目次
婚活サイトの選び方
婚活サイトによって、特徴や機能、年齢層はさまざまです。
自分に合った婚活サイトを選ばなければなかなか出会えず、苦労してしまうこともあるでしょう。
婚活サイトを選ぶ際には、次の3点を確認してください。
選び方①:会員数の多さ
会員数が多ければ多いほど、自分にぴったりな相手を見つけられる可能性が高くなります。
逆に、会員数が少ないと、地方に住んでいる方は出会えなかったりサクラや業者の被害に遭ってしまったりする場合もあります。
おすすめなのは、会員数が100万人以上の婚活サイトです!
選び方②:婚活サポートの手厚さ
婚活のサポートが手厚い婚活サイトを選ぶと、結婚できるスピードが早まります。
専任のコンシェルジュがついてくれたり、機能が豊富だったりする婚活サイトがおすすめです。
ただし、サポートが手厚くなると、料金も高くなるので注意してください!
選び方③:安全性
婚活サイトの中には、サクラや業者が存在しているものもあります。
サクラや業者とは仲を深めることができないどころか、トラブルの原因になりかねません。
入会の際に年齢確認があったり、24時間365日パトロールしてりたりする婚活サイトを選びましょう!
婚活サイトランキング一覧
これから紹介する婚活サイトを、一覧にまとめました!
これらを踏まえた上で、年齢別におすすめの婚活サイトをランキング形式で紹介します♪
ランキングは、App StoreのRatingの順位で表示しています。
アプリ名 | 目的 | 年齢層 | 料金 | 特徴 | AppStore |
Pairs(ペアーズ) | 恋活・婚活 | 20代~30代 | 男性:3,480円~ 女性:無料 | 会員数No.1! | 4.2 |
タップル誕生 | 恋活 | 20代 | 男性:3,900円~ 女性:無料 | カードの枚数分だけ「いいかも」を送れる | 4 |
Omiai(おみあい) | 恋活・婚活 | 20代後半~30代 | 男性:3,980円~ 女性:無料 | 安全対策に力を入れているマッチングアプリ | 3.9 |
with(ウィズ) | 恋活 | 20代 | 男性:3,400円~ 女性:無料 | 相性が良い相手を見つけられる | 4 |
ゼクシィ縁結び | 婚活 | 30代~ | 男性:4,298円~ 女性:4,298円~ | 価値観が同じ相手を見つけられる | 3.2 |
marrish(マリッシュ) | 婚活 | 30代後半~ | 男性:2,980円~ 女性:無料 | バツイチ、シングルマザー、シングルファーザーが優遇 | 3.5 |
Match.com(マッチドットコム) | 婚活 | 30代~ | 男性:3,980円~ 女性:3,980円~ | 半額クーポンで安く使える | 3.1 |
ヤフーパートナー | 婚活 | 30代~ | 男性:3,889円~ 女性:2,676円~ | SNS感覚で使える | 3.6 |
youbride(ユーブライド) | 婚活 | 30代後半~ | 男性:4,300円~ 女性:4,300円~ | 2018年成婚数No.1マッチングアプリ | 4 |
ブライダルネット | 婚活 | 30代 | 男性:3,980円~ 女性:3,980円~ | 専任のコンシェルジュが付いてくれる | 2.6 |
20代におすすめの婚活サイトランキング
婚活サイトの多くは、20代の会員がメインです。
そのため、どのアプリを選んでも出会いのチャンスは多いでしょう!
中でも、特におすすめのアプリを5つ選びました♪
なお、アプリの右側の( )内は、AppStoreのRating(点数)です。
第5位:ゼクシィ縁結び(3.2)
ゼクシィ縁結びは、ゼクシィ縁結びで結婚した会員の80パーセントが半年以内に素敵な相手を見つけているマッチングアプリです。
男女ともに有料であることから、真剣な人が非常に多いです。
ゼクシィ縁結びを紹介するために、Twitterの口コミを参照しましょう!
ゼクシィ縁結びで結婚した
でもでも、ゼクシィ縁結びで結婚できたからこのアプリはオススメだよ!!
元々登録した理由が、婚活垢を始める前からやってるツイッタ垢の方に、ゼクシィで結婚した薬剤師の人に紹介してもらったからなんだよね。
それで、アプリでも結婚できるんだーって思った!— あいら (@aira_vvw) April 4, 2019
ゼクシィ縁結びで結婚したという口コミがありました。
ゼクシィ縁結びは、価値観が同じ相手を見つけられる「価値観マッチ」や、コンシェルジュがデートのスケジュールや待ち合わせを調整してくれる「お見合いオファー」といった婚活をサポートする機能が非常に多いです。
そのため、本気で結婚したい方におすすめのマッチングアプリです。
真剣な人が多い
ゼクシィ縁結び初めて登録した。男性の真剣さが段違いや…これは…初課金ちゃうか?うまく使えばUターン婚活できるのでは
— あまざけあびる (@amazake_abiru) February 20, 2019
真剣な人が多いという口コミも多かったです。
ゼクシィ縁結びは男女ともに有料である上に、料金も高めです。
そのため、他のマッチングアプリよりも真面目な人が多いでしょう!
第4位:with(ウィズ)(4.0)
with(ウィズ)は、メンタリストのDaiGoが監修するマッチングアプリです。
性格診断で、自分と相性が良いお相手を見つけることができます♪
性格診断がおもしろい
最近だと一番盛り上がってる印象なのがwith。性格診断も面白いし、イベントで無料いいね押せるのもいい感じです。新規ユーザー、アクティブユーザーも他のアプリと比べると多いんじゃないかな?
— ふぁみ (@famiroc88) November 10, 2018
性格診断がおもしろい、という口コミがありました。
おもしろいだけでなく、期間限定の性格診断で同じ診断結果の相手に対しては、無料で「いいね」「メッセージ付きいいね」を送ることができます。
性格診断を受けて、たくさんの方にアプローチしましょう。
恋人ができた
withで彼女できたー!
最近ほとんど学校行ってなかったから、アプリで出会うことができるのマジでいいわー。
前にタケシに言われたときにさっさとやっとけばよかったな・・— さとし@大学生 (@jrNWVVYplOZRKux) October 13, 2018
恋人ができたという口コミがありました。
with(ウィズ)は、メッセージ画面で相手と持ち上がる話題や接し方を教えてくれる上に、二人だけの質問機能である「秘密の質問」によって仲を深めることも簡単です。
恋人から結婚相手を探したいという方は、with(ウィズ)がおすすめです!
第3位:Omiai(おみあい)(3.9)
Omiai(おみあい)は日本初のマッチングアプリとして、400万人以上の会員が登録しています。
真剣な人が多いとして、20代後半の方に人気です。
Omiai(オミアイ)で結婚した
ペアーズじゃないけど、ぼくも嫁さんとは「omiai」ってアプリで知り合って付き合って結婚してます。
嫁さんもはじめたきっかけは、知り合いがアプリで知り合ったひとと結婚したからだったらしくて、婚活目的で真面目にやってる人は少なくないみたいですよ。 https://t.co/FJqB50yUw4— ぎん@筋トレ嫌いの肉体改造 (@GinchanT) February 26, 2018
Omiai(おみあい)で結婚したという口コミがありました。
Omiaiは料金が高めであることから、真面目な方が多いマッチングアプリです。
女性は無料であるため、真面目な男性と出会いたい場合はOmiaiがおすすめです♪
真面目な会員が多い
PairsよりOmiaiの方がちょっと真面目っていうのはたぶん本当で、なぜかというとOmiaiの運営会社であるネットマーケティング社は上場のために広告等で色んな制約を守ろうとしていたからですね。上場直前期くらいに勉強会で中のエンジニアと話す機会があって聞きました。
— ひろ@婚活男子 (@hiroship90) July 7, 2019
Pairs(ペアーズ)よりも真面目な会員が多いという口コミがありました。
Omiaiには、「イエローカード」という独自の機能があります。
通報されたユーザーにはイエローカードが表示されるため、悪質な会員であることがひと目で分かります。
イエローカードのユーザーを避けることによって、真面目な出会いを期待することができるでしょう!
第2位:タップル誕生(4.0)
タップル誕生は、株式会社サイバーエージェントが運営するマッチングアプリです。
20代から人気を集め、2019年時点で450万人以上の会員が登録しています。
結婚した
うちはタップルから結婚したな
— ぺろんちぃ仔 (@N_tico09m) April 5, 2019
タップル誕生を使って結婚したという口コミがありました。
タップル誕生は恋活向きのマッチングアプリですが、恋愛から結婚に発展したというケースでしょう。
他のマッチングアプリよりもアプローチできる回数が圧倒的に多いため、出会える可能性が非常に高いです♪
デートに誘いやすい
タップル誕生はデートへ連れ出す口実を作ったりするのが下手なヘタレ男子でも、『おでかけ』とか『デートパス』とかの機能でデートを半自動的にセッティングできて恋活が捗ります。
自分はもう使うことはないと思うけどw
— nb (@aoba210) August 18, 2019
タップル誕生は、「おでかけ」や「デートパス」などの機能を使って相手をデートに誘うことが簡単です。
空いている時間を使って、異性とすぐにデートができるでしょう!
そこから結婚に発展する可能性も十分に考えられます。
第1位:Pairs(ペアーズ)(4.2)
Pairs(ペアーズ)は、2019年現在会員数No.1のマッチングアプリです。
会員数1,000万人は、第2位のタップル誕生に2倍以上の差を付けています。
結婚した
東京オリンピックを将来の旦那さんと見たくてペアーズで婚活💕1年の活動の末、無事に令和婚しました👰✨
私(25)×彼(28)
旦那さんが激務すぎて週2日しか帰宅せず、ほぼ一人暮らし状態の新婚🙅♂️
カフェやお買い物が好きです🌸— めりな@結婚しました (@pQTSXdE8TYb9eYD) August 21, 2019
Pairs(ペアーズ)で結婚したという口コミが非常に多かったです。
ペアーズでは、毎月7,000人が恋人を作って退会しています。
また、公式サイトの「幸せレポート」には、「ペアーズで結婚した」という体験談を読むことができます。
2019年の8月からは、婚活に特化した「Pairsエンゲージ」というサービスもはじまりました。
同じ趣味の相手を探せる
ペアーズの感想(いい理由)
・婚パより情報量が断然多いので会うまでにある程度どんな人がわかる
・事前に写真が見れるのである程度の選別可能
・アプリ自体にはそんなにお金がかからない
・コミュニティ検索が充実していたので同じ趣味の人が見つけやすい…思ったより快適だったのは間違いない🤔
— R@婚活アカウント (@R59572104) March 3, 2019
Pairs(ペアーズ)のコミュニティ機能を使えば、同じ趣味の相手を見つけることができます。
結婚相手に、同じ趣味を持ってほしいと思うのは当然ですよね。
コミュニティにはマイナーなものからメジャーなものまであるので、自分にぴったりな相手を探すことができるでしょう。
30代におすすめの婚活サイトランキング
30代も、20代同様に婚活サイトの会員数が非常に多いです。
そのため、どのマッチングアプリを選んでも基本的にはたくさんの方と出会うことができるでしょう!
その中でも特におすすめのものがこちらの5つです♪
第5位:youbride(ユーブライド)(4.0)
youbride(ユーブライド)は、婚活に特化したマッチングアプリです。
2018年には、成婚数でNo.1の座に輝きました!
結婚した
うちはユーブライドで出会い、3年後に結婚しました(`・ω・´) >RT
— はるか@躁鬱気味 (@0708Haruka) August 10, 2018
結婚したという口コミがありました。
youbride(ユーブライド)を運営している株式会社Diverseは、YYC、Poiboyなど複数の婚活サイト・婚活アプリを展開しています。
婚活に対する知識・サポートが深いため、ユーブライドでもプロのアドバイスを聞くことができるという「婚活応援コンテンツ」を無料で利用することができます。
真面目な方が多い
ユーブライド:真面目な人が多い一方、コミュ障も多い。年収が高い人は証明書も提出しているため、嘘年収を書いてる人は少ないと思われる。公務員がやたら多い。面接は一人だけ。喋る系コミュ障(話聞かない系)だったのでFO。
— アラサー婚活終了ブス (@around30buss) December 18, 2016
真面目な方が多いという口コミがありました。
また、証明書を提出することができるため、高収入な相手を見つけたい方にもおすすめです。
公務員のように安定した職業についている方も多いです。
第4位:マッチドットコム(3.1)
マッチドットコムは、Pairs(ペアーズ)やTinder(ティンダー)を傘下に持つ世界的な大企業、マッチグループが運営するマッチングアプリです。
婚活サイトとしての歴史は長く、ペアーズやOmiai(おみあい)がリリースされるはるか昔から運営されており、日本でも187万人以上が登録しています。
安く出会える
とりあえず半額キャンペーンがあるらしいマッチドットコム登録いたしました
— Beyond Lies The Wub (@ne_jw) May 5, 2019
マッチドットコムは、半額クーポンを使って安く出会うことができます。
半額クーポンを使えば、料金は2,000円以下となります。
2,000円以下で出会えるのは、数多く婚活サイトがある中、マッチドットコムだけです。
出会えた
マッチドットコムでなかなかよい印象の人と出会えた。お付き合いすることにしたけど、
本当にパートナー探してるのか独身かもわからぬ。。
早く友達や家族を紹介してほしいわ— まちこ (@maittemasuwa) February 3, 2016
マッチドットコムで出会えたという口コミがありました。
マッチドットコムは「いいね」を無制限に送ることができます。
たくさんの異性にアプローチすることができるため、出会えるチャンスも非常に多いです。
第3位:ゼクシィ縁結び(3.2)
30代の方は、ゼクシィ縁結びもおすすめです。
ゼクシィ縁結びに登録している会員は、30代が25パーセントから30パーセントともっとも多いからです。
30代の婚活に最適
【女性のための30歳から始めるマッチングアプリ】
・半年以内に結婚したい→ゼクシィ縁結び
・まずは男性をたくさん見たい→ペアーズ
・絶対ヤリモクは嫌!!→Omiai
・私バリキャリだから自分より稼いでいる男性がいい→東カレデート
・まずはデートで気分転換!→ダイン#マッチングアプリしろ— 伊藤早紀@マッチアップ編集長 (@matchappsaki) October 23, 2018
ゼクシィ縁結びは、「半年以内に結婚したい」と考える方におすすめです。
結婚した方の80パーセントが、半年以内に結婚しているからです。
ゼクシィ縁結びではマッチング相手とは2週間しかやり取りすることができないため、理想の相手をサクサク探すことができます。
すぐにデートが決まった
ゼクシィ縁結び初めていきなりアポ決まった。
こんなにアプリによって違うもん?笑
— ひさ@婚活中 (@NiQ1igwmhJ7y40Y) June 16, 2019
ゼクシィ縁結びでは2週間で相手と仲を深めなければならないため、デートが決まりやすいです。
また、デートのスケジュールや待ち合わせ場所の調整は、コンシェルジュが代行してくれます。
忙しい30代の婚活に最適です!
第2位:Omiai(おみあい)(3.9)
Omiai(おみあい)は、20代後半から30代の方に人気のマッチングアプリです。
Omiaiでもっとも「いいね」をもらっているのは30代の会員です。
そのため、30代の婚活に最適なマッチングアプリだと言えるでしょう。
結婚した
私がfacebookのomiaiで結婚したからか、周りに婚活アプリ勧めると抵抗なく話を聞いてくれることが多いんだけど、妹には勧めてなかったです…だって興味なさそうだったんだもん( ´ºωº` )
— いこ (@makemefadeaway) January 6, 2018
Omiai(おみあい)で結婚したという口コミがありました。
Omiaiでは、毎月3,500人が恋人を作って退会しています。
以前は、30歳以上の女性は有料でした。
しかし、2019年現在は完全無料となっているため、有料と聞いてあきらめていた方も登録してみてはいかがでしょうか?
「いいね!」が大量に来る
マッチングアプリ登録してみた。
pairsよりomiaiのがいいね20倍位来るのなんで?— n * (@n_n_kis_mate) August 17, 2019
Omiai(おみあい)は、他のマッチングアプリに比べて「いいね」をもらいやすいという特徴があります。
その理由は、「いいね」が行き渡りやすい仕組みを取っているからと、無料キャンペーンで「いいね」が大量配布されるからです。
そのため、「他のマッチングアプリではいいね!がもらえなかった」という30代の方でも、素敵な相手からアプローチされる可能性があります♪
第1位:Pairs(ペアーズ)(4.2)
Pairs(ペアーズ)は、30代の方からも人気があります。
会員の80パーセント近くは20代ですが、会員数が多いため30代の方でも十分に出会えるチャンスがあります。
また、30代男性は20代の女性から人気が高いため、20代の男性に比べると非常に有利です♪
結婚した
私と旦那はこれに近いかも。
最初から子供欲しくない、でも将来一緒にいるパートナーは欲しい。
周りにいないからペアーズで婚活して旦那に出会った。出会って2年、性行為は1年前から無い。
旦那は「将来一緒にいたいしお互いを守れる様に結婚しよう」と言いました。
結婚の形は色々あっていい。 https://t.co/23A0l8riJk
— すみれ@アラサーがリストラから復活中 (@sumirememo) August 20, 2019
30代の方が結婚したという口コミがありました。
Pairs(ペアーズ)は、プロフィールで「結婚観」を詳細に記載することができます。
そのため、結婚相手を見つける婚活サイト・婚活アプリとしても非常に優秀です♪
マッチングしやすい
pairsすごいなぁ
爆速でマッチングしまくる— 桜内ずー@株 (@ajapar1919) January 6, 2019
マッチングしやすい、マッチングしまくるという口コミもありました。
他のマッチングアプリに比べて会員数が多いため、アプローチしてくれる数も多いです。
アプローチしてくる人が多いということは、自分の理想に近い人と結婚できる可能性が高いということでもであるでしょう!
40代におすすめの婚活サイトランキング
40代になると、婚活サイト・婚活アプリ選びを慎重にしなければなりません。
なぜなら、婚活サイト・婚活アプリは、20代から30代の方が多いからです。
そのため、40代の方は、同世代が多い婚活サイト・婚活アプリを選ぶようにしてください!
第5位:ブライダルネット(2.6)
ブライダルネットは、大手婚活パーティー会社IBJが運営する婚活サイト・婚活アプリです。
結婚に対する意識が高い人が多く、婚活のサポートも非常に手厚いです。
中でも、40代前半の方におすすめです♪
結婚した人がいる
わいの職場の先輩(男)、
3年くらい前だけどブライダルネットで出会った人と付き合って、その後結婚しましたよ🤵ご参考までに!
サンプル数1だし、わいは使ったことないけど😑— まさ@婚活 (@kobutori_kkt) June 29, 2019
知り合いがブライダルネットで結婚したという口コミがありました。
ブライダルネットは婚活に特化した婚活サイト・婚活アプリです。
会員は「結婚したい」と考えている方が多く、真面目な方がほとんどです!
コンシェルジュに相談できるから安心
ブライダルネットで活動しましたが、個別にコンシェルジュが付いてくれて悩み相談もできましたよ〜
— なますてばばあ (@namastebaba) November 3, 2018
ブライダルネットは、会員ごとに個別にコンシェルジュがついてくれます。
悩み相談やアドバイスをもらうことができるため、安心して婚活を続けていくことができます♪
また、お相手の紹介やプロポーズまでのサポートもしてくれるため、40代の婚活にとって非常に心強いサービスだと言えるでしょう!
第4位:youbride(ユーブライド)(4.0)
youbride(ユーブライド)は、40代の婚活におすすめです。
公式サイトの「ユーブラ婚レポート」には、40代の体験談も数多く掲載されています。
中には、40代の方が20代の女性と結婚したという年の差体験談も!
半年以内に結婚した
ユーブライドで結婚しましたw私は始めて半年、旦那は1カ月でしたww
— 三岬加奈@コスプレをする為にダイエットする (@misaki_kana) August 20, 2019
半年以内に結婚したという口コミがありました。
旦那の方はなんと1ヶ月とのことです。
youbride(ユーブライド)は婚活に特化しているため、結婚したほとんどの方が半年以内に相手を見つけています。
年齢層が高め
youbrideって年齢層高いな〜また40代の男性からイイね頂きました
— ユーリ@恋活・婚活!実況中! (@wonder_things_y) August 3, 2018
年齢層が高めであるという口コミもありました。
体験談を見てみても、アラフォーの男性が「結婚した」というケースは非常に多いです。
40代以上になって婚活をはじめるなら、youbride(ユーブライド)がおすすめです。
第3位:マッチドットコム(3.1)
マッチドットコムは婚活サイトとして長い歴史を誇るため、40代以上の方から支持を集めています。
40代以上の方は、スマホよりPCの方が使い慣れているという方も多いでしょう。
マッチドットコムはPCでも操作が簡単であるため、スマホに慣れていない方でも気軽に異性と出会うことができます。
結婚した
私が妻と知り合えたのはマッチドットコムのおかげだった。結婚したら退会しなければならず(既婚者は登録禁止)、妻と共に退会した。退会申し出は簡単だったし、閲覧だけなら無料、会費も半年で1万2千円(10年位前)と安い世界規模のシステムなのに、アプリに星1つレビューとかは有り得ないと思う。
— 加瀬渡 カセット (@casette_jp) December 12, 2017
マッチドットコムで結婚したという口コミがありました。
婚活サイトとして歴史が長いため、真面目な会員が非常に多いです。
登録・退会も簡単にできるため、40代の方が気軽に婚活をはじめられる婚活サイト・婚活アプリだと言えるでしょう!
検索機能が充実
マッチドットコムに登録してみたんだけど、マッチング機能がすごくていいなこれ。ただ真剣な付き合いを求めてる人が多そうで俺みたいな全身チンコははじかれそう。
— Yu Ogata (@atagouy) December 26, 2013
検索機能が充実しているという口コミがありました。
マッチドットコムは、相手の希望も詳細に設定することができます。
お互いの希望がマッチしている相手を探せたり、相手の希望条件に当てはまっているように検索できたりと、自分にぴったりな相手を見つけるための機能が充実しています。
第2位:ヤフーパートナー(3.6)
ヤフーパートナーは、40代に圧倒的な支持を誇るYahoo!が運営する婚活サイト・アプリです。
もともと「ヤフーお見合い」として、マッチングアプリが流行される以前から運営されていたため、会員数は500万人を誇ります。
ヤフープレミアム会員なら安く登録でき、ヤフーをよく使う方におすすめです!
結婚した
これすごく分かります。私はヤフーパートナーで嫁さんと出逢い結婚しましたけど、出逢うまでに散々メッセージ交わしてて、いきなり消え去る人ばかりでした。嫁さんからガンガンメッセージが来てて、他の人とメッセージやり取り無かったのですが、ほぼ押し切られましたね。(笑)
— TTY (@tty1971) June 4, 2019
ヤフーパートナーで結婚したという口コミがありました。
ヤフーパートナーは会員数が多く、運営元がヤフーというところから女性にも人気です。
男女ともに有料であることから、婚活引退して前向きな真剣な方がほとんどです!
年齢層高め
【ヤフーパートナーを使ってわかってきたこと】
・年齢層高め
・プロフィール変更(写真、紹介文)がタイムラインに出るため見つけてもらいやすい
・「近況」からヤバそうな人を判別できる
>婚活アプリランキングhttps://t.co/EfexGbAJuU pic.twitter.com/uc8OPdprQ0
— すずきん😄ペアーズ、with婚活&恋活マッチングアプリ (@with_omiai) December 23, 2016
ヤフーパートナーは年齢層が高い、という口コミがありました。
年齢層が高いため、40代の婚活に最適!
また、口コミにあるとおり、プロフィールを更新するとタイムラインで上位表示されるため、アピールが苦手な人でもたくさんの異性に見てもらうことができるでしょう。
第1位:マリッシュ(3.5)
マリッシュは再婚を目指す方に最適な婚活サイト・婚活アプリです。
会員数は50万人と低めですが、真剣な方が多いため、40代の方から支持を集めています。
特に、再婚を目指す方は優遇されるため、バツイチやシングルマザー、シングルファーザーの方に人気です。
再婚した
兄のはわからないけど、私たちの場合はお互い×婚姻離婚歴ありのため「マリッシュ」
他、年齢層に合わせたアプリが良いと思うー。最初は人口の多い大手で試してみて。結婚相談所の運営するとことが安心かも。アプリ毎にシステムや年齢層が違うからなぁ☺️— 猫らぶ (@cait_sith_love) October 6, 2018
再婚したと言っているわけではありませんが、離婚歴がある方同士で再婚したという口コミです。
マリッシュは、月額課金制とポイント制が組み合わされた婚活サイト・婚活アプリ。
バツイチやシングルマザー、シングルファーザーは、ポイントの面で優遇されるというメリットがあります。
子持ちの方が多い
👉「Pairs」や「Omiai」などユーザー数が多いとマッチングしやすい。
👉「タップル」は若い人が多くてアラフォーが参戦するのはつらい。
👉「with」はマッチングさせようという意思を感じるシステム。
👉バツイチ、子持ちだと「マリッシュ」がオススメ。#研究目的で使ってます #研究目的だからなっ— 宮崎ひび(がんばらない) (@hibi_myzk) July 3, 2018
子持ちの方も多いという口コミがありました。
マリッシュは料金が安く、経済的に不安なシングルマザー、シングルファーザーの方でも安心して利用することができます。
安く再婚したいなら、マリッシュがおすすめです!
50代におすすめの婚活サイトランキング
50代におすすめの婚活サイト・婚活アプリは40代と変わりません。
なぜなら、40代以降になると婚活している方自体が少なくなるため、おすすめできる婚活サイト・婚活アプリも同じようなものになってくるからです。
ここでは、「なぜ50代の方におすすめか?」という点で、婚活サイト・婚活アプリを紹介します。
第5位:ブライダルネット(2.6)
ブライダルネットは、30代から40代が多い婚活サイト・婚活アプリですが、50代の方でも利用することができます。
コンシェルジュが付いてくれるため、モチベーションを保ったまま婚活できるという点がおすすめです♪
課金しないと検索もできない
ガチ婚活でネット婚活初心者は最初は美男美女は少ないけど真面目な人が多いアプリをやるべき。ゼクシィ縁結びは自分の写真を掲載しないと相手の写真が見れない。ブライダルネットは大手結婚相談所IBJが運営していて課金しないと検索すらできない。少し縛りがあっても不安な人はここから始めてみよう
— 伊藤早紀@マッチアップ編集長 (@matchappsaki) November 20, 2018
課金しないと検索すらできないというのはデメリットでもありますが、それだけ真面目な会員が多いということでもあります。
50代以降の方が婚活を成功させるためには、真面目な方が多い婚活サイト・婚活アプリを選ぶべきでしょう!
ブライダルネットは、他の婚活サイト・婚活アプリに比べて真面目な方が非常に多いです。
日記機能が便利
ネット婚活なら、女性無料のところより男女とも有料のほうが良い。
理由)無料だったら雑にする女性が増える。出会いの精度落ちる
あと、ネット婚活は結婚相談所にはない利点がある。特にブライダルネットについている日記機能。これは自分を広告するのと同じだから毎日書くとかなり婚活有利になるね。— 大西 明美 (@akemiohnishi) April 13, 2019
日記機能を書くことで自分がどういう人間なのか伝えやすくなりますし、楽しく婚活を続けることができます。
50代の婚活で大事なのは、「自分を知ってもらうこと」。
日記は誰でも利用することができるため、積極的に使って素敵な相手を見つけましょう!
第4位:youbride(ユーブライド)(4.0)
youbride(ユーブライド)は50代前半の方におすすめです。
40代が多い婚活サイト・婚活アプリですが、50代の方も多く登録しています。
真剣度が高い
昨日ユーブライドも登録してみた!omiai、withとはまた層が違う感じで真剣度高いかな?独身証明、収入証明とか確認済かどうかわかるから既婚者不審者トラップは回避できそう笑
ただ、写真登録してない人多い!さすがにこっち載せてるのに写真なしの人とマッチングする勇気ないや🤔— ハム(結婚したいアラサー) (@ham_pigpig) February 26, 2018
50代が20代・30代より優位な点は収入でしょう!
youbride(ユーブライド)は収入証明書を提出できる婚活サイト・婚活アプリ。
そのため、高年収の相手を探すことができたり、高年収の方は相手に信用してもらいやすくなったりするでしょう。
年齢層が高めが人気
どこを主戦場にするかでも変わりそう
アプリでも
マリッシュやユーブライドだと、若干年齢高めが人気になりそうな婚活パーティーだと年齢以上に見た目たがら、もう少し若く
結婚相談所だと年収重視で高めになりそう。 https://t.co/WbANVBq0ji— 【土佐はる】 田舎の婚活くりえいたー&ぶろがー (@HARUKOUTI) July 15, 2019
特に、youbride(ユーブライド)は50代の男性におすすめです。
その理由は、ユーブライドは40代の女性に人気だからです。
女性は一回り年上の男性に惹かれることが多いため、50代の男性はユーブライドで40代の女性からアプローチされることも多いでしょう!
第3位:マッチドットコム(3.1)
マッチドットコムも50代の婚活におすすめです。
PCがメインなので、スマホの操作になれていない方でも婚活することができます。
50代以上の方も多い
マッチドットコム無料登録から2週間。期間決めて真剣にやろうと思って、アプリではじめて有料登録。いいねは無料会員だと見れなかったんだけど、開けてみたら35歳以上が8割。半分は40歳以上だし60代の人も…!わりと普段からおじさんに好かれることが多いので偏ってるかもしれないけど、参考までに。
— はっぱ@婚活 (@64_happa) February 2, 2019
マッチドットコムを使ったら40歳以上の方からたくさんのアプローチが届いたという口コミです。
マッチドットコムは50代の方からも人気。
登録は無料ででき、すぐにはじめられるため、一度使ってみることをおすすめします♪
実際に出会えた
マッチドットコムで出会った女性とこれから会うよ。
— YK (@YhyhyhhhhYk) August 11, 2019
実際に出会えたという口コミがありました。
マッチドットコムは都道府県だけでなく住んでいる「市」も表示されるため、近い相手を見つけることができます。
近くに住んでいる素敵な異性と、簡単にデートできてしまうかもしれません!
第2位:ヤフーパートナー(3.6)
ヤフーパートナーも50代の方におすすめです。
「みんなの近況」を見てみると、50代の方が多く投稿しています。
結婚した
今の夫はヤフーオークション、じゃなくて、ヤフーパートナー今でいう婚活サイト、怪しく言うたら出会い系で知り合う。
— ヤマグチ (@poly0123456789) August 15, 2019
ヤフーパートナーを上手に使うことで、50代の方でも結婚することができます。
その理由は、ヤフーパートナーが非常に運営歴の長い婚活サイト・婚活アプリであり、会員の年齢層もちょうど良いからです。
他の婚活サイト・婚活アプリで出会えなかった人でも、出会えるチャンスがあるでしょう!
近況を上手に使えば出会える
ヤフーパートナーのみんなの近況は、検索条件で取りこぼされる層におすすめかも。フーディー使って男性は女子ウケしそうなインスタ映え写真、女性はアラフォーにうける手料理が良さげ。試しにきゃぴきゃぴしてみた。あとタグ付けは大事な模様。 pic.twitter.com/xCYHqiA3dk
— 伊藤早紀@マッチアップ編集長 (@matchappsaki) March 17, 2018
ヤフーパートナーにある「みんなの近況」を上手に使えば、50代でも出会える可能性があるでしょう。
口コミの方は20代ですが、同じように写真付きで手料理などの写真を載せればたくさんの異性に見てもらうことができます。
近況機能は、他の婚活サイト・婚活アプリにはないヤフーパートナーならではのものです!
第1位:マリッシュ(3.5)
50代の方は、再婚を目指す方も多いでしょう。
マリッシュは再婚を目指す方におすすめなマッチングアプリです。
再婚を目指す方が多い
ペアーズは、ネットワークビジネス目的の人が少なくなかった。付き合えても結婚向きではないイメージ。
ユーブライトは、結婚向きかな?
マリッシュは、結婚を考えている人多いけれどほとんどバツイチで子どもいてはる感じ。 https://t.co/svbuNLGfHu— 仍書 (@naogaki_type) April 22, 2018
マリッシュは、再婚を目指す方が優遇される婚活サイト・婚活アプリです。
そのため、再婚を考える50代の方に最適!
特に、女性は完全無料ではじめることができるためおすすめです。
出会えた
ぽかったよ
マリッシュ は30代40代が多くてシングルマザー多め。割とマジで結婚とか意欲的な人が多いらしい。私はここで離婚経験者の彼と出会ったよ— やまだ (@usamanju2) February 12, 2019
マリッシュでバツイチの方と出会った、という口コミがありました。
他の婚活サイトや婚活アプリでは、バツイチやシングルマザー、シングルファーザーは、それ以外の通常会員と同じように扱われます。
しかし、マリッシュでは優遇されるため、自信を持って利用することができるでしょう♪
まとめ
婚活サイト・婚活アプリは、自分に合ったものを選びましょう!
自分に合ったものを選ばないと、誰とも出会えず時間や労力を無駄にしてしまう恐れがあります。
利用をはじめる前に、自分の年齢や目的がその婚活サイトに合っているかどうかはかならず確認してください。
合っていると判断したら、まずははじめてみましょう!
多くの婚活サイトは、登録するだけなら無料です。
婚活サイトを使って、素敵な相手を見つけてくださいね!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ