ペアーズでいいね数が減る理由
ペアーズ(Pairs)の「いいね」の数が減る理由を一番最初にお伝えしましょう!
「いいね」の保存期間が、約30日と設定されているからです。
「いいね」が届いたら、「いいね」の数は「1」とカウントされます。
しかし、30日経過すると、その「1」は消えてしまうのです。
ペアーズに初回登録時は「新規会員」マークが付くので、多くの人にプロフィールを見てもらえます。
そのため、「いいね」の数はどんどん増えていくのです♪
しかし、利用していき30日経過していくと、最初のころにもらった「いいね」の数は減少します。
多くの人が、初回登録時よりも「いいね」の数は減っていくシステムになってるのです。
ペアーズでいいね数が減ると相手はどう感じる?
あなたのペアーズ(Pairs)の「いいね」の数が減った場合、相手の方はどのように思うのでしょうか?
ペアーズを利用している方の意見をまとめて紹介していきましょう!
ただ、結論を先にお伝えすると、会う約束をしてメッセージ交換をしている人が、お相手の「いいね」の数が減っていることを確認した場合、好印象を与えることができます♡
逆に、まだ本命がいない人があなたにアプローチしようと考えている場合、あなたの「いいね」数が減ると、印象があまりよくなくなり付き合うまで至る確率は下がります。
他人とやり取りしていないので「安心」できる
メッセージのやりとりをしている場合、自分の「いいね」の数が増える度に、そのお相手には「他の人ともやり取りを始めたんだな」という印象を与えてしまうようです。
逆に、「いいね」数が減ると「他の人とやり取りが終わった」と考えることができます。
そのため、メッセージをやり取りしている人の「いいね」が減ることに対しては、多くの人が良い印象を持つようです。
あなたに本命の人がいる場合、自分の「いいね」の数を増やし過ぎてしまうと相手に誤解を与えることになるため気をつけましょう!
いいね数が少なすぎる人は「魅力を感じない」
メッセージのやり取りを始める前の話ですが、相手とマッチングするか(=「いいねありがとう」を返すか)どうかの1つの指針として、「いいね」数も関わってくるようです。
「いいね」の数があまりにも多いと「他にやり取りをしている人がいるんだな」と思われてしまいます。
逆に、「いいね」の数があまりにも少ないと「それなりの問題がある」と思われてしまい、そもそもマッチングしないようです。
こちらの記事では、ペアーズの会員の男女の「いいね」数の平均をリサーチしました♪
平均的な「いいね」の数を調べて増やす努力をしましょう。
また、少数ですが「いいねの数で左右されるなんてバカみたい」と考えている人もいるようです。
このようなタイプの人は、相手とのフィーリングを重視する人といえるでしょう。
しかし、このような意見はあくまで少数派です。
多くの人が、マッチングをする基準として「いいね」の数を参考にしています。
「いいね」が減ることに対してどう思うのかの結論
メッセージのやり取りをしており実際に会うことが決まっている相手がいる場合、「いいね」の数が減ると相手に本命であることを伝えることができるでしょう♡
しかし、まだ会う約束までこぎつけられておらず、本命の相手がいない場合は注意が必要です。
少なからず、「いいね」の数はマッチングに影響を与えます。
「いいね」の数が多いほど、マッチングしやすくなるのです。
だから、まだ本命の相手がいない場合は、いいねを増やしていくことが大切です。
ペアーズでいいねが減る場合はどうする?
本命の相手がいない場合は、ペアーズ(Pairs)で「いいね」が減ることは良くありません。
理想の相手にめぐり合うためには、「いいね」を増やすことが必要です。
「いいね」をたくさん持っていれば、マッチング率を高めることにつながります。
では、「いいね」が減ってしまった場合、どのようにすれば「いいね」を増やすことができるのでしょうか?
対策方法を紹介していきますのでしっかりと押さえてくださいね♪
対策①:プロフィール写真を見直す
「いいね」の数が減ってしまった場合は、プロフィール写真を見直してください!
ペアーズなどのマッチングアプリでは、プロフィール写真がとても重要です。
自撮りなどの写真ではなく、友人や家族と食事をしている姿や旅行を楽しんでいる姿など、「ありのままの自分」を映し出したの写真を選んでみましょう♪
あなたの「全体の雰囲気」がわかる写真を選ぶことが選定するうえでのポイントです!
また、近ごろはアプリを使うことで、写真を手軽に簡単に加工することができるようになりましたが、加工した写真は不評です。
特に、男性が加工した写真を女性は「気持ち悪い」と思うこともしばしばです。
あくまでも、自然体の写真を掲載するようにしましょう!
対策②:自己紹介文を見直す
あまりにも自己紹介文を書いていなかったりテンプレートを利用していたりすると、「積極的に婚活・恋活していないのかな?」と思われてしまいますよ。
まったく書かなかったり、必要最低限のことしか書かなかったりするのではなく、女性が読んでくれた際に、「メッセージしてみたい」と思ってくれるような自己紹介を書くべきです。
例えば、自分の好きなことや趣味、休日の過ごし方は書いておくと良いでしょう。
共感した方や、共通の趣味を持った女性から「いいね」がもらえる可能性を高めることができますよ♡
そのため、自己紹介文を見直すことで「いいね」の数を増やすことができるのです♪
対策③:足跡をつける
「いいね」数を増やす有効手段として、まだやり取りしていない会員に足あとをつける方法があります。
足跡をつけると、お知らせとして相手に届けることができます。
誰でも、自分に興味を持ってもらえることは嬉しいものです♡
足跡を多くの人につけることで、逆に多くの方が自分のプロフィールも見てくれるようになります。
その中で、あなたに興味を持ってくれた人が現れた場合は「いいね」を押してくれますよ♪
対策④:たくさんのコミュニティに参加する
「いいね」の数を増やす場合は、たくさんのコミュニティに参加するようにしましょう!
とくに、「参加人数の多いコミュニティ」に参加することは大事なポイントです♪
まず、共通するコミュニティがあると、プロフィールに共通点として表示されます。
共通点が多い人とは話がしてみたいと思うものです。
そのため、「いいね」をもらえる可能性は高まるのです♪
本当に好きなコミュニティに参加しておくと、奥が深いやり取りができる可能性がありますよ。
そして、「いいね」の数を増やす目的であれば、多くの人に「共通点がある」と思ってもらうことが重要です。
そのため、加入している人が多いコミュニティに所属することが重要なわけです。
逆を言えば、5人ほどしか参加していない少人数のコミュニティに入ったとしても、「共通点がある」と思ってもらえる人は高々5名ということです。
対策⑤:こまめにログインする
ペアーズにこまめにログインをすることも、「いいね」を増やすうえでは欠かせない重要施策です。
なぜかというと、検索されたときに上位に表示されるようになるからです。
理由は、検索されたときのプロフィールの順番は、ログインした順番だからなのです。
そのため、こまめにログインしていれば、上位に表示してもらえる時間が長くなります。
そうすれば、多くの会員の方にあなたのプロフィールを見てもらうチャンスは必然的に増えるのです♪
多くの方にプロフィールを見てもらえれば、「いいね」が増える可能性も当然高くなります!
まとめ
ペアーズ(Pairs)の「いいね」の数が減る理由、そして増やすためのテクニックをお伝えしました。
まず、もらった「いいね」の1つのカウントは、30日間で無くなるのです。
つまり、永続的に「いいね」数は増えていくわけではないのです。
そして、表示される「いいね」数は、マッチングするかどうかにも大きく左右することがわかりましたね♪
ペアーズを始めて30日以内に本命の相手に出会うことができた場合、「いいね」の数は増やさない方が良いのです。
なぜなら、「いいね」の数が増えてしまうと「自分以外にも、同時進行で連絡を取っている人がいるのか」と思われてしまうからです。
逆に、本命の相手がまだいなくて、これからアプローチをしようと考えている人は「いいね」が減ることには危機感を持った方が良いのです。
「いいね」数が少ないと、人気会員ではないと判断されて、「いいねありがとう」を返してもらえなくなるためです。
このように、「いいね」の数はマッチングに大きな影響を及ぼす値なのです。
まだ実際に会う約束をしている人がいない場合は、今回紹介したコツをうまく実践して「いいね」の数を増やす努力をしてくださいね♪
真剣に婚活している人にとっては、決して難しくはないはずですよ!
あわせて、こちらの記事も読んでおくと良いです。
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ