いした方が良い理由を3つに分けてお伝えしましょう!
理由①:次も離婚しやすいから
一度離婚している方は、二度三度と離婚しやすい傾向にあります。
なぜなら、出会ってすぐに結婚したり子供ができたことが理由で結婚する方が多いからです。
相手のことは、たった1年ではどんな人なのか、どんなことを考えている人なのかは、はっきりいってわかりません。
2年、3年と月日を重ねて、ようやく相手のことはだんだんとわかってくるものなのです。
何も相手のことを知らないまま結婚してしまうと、「こんな人だった?」「こんな結婚生活望んでいない」なんて事態があり得ます。
最悪の場合、再び離婚という結果になってしまうことも考えられます。
理由②:出会ってすぐに結婚の意思を見せてしまうと失敗するから
「なぜ、結婚の意思を見せたら失敗してしまう?」
「結婚前提で付き合って下さい」という方いるくらいなのに、疑問に思う方もいるでしょう。
男性にとって結婚ということは人の人生の責任を持つということです。
責任重大なため、相当な決意がなければ結婚することはできず、簡単に考えているのではないからなのです。
そんな男性の気持ちを考えずに結婚の意思を強調しすぎてしまうと、男性はプレッシャーを感じ、重いと感じてしまいます。
そのため、お付き合いさえも続かなくなってしまいます。
なので、結婚は男性のタイミングを待ってあげることをおすすめします。
焦らせてしまうと、嫌われてしまう可能性が高いですよ!
理由③:同じ境遇の方だと理解し合えるから
同じ境遇の方同士であれば、お互いのことを理解しやすくなります。
バツイチ同士なら、バツイチ同士だからこそ理解し合えることがたくさんあります♪
お互いに子供がいる境遇だとなおさらです。
子供がいる場合は「すぐに結婚!」というわけにはいきません。
子供が反対していたり懐かなかったりすると、再婚相手も落ち込むことでしょう。
しかし、自分自身に子供がいる身として理解してくれる可能性が高いです。
「焦らず子供たちが受け入れてくれてからでも遅くないから、そのときに結婚しよう」「子供の気持ちを優先に考えてあげよう」といったように、境遇が同じだからこそ時間をかけて認めてくれようとしてくれるはずです♪
子供が反対しているのに無視して再婚できるわけではないので、長い付き合いで子供に受け入れてもらえるように努力しなければなりません。
【体験談】再婚の出会いがあったきっかけ
最後に、バツイチの再婚を経験した女性の筆者の体験エピソードをお伝えしましょう。
再婚するきっかけとなった出会いは、筆者がバイトをしていた飲み屋さんです。
そのお店のお客さんだったのが今の再婚相手です♪
当時彼は、出張で遠くから来ていた人で、住む地域も育った環境も全く異なりました。
まさか恋愛に発展するとは思っていませんでした。
実は、お互い一目惚れしていたんですけどね(笑)
出会いからお付き合い・結婚まではあっという間
初めて会ったときに、彼が筆者に密かに連絡先を渡してきてくれたため、筆者もそのお相手のことが気になりみずから連絡してみました♡
次の日、早速「遊ぼう」という話になり、ご飯を食べに行きました。
そのときに「一目惚れしました♡」と女性の筆者の方から伝えました!
いま思えばすごく肉食系女子でした(笑)
それから、すぐに恋愛に発展!
お相手は出張で筆者地元に来ていたのですが、出張が終われば必然的に地元に帰ってしまうわけです。
そのため、「俺の地元について来てくれる?」と聞かれたので、即答で「ついて行く!」と返事しました。
すぐに結婚を決めたことは焦りすぎだった
それから子供を授かることができて現在に至るのですが、早くに結婚を決めたことはやはり失敗でした。
結婚後にずっと一緒にいることで、彼の知らなかった部分がだんだんとわかり始めました。
彼の方も、「こんなこと知っていたら結婚なんてしなかった」と何度も言ってきたくらいです。
しかし、筆者も旦那も母子家庭で育ったという共通点があります。
そのため、子供には同じ境遇になって欲しくないという気持ちが強いため、離婚になることはないと思っています。
「同じ価値観で同じ境遇だと、考え方も似てくるのかな?」と結婚生活を続けていく上で実感しました。
そして、結婚6年目にしてやっと旦那の考えていること、口にしなくても言いたいことがわかるようになりました。
今回お伝えさせて頂いたように、「時間を掛けて付き合って結婚する」ということは大切なのです。
わかり合えることが長続きの秘訣だと筆者は思っています。
まとめ
筆者も「再婚は難しい」「バツイチは誰も相手しない」と思っていましたが、そんなことはありませんでした。
女性も男性も、バツイチになると垢が抜けて一段と魅力のある人間になります。
「バツイチの方がモテる」と言われることがありますが、そういうことなんだと思いました。
再婚は決して難しく考える必要はありません!
タイミングだったり、相手と自分次第で再婚することは十分に可能です♪
先ほどお伝えしたように、焦って再婚する必要はありません。
自分にとって良い人が現れたときで良いのです!
筆者のように、突然良い人が現れて結婚することもあるのです♡
気長に待っていれば良いでしょう!
みなさんが幸せな再婚をできることを心から祈っています♡
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ