作成日:2019/08/09

更新日:2019/08/11

【2019】婚活サイトおすすめ8選!人気婚活アプリを20代30代40代&目的別に紹介

sdavid
sdavid

近年、出会いの形は多様化し、ネットで結婚の相手を探す人も珍しくなくなりました。「これから婚活サイトをはじめてみたい!」と考える人も少なくないでしょう。そこで、今回は本気で出会いたい人のために、本当に出会える「婚活サイト」の選び方、そしておすすめの婚活サイト8つを紹介します!マッチングアプリ歴4年の男性筆者が、婚活サイトでのコツも伝授します♪

婚活サイトとは

婚活サイトとは

婚活サイトとは、結婚相手を探す男女をマッチングさせるサービスです。

基本的な使い方はどのサイトもほとんど変わりません。

  1. プロフィール検索
  2. 気になる相手に「いいね」送信
  3. お互いに「いいね」すればマッチング
  4. メッセージ交換
  5. デート

という流れです!

流行っている理由

以前は、ネットで出会いを探す人はかなり少数派でした。

しかし、近年ネットでの出会いは急速に普及しており、特に婚活サイトのユーザーはそれまで婚活の主流であった結婚相談所を追い抜く勢いで増加しています。

 

婚活サイトが従来の婚活方法にとって代わろうとしている主な理由は、主に料金の安さ、そしてマイペースに進められる点だと言えるでしょう。

結婚相談所や婚活パーティは、婚活サイトに比べると圧倒的にコストがかかります。

例えば、結婚相談所は入会金2万円から15万円、それに加え、月額費用1万円から2万円ほどが相場です。

そして、婚約が成立した場合はさらに成婚料のかかる相談所もあります。

 

婚活パーティは上手くいけば安く済ませることができますが、男性の場合は1回行くだけでも4,000円から1万円、女性の場合であっても500円~5,000円ほどかかります。

上手く結婚相手と出会えなければ当然何度もリピートすることになり、費用はどんどんかさんでいきます。

 

一方、婚活サイトではコストは月3,000円から5,000円ほどの月額費用のみです。

アプリによっては、女性は無料で使えるものもあります。

月額費用さえ払えば使い放題なので、上手くいけば1ヶ月で理想の相手と出会うことができます。

 

なので、非常にコスパの良い婚活手段と言えるでしょう!

コンシェルジュ主導で進めていく結婚相談所と違い、自分のやりたいときに好きなペースで結婚相手を探せることも婚活サイトの魅力です♪

出会い系との違い

婚活サイトと良く混同される「出会い系サイト」。

婚活サイトと出会い系サイトの違いは大きく分けて4つです。

違い①:利用目的

出会い系サイトのユーザーは、一夜限りの関係やセフレ探し目的で使っている人がほとんどです。

そのため、出会い系サイトで真剣な恋活・婚活をすることは非常に難しいです。

 

一方、婚活サイトをはじめとするマッチングアプリは、真剣に恋人・結婚相手を探している会員が多いです。

恋活・婚活目当ての人は、婚活サイトや恋活サイトを使うようにしましょう!

違い②:マッチングの仕組み、掲示板など

出会い系ではマッチングしなくても、気になる相手にメッセージを送ることが可能です。

さらに、掲示板機能を使うことで、会員全体に対して募集をかけることもできます。

 

一方、婚活サイトでは、お互いに「いいね」を押してマッチングしない限り、メッセージ交換することはできません。

また、掲示板のような機能もほとんどのアプリでありません。

気に入った相手と1対1でコミュニケーションを取ることが前提となるサービスです。

違い③:料金システム

出会い系サイトは、基本的にプロフィール閲覧や「いいね」の送信、メッセージ送信を行うたびにお金がかかる「従課金制度」を採用しています。

つまり、使えば使うほどお金がかかります。

 

一方、婚活サイトは毎月の会費を払えば使い放題である「月額制」が一般的です。

メッセージ交換を十分にして、信頼関係を築いてから会うことができます♪

違い④:サクラの有無

サクラは、一般会員に「いいね」やメッセージ交換をさせて課金を促すために投入される運営側のなりすましです。

したがって、機能を使えば使うほどお金のかかる出会い系サイトにはサクラが大量に存在しています。

 

一方、婚活サイトは月額制なので、そもそもサクラの存在意義がありません。

婚活サイトでは、サクラに惑わされる心配はありません。

ただし、ネットワークビジネスや風俗・ホストなどへの誘導する業者がいることには注意が必要です。

恋活サイトとの違い

婚活サイトも恋活サイトもあくまで「マッチングアプリ」のジャンルの一つです。

よって、システム面や安全面で大きな違いはありません。

 

異なるのは、会員の結婚への意識です。

恋活サイトには婚活目的で登録する人もいますが、多くはあくまで「友達探し」や「彼氏・彼女探し」を目的としたユーザーです。

 

一方、婚活サイトは、多くが真剣に結婚相手を探している会員です。

その名の通り結婚に対する真剣度が圧倒的に高いため、同じように真剣に婚活している会員と出会いやすいのです。

結婚相談所との比較

結婚相談所と婚活サイトの違いは、主に次の3点です。

  1. 料金
  2. 相手の探し方
  3. 相手とのやり取りの仕方

結婚相談所では、会員同士の間にプロのコンシェルジュが入り、会員同士のやり取り、デートの調整などを仲介してくれます。

このようにサービスが充実しているため、結婚相談所を利用する場合は入会金に加え、月々の会費、相談所によっては成婚料と多額の費用がかかります。

 

一方で、婚活サイトの場合はメッセージ交換やデートの調整はすべて自分で行う必要があります。

婚活パーティーとの違い

婚活パーティと婚活サイトの違いは「一度に出会える人数」です。

婚活パーティはその名の通り、一度に多くの異性と出会うことができます。

大規模なものだと30人を超える場合もあります。

 

一方、婚活サイトでの出会いはあくまで1対1が基本です。

一度に大勢と出会うことはできませんが、自分の好みのお相手とだけじっくり話すことができます。

本当に出会える婚活サイトの選び方

本当に出会える婚活サイト

婚活サイトと一言で言っても、数が多すぎてどれを選んで良いのか悩んでしまいますよね。

そんな人のために、本当に出会える婚活サイトの選び方を紹介しましょう!

選び方①:実績

婚活サイトを選ぶ上で、そのサイトの実績は非常に重要です。

大手婚活サイトには、累計マッチング数や成婚・成立カップル数の実績を公表しているものが多くあります。

実績は、すなわち「そのアプリはどれだけ出会えるか」です。

 

結婚は人生の一大イベント。

できるだけ実績の良い婚活サイトを選びましょう!

選び方②:有料か無料か

「有料か無料か」という点も、婚活サイトを評価する指標の一つになり得ます。

マッチングアプリには、「男性有料・女性無料」という体系をとっているものが多いです。

しかし、婚活サイトに絞ると男女ともに有料であるアプリも多々あります。

 

基本的に、女性も有料のサイトの方がユーザーの真剣度が高い傾向にあります。

「本気で婚活したい!」という方は、男女ともに有料の婚活サイトを使うことをおすすめします。

選び方③:会員の年齢層

婚活サイトを選ぶさいは、なるべく自分と同じ年代の会員が多いものを選ぶことがおすすめです。

男女ともに、結婚相手となると同い年からプラスマイナス5歳から10歳くらいがストライクゾーンになる人が多いからです。

 

例えば、30代後半の男性が、20代前半の女性を対象とするマッチングアプリを使っても結婚相手は見つかりにくいのです。

したがって、自分と同年代の方が対象の婚活サイトを使った方が良いのです。

選び方④:婚活サポート機能

「婚活をサポートしてくれる体制が充実しているかどうか」も見ておきたいところです。

たとえば、「ブライダルネット」というマッチングアプリでは、プロのコンシェルジュがいつでも婚活・恋活の相談に乗ってくれます。

「ゼクシィ縁結び」には、デートの日程を調整してくれる「デート調整代行」機能やおすすめのデート場所を教えてくれる機能などがあります。

サポート機能が充実している婚活サイトを選ぶようにしましょう!

おすすめ婚活サイト一覧表

こちらでは、これから紹介していくおすすめの婚活サイトの特徴が比較できるように表にまとめてみました!

ぜひ参考にしてみてください♪

どんな方に向いているのかどんな特徴があるのかについては、これから詳しく解説していきますよ。

 

 

おすすめ婚活サイト:20代前半向け

20代前半のカップル

正直に言うと、20代前半をターゲットとする婚活特化サイトというのはあまりありません。

なぜなら、20代前半で真剣に婚活する人はさほど多くないからです。

そのため、20代前半の婚活志向の方には、婚活ユーザーも多い恋活サイト2つをおすすめします。

【相性の良い異性と出会える】with(ウィズ)

with(ウィズ)

with(ウィズ)は、メンタリストDaigoさんが監修するマッチングアプリです。

Daigoさん監修というだけあって心理テストや相性診断が充実しており、気の合う異性と出会えるのが最大の強みです。

 

「好みカード」という自分の趣味や価値観を設定することができるため、共通点のある異性を探すことが可能です。

会員の年齢層は20代前半が最多で、男女ともに40パーセントほどを占めます。

「性格や相性の合う人と結婚・恋愛したい」という方におすすめです!

【とにかく出会いの幅を広げたい人は】Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)は、累計会員数が1,000万人以上と日本トップを誇る超大手マッチングアプリです。

マッチングアプリ・婚活サイトにおいて、会員数の多さは正義。

会員が多ければ多いほど、それだけ自分のプロフィールが多くの異性の目にとまるわけですから、理想のお相手が見つかる可能性もそれだけ高くなるのです。

 

公式で成立カップル・成婚人数20万人以上と発表しており、会員数だけでなく実績も十分。

同じ趣味や価値観を持つ相手とつながれる「コミュニティ機能」も魅力的です。

会員数と実績のPairsは20代の恋活はもちろん、婚活にもおすすめです!

おすすめ婚活サイト:20代後半向け

20代後半のカップル

20代後半におすすめの婚活サイトは「Omiai(おみあい)」と「ゼクシィ縁結び」の2つです。

とにかく安全性を重視したい人にはOmiai、サポート機能の豊富さを重視するならゼクシィ縁結びをおすすめします♪

それぞれを詳しく解説していきましょう!

【安全性重視】Omiai(おみあい)

Omiai(おみあい)

Omiai(おみあい)は、累計会員数が300万人と大規模の老舗婚活サイトです。

公式によると、ユーザーの8割は結婚を前提とした出会いを求めているとされており、婚活真剣度充分のサイトです。

 

Omiai最大の強みは、安全性です。

公的身分証明書による年齢確認、24時間365日での監視に加え、迷惑行為を働いた悪質ユーザーには「イエローカード」が表示されるペナルティ制度が設けてあるので、初心者でも安心して出会いを探すことができます。

 

また、人気会員だけに「いいね」が集中しないようなシステムがとられていることもOmiaiの特徴。

人気会員ほど「いいね」を押す際に「いいね」を消費する量が大きくなるので、より多くの会員に「いいね」が分散する仕組みになっています。

つまり、マッチングが生まれやすいようになっているのです。

とにかく安全に出会いたい人のための婚活サイトです!

【豊富な婚活サポート機能】ゼクシィ縁結び

マッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」

ゼクシィ縁結びの強みは、充実した婚活サポート機能とAIによる学習機能です。

6ヶ月、12ヶ月プランに申し込んだ場合、特定条件下で有料プランを無料延長できる「結婚成功保証」や、デートの日程を調整してくれる「お見合い調整」など、婚活をサポートしてくれる機能が豊富です。

 

また、機械学習(AI)を採用しており、過去の自分の「いいね」の傾向から、より自分の好みに合う異性が上位表示されるようになっています。

登録時に18個の質問に答えることで、自分と気が合う異性を提案してもらえる「価値観診断マッチング」も魅力的ですよ♪

おすすめ婚活サイト:30代向け

30代のカップル

30代におすすめの婚活サイトは、「マッチドットコム」と「ブライダルネット」の2つです。

多様性に富んだ出会いを希望するなら「マッチドットコム」、プロの手厚いサポートがを受けたいのであれば「ブライダルネット」がそれぞれおすすめです♪

それぞれについて詳しくお伝えしましょう!

【多様性に富んだ出会い】マッチドットコム

マッチドットコムの特徴は、「多様性に富んだ出会い」です。

25ヶ国以上で使用されるマッチドットコムは、外国人も多数登録しています。

 

また、同性も検索することができるのでLGBTの方にも親切です。

国際婚や同性婚を考えている方におすすめです。

 

登録した希望条件から、理想の提案してくれる「シナプスマッチング」も有効ですよ♪

【コンシェルジュの手厚いサポート】ブライダルネット

ブライダルネット

ブライダルネットは、コンシェルジュによる手厚いサポートが魅力の婚活サイトです。

会員一人ひとりに、プロのコンシェルジュがつき、婚活・恋活のアドバイスやサポートを受けることができます♪

婚活サイトでありながら、結婚相談所並みのサポートを受ける事ができるのは頼もしいです!

 

また、「年収証明」や「独身証明」などのオプションもあり、安心して結婚相手を探すことができます。

1ヶ月プランだと3,980円と平均的な金額ですが、6ヶ月プランだと2,475円/月、12ヶ月プランだと1,950円/月とかなり割安になります。

婚活は基本的に長期戦になるので、最初から6ヶ月、もしくは12ヶ月プランに申し込んでみるのもアリでしょう!

おすすめ婚活サイト:40代以上向け

40代のカップル

40代以上におすすめの婚活サイトが「マリッシュ」と「youbride(ユーブライド)」の2つです。

離婚経験をお持ちであったりシンママ・シンパパなら「マリッシュ」、豊富な検索項目でなるべく自分の理想に近い異性を探したいのであれば「youbride(ユーブライド)」がおすすめです!

それぞれについて詳しくお伝えしましょう。

【離婚経験があるなら】マリッシュ

マリッシュは、再婚相手を探しやすい婚活サイトです。

男女共に会員の半数以上が離婚歴アリで、公式も「バツイチ・シンママ・シンパパ優遇」と宣伝しています。

 

離婚歴があると、一般的な婚活・恋活サイトではマッチングしにくい傾向にあります。

そのため、バツありの方にとっては心強い婚活サイトと言えるでしょう!

 

男性は「再婚・シンママへの理解があること」を示す「ピンクリボンマーク」を購入し、プロフィールに表示させることが可能です。

女性もバツありを隠すことなく堂々とアプローチすることができます。

 

また、アプリ内で使える「通話機能」があること魅力の一つです。

会う前、LINE交換前に「一度通話して相手の人柄を知りたい」という人は少なくないはず。

通話機能を備えている婚活サイトは少ないので、マリッシュの通話機能は助かります!

【豊富な検索項目で理想の異性を】youbride(ユーブライド)

Youbride(ユーブライド)

youbride(ユーブライド)は、40代以上の真剣な婚活にピッタリな婚活サイトです。

ユーブライドの特徴は、充実した検索項目があることです。

真剣な婚活であれば、出会う前にお相手の情報はできるだけ詳しく知っておきたいもの。

一般的なマッチングアプリの場合、プロフィールの項目は年齢や居住地、学歴、身長、体型などといった基本的なステータスに留まるものが多いです。

 

しかしユーブライドの場合、結婚相手を探すにあたって知っておきたい次のような項目をプロフィールで確認することができるのです。

  • 過去の結婚歴
  • 結婚までの希望期間
  • 結婚に対する意識
  • 家族との同居の必要の有無
  • 絶対に譲れないこと

さらに、ユーブライドでは年収を700万円以上に設定するためには、収入証明書を提示する必要があります。

そのため、プロフィールに年収700万以上と設定されているお相手の場合は、年収詐欺に遭う可能性がないので安心です♪

 

また、先ほど紹介したマリッシュほどではありませんが、会員の2割ほどは離婚経験者です。

バツアリの方でも心配することなく婚活することができますよ♪

婚活サイトが向いていない人はどうすれば良い?

ここまで、おすすめの婚活サイトを紹介してきました♪

しかし、すべての人が婚活サイトが合うというわけではありません。

次のような方は、それぞれ「婚活パーティ」や「結婚相談所」を利用する方が理想のお相手と出会えるかもしれません!

トーク上手な人・外交的な人:婚活パーティ

外交的でトークの上手な人には、婚活パーティが合っています。

婚活パーティでは一度に複数の男女が集まります。

1対1のトークタイムが設けられているとは言え、じっくり時間をかけて話すのは難しいでしょう。

しかし、短時間で自分の魅力を伝えることができるトーク上手な方、外交的な方であれば、婚活パーティを上手に使うことができるからです♪

恋愛経験が少ない人・内向的な人:結婚相談所

恋愛経験が少ない人や内向的な人は、結婚相談所がおすすめです。

結婚相談所では、プロのコンシェルジュがお相手との間に入ってやり取りしてくれる上、婚活・恋活でのアドバイスをしてくれるからです。

恋愛経験が少なくお相手とどう接して良いかわからない、上手くアプローチできないという人も安心して婚活することができますよ♪

婚活サイトを利用することが不安が押さえておくべき注意点

ネットでの出会いが普及してきたとは言え、まだまだ婚活サイトを使うのに抵抗がある人は多いでしょう。

そこで、マッチングアプリ利用歴4年の男性筆者が、婚活サイトの健全性を次の3つの観点から説明していきます!

  1. サイトの安全性
  2. ネットでの出会いの危険性
  3. サクラ・業者の存在

注意点①:サイトの安全性

一番気になるのは、サイトの安全性でしょう!

確かに、規模の小さい無名サイトであれば、無法地帯のようにサクラや業者が蔓延しているものもあります。

しかし、近年の大手婚活サイトは、信用度の高い大企業が運営しているものも多く、かなり安全性は高いです。

 

基本的に、大手サイトでは公的身分証明書による年齢確認やオペレーターによる24時間365日の監視が徹底されています。

大手であれば不正ユーザーを排除する仕組みは整っており、安全に使えると考えて良いでしょう!

注意点②:ネットでの出会いの危険性

説明したように、近年はネットの出会いもかなり安全なものになっています。

しかし、いくら安全になったとはいえリスクがゼロになったとは言えません。

稀なケースではありますが、最近でもマッチングアプリを利用していた女性が、出会った男性に殺害されるという痛ましい事件が起きていいます。

 

大手アプリではかなり安全な体制をとってはいますが、それでも最後に相手を判断して実際に出会うのは自分です。

「充分にメッセージ交換で信頼関係を築いてから会う」「仲良くなるまでは二人きりにならない」といったように、最低限の自衛は心掛けておくべきでしょう。

注意点③:サクラ・業者の存在

月額制の婚活アプリには、サクラは存在しません。

しかし、どんなマッチングアプリにも「業者」は存在します。

 

業者は、一般会員として登録した人がマルチ商法(ネットワークビジネス)の勧誘や援助交際など金儲けを目的として活動しているものです。

あくまで一般会員として登録しているので、登録時に不正ユーザーとして排除することができないのです。

 

したがって、最低限、業者を見極めるためのコツはつかんでおくべきです。

慣れてくるとすぐにわかるので、そこまで警戒するほどのものでもありません。

もしくは、こちらをチェックしてください。

婚活サイトで成功するコツ

婚活サイトで成功した女性

当然ですが、婚活サイトに登録したからと言って確実に結婚できるわけではありません。

なかなか良い異性とマッチングしないといったように、うまくいかない人もたくさんいます。

 

婚活サイトで成功するには、最低限のコツを押さえておく必要があります。

マッチングアプリ歴4年の男性筆者がそのポイントを要約してお伝えしましょう!

コツ①:自分の目的・性格に合ったサイトを選ぶ

婚活サイトは、自分の目的に合ったものを選ぶようにしましょう。

真剣に婚活しようという目的の人が、セフレ探しやワンナイト探しの会員が多いサイトを使っても理想のお相手を見つけることはできません!

結婚相手を探したいのであれば、同じように婚活目的の会員が多い婚活用のサイトを使うようにしましょう。

コツ②:プロフィール写真にこだわる

マッチングアプリはプロフィール写真が非常に重要です。

リアルでの恋愛でもそうですが、第一印象というのは想像以上に大きな影響があるのです。

 

マッチングアプリでの第一印象は、プロフィール写真で決まります。

そのため、写真選定はしっかりこだわるようにしましょう!

 

プロフィール写真では、自分がどんな人間かをアピールし、信頼してもらうことが大事です。

設定できる写真枠はフルに使い、そのうち半分は笑顔で写っている自分の写真にすることをおすすめします。

趣味を楽しんでいる写真や、旅行中の写真もウケが良いのでおすすめですよ♪

コツ③:自己紹介文にこだわる

プロフィール写真と同様に、自己紹介文も極めて大事です。

「自己紹介文こそ命」と言っても過言ではありません!

 

自己紹介文には、仕事や趣味・休日の過ごし方を記入するのがおすすめです。

自分の人となりを知ってもらいやすいですし、共通の仕事や趣味をもっている人から関心をもってもらいやすいからです。

仕事や趣味の話は話題のネタになりやすく、会話を盛り上げてデートまでもっていきやすくなりますよ♪

コツ④:メッセージのやり取りに気を付ける

自分本位のメッセージは禁物です!

婚活サイトでマッチングしたばかりの相手から、長々と自分語りされても惹かれる人はまずいません。

 

メッセージ交換では、相手のプロフィール・自己紹介欄から共通の話題を見つけることでより会話を盛り上げることができます。

筆者の場合、最初から共通点の多い相手を狙って「いいね」を送っているので、会話のネタに困ったことはありません。

あくまで、メッセージ交換は相手のプロフィール内容、そして自分との共通点から話題を探るようにしましょう♪

コツ⑤:身だしなみに気をつける

婚活サイトを上手く使って実際にデートできたとしても、デートで失敗してしまったら台無しです。

プロフィール写真だけでなく、リアルでの第一印象にも気を配りましょう!

 

髪は整えていますか?

服や靴は古びていませんか?

体臭、口臭は問題ありませんか?

 

人として最低限の身だしなみに気を使うことは、デートを一回きりで終わらせないためには非常に重要です。

婚活サイトの体験談

婚活サイトの体験談

筆者は、婚活というより恋活志向だったため、Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)を併用していました。

サイトを使い始めたころは勝手がわからず、マッチングはしない、仮にマッチしても会話が続かないと惨憺たる結果でした……。

 

しかし、プロフィール写真を選び直したり、女性との会話の盛り上げ方を勉強することで、徐々にマッチング率が上がっていくのを感じる事ができました♪

本を読み映画を観て教養を深めることで、相手がどんな話題を出してきてもある程度は対応できるようにしました。

婚活サイトで出会うために自己投資をしたのです♪

 

かつてここまで婚活サイトに熱中した人がいただろうか……というくらい、出会うために必死に努力しました。

デートを1回で終わらせないため、ただの友達で終わらせないためにジムに通い体を絞り、自分の魅力を上げることにも努めました。

その甲斐あってか、婚活サイトを使って今まで100人以上と出会い、人生初めての彼女を作ることにも成功しました!

 

婚活サイトは、裏技や特効薬ではありません。

登録したからといって、すぐに恋人や婚約者ができたりはしません。

 

リアルでの恋愛と同じように、コミュニケーション力やルックスなど、自分の魅力を上げるために努力した人ほど成果を出しやすいです。

自己投資を繰り返しつつ婚活サイトを使うことで、効率的に理想のお相手を探すことができるでしょう♪

まとめ

おすすめの婚活サイトと、出会うためのコツについて紹介しました。

婚活サイトはそれぞれ特徴があるので、人によって合うものと合わないものがあります。

今回お伝えしたことを参考にして、自分に最適な婚活サイトを見つけられる人が一人でも増えればうれしいです♪

 

なお、もっとたくさんの婚活サイトから自分に合ったものを選びたいという方は、こちらを参考にしてみてくださいね!

この記事に関するタグ

ライタープロフィール

sdavid

sdavid

都内在住27歳ライターのsdavidです!23歳まで童貞という絶望的な状況から、マッチングアプリを始めて4年で2,700マッチ。100人以上の女性と出会った経験を活かし、恋活に役立つ記事を書いています。Tinder、with、Pairsに生息しています。全てのマッチングアプラーに幸あれ!

他の記事も見る

TOPへ