大学生に人気のバイト一覧
まずは、タイプ別に大学生に人気なバイトを紹介しましょう!
体育会系・アクティブな人 | おとなしい・マイペースな人 | がっつり稼ぎたい人 |
居酒屋 | カフェ | 試験監督 |
ファストフード | ネットカフェ | 治験 |
ガソリンスタンド | 警備員 | 塾講師 |
結婚式場 | スーパー | リゾートバイト |
引越し | ドラッグストア | パチンコ |
イベントスタッフ | オフィス | ナイトワーク |
アパレル | 書店 | ホテル |
売り子 | コンビニ | 副業 |
どれも求人に載っている人気なバイトばかりですよね♪
ただし、人気なバイトだからといって出会いが多いわけではありません。
ガソリンスタンドやパチンコバイトなど、大学生にとって出会える可能性が低いものあります。
バイト先で恋人を見つけたいなら、大学生でも出会える確率の高いところに応募しましょう!
出会いが多いバイトの特徴
大学生にとって、バイトは貴重な出会いの場所の一つ。
少しでも出会いが多いバイトをしたいですよね!
実際に、筆者の友人でもバイトがきっかけで付き合うことになった人は多いです。
そこで、ここからは出会いが多いバイトの特徴を紹介しますね♪
特徴①:男女比のバランスが良い
男女比に偏りがあると、異性の数は少ないのにライバルは多いという最悪の状況に陥ります。
競争率がかなり激しいので、なかなかお付き合いに発展することはありません。
男女比のバランスがいいバイトを選ぶためにも、お客さんとしてお店に行って下調べしておくと良いでしょう!
特徴②:バイトの人数が多い
バイトの人数は、多ければ多いほど出会いやすくなります。
バイト先で恋人ができるのはもちろん、バイト仲間から異性を紹介してもらえることだってあるでしょう。
出会える確率を上げるなら、バイトの人数が多いところを選ぶと良いですよ♪
特徴③:一緒にいる時間が長い
同じシフトが多いと、バイトのとき以外でも接する機会が増えます。
筆者も休憩中にプライベートな話をしたり、バイト終わりに一緒に帰って異性と仲良くなりました。
一緒にいる時間が長いと急接近しやすいので、固定のシフトで入れるバイトがおすすめです♪
特徴④:社交的な人が多い
社交的な人が多いと、会話が生まれやすくなる上にプライベートでの付き合いが増えます。
相手の方から誘ってくれることもありますし、付き合える確率が高くなるでしょう。
単純作業の多いバイトではなく、飲食店のような会話が生まれやすいバイトを選ぶと良いですよ♪
特徴④:同世代が多い
同世代が少ないと、恋愛に発展するケースはかなり少ないです。
実際に筆者がスーパーでバイトしていたときは、30代から50代の女性ばかりでとても恋愛する雰囲気ではありませんでした(笑)
バイトに出会いを求めるなら、10代や20代が多いところを選びましょう♪
大学生の出会いが多いバイト
ここからは、大学生にとって出会いの多いバイトを9つ紹介します♪
バイト先に出会いを求める大学生は必見です!
出会いが多いバイト①:居酒屋
出会いが多いバイトの代表格が居酒屋です。
クラスの中心にいるような、明るいタイプの異性と出会えますよ♪
- 男女比は6対4で男性が多い
- バイトの人数は比較的多い
- バイト以外でも付き合いがある
- 社交的な人が多い
- 10代から20代の人がほとんど
仕事終わりに他の人と飲みに行くこともあるので、プライベートで一気に仲良くなることも多いです。
居酒屋は、最もバイト内恋愛に発展しやすいといえるでしょう♪
出会いが多いバイト②:カフェ
オシャレなカフェでのバイトに憧れる女性は、かなり多いです。
必然的に女性の割合が高くなるので、男子大学生におすすめのバイトとなっています!
- 男女比は3対7で女性が多い
- バイトの人数は多くないが全体的に仲がいい
- あまり忙しくないのでバイト中に仲良くなれる
- 真面目で清楚な女性が多い
- 10代から30代が多い
居酒屋のように忙しくないので、バイト中に雑談して仲良くなることも可能です。
真面目で清楚な女性と出会いたいなら、カフェでのバイトがおすすめです♪
出会いが多いバイト②:カラオケ
カラオケは、若い男女に人気が高いバイトの一つ。
男女比も5対5に近いので、男性・女性どちらにもおすすめのバイトです!
- 男女比は5対5
- バイトの人数はそこそこ多い
- 雑談できる時間が多いので仲良くなりやすい
- 社交的な人の割合が高め
- 大学生や専門学生が多い
昼間や夜中は暇になることが多く、バイト同士で雑談をする時間がかなり多いです。
テーブルを片づけるときなど2人きりになる場面もあり、男女が仲良くなりやすいバイトと言えます♪
出会いが多いバイト③:コンビニ
コンビニは、2人か3人でお店を回すことが多いです。
一緒にいる時間が長くなるので、同じシフトの人とバイト中に仲良くなれます!
- 男女比は6対4で男性が多い
- 人数が少ない分仲良くなりやすい
- 一緒にいる時間はかなり長い
- いろんなタイプ・性格の人がいる
- 幅広い年齢層
ただ、コンビニは大学生以外にも、30代以降のフリーターや定年退職した高齢者が働いていることも多いです。
事前にコンビニに行って、どんな人がいるかをチェックしておくことが重要でしょう!
出会いが多いバイト④:スポーツジム
スポーツジムのバイトは、20代を中心に若い世代が多いです。
スポーツ好きな明るい人との出会いが期待できるでしょう!
- 男女比は6対4で男性が多い
- バイトの人数はあまり多くない
- バイト外での付き合いもある
- 社交的な人がほとんど
- 大学生は少ないが20代のトレーナーが多い
一つ注意しておきたいのは、お客さんとの恋愛を禁止しているジムもあるということ。
トラブルを避けるためにも、ルールが定められている場合はしっかり守りましょう!
出会いが多いバイト⑤:結婚式場
結婚式場は、女性の割合が高いバイトの一つ。
活発で明るい女性と出会いたい男性に、おすすめのバイトです!
- 男女比は3対7で女性が多い
- バイトの人数はかなり多い
- 私語は厳禁なので仲は深まりにくい
- 社交的な人がかなり多い
- 大学生バイトの割合は高い
ただし、他のバイト以上にテキパキと働く必要があるため、仕事中に仲良くなるのは少し難しいです。
出会い自体は多いですが、交際に発展するまでのハードルはやや高いかもしれません。
出会いが多いバイト⑥:リゾートバイト(リゾバ)
長期期間中に行われることが多いリゾートバイト。
開放的な空気のおかげもあってか、カップル成立しやすいことが特徴です!
- 男女比は4対6で女性の割合が高い
- バイトの人数はかなり多い
- 一緒にいる時間が最も長い
- 社交的な人が多め
- 大学生や専門学生が多い
休日にみんなで旅行に行くことも多く、プライベートでの付き合いもあります。
「リゾートバイトといえば出会い!」なんて人もいるため、出会いを求める人にうってつけのバイトです。
しかし、遠距離恋愛になりやすい点には注意しておきましょう!
出会いが多いバイト⑦:イベントスタッフ
イベントスタッフは派遣で賄われることが多く、毎回違う人と出会えるのが特徴です。
出会いの数でいえば、かなり優秀なバイトといえるでしょう!
- 男女比は5対5
- バイトの人数はかなり多い
- 一緒に作業する時間が長い
- 社交的な人がほとんど
- 大学生を中心に20代が多い
イベント終わりに打ち上げをすることもあるので、仕事以外でも仲良くなれるタイミングが多いです。
自分から積極的に声をかけられる人には、ピッタリのバイトです!
出会いが多いバイト⑧:インターンシップ
インターンシップでは、同じ目標を持った異性との出会いがあります。
仕事終わりに勉強会をしたり、将来について語り合ったりと親密になる機会が多いです。
- 男女比は5対5
- バイトの人数はかなり少ない
- 仕事以外で一緒にいる時間が多い
- おとなしい人から活発な人まで様々
- 大学生しかいない
ただ、あくまでもインターンシップは仕事が最優先です。
将来を左右するかもしれない大事な時期なので、出会いの多さだけで決めないようにしましょう!
バイト内恋愛に発展させるコツ
出会いの多いバイトだとしても、相手からのアプローチを待つだけでは恋愛に発展しません。
自分から積極的に行動していくことが大切です!
そこで、最後に大学生がバイト内恋愛に発展させるコツをご紹介します。
コツ①:あいさつして仲良くなる
あいさつは、人間関係の基本中の基本。
最初はそれほど仲良くなくても、何度もあいさつをしている内に次第に打ち解けてきます。
「今日も頑張ろうね」「お疲れ様!また来週ね!」など、日々のあいさつは欠かないようにしましょう!
一つ注意しておきたいのは、気になる異性にだけあいさつしないことです。
狙っているのがバレバレですし、平等に接しない姿は好感度が下がる原因になります。
コツ②:仕事で連帯感を作る
声をかけ合い協力しながら働いていると、連帯感や仲間意識が生まれます。
一緒にバイトを頑張ることで、次第に好感度も上がっていくでしょう!
バイト先で恋人を探すなら、仕事を真剣にこなすのは必須です。
仕事にひたむきな姿を見せて、相手からの評価を上げていきましょう♪
コツ③:気遣いやサポートで気を引く
男女問わず、気が利く人はモテます。
あなたの周りでモテる人も、優しくて気遣いのできる方が多いのではないでしょうか?
- ミスをカバーする
- そっと励ます
- 忙しいときにはフォローする
ただし、自分から「フォローしといたよ!」なんて言うと、器の小さい人だと思われてしまいます。
恩着せがましくならないよう、自然な気遣いを心がけましょう!
コツ④:メッセージのやり取りをする
ある程度仲良くなったら、LINEを聞いてメッセージを送りましょう。
ですが、いきなりプライベートな話をすると「もしかして狙われてるかも?」と警戒されてしまいます。
初めは「この前はフォローしてくれてありがとう!」など、バイトに関連するメッセージを送るのがベストです!
コツ⑤:デートへ誘い出す
バイトやLINEで仲を深めたら、次はデートへ誘い出しましょう。
筆者のおすすめは、バイト終わりにどこかへ寄ることです!
バイト終わりに出かけるだけならハードルが低いので、オッケーされる確率も高め。
上手くやれば、そこで次のデートだって決められます♪
まとめ
バイト先で恋人を作るには、いかに出会いの多いところを選べるかがカギになります。
先程ご紹介したバイトやコツを参考に、ぜひバイト先で恋人を作ってみてくださいね♪
ただ、記事内でもお伝えしたように、バイトの目的は恋愛することではなく、お仕事をしてその対価としてお金をもらうことです。
恋愛を目的としてバイトを選んだりすぐやめたりすることは本末転倒です。
なので、彼氏・彼女が欲しいと思っている方は、マッチングアプリなどを利用してみると良いでしょう!
こちらで大学生にマッチングアプリがおすすめの理由を紹介していますよ♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ