目次
50代の婚活サイト・アプリの選び方
50代が婚活サイトやアプリで結婚するためには、年齢に合った婚活サイト・アプリ選びが大事です。
50代の方には、次の3つをクリアしている婚活サイト・アプリがおすすめです♪
- 同年代が多い
- 婚活サポートが充実している
- 使いやすい
選び方①:同年代が多い
まず、同年代が多いサイトを選びましょう!
婚活サイト・アプリによって、会員の年齢層はさまざまです。
婚活サイトは、基本的に20代・30代が中心のものが多いです。
そのため、50代・60代の同年代に支持されている婚活サイト・アプリを選ぶようにしてください。
選び方②:活サポートが充実している
婚活サポートが充実していると、相談に乗ってもらえたりモチベーションを維持したりすることができます。
多少料金が高くても、婚活サポートが充実している婚活サイト・アプリを選ぶことをおすすめします。
選び方③:使いやすい
50代にとって、多機能な婚活サイト・アプリを使いこなすのは非常に労力が必要なことでしょう。
できる限りシンプルで使いやすいものを選んでください。
同年代(50代・60代)が多い婚活サイト・アプリ
まずは、50代・60代といった同年代が多い婚活サイト・アプリを紹介していきましょう。
同年代が多い婚活サイト・アプリは次のとおりです。
- marrish(マリッシュ)
- 華の会メール
- youbride(ユーブライド)
それぞれ、特徴や機能が異なります。
個別に説明していきますね。
50代が多いサイト①:マリッシュ
marrish(マリッシュ)は、再婚を目指す方にぴったりな婚活サイト・アプリです。
再婚を目指す方はポイントの面で優遇されるため、50代以上の方から人気を集めています。
料金も2,980円と、婚活サイト・アプリの中では非常にリーズナブル。
さらに、メッセージはポイントを購入することで送れることもできるため、無料会員の状態でも出会えるチャンスがあります。
50代が多いサイト②:華の会メール
華の会メールは、30代以上でなければ登録できない年齢層の高い婚活サイトです。
会員の年齢層が高く、50代の方も数多く登録しています。
華の会メールは月額課金ではなくポイント制なので、上手に使えば非常に安く素敵な人と出会うことができるでしょう。
ただ、そのぶん業者など悪質なユーザーが多いことに気をつけてください。
50代が多いサイト③:youbride(ユーブライド)
youbride(ユーブライド)は40代以上の方に人気のある婚活サイト・アプリです。
会員数が170万人と多く、2018年には成婚数ナンバーワンに輝きました!
「婚活横転コンテンツ」では、他の会員とFAQで交流することも可能。
同年代の方と励まし合いながら、モチベーションを保った状態で婚活を続けることができます。
サポートが充実している婚活サイト・アプリ
続いて、50代の方におすすめの婚活サイト・アプリの中でも、特にサポートが充実しているものを紹介しましょう。
次の2つは、会員に専任のコンシェルジュがつきます。
- ブライダルネット
- ゼクシィ縁結び
そのため、他のマッチングアプリより料金は少し高いですが、安心して婚活を進めることができるでしょう!
サポートがある婚活サイト①:ブライダルネット
ブライダルネットは大手婚活パーティー会社IBJが運営する婚活アプリ。
ユーザー一人ひとりに専属のコンシェルジュが付くため、サポートが非常に充実しています。
また、大手企業が運営していることから安全性も非常に高いという特徴があります。
安全性の高い婚活サイト・アプリで確実に結婚したい方は、ブライダルネットがおすすめです。
サポートがある婚活サイト②:ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、サポートが非常に充実している婚活サイト・アプリです。
同じ価値観を持った相手を探せる上に、専用のコンシェルジュがデートのスケジュールや待ち合わせ場所を紹介してくれます。
そのため料金はすこし高いですが、会員は真面目な方たちばかりです。
真面目な方と出会いたいなら、ゼクシィ縁結びがおすすめでしょう。
使いやすい婚活サイト・アプリ
使いやすさを重視するなら、50代の方にはこちらの婚活サイト・アプリがおすすめです。
- Yahooパートナー
- Omiai(おみあい)
アプリやスマホの操作になれていない方でも、すぐに使いこなすことができるでしょう。
それぞれを説明していきますね。
使いやすい婚活サイト①:Yahoo!パートナー
Yahoo!パートナーは、Yahoo!(ヤフー)が運営している婚活サイト・アプリです。
「Yahoo!お見合い」の会員を引き継いでいるため、会員数は500万人と圧倒的に多いです。
操作方法も、SNSのように使うことができるため非常に簡単。
さらに、Yahooのプレミアム会員なら料金が優遇されるという特典もありますよ。
使いやすい婚活サイト②:Omiai(おみあい)
Omiai(おみあい)は日本初のマッチングアプリとして、400万人の会員が登録しています。
「検索して異性を探す」というシンプルなマッチングアプリであるため、初心者でも簡単に使いこなすことができるでしょう!
女性は完全無料なので、お試しで使ってみることもおすすめです。
男性も、メッセージを送ること以外は無料で使えますよ!
【すぐに結婚したい方向け】婚活サイト・アプリ2選
50代で婚活している方は、「すぐにでも結婚したい」という方も多いでしょう。
そういった方は、「youbride(ユーブライド)」と「ゼクシィ縁結び」がおすすめです。
どちらも成婚率が非常に高い婚活サイト・アプリですよ!
すぐに結婚したい方向け①:youbride(ユーブライド)
youbride(ユーブライド)は、真面目な会員が非常に多い婚活サイト・アプリです。
婚活応援コンテンツを使えばプロのアドバイスを無料で読むことができるため、自分の欠点を補うこともできるでしょう!
また、有料会員になれば、自分の写真やプロフィールを限定公開にすることもできます。
知り合いにバレることなく婚活したい方も、youbride(ユーブライド)がおすすめ!
すぐに結婚したい方向け②:ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、すぐに結婚したい方向けの婚活サイト・アプリです。
ゼクシィ縁結びで結婚した方の8割は、半年以内に相手を見つけています。
半年で相手を見つけられなかった場合、有料期間が無償で延長される「婚活成功保証プラン」があります。
ゼクシィ縁結びを使って、確実に素敵な相手を見つけましょう!
【ゆっくり仲を深めたい方向け】婚活サイト・アプリ3選
ゆっくり仲を深めていきたいという50代の方は、こちらの婚活サイト・アプリがおすすめです。
- Pairs(ペアーズ)
- マッチドットコム
- Yahoo!パートナー
特に、Pairs(ペアーズ)は会員数国内No.1の婚活サイト・アプリ。
婚活サイト・アプリ初心者の方は、操作方法に慣れるために登録するのも一つの方法でしょう。
それぞれを個別に説明しますね。
ゆっくり仲を深めたい方向け①:Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は会員数1,000万人を超す国内No.1の婚活サイト・アプリ。
コミュニティ機能で、同じ趣味・価値観の相手を探すことができます。
パートナーに同じ趣味・価値観を持っていて欲しい方は、ペアーズがおすすめです♪
また、2019年7月から真剣婚活したい方に向けた「Pairs エンゲージ」というサービスも開始されました。
現在は関東圏のみのサービスですが、真剣に婚活したい方はPairs エンゲージもおすすめですよ。
ゆっくり仲を深めたい方向け②:マッチドットコム
マッチドットコムは世界中で愛用されている婚活サイト・アプリで、日本でも187万人の会員がいます。
マッチドットコムは半額クーポンを使えば、非常に安く婚活できるところが強み。
また、退会してもすぐに再開できるので、気楽な気持ちで登録することができるでしょう。
さらに、位置情報から自分と近いところにいる異性を紹介してくれます。
友達探しとしても使えるため、幅広い出会いを期待することが可能です。
ゆっくり仲を深めたい方向け③:Yahoo!パートナー
YahooパートナーはSNSのように近況を報告することができるため、楽しみながら婚活を続けられます。
他の会員と交流できるわけではありませんが、近況にリアクションしてきた人と恋が芽生える可能性も。
写真やつぶやきを投稿して、たくさんの方からリアクションをもらいましょう。
「楽しくゆっくり婚活したい」という方は、Yahooパートナーがおすすめ!
50代が婚活を成功させるコツ
50代の婚活は、20代、30代よりもハードなものになりやすいです。
しかし、成功させるにはコツがありますので大丈夫!
これらのコツを実践して、素敵な人を見つけましょう。
コツ①:諦めずに活動を続ける
50代に限らず、婚活は諦めないことが肝心です。
諦めてしまうと、出会いの可能性はゼロになってしまいます。
50代でも、婚活サイト・アプリを使って結婚した方はたくさんいらっしゃいます。
たとえば、Pairs(ペアーズ)の公式サイトにある「幸せレポート」には、50代の方の体験談もたくさん載せられています。
諦めずに活動を続けましょう!
コツ②:相手に不信感を持たれないようにする
50代の婚活は、仲を深めるために焦ってしまうことが多いです。
メッセージを送るときも、すぐに会おうとするのはNG。
2週間程度じっくり仲を深めてから、デートに誘うようにしてください。
マッチングしてすぐにデートに誘ってしまうと、相手に不信感を与えてしまいますよ。
コツ③:プロフィール写真充実させる
50代の方は、長年の婚活の失敗から「自分に自信がない」と感じ、写真を設定していない方が非常に多いです。
婚活サイトやアプリで出会いたいのであれば、写真の設定は必要不可欠です!
ただし、自分で撮ったり集合写真の一部を切り取って設定したりするのはおすすめできません。
プロのカメラマンに撮ってもらって、写りの良いものを設定しましょう!
コツ④:自己紹介文
自己紹介文は、ていねいに書く必要があります。
特に、女性は「信頼できる人なのか」「真面目な方なのか」と男性の自己紹介文をかならずチェックします。
一言二言ではなく、自分のことを自分のことばでしっかりと書いておきましょう。
また、仕事や趣味、結婚観は必要不可欠です。
悲観的に書くのではなく、「楽しそうな人かも」「一緒にいるとおもしろいだろうな」と思わせるような明るくポジティブな自己紹介文を目指しましょう!
まとめ
50代での婚活は、超高齢化社会が叫ばれる中、まだまだチャンスはたくさんあるでしょう。
ただし、20代・30代よりもハードなものになるということだけは覚悟しておいてください。
そのため婚活サイト・アプリは自分に合ったものをしっかり選び、今回紹介したコツを実践することが大事です。
婚活サイト・アプリを使って、理想の相手と素敵な関係を築いてくださいね!
なお、こちらもで50代の方向けに婚活アプリがおすすめの理由について解説しています。
もう少し婚活サイト・マッチングアプリについて理解を深めたいという方はぜひチェックしておいてください!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ