作成日:2019/08/13

更新日:2019/08/19

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)の口コミ・評判は?料金・流れ・おすすめの人は?

山下
山下

「異性と直接話をした上で、パートナーを選びたい」という方におすすめの婚活手段が婚活パーティーです。特に、ゼクシィ縁結びパーティー(ゼクシィ縁結びイベント)は、リーズナブルでエンタメ性が高いという特徴があります。今回は、ゼクシィ縁結びパーティーの流れや口コミ・評判、そしておすすめできる人・できない人を徹底解説します♪

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)の特徴

ゼクシィ縁結びパーティーは、リクルートが運営している婚活パーティーです。

2019年現在、「ゼクシィ縁結びイベント」に名称が変わっています。

まずは、ゼクシィ縁結びパーティーの3つの特徴を解説します!

特徴①:ラインナップの幅が広い

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)は、多数の企業とコラボレーションすることによりさまざまなイベントを開催しています。

通常の婚活パーティーはもちろんのこと、料理教室パーティーやバスツアー、スポーツコンなどが開催されています。

素敵な人を見つけられる上に、楽しく婚活をすることができるでしょう♪

特徴②:おしゃれで清潔感のある会場

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)の会場は、おしゃれで清潔感のあるところばかり。

異性と気持ちよく会話を楽しむことができます♪

会場も全国にあるため、地方に住んでいる方でも気楽に参加することが可能です。

特徴③:安心・安全なサービスのこだわり

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)では、参加者全員に本人確認を徹底しているため安心して参加することができます。

また、運営会社であるリクルートマーケティングパートナーズはプライバシーマークを取得済みです。

個人情報は安全に取り扱いされているため安心してください♪

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)の流れ

ゼクシィ縁結びパーティーの流れ

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)の流れを説明します。

  1. 受付
  2. お見合いパーティー開始
  3. 1回目の1対1の自己紹介タイム(約4~5分)
  4. 第一印象カード記入・返却
  5. 2回目の1対1の自己紹介タイム(約4~5分)
  6. リクエストカード記入
  7. カップル発表

流れはパーティーによって変わりますが、一般的にはこのような形が多いでしょう。

中には自由に相手と話せるフリータイムがあったり、2回目の自己紹介タイムがなかったりするものもあります。

流れ①:受付

まずは、会場の入口で受付をおこないます。

スムーズに受付できるよう、本人確認書類などはあらかじめ用意しておきましょう!

渡された番号札を胸などに付けて、スタッフの指示に従って所定の席に座ってください。

流れ②:お見合いパーティー開始

会場に入ると、プロフィールシートを記入します。

パーティー開始時刻ギリギリに参加してしまうと、プロフィールシートを記入する時間がなくなってしまう可能性があります。

なので、会場には余裕を持って入場しておきましょう!

流れ③:1回目の1対1の自己紹介タイム(約4~5分)

ゼクシィ縁結びパーティーでは、異性と1対1で会話を楽しみます。

それぞれのトーク時間は、4分から5分であることが多いです。

4分から5分という短い時間の中で、いかに自分をアピールできるかが大事です!

流れ④:第一印象カード記入・返却

自己紹介タイムが終われば、第一印象カードを記入しましょう。

話をしていて「もう一度話をしたいな」「仲良くなりたいな」という方の番号に印をし、スタッフに渡します。

 

第一印象カードは、集計を経て返却されます。

返却された第一印象カードには、自分のことを「いいな」と思ってくれている方が誰なのかわかるようになっています。

流れ⑤:2回目の1対1の自己紹介タイム(約4~5分)

2回目の1対1の自己紹介タイムでは、1回目よりも落ち着いて話をすることができるでしょう。

もっとも、パーティーによっては2回目がないものもあります。

その場合は、すぐにリクエストカードの記入に突入します。

流れ⑥:リクエストカード記入

すべての異性とトークし終えると、リクエストカードを記入します。

「カップルになりたい」という女性の番号を選び、リクエストカードに記入してスタッフに渡します。

流れ⑦:カップル発表

婚活パーティーの最後で、カップル発表が行われます。

リクエストカードで両想いになっている方の番号が、「◯番と◯番の方、カップル成立です」といった形でスタッフによって発表されます。

カップル成立した方は、会場の外でお相手と顔合わせしましょう♡

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)の注意点

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)の注意点

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)には、注意してい点があります。

参加を検討する前に、これらの注意点をかならず確認しておきましょう!

注意点①:予約はWebのみ

ゼクシィ縁結びの予約は、原則Webのみです。

電話番号による予約はできませんので注意してください!

注意点②:決済方法はクレジットカードのみ

また、決済方法はクレジットカードのみ対応しています。

現金支払いすることはできませんので、気をつけてくださいね。

注意点③:キャンセル料がかかる場合もある

キャンセルはいつでも可能です。

しかし、場合によってはキャンセル料がかかってしまうことがあります。

ゼクシィ縁結びパーティーに参加する際は、スケジュールに余裕を持たせておきましょう。

注意点④:途中退出は原則不可

ゼクシィ縁結びパーティーは、途中退出ができません。

パーティーがはじまったら、かならず最後まで参加しましょう。

途中で気分が悪くなった場合は、スタッフに声をかけてみてください。

良い口コミ・評判

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)の良い口コミ

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)の参加を検討する上で大事なのが、インターネット上の口コミです。

特に参考になるのが、Twitter上の口コミ!

ここではTwitter上の口コミをまとめて、「良い口コミ」「悪い口コミ」に分けて紹介します。

まずは「良い口コミ」を紹介しますね♪

良い口コミ・評判①:料金が安い

料金が安くて行きやすい、という口コミがありました。

婚活パーティーは、都内であれば男性で8,000円以上かかるものもあります。

ゼクシィ縁結びパーティーは5,000円前後で参加できるので、節約して婚活することができます♪

良い口コミ・評判②:結婚式場とタイアップして豪華だった

ゼクシィ縁結びパーティーは、リクルートというブランドを生かしてさまざまな企業とタイアップしています。

そのため、パーティーによっては非常に豪華なものも!

素敵な人に出会えなくても、参加しただけで満足してしまうかもしれませんね♪

良い口コミ・評判③:さまざまなコンセプトの婚活パーティーがある

さまざまなコンセプトの婚活パーティーがあるということを喜ぶ口コミもありました。

口コミにあるとおり、再婚応援婚活パーティーも開催されています。

ゼクシィ縁結びパーティーなら、自分に合った婚活パーティーを見つけられるでしょう♪

悪い口コミ

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)の悪い口コミ

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)はメリットが多い婚活サービスです。

しかし、中には悪い口コミや評判もありました。

それぞれチェックしてみましょう!

悪い口コミ・評判①:出会えなかった

婚活パーティーは一人の方としかカップル成立するこができないため、マッチングアプリなどに比べると出会える可能性は低いです。

また、パーティーの種類によってはトーク時間が短く、自分をアピールすることが非常に難しいでしょう。

もっとも、真剣な方が多いため、カップル成立すると関係の進展はマッチングアプリよりはるかにスピーディーです。

悪い口コミ・評判②:コスパが悪い

コスパが悪いという口コミがありました。

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)は一般的な婚活パーティーより安いですが、マッチングアプリと比べればコスパが悪いと言えるでしょう。

もっとも、異性と実際に会って話ができるため、会った際に幻滅されるリスクは最小限に留めることができます。

おすすめの人

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)に合う人

では、ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)におすすめできる人・できない人の特徴を解説しましょう!

おすすめできる人は、こういったタイプの方たちです♪

おすすめの人①:まずは異性と会って話がしたい

婚活パーティーのメリットは、異性と会って話ができる点です。

マッチングアプリによる出会いだと、会った瞬間に「イメージと違った」と幻滅してしまう可能性があるでしょう。

婚活パーティーでは会った状態でトークがはじまるため、幻滅することはありません。

おすすめの人②:楽しみながら婚活したい

ゼクシィ縁結びパーティーには、さまざまなコンセプトのパーティーがあります。

遊び感覚で楽しみながら婚活したい方は、ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)に参加してみましょう。

特に、女性は参加費が1,000円前後と安く、経済的に安心して婚活をはじめることができます。

おすすめの人③:趣味が同じ人と出会いたい

ゼクシィ縁結びパーティーは、趣味コンも充実しています。

同じ趣味を持っている人だと、話のネタも尽きませんよね♪

同じ趣味の人と出会いたい、パートナーに同じ趣味を持ってほしいという方はゼクシィ縁結びパーティー(イベント)がおすすめ!

おすすめでない人

反対に、ゼクシィ縁結びパーティーがおすすめでいない人もいます。

おすすめできない人は、こういったタイプの方たちです。

おすすめでない人①:会場に行くのがめんどくさい

ゼクシィ縁結びパーティーは、会場に行く必要があります。

そのため、会場に行くのがめんどくさかったり行く時間がなかったりする方には向いていないでしょう。

 

忙しくてなかなか婚活パーティーに参加できない方は、同じくリクルートが運営しているマッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」がおすすめ。

マッチングアプリを使うと、自宅や仕事の行き帰りを使って簡単に婚活することができます。

マッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」

おすすめでない人②:あまりお金を掛けたくない

ゼクシィ縁結びパーティーは、1回参加するごとに参加料が必要です。

参加費は女性で1,000円前後、男性で5,000円前後です。

「お金を掛けずに婚活したい」という方には向いていないでしょう。

 

お金を掛けたくないという方は、Pairs(ペアーズ)など安いマッチングアプリがおすすめです。

ペアーズは、女性は完全無料で男性と出会うことができます。

男性も、月々3,480円~で女性と無制限にメッセージでやりとりすることが可能ですよ♪

まとめ

ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)についてまとめておきましょう。

  • 多種多様なコンセプトが魅力的な婚活パーティー
  • 他の婚活パーティーよりも比較的安い
  • マッチングアプリとは一長一短がある

本気で婚活したい場合は、ゼクシィ縁結びパーティー(イベント)とマッチングアプリ両方で活動することをおすすめします。

マッチングアプリは女性なら完全無料でできますし、男性も登録自体にお金はかかりません。

ゼクシィ縁結びパーティーでもゼクシィ縁結びでも、素敵な相手を見つけてくださいね!

ライタープロフィール

山下

山下

PairsからDatingまで20個以上のマッチングアプリを使いこなすマッチングアプリオタク。メインであるPairs、Omiai、with、タップルでは交際・ネトナン経験もあり。現在、はPairsで知り合った女性と交際中♪

他の記事も見る

TOPへ