作成日:2019/08/26

更新日:2019/08/30

【現実】40代女性の婚活成功率は23%!婚活がうまくいかない人の7つの特徴と7つの対策

sdavid
sdavid

近年は、女性の社会進出の影響もあり晩婚化が進んでいます。ひと昔前は20代から30代前半で結婚することが当たり前でしたが、現代では30代後半から40代で独身という人も男性・女性ともに珍しくなくなっています。あえて独身という道を選ぶ男女が増えている一方、結婚したいのにできない方も多くいます。今回は、婚活がうまくいかない40代女性の現状や特徴と、結婚するための方法をまとめてお伝えします♪

40代の婚活女性の現実は辛い

婚活する40代の女性

厳しい言い方になりますが、婚活市場において40代女性は圧倒的弱者です。

もちろん、40代の独身女性にも魅力的な方はたくさんいます。

社会にもまれ、自立した知的な女性はとても魅力的だと20代男性の筆者も思います。

 

しかし、婚活という一つの市場においては、40代女性は圧倒的に厳しい状況にあると言わざるを得ません。

まずは、婚活する40代女性の現状から説明していきましょう。

成婚率

40代婚活男女の成婚率については、インターネットでは目を覆いたくなるようなデータがあふれています。

特に、女性の場合は2パーセントから3パーセントとするデータは少なくありません。

 

しかし、実はその成婚率のデータは、婚活するつもりのない女性もデータに入れているケースがほとんどです。

つまり、「婚活する女性だけの成婚率」として考えるにはやや心許ないのです。

 

「婚活している男女の成婚率」については、三菱UFJ R&Cが調査結果を発表しています。

同社にの調査によれば次のとおりです。

  • 40代の婚活男性の成婚率:39.6%(婚活サービスを利用した人が24.1%、それ以外が15.5%)。
  • 40代の婚活女性の成婚率:23.5%(婚活サービスを利用した人が23.5%)

この結果を「あれ?意外に多い!いける!」と受け止めるか、「4人に1人しか結婚できないのか」と受け止めるかはその人次第です。

しかし、婚活すれば4割は成婚できる40代男性に比べ、婚活サービスを使っても2割ちょっとしか成婚できない女性は、婚活市場では不利と言って間違いありません。

婚活が厳しい理由

では、なぜ40代女性は婚活において圧倒的不利なのでしょうか?

それは、婚活における男女のニーズの違いが大きな原因です。

理由①:男性は自分より若い人を選ぶから

婚活サイト「エキサイト」の調査によると、婚活する男性のうち、62.6パーセントは年下、16パーセントは同年代を希望しています。

婚活市場において、お世辞にも若いとは言えない40代女性は、この時点でかなり不利であることがおわかりでしょう。

 

一方、婚活する女性の場合、同年代を希望する方が34パーセントと最多、次いで年上希望が25パーセントです。

つまり、「年上男子-年下女子」「同年代の男女」が成婚しやすい一方で、「年上女子―年下男子」の組み合わせは成立しにくいと言うことができるわけです。

年上女性は一定の男性から人気はあるものの、「結婚を考える相手として40代は年上すぎる」というのが男性の本音でしょう。

理由②:50代・60代の男性も45歳までの女性を望むから

では、自分より年上の50代、60代の男性を狙えば結婚できるのかといえば、実はそう単純な話でもないのです。

なんと、調査の結果、若年層だけでなく、50代以上男性も結婚相手の年齢は上限45歳までを希望していることが判明したのです。

理由③:子供が欲しい人は30代までの女性を狙うから

さらに、出産の問題も加わります。

30代までであれば、比較的低リスクで出産することが可能です。

つまり、結婚したら子供が欲しいという願望を持つ男性は、30代までの女性を狙うわけです。

理由④:男性にとって微妙なラインの年齢だから

実は、50代の女性は40代に比べると意外に人気があります。

「子供はいなくても良いから、老後を共に楽しむパートナーが欲しい」という高齢男性のニーズを叶え得るからです。

 

一方、40代女性は妊娠に大きなリスクが伴いますし、老後を考えるにはまだ長いという中途半端な時期にあるので、婚活男性のニーズを満たしにくいのです。

婚活に対する男女のニーズ差があるがために、40代婚活女子の現状は非常に厳しいものになっているのです。

婚活に失敗する40代女性の特徴

婚活がうまくいかない

40代の女性は、婚活では年齢だけでも厳しい状況にあります。

しかし、結婚できないのは年齢だけが理由ではないかもしれません。

 

そこで、なかなか結婚できない40代で婚活する女性のの特徴を紹介していきましょう!

次の7つの項目に当てはまる女性は要注意ですよ。

特徴①:男性はスペック重視

とにかくお相手をスペックで選ぶ女性です。

例えば、「年収は800万円は絶対」「身長は180センチ以上」といったように、とにかくお相手への理想が高いことが特徴です。

自意識が高く、少しでも条件にマッチしない男性だと「私にはもっとレベルの高い男が合うの」と思い込んでしまうことが多いです。

 

こういった女性は、お相手に求めるスペックは必要最低限にするようにしましょう。

「お相手の足りない部分は自分が補う」という助け合いの気持ちをもって婚活することが、成婚への近道ですよ!

特徴②:上から目線の男性評論家

自分のことを棚に上げ、男性を上から目線で評価するような女性も結婚できません。

「あの男性は性格良いけど、年収が低いからね~」といったように、自分のスペックはさておき、相手のスペックを上から評価し蔑(さげす)む評論家気取りのような女性です。

恋愛以前に人として問題があるため、結婚するには性格を変える必要があるかもしれません。

 

先に結婚した友達のパートナーを見て、「A子も妥協したな~、私にはもっとスペックのある人が合うな~」と、思ったりしていませんか?

「私のレベルに見合うスペックの男が現れないだけ!」と思い込むことで自尊心を保っているような女性は、自分に非があっても認めず、他人や環境のせいにする傾向があります。

相当な物好きでない限り、結婚したいと思う男性は少ないです。

特徴③:過去のモテ期が忘れられない

過去の栄光が忘れられない女性も要注意です。

20代から30代前半の女性は、年齢だけで恋愛市場における価値は高いです。

しかし、若さでモテたのを良いことに、自分磨きを怠っていた女性には悲惨な未来が待っています。

 

人間である以上、加齢には勝てません。

いつか容姿は劣化するものです。

 

若さ以外に強みのなかった女性は、恋愛市場における自分の価値が徐々に劣化していくことを認められず、「以前はモテモテだったのだから、もっといい人が現れるはず」と考えてしまいがちなのです。

まずは冷静に現状を見つめ、謙虚になることが重要です!

特徴④:他人や環境のせいにしがち

何か問題があると、すぐに他人や環境のせいにしてしまう女性も結婚は難しいでしょう。

「会社にイイ男がいないのが悪い!」「日本の男は草食系だから」といったように、すべて他人や環境のせいにすることで、気持ちを落ち着けているわけです。

 

これでは、金曜の夜に居酒屋で会社の愚痴ばかり言っているサラリーマンと一緒です。

現実逃避で一時的に気が楽になっても、状況が好転することがありません。

40代で婚活をするには、自分の市場価値を見直し、魅力を上げるために努力する必要があります。

特徴⑤:他力本願の勘違いお姫様タイプ

良い年齢にもなって、いまだにお姫さま扱いされたがる女性は要注意です。

「デートプランは男性が決めるもの!」「お会計は男性の仕事!」「アプローチは男性がスマートに!」といったように、面倒事をお相手に押し付け、お相手のアプローチやデートプランに不満があった場合は上から目線でダメ出しをするタイプの女性です。

 

20代の若い女性であれば、まだこのようなわがままが許される場合もあります。

しかし、40代は何でも他人任せが許されるようなお姫様ではありません。

お姫様(40代)との接待デートは、男性にとって苦痛でしかありません。

 

仮に結婚したとしても、すべての面倒事を押し付けられる未来が見える男性にとって、結婚相手としては確実に避けておきたいのがこのようなお姫様タイプなのです。

あくまで、関係は対等に。

「あの男はVIP扱いしてくれない!」と嘆くのではなく、「一緒に楽しいデート、そして家庭を築いていく」という意識を持つ必要があるでしょう。

特徴⑥:年下の女性と競ってしまう

若い芸能人や、職場の部下がチヤホヤされているのを妬ましく思ってしまうのはよくあることです。

恋愛市場において、若さは女性の最大の武器です。

残念ながら、40代の女性が20代に容姿で勝るというのは不可能に近い話です。

 

無理に20代や30代の女性と張り合おうとして、極端に高いテンションでキャピキャピしたりギャル風のファッションを取り入れたりしてしまうと、「イタイタしい女性」と思われてしまいます。

男性にも当てはまることですが、ファッションや身だしなみは年相応を心がけるべきです。

特徴⑦:時代錯誤型バブル女子

男女平等の現代ですが、恋愛観においては未だにバブルの価値観を引きずっている女性が多いこともまた事実です。

「デート代は男性のおごり」「年収1,000万円未満は男として見られない」といったことを当然のように思っている女性は要注意です。

 

男尊女卑がまかり通っていた以前の日本においては、経済的に女性を守ることが男性の仕事という考え方が当たり前でした。

しかし、男女が平等となり平均年収も400万円代の現代において、その常識は通用しなくなっています。

 

それに、40代の女性であれば、お相手の男性より稼いでいる人も少なくないはずです。

デートは二人で楽しむもの。

男性の金銭をあてにするのではなく、二人で負担するように心がけましょう!

男性の負担を減らしてあげることで、デートの回数を増やした方がお互いにとって幸せではないでしょうか?

婚活が成功した女性がやっている特徴

婚活に成功した女性

ここまで辛辣なことをお伝えしてきましたが、決して40代だからといって婚活をあきらめる必要はありません。

事実、40代で婚活する女性の4人1人は成婚できているわけです!

 

では、彼女たちはどうやって結婚できたのでしょうか?

婚活を成功させる40代の女性の特徴を押さえておきましょう♪

特徴①:高望みをやめた

「この年齢まで来たら、半端な男性とは結婚できない」そう考える女性は少なくありません。

しかし、全く不満のないお相手など存在しません!

どんなにスペックの高い男性にも、必ず短所はあるものです。

理想を完璧に満たしてくれる男性など、何年婚活しても見つかることはないでしょう。

 

そもそも、結婚生活は助け合いです。

「お相手の至らないところは自分が補う。自分の至らないところはお相手にサポートしてもらう。」というものです。

一方的な高望みをやめ、男性の短所も受け入れてあげることで、結婚できる確率は高まりますよ!

特徴②:条件を広げた

「高望みをやめる」と少し被るところはありますが、必要最低限の条件以外には目を瞑(つむ)ることも大事です。

先ほどお伝えしたように、完璧に条件を満たしてくれるお相手は存在しません。

結婚はある程度、お互いの歩み寄りと妥協が必要です。

 

「生理的に無理」「二人で働いても食べていけない」など最低限の条件が合わないならまだしも、あれもこれもと条件を付けていてはなかなか結婚はできません。

「絶対に妥協できない!」という条件以外は、大目に見てあげることが大事です。

特徴③:アンチエイジングしている

先ほどもお伝えしたように、40代の女性が20代の女性と容姿で張り合うことは無理な話です。

しかし、最低限のアンチエイジングはしておくべきです。

たとえ40代であっても、肌ケアをしている女性としていない女性では、容姿に圧倒的な差があります。

 

「もう40代だから」と容姿のケアを諦め後ろ向きになっている女性よりも、前向きで若く見える女性の方が魅力的なのは当たり前です。

決して分不相応な若作りをしろというわけではなく、最低限のケアを欠かさないようにすることが大事だということです。

特徴④:オシャレや清潔感に気を配る

40代の魅力は、顔そのものよりも身だしなみやオシャレさに宿ります。

容姿で20代に勝てない部分は、オシャレで補いましょう!

 

若者に人気のある派手な服装よりも、知的さを感じさせる清潔感のある服装がおすすめです。

男性にも当てはまることですが、年相応の服を着こなすことが何よりも大事です!

特徴⑤:トーク力が高い

40代であれば、男女関係なくそれなりのトーク力は求められます。

20代のころであれば、トークも男性がリードしてくれたでしょう。

しかし、40代であればそうは行きません。

 

ある程度、女性の方からも会話を広げるための努力は必要です。

会話をリードしてあげたり、ときには男性の悩みを聞いてあげることも重要なのです!

特徴⑥:時に母性を見せる

40代の女性が20代と同じ土俵で勝負しても勝つことは難しいもの。

しかし、40代であるからこその「大人の魅力」を活かすことが重要です。

 

母性あふれる年上の女性を好む男性は少なくありません。

男性に甘えたいという気持ちはわかりますが、ときには男性の悩みに耳を傾けて甘えさせてあげることも重要です。

「この人には心を許せる」と思ってもらえるような女性になることで、あなたが結婚できる確率は確実に上がるでしょう♪

特徴⑦:婚活サービスを使っている

「婚活サービスを使うのは何だか恥ずかしい」という女性もいることでしょう。

しかし、先ほど示した成婚率のデータのとおり、40代の女性が婚活で成功するには婚活サービスはほぼ必須です。

 

今や婚活サービスを使っている人は珍しくありません。

「結婚相談所」や「婚活アプリ」を積極的に活用し、どんどん出会いの幅を広げていきましょう!

40代女性におすすめの婚活

40代の女性が婚活で成功するには、婚活サービスの利用が必要不可欠。

「婚活サービス」と言われたとしても、一体どのようなサービスがあるのかわからないという方や、自分にはどれが合った方法なのかがわからないという方も多いでしょう。

そこで、40代の女性が効率的に結婚相手を見つけるための婚活方法を、タイプ別に紹介していきます♪

恋愛慣れしていない人:結婚相談所

結婚相談所

「恋愛慣れしてないけど、確実に結婚したい」という方には、結婚相談所が一番おすすめです。

プロの婚活コンシェルジュがマンツーマンで婚活を徹底サポートしてくれ、希望条件に見合ったお相手を紹介してくれるからです。

 

コンシェルジュがデートのやり取りまでを仲介してくれるため、異性とのメッセージ交換に慣れていなくてもデートまでもっていくことが可能です♪

また、お相手とのやり取りだけでなく、婚活のアドバイスもしてくれます。

他の婚活方法よりも手厚いサポートを受けられるので、あまり恋愛慣れしてない人におすすめなのです。

 

ただし、サポートが手厚いぶん料金が高いことが一番のネックです。

入会金(3万円から10万円ほど)、登録料(1万円から3万円ほど)に加え、月会費(5,000円から2万円ほど)、相談所によっては成婚料(5万円から30万円ほど)といったように、費用は他の婚活方法と比較してもずば抜けて高いです。

費用はかかってもいいから確実に結婚したいという人はぜひ試してみてください!

社交的・外交的な人:婚活パーティー

婚活パーティー

婚活パーティーは、結婚相手を探す男女が会場集まり、会話を楽しみながらお相手を探すスタイルです。

結婚相談所や婚活サイトとは異なり、一度に複数の異性と出会うことができることが特徴です。

 

「パーティー」という名前が入っていますが、参加者同士1対1で全員と話す時間が設けられており、気に入ったお相手とは後のフリータイムで再度お話することができるスタイルが一般的です。

ただ、1対1のトークタイムが設けられているとはいえ、時間はさほど長くはあません。

短時間で自分の魅力を伝えるトーク力やコミュニケーション能力、第一印象の良さが求められます。

 

近年は婚活パーティも多様化しており、合コン型のお見合い、旅行やツアー型のお見合い、同じ趣味を持つ男女が集まる趣味コンなどもあります。

参加費用は男性が3,000円から1万円ほど、女性は1,000円から5,000円ほどですよ。

積極的に男性に話に行けるような女性におすすめできる婚活手段です♪

内向的な人・マイペースに進めたい人:婚活アプリ

婚活アプリ

内向的な人には、婚活アプリがおすすめです♪

なぜなら、充分にメッセージ交換して信頼関係を築いてから実際に会うことができるため、人見知りであっても理想のお相手と出会うことができるからです。

 

婚活アプリで異性と出会う流れは、一般的に次のおゆな流れです。

  • 異性の会員を検索して良い人がいないかプロフィールを見る
  • 気になる会員に「いいね」を送る
  • お互いが「いいね」したらマッチングが成立する
  • メッセージのやり取りをする
  • 実際に会ってデートしてみる
  • 告白してお付き合いする

料金相場は月額3,000円から5000円ほどです。

 

また、コンシェルジュがメインで進行する結婚相談所とはことなり、マイペースで進めることができることも特徴です。

ただ、近年は婚活アプリでも充実した婚活サービスを行っていたり、婚活のプロが相談に乗ってくれるものも登場しました。

結婚相談所なみのサービスが受けられるアプリもありますよ。

 

40代の方だと、マッチングアプリによる「ネット婚活」に抵抗がある方が多いかもしれません。

しかし、以前に流行した「出会い系アプリ」とは異なり、安全性が非常に高くなっています。

そのため、出会いの手段の一つとして20代から30代の若い世代を中心に大流行しているので安心ですよ♪

おすすめの婚活アプリ

婚活アプリ

婚活方法の中で、とくにおすすめなのは婚活アプリです。

筆者は20代の男性ですが、初めて彼女を作ることができたのもアプリを通してですし、その後安定して女性と出会うことができているからです。

マッチングアプリを利用して4年以上の筆者が、40代の婚活におすすめな婚活アプリを2つピックアップして紹介します♪

マッチングアプリがおすすめの理由

40代の婚活には、次の2点で婚活アプリ(マッチングアプリ)の利用がおすすめです。

  • 圧倒的なコストパフォーマンスの良さ
  • 自分でお相手を選べる

最近のマッチングアプリには、結婚相談所よりもはるかに低価格ながら、相談所にも劣らないほどのサポートを受けることができるものもあります。

婚活パーティーは1回あたりの金額は安めですが、参加者は運営側の力量に依存するため出会う異性を選べない上、1対1で話す時間は限られているので、1回で理想のお相手に出会える確率は低いです。

 

しかし、婚活アプリであれば、自分がメッセージ交換で良いなと思った相手だけと出会い、1対1でじっくりデートすることができます。

ただ、婚活アプリもピンキリなので、自分に合うアプリを選ぶことがとても重要です!

100種類以上もあると言われるアプリの中で、40代の女性におすすめしたいものは次2つです。

詳しく解説していましょう♪

youbride(ユーブライド)

Youbride(ユーブライド)

youbride(ユーブライド)は、自分が掲載するプロフィールの項目が豊富であることが特徴の婚活アプリです。

 

時間をムダにできない40代の婚活では、本当に良いなと思った人とだけ出会うことが大事です。

ユーブライドでは、「身長」や「居住地」、「年収」、「最終学歴」といった基本情報はもちろん、次のような結婚相手を探すにあたって知っておきたい情報を、プロフィールであらかじめ確認することができます。

  • 過去の結婚歴
  • 結婚までの希望期間
  • 家族との同居の必要の有無
  • 絶対に譲れないこと
  • 家事の得手不得手

さらに、ユーブライドでは、「年収700万円以上」と設定するためには、収入証明の提示が義務づけられています。

女性が年収を偽っている男性による年収詐欺に遭うことがないため、安心して婚活することができますよ♪

マリッシュ

マリッシュは、特に離婚経験を持っている方のおすすめの婚活アプリです。

公式で「バツイチ・シンママ・シンパパ優遇」と発表しており、会員の半数以上が離婚歴を持っている方です。

 

一般的な婚活アプリには、意外にバツアリの人が少ないもの。

そのため、離婚歴がある人は肩身の狭い思いをすることが多いです。

 

しかし、マリッシュでは、男性会員は「再婚・シンママへの理解があること」を示す「ピンクリボンマーク」を購入し、自身のプロフィールに表示させることができます。

つまり、バツアリの女性はピンクリボンマークのあるお相手にアプローチすれば、離婚歴に負い目を感じることなく、堂々と婚活することができるのです♪

 

また、アプリ内に「通話機能」があることも大きな特徴です。

LINE(ライン)交換をすることは個人情報をお相手に公開することですが、その必要がないということです。

そして、実際に出会う前に電話で話をすることができるため、安心してデートすることができるのです♪

まとめ

婚活がうまくいかない40代の女性の特徴と、結婚するための対策方法についてまとめてお伝えしました。

「ありのままの自分を受け入れて欲しい」と思う方もいるかもしれませんが、結婚は一人ではできないものである以上、ある程度は男性側のニーズを満たす必要があります。

 

「お互い足りない部分は補い合う」という謙虚な気持ちで臨めば、きっと誠実な男性と出会うことができますよ♪

みなさんの婚活がうまくいくことを心から願っています♡

 

なお、今回おすすめの婚活アプリは2つだけ厳選して紹介しました。

もっと多くの選択肢が欲しいという方は、こちらで24種類のアプリを年齢別、目的別に解説しているので、より自分に合ったものが見つかるかもしれません♪

この記事に関するタグ

ライタープロフィール

sdavid

sdavid

都内在住27歳ライターのsdavidです!23歳まで童貞という絶望的な状況から、マッチングアプリを始めて4年で2,700マッチ。100人以上の女性と出会った経験を活かし、恋活に役立つ記事を書いています。Tinder、with、Pairsに生息しています。全てのマッチングアプラーに幸あれ!

他の記事も見る

TOPへ