婚活サイトとは
婚活サイトとは、「結婚相手を探している男女をマッチングさせるネットサービス」のことです。
恋活サイトと同様に、マッチングアプリの一種という位置づけです。
「恋活サイト」と「婚活サイト」に明確な違いはありませんが、より結婚に真剣な会員が多いサイトを婚活サイトと呼ぶことが一般的です。
婚活・恋活サイトの使い方は、基本的にどれも一緒です。
- お相手(異性)を検索する
- 気になる相手に「いいね」を送る
- マッチングしたらメッセージをやり取りする
- デートに誘う
といった流れです。
月3,000円から5,000円ほどと低コストで始められる点、自分のペースで婚活できる点が婚活サイトを使う魅力で、それまで婚活の主流であった結婚相談所を追い抜く勢いで普及しています。
本当に出会える婚活サイトの選び方・基準
今や、ネットでの出会いは珍しくありません!
恋活サイトや婚活サイトの普及につれ、数多のマッチングアプリが鎬を削るマッチングアプリ戦国時代に突入したのです。
「これから婚活サイトをはじめよう」と考えている方も、婚活サイトの多さについ舌を巻いてしまうことでしょう。
そこで、本当に出会える婚活サイトの選び方について、マッチングアプリ歴4年以上の筆者がコツを伝授していきます!
選び方①:実績
大手婚活サイトの中には、マッチング数や成立カップル数、成婚数などを実績として公表しているものがあります。
実績は、いわばその婚活サイトで「どれだけ出会えるか」という指標。
婚活は、一生を共にするかもしれない配偶者を見つける重要なイベントです。
婚活サイトの実績はしっかり確認しておきましょう!
選び方②:有料か無料か
「有料か無料か」というのも、婚活サイトを評価する指標になり得ます。
マッチングアプリでは、「男性有料・女性無料」という料金体系をとっているものが多いです。
しかし、婚活サイトの中には男女ともに有料のサイトも多いです。
基本的に、男女共に有料のサイトの方が婚活真剣度の高いユーザーが集まる傾向にあります。
本気で婚活に臨みたいのであれば、無理のない範囲で支払える金額のサイトを選ぶようにしましょう!
婚活サイトは、6ヶ月や12ヶ月の長期プランに申し込むことで割安で使うことができるものが多いです。
婚活は長期戦になることが多いので、最初から長期プランに申し込むのがおすすめですよ♪
選び方③:登録人数
婚活サイトは、できれば登録会員数が多いものを選ぶのが望ましいです。
なぜなら、登録人数が多ければ多いほど、それだけ自分のプロフィールが注目されやすく、出会いの幅が広がるからです。
アクティブユーザーが極端に少ない場合や、男女の会員数に極端な隔たりがある場合は別ですが、基本的には会員数の多い婚活サイトの方がおすすめです。
選び方④:安全度
ネットでの出会いといえば、気になるのは安全性でしょう。
婚活サイトを利用する際は、運営会社の規模を確認しておきましょう。
東証一部やJASDAQに上場している運営会社であれば申し分ありません。
この記事内で紹介する婚活サイトに関しては問題ありませんが、運営の監視体制や年齢確認の徹底度も確認しておくと良いでしょう!
24時間365日体制で運営による不正ユーザーの監視が行われているものや、登録時に公的身分証明書提示による本人確認・年齢確認が義務付けられているものを選ぶようにしましょう。
選び方⑤:真剣な会員の多さ
婚活サイトを選ぶ際は、より真剣な会員が多いものを選ぶことをおすすめします。
マッチングアプリの中には、セフレ探しやワンナイト探しの会員が多く存在するものもあります。
カジュアルな出会いを求める会員が多いサイトでは、効率的に結婚相手を探すことは難しいです。
真剣に婚活したいのであれば、同じく本気で婚活している人が集まる婚活サイトを選ぶようにしてください。
選び方⑥:会員の年齢層
婚活サイトのメインユーザーの年齢層も確認しておきましょう。
婚活サイトを選ぶにあたっては、自分と同年代の会員が多いサイトを選ぶことがおすすめです。
なぜなら、結婚相手を選ぶとなると、男女ともにプラスマイナス5歳から10歳くらいまでがストライクゾーンになりやすいからです。
30代後半の男性が、20代前半が多いサイトを使っても、結婚相手を探すのは骨が折れるでしょう。
自分と同じ年代の会員が多い婚活サイトを選ぶことで、効率的に結婚相手を探すことができますよ♪
選び方⑦:婚活サポート機能
「婚活をサポートしてくれる機能・体制が充実しているか」も重要です。
例えば、「ブライダルネット」という婚活サイトでは、会員一人一人にプロの婚活コンシェルジュがついてくれます。
そのため、アドバイスを受けたり相談することができるのです。
また、「ゼクシィ縁結び」という婚活サイトでは、特定条件下で有料プランを無料で延長できる「結婚成功保証」、デートの日時やおすすめの場所を提案してもらえる「お見合い調整機能」などがあります。
初心者の方にとっては、婚活サイトは最初は使い勝手がわからず困ってしまうことが多いものです。
よって、婚活サポート機能が充実しているものを選ぶのがおすすめです♪
大手7つの婚活サイト比較
大手の婚活サイト7つの特徴や料金を簡単に比較できるように、表にまとめてみました!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
それぞれの婚活サイトは、これから一つひとつ詳しく解説していきますよ。
婚活サイト | 目的 | 会員数 | 強み・特徴 | コミュニティ機能 | メインユーザーの年齢 | 料金 |
Omiai(おみあい) | 婚活 | 300万人 | 高い安全性 | なし | 男性:25~30代 女性:20~35歳 | 男性のみ 3,980円/月 |
マリッシュ | 婚活 | 30万人 | バツあり優遇 | あり | 男性:30~40代 女性:30~40代 | 男性のみ 2,980円/月 |
youbride(ユーブライド) | 婚活 | 100万人 | 豊富な検索項目 | なし | 男性:20~40代 女性:30~40代 | 男女 4,300円/月 |
ゼクシィ縁結び | 婚活 | 30万人 | 豊富な婚活サポート | なし | 男性:20~30代 女性:20~30代 | 男女 4,298円/月 |
マッチドットコム | 婚活 | 187万人 | 多様性のある出会い | なし | 男性:30~40代 女性:30~40代 | 男女 3,980円/月 |
ブライダルネット | 婚活 | 31万人 | プロのサポート | あり | 男性:30~40代 女性:20~30代 | 男女 3,980円/月 |
Pairs(ペアーズ) | 恋活 婚活 | 1000万人 | 国内最大級の会員数 | あり | 男性:20~35歳 女性:20~35歳 | 男性のみ 3,480円/月 |
大手7つの婚活サイトの特徴とおすすめの人
大手婚活サイト7つの特徴を紹介していきます!
おすすめしたい人ごとに紹介してあるので、是非自分に合いそうなサイトを試してみてくださいね♪
【とにかく安全度重視な方向け】Omiai(おみあい)
Omiai(おあみい)は、業者など不正ユーザーに引っかかるリスクを極限まで抑え、とにかく安全に出会いたいという人におすすめの婚活サイトです。
婚活サイトの中でもトップと言えるほどの安全度を誇り、初心者の方でも安心して婚活することができます。
運営会社が24時間365日体制で監視していたり、登録の際に公的身分証明書による本人確認・年齢確認を義務付けていたり、不正ユーザーの排除を徹底しています。
さらに、迷惑行為を働き会員から通報を受けた会員には、「イエローカード」が提示されるペナルティが課されます。
イエローカードを受けているのにも関わらず、それでも迷惑行為を繰り返した会員は即刻退会など重い処分が課されます。
徹底した年齢確認・本人確認で不正ユーザーの登録を防ぎ、イエローカードで迷惑会員の排除を行う二段構えのセキュリティなので、初心者でも安心して婚活に集中できるのです♪
また、特定の人気な会員に「いいね」が分散しない仕組みが取られていることも特徴的です。
人気会員ほど、「いいね」を送る際に消費する「いいね」が多くなるシステムが取られています。
そのため、「いいね」が分散しやすく、より多くのマッチングが生まれるのです♪
Omiaiは「ユーザーの8割は結婚を前提とした出会いを求めている」と公式で発表されており、婚活真剣度も十分と言えるでしょう!
【バツありの方向け】マリッシュ
シンママ・シンパパなど、離婚の経験を持っている方におすすめしたいのがマリッシュです。
公式で「バツイチ・シンママ・シンパパ優遇」をうたっており、男女共に会員数の半分以上が離婚歴を持っています。
マッチングアプリでは、離婚歴があると意外に肩身が狭いもの。
しかし、マリッシュはバツアリの方こそ使いやすいので心強いです♪
男性は「再婚・シンママへの理解があること」を示す「ピンクリボンマーク」を購入し、プロフィールに表示させることができるようになっています。
そのため、女性は離婚歴を隠すことなく、堂々とアプローチすることができるのです♪
また、サイト内に通話機能があることも大きな特徴です。
この機能があることによって、LINE(ライン)といった個人情報をお相手に伝えることなく電話ができるのです。
電話ができれば、実際にデートする前にお相手の人柄を確かめることができるため便利な機能ですよ♪
【スペック重視な方向け】youbride(ユーブライド)
youbride(ユーブライド)は、プロフィール項目が豊富でお相手のスペックをしっかり確認してから出会える婚活サイトです。
今後を共にしていく結婚相手を探すのであれば、デート前にお相手の情報は詳しく知っておきたいもの。
そのため、ユーブライドでは「身長」や「年収」、「学歴」や「居住地」といった一般的な恋活・婚活サイトにあるような項目に加え、次のような結婚するにあたって確認しておきたい項目を確認することができます。
- 過去の結婚歴
- 結婚までの希望期間
- 家族との同居の必要の有無
- 絶対に譲れないこと
- 家事の得手不得手
さらに、ユーブライドの特徴の一つとして、「年収700万円以上に設定する場合、収入証明の提示が義務付けられている」ということがあります。
婚活サイトで収入を盛ってしまう男性は少なくありません。
ユーブライドの高年収会員は年収証明を提出しているため、年収詐欺の可能性がありません。
安心してアプローチすることができますよ♪
【恋愛・婚活初心者向け】ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、豊富な婚活サポート機能があり、婚活初心者の方にもおすすめできる婚活サイトです。
運営がデートの日時や場所を提案してくれる「お見合い調整」機能に加え、6ヶ月プラン、12ヶ月プランに申し込んだ場合は、有料プランを無料で延長できる「結婚成功保証」が魅力的です(条件があります)。
特に、婚活サイト初心者の方はなかなか上手くいかず、思いのほか婚活が長引いてしまうことがあります。
そのため、無料で婚活サイトの利用期間を延長できることはありがたいです♪
また、AI(機械学習)を採用していることもゼクシィ縁結びの強みの一つです。
過去に自分が送った「いいね」の傾向から、自分の好みに合う異性を上位表示してくれる仕組みになっています。
さらに、登録時に18個の質問に答えることで、自分と気が合う異性を提案してくれる「価値観診断マッチング」機能もありますよ!
【国際結婚・同性婚に興味がある方向け】マッチドットコム
マッチドットコムは、25ヶ国以上で使用される国際的な婚活サイトです。
そのため、外国人と出会うことも可能です♪
「人生で一度はイケメン・美人な外国人と付き合ってみたい」そんなことを考えたことはありませんか?
筆者は、24時間365日体制で考えています(笑)
また、婚活サイトとしては珍しく同性も検索できるので、LGBTの方にもおすすめ。
登録した希望条件に合うお相手を提案してくれる「シナプスマッチング」も魅力的です♪
【コンシェルジュのサポートが欲しい方向け】ブライダルネット
ブライダルネットは、会員一人ひとりにプロの婚活コンシェルジュが付きサポートしてくれる婚活サイトです。
サポート機能が充実している婚活サイトは他にもありますが、マンツーマンでプロによるサポートを受けられる婚活サイトはありません。
婚活のプロからアドバイスを受けたい方に特におすすめです。
また、長期プランで申し込めば格安で使えるのも嬉しいポイントです。
1ヶ月プランで申し込むと3,980円/月であり、婚活サイトとしては平均的な月額料金です。
しかし、6ヶ月プランの場合は2,475円/月、12ヶ月プランの場合は1,950円/月とかなりお得になります♪
長期戦になることを見越して、最初から6ヶ月プランや12ヶ月プランに申し込むのも良いでしょう!
【とにかく出会いを増やしたい方向け】Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は、とにかく出会いの幅を増やしたい方におすすめの婚活サイトです。
先ほど、登録会員数が多ければ多いほど出会いの可能性が増えると説明しました。
ペアーズは国内最多の累計会員数1,000万人以上を誇る婚活サイトなので、「出会いの数を増やしたい!」という方には最適と言えるでしょう。
また、ペアーズでは同じ趣味や価値観を持つ会員が集まる「コミュニティ機能」があります。
コミュニティでは、気の合う異性を探すことができるというメリットがあります♪
比較的若い20代前半の会員も多く利用しているため、純粋な「婚活サイト」というよりは、「婚活もできる恋活サイト」といった表現が正しいサイトかもしれません♪
婚活サイトで出会うためのコツ
これまで、おすすめの婚活サイトを7つ紹介してきました。
しかし、婚活サイトは「ただ登録するだけで結婚できる」といった裏技のようなものではありません。
お相手をゲットするためには、しっかりと使い方のコツを押さえておく必要があります。
マッチングアプリ歴4年の男性筆者が培ってきたノウハウをお伝えしていきましょう♪
コツ①:プロフィール写真
プロフィール写真は、婚活サイトを利用するうえで非常に重要です。
なぜなら、マッチングアプリにおいて第一印象を決めるものだからです。
婚活サイトで出会うためには、まずは第一印象となる写真で相手を惹きつけ、信頼を勝ち取る必要があります。
使える写真枠(写真を掲載できる欄)はすべて使い、そのうち少なくとも半分は「笑顔」で写っている自分の写真を載せるようにしてください!
趣味や旅行を楽しんでいるときの写真もメッセージのやり取りでの話題になりやすいためおすすめです♪
コツ②:自己紹介文
自己紹介文もプロフィールに劣らず超重要です!
なぜなら、同じような仕事や趣味を持つ人から関心をもってもらうことができたり、お相手にとって会話のネタを作るきっかけとなるからです。
自己紹介文にこだわることで、メッセージを盛り上げてデートまでもっていく確率を高めることができます。
自己紹介文には、仕事や趣味・休日の過ごし方を記入することをおすすめします。
趣味は基本的になんでもOKですが、マニアックすぎると会話のネタになりにくいです。
そのため、読書や映画、飲酒など少しは万人ウケするものも混ぜておくことがポイントです♪
コツ③:メッセージ
メッセージはあくまで「相手のプロフィールから話題をつくる」ことがポイントです。
マッチングしたての異性から、長々しい自分語りをされても惹かれる人はまずいないでしょう。
お相手のプロフィールをしっかり読み込み、仕事や趣味から話題をつくることで会話を盛り上げやすくなります。
筆者の場合、あらかじめプロフィールに共通点のあるお相手だけを狙って「いいね」を送るため、会話のネタに困ったことがありません。
また、婚活サイトに限ったことではありませんが、会話はキャッチボールが重要です。
インタビューのように次々と別の質問を繰り出すのではなく、相手の返答からどんどん話題を深掘りしていくようにしましょう♪
例えば
A「仕事は何してるの?」
B「OLだよ」
A「趣味は何?」
B「読書だよ」
という会話はこちらが質問攻めしているだけであり、盛り上がりません。
A「休日はどんな事してるの?」
B「飲みに行ってるよ」
A「僕(私)も良く○○のあたりで飲むよ。Bさんはどこら辺で飲むことが多いの?」
といったように、相手の返答から話題を深掘りすることで、より会話を盛り上げやすくなるのです。
コツ④:その他
「複数のサイトを併用すること」「自己投資を欠かさないこと」も婚活サイトで成功するためにはとても重要です。
婚活だけでなく恋活サイトの場合にも当てはまりますが、複数のサイトを併用することは効率的に出会うための基本戦略です。
単純計算ですが、1つのサイトよりも2つのサイトを使った場合の方が、理想の異性の出会える確率は2倍に高まります。
特に、女性の場合は無料で使えるサイトは少なくありません。
金額が気になるのであれば、1つは有料サイト、1つは無料サイトを使うといった方法もおすすめです。
そして、先述のように婚活サイトは裏技ではありません。
出会いの機会を増やしてはくれますが、実際に会ってデートをするのは自分自身です。
理想のお相手に出会い長期的な関係を築いていくためには、自分自身の魅力を上げること、つまり自己投資が必要です。
ジムに行って体を絞るのも良し。
髪型を変えてみるも良し。
本や映画に触れて教養を深めることも良し。
いずれにせよ、婚活サイトを使いながら自己投資を欠かさないようにする必要があります。
まとめ
おすすめの7つの婚活サイトを比較し、出会うためのコツを筆者の体験談を踏まえながら紹介しました。
婚活サイトはそれぞれ独特な特徴があるので、自分に合ったサイトを選ぶことがとても重要です。
自分に合ったものではないものを使ってしまうと、時間も労力もお金も無駄にしてしまいかねません。
今回お伝えしたことを参考にして最適な婚活サイトに巡り合い、婚活に成功する方が増えればとても嬉しいです♪
応援していますよ!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ