婚活パーティーに「サクラバイト」は潜んでいる?
婚活パーティーには、「サクラ」のバイトはいるものなのでしょうか?
婚活パーティーは、時間もお金もかかるものです。
こちらが真剣な気持ちでパーティーに参加しているにも関わらず、「サクラバイトいる」との声も聞こえてくるものです。
まず、「サクラ」とは、お客を装って婚活パーティーに参加している偽物の参加者のことです。
お店や主催者サイドに雇われた人が、婚活パーティーの参加者の中にいるかもしれないのです。
婚活パーティーにサクラバイトがいる理由
婚活パーティーでサクラの存在が発覚すると、当然主催者の信用がガクッと落ちてしまうものです。
サクラを雇うメリットよりも、サクラの存在が発覚した場合のデメリットが大きいでしょう。
そのため、サクラを雇うような業者は多いとは言えませんが、まったく存在しないわけではありません。
どうして婚活パーティーでサクラバイトが雇われるのかについてお伝えしていきましょう。
理由①:男女の比率を調整するため
婚活パーティーにサクラがいる理由のひとつに、男女比を調整することが挙げられます。
せっかくお金を払って婚活パーティーに参加したのに、異性が少ないとガッカリしてしまいますよね。
婚活パーティーの満足度も下がってしまうものでしょう。
主催者サイドは、婚活パーティーの満足度が下がってしまう事態を避けるために、サクラバイトを雇うことがあるのです。
理由②:キャンセルした参加者の埋め合わせ
婚活パーティーには、開催目前でキャンセルしてしまうような参加者もいます。
参加者が減ることは、婚活パーティーの参加者の不満の原因につながります。
参加者は「全然出会えないし、次回はこの業者の婚活パーティーには参加しなくていいや」という気持ちになってしまうわけです。
キャンセルした参加者の人数を補うためにも、婚活パーティーではサクラバイトを雇うケースがあるのです。
婚活パーティーでサクラバイトか判断する基準
婚活パーティーでサクラのバイトに引っかかってしまうと、あなたの労力や大切な時間、お金が無駄になってしまいます!
婚活パーティーで残念な思いをしないためにも、サクラかどうか判断するポイントを2つ紹介します♪
基準①:好条件がそろいすぎていないか
イケメンで高学歴、高収入、トークも上手くて完璧!
「やっと理想の王子様に出会えた!」
そんなトキメキを感じるような参加者がいたとしましょう。
このように、あまりにも好条件がそろいすぎている場合、その男性はアヤシイですよ!
そもそも、そんな完璧な男性がどうして婚活パーティーに参加する必要があるのでしょうか?
婚活パーティで完璧すぎる参加者がいた場合は、いつも以上に慎重になった方が良いかもしれません。
基準②:場慣れしていないか
婚活パーティーに参加するときは、なんだかドキドキ緊張してしまうものです。
「イタイ女って思われたらどうしよう…」
「素敵な人に出会えたら良いな…」
そんな期待や不安の中でソワソワしてしまうことは、いたって普通なことです。
そんな中で、やたらと場慣れした雰囲気で、周囲を盛り上げている男性がいたとします。
そんな人がいると、婚活パーティーのムードも和やかになるでしょう。
「あの人素敵だなぁ…」
女性は、そう感じるかもしれません。
しかし、そのような男性は、婚活パーティー主催者サイドのサクラバイトである可能性が高いですよ。
サクラバイトがいない婚活パーティーを選ぶポイント
婚活パーティーでサクラのバイトに出会わないためには、サクラが参加している可能性の低い婚活パーティーを選ぶべきです。
もしもサクラの存在が怖くて婚活パーティーの参加を迷っている方は、次の3つのポイントを確認して婚活パーティーを選ぶようにしてみてください。
ポイント①:身分証明書の提出が義務のパーティー
安心して婚活パーティーに参加するには、身分証明書の提出が義務付けられている婚活パーティーを選ぶようにしましょう。
身分証明書の提出が行われることによって、参加者の情報がしっかりと管理されることとなります。
そのため、サクラのバイトに引っかかるトラブルが少なくなります。
ポイント②:高めの参加費用が必要なパーティー
「婚活パーティーに参加するなら、なるべく安いほうが良いな」
そう考えている場合、婚活パーティーのサクラへの注意が必要です。
通常、婚活パーティーへの参加費は、男性は5,000円、女性は2,000円ほど必要になるケースが多いものです。
この参加費用よりも大幅に低い料金設定の場合は、安全性が低いパーティーかもしれません。
逆に、この参加費用よりも高い場合は、安全性が高くなるので、少々高くても安全な婚活パーティーに参加しましょう♪
ポイント③:大手企業主催のパーティー
婚活パーティーを主催している会社は多くありますが、誰もが名前を知っているような知名度の高い大手企業もあります。
知名度の高い会社はおのずと参加者が集まってくるものですから、サクラバイトが雇われている可能性も低くなります!
また、知名度の高い企業は、顧客からの信頼が命です。
そのため、婚活パーティーでサクラを雇うようなことがは少ないのです。
まとめ
婚活パーティーは結婚相手を効率的に探すのに有効ですが、サクラバイトに引っかからないような注意が必要です。
参加者に対してすこしでも「怪しいな」と感じたら、慎重になるべきですよ。
理想のお相手に出会うためにも、今回お伝えしたサクラかどうか見極めるポイントを念頭に置いて、サクラかどうかの判断に役立ててくださいね♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ