作成日:2019/09/22

更新日:2019/09/23

【例文】モテ女はこう返す!7つの「LINEの上手い返し方」!男心をうまく操れ

京華
京華

今では、私たちにとってなくてはならない「LINE」の存在。「もう少しうまく返せたらな!」「どう返したら良いか分からない……」「好きな人を振り向かせたい!」。そんな人は必見です♪今回は、中学生から結婚まで彼氏が途切れたことがない「超」恋愛体質だった女性筆者が「モテる女のLINEの上手い返し方」を伝授!男性に「LINEを続けたい」と思わせるテクニックと、LINEのうまい返し方を例文を交えて解説していきます♪

モテる女はLINEだけでも男を落とせるんです!

モテる女

13歳の頃から結婚するまでの約15年間、彼氏が全く途切れたことがなかった女性の筆者。

しかし、特別かわいいわけでもスタイルが抜群なわけでもありません!

ただ生まれ持ったものなのか、経験値からなのか、LINE(ライン)する男性からはほぼ100発100中で「モテるでしょ?」とか「LINEのやりとりが他の子と全然違う!楽しい!」「今度デートしない?」と好印象をいつも持ってもらえます♡

 

モテる女性は容姿が特別良くなくても、LINEテクニックを使えば十分男を落とせます!

今回は、筆者が今まで実践してきた中で、実際に成功してきた「LINEの上手い返し方」を伝授します♪

ぜひ使ってみてくださいね!

モテる女のLINEの上手い返し方とは?

 

LINEがうまい女性

まずは、LINE(ライン)の序盤が大切です!

ここで「相手がどんな返信タイプなのか?」を分析する必要があります。

 

何気なく返したり自分の好きなスタンスで返すのも良いのですが、相手を落としたいなら「程よく合わせる」こともコツの一つです♪

どういうことなのか、細かく解説していきますね!

上手い返し方①:文字の区切り方

何人もの男性とやり取りをしていると、あることに気がつきます。

”人それぞれ「文字の区切り方」に好みがある。”ということです!

 

例えば、「おはよう!今日は良い天気だね!どこか出かける予定はあるの?」という文があったとします。

ある男性A君は、1回の送信で3つの内容を一度に送ってきます。

 

①「おはよう!今日は良い天気だね!どこか出かける予定はあるの?」

 

しかし、男性B君は、これを2回に分けます。

①「おはよう!今日は良い天気だね!」

②「どこか出かける予定はあるの?」

 

はたまた、男子C君は3回に分けます。

①「おはよう!」

②「今日は良い天気だね!」

③「どこか出かける予定はあるの?」

 

このように、相手によって文字の区切り方って違うんです!

そこで、LINEの上手い返し方のテクニックとして、この区切り方をそのままマネしちゃいます!

相手が1回なら自分も1回、2回なら2回に分けるという風に♪

 

同じスタイルだと、LINEのやり取りが自然に心地良く感じてもらえます♡

そして、「自分と似ている!」と好印象を抱いてもらいやすくなりますよ!

上手い返し方②:返信のスピード

同様に、「返信のスピード」も相手によって違いますよね。

会話のようにポンポンと返してくるタイプの人もいれば、じっくり考えて丁寧に返してくれるタイプの人もいます。

 

ここは、自分の好きなタイミングで4割ほど返し、後の6割は相手に合わせてあげましょう!

そうすることで、自分の好きなスタイルでも返ってくるけど、相手の違ったリズムも感じられるので「すべてが思い通りにはいかないもどかしさ」も与えることができます(笑)

 

これって、男性には結構大事です!

全部合わせてくれるとつまらなさを感じてしまうのが男性。

だから、程よくで良いんです(笑)

スピード感のポイントは「合わせる所」と「自分のスタイル」を上手く混ぜることです♪

上手い返し方③:文の長さ

文字の区切り方、スピード感と来たら、次は「文の長さ」にも注目です!

本当に一言だったり、多くても2行から3行の返信の人もいれば、一つの内容に対してきちんとリアクションをしてくれるかなり長文タイプの人もいますよね!

この「長さ」の部分に関しても、相手が短いのにも関わらずいつも長文で返していては、「疲れるな」「返信がめんどくさいな」と段々思われてしまうので、相手のタイプに”ある程度”合わせましょう。

 

本当は長く返すのが好きなのに相手が一言が好きなタイプなら、こちらは気持ちいつもより短めにするだけでもOK!

この長さの部分も、できるだけ同じくらいにすることで心地良さが生まれます♪

上手い返し方④:絵文字は使う派?使わない派?

男性でも、絵文字を女性並みに使う人もいれば全く使わない人もいますよね。

筆者はいつも「お花」や「果物」などハートの代わりになるような女性らしい絵文字や、笑っている絵文字を男性に使います。

 

文字だけでこちらの意図を伝えるのって結構難しいし、逆に読み取るのも大変です!

なので、ニコニコした笑顔の絵文字やピンクや赤色の絵文字を使うことで明るさや正確な気持ちを表現することができます♪

 

男性から「女性からの絵文字なし&一言返信は意外と悲しい……」といった意見もよく聞きます。

なので、いつも絵文字は使わない派の人も、時々何かちょっとした絵文字を入れてみてあげてください!

内心喜ばれますよ(笑)

上手い返し方⑤:相手の人柄は?

男性の普段の人柄と、LINE上での人柄は必ずしも同じとは限りません。

普段は結構クールなのにLINEでは明るかったり、普段とは違ってLINEでは甘えん坊だったり……。

よーーーく見てみると分かります。

 

そこで、LINEで何度かやり取りを重ねたら、相手の人柄を分析してみてください。

初めのうちは、誰しもが猫を被っているので優しいし紳士です(笑)

 

でも、何度かやり取りしていたり実際にデートを重ねて直接会っていくと、LINE内でも段々と本性が出てきます。

そこで相手の「素の人柄」を早くキャッチして、「相手の求めてる人物像」に近ければ近いほど相手にとって特別な存在になっていきます。

上手い返し方⑥:文面に質問を一つ入れる

男性とのLINEのやり取りで上手く返すコツの一つは「質問返し」です!

この効果は、

  • 「あなたに興味がありますよ」という意思表示
  • 相手はただ質問を返せば良いので次の話題に困らない
  • 会話のようなやり取りで楽しい
  • 自分の聞いて欲しい内容をあえて話題にあげられるので一石二鳥

このようにさまざまなメリットがあります!

 

ただ、一度の文中に何個も質問を入れてしまうのはNGです。

多くても2つほどにして、次のやり取りで聞くようにしましょう!

上手い返し方⑦:細かい内容も丁寧に拾う

筆者が男性に喜ばれた行動の中でトップ3に入るのが「細かい内容も丁寧に拾うこと」です。

LINEを上手く返したい人は、相手が話してくれた内容に対してきちんとリアクションを取ってあげるだけでかなり効果的です♪

中には、自分の返したい内容にだけ反応する人も多くいますが、丁寧に話題を拾ってあげると、「〇〇さんって良い人だよね」「優しいよね」という印象として受け取ってくれますよ♡

上手い返し方⑧:自分の情報をこちらから話す

LINEのやり取りを行なっている中で、なかなか自分のことを話さない人はいるものです。

でも、筆者が「気になる男性を落としたい」と思ったときは、あえて自分の情報を”自ら”伝えています。

そうすることで、こんなメリットがあります。

  • プライベートを共有することで信頼関係が築ける
  • 心を開いてくることを間接的に伝えられる
  • もっと知りたいと思ってもらえる
  • 共通点が見つかりやすい
  • 男性側がデートに誘いやすい

まったく自分に興味のなさそうな人に、初めから自分のことをガンガン話すのは流石にNGです。

ただ、ある程度やり取りが続いてきたら効果的です♪

 

聞かないと何も教えてくれない子よりも、自分からプライベートを少しずつオープンにしてくれた方が男性も前進していると感じて喜びます。

「小出し」にすることがポイントです♡

男性に「LINEを続けたい」と思わせるテクニック

LINEを続けたい

男性のタイプを分析できたとしても「この子とのLINE続けたいな」と思ってもらえなければ意味がありません!

「続けたい」と思ってもらえれば、相手の心を落とせるまでもあと少し。

筆者が成功したテクニックを余すところなく紹介していきましょう♪

テクニック①:「共感+自分の意見」を上手く混ぜる

「LINEを続けたい」と思わせるテクニックの一つは、「共感」と「自分の意見」を上手く内容に混ぜることです。

相手から何か相談されたとき、「そうだよね」「わかるよ」と返す人は多いと思います。

 

しかし、モテる女はそこに”自分の意見”もプラスします。

「そうだよね♪ ちなみに私は〇〇だと思うし、▲さんならきっとうまくいくよ!応援してるよ〜」といった感じです。

 

ちなみに、自分の意見は「明るくポジティブ」に返すことが鉄則です!

そこでネガティブな意見や、いらない指摘をしないように気をつけてくださいね。

 

「ポジティブ」に返してあげると、「この子と一緒にいるとプラスになりそう」「辛い時に支えてくれそう」といったように、LINEを続けることにメリットを感じてくれるようにもなります♡

テクニック②:男性をさりげなく褒める

男性は、とにかく褒められることが大好きです(笑)

褒めて欲しくて浮気や不倫に走る男性もいるくらいですからね。

ものすごく単純ですが、”褒めてくれる子”であれば「LINEを続けたい」と思う確率がグッと上がります。

 

しかし、「都合のいい女」にならないためにも一つ注意が必要です。

それは「褒める=媚を売る、持ち上げる」にならないこと!

 

あくまでさりげなく褒めるようにしましょう。

「あなたのこと分かってますよ」というスタンスでいてあげることが大切です。

テクニック③:好意的な気持ちを”ほんの少しだけ”織り交ぜる

相手とのLINEで、「もっとこの子に返したい!」と思わせるためには、”好意的な気持ち”も伝えると効果的です。

ここでのポイントは、”ほんの少しだけ”ということです!

ストレートに「好き!」と言う気持ちを伝えてはいけません。

例文をお伝えしてみましょう♪

 

女性:私、食いしん坊で結構よく食べるんだ!

男性:よく食べる子って良いよね!

女性:ありがとう。だからそう言ってくれる人としか付き合ったことないんだ〜

 

この例の場合、「今までの彼氏とあなたの価値観が同じです。」と言うニュアンスのことばを上手く織り交ぜることで、「ひょっとして恋愛対象としても見てくれているのかな?」「俺のことタイプなのかな?」といったように意識させることができます。

上手く匂わせて少しずつアピールしていくとドキドキ感を与えられて、あなたとのLINEをより続けたくなりますよ♪

絵文字やスタンプは上手く使って自分をアピールしよう

絵文字やスタンプ

みなさんは、絵文字やスタンプをどのように使っていますか?

まったく使わない人もいれば、毎回必ず使う人もいることでしょう。

 

気になる男性を落とすためには、絵文字やスタンプを有効に使っていくことで、よりモテる女へとステップアップすることができますよ♪

使い方①:顔文字や絵文字で気持ちをわかりやすく表現する

文字で自分の気持ちを表現することって、意外と難しいということは知っていますか?

相手になるべく本来伝えたかった気持ちを伝え、誤解されないためにも筆者は顔文字や絵文字を必ず使っています。

例えば、同じ「お疲れさまー」ということばで比較してみましょう!

 

①お疲れさまー

②お疲れさまー( ^∀^)⭐︎

③お疲れさまーw

 

どうでしょうか?

①は、何となく投げやりな感じ。

③は少しふざけた感じの印象を与えてしまう可能性があります。

筆者は、いつも②を使います。

 

このように、同じ意図でこちらが使っていたとしても与える印象は違います。

上手く気持ちとマッチした顔文字や絵文字を使うことで、ズレのない想いを伝えていくことができます♪

使い方②:ハート「♡」は特別感がある時に送る

よく、女性は「♡(ハート)」の絵文字を使うと思います。

しかし、筆者の場合、これは「特別感のある時だけ」に限り使用します!

 

もちろん、赤いハートやピンクのハートは付き合う前や彼氏にだけしか使わない、より「特別な絵文字」なので、ここで言うハートとはまた別のお話です!

 

LINEのやり取りの段階で使うときは少し色を変えて、黄色やオレンジといった明るいけどもう少しフランクな印象を与えるカラーをチョイスします。

付き合ってはいないけど、ポジティブな想いを伝えたいときにプラスします。

 

ハートも付けないのと付けるのとでは全くイメージが違います。

ぜひ活用してみてくださいね!

使い方③:スタンプは話題にさせる

かわいいスタンプやおもしろいスタンプなど、LINEスタンプの種類ってたくさんありますよね♪

ノリが合う人とのやり取りだと、お気に入りのスタンプについて送り合ったりするだけでもかなり盛り上がれます!

 

「LINEの内容だといつも普通になっちゃう」とお悩みの方は、ユーモアのあるスタンプを添えるだけでも、パッとイメージが明るくなったり「明るい子だなあ」と言う印象を与えることができるのでとってもオススメです!

 

筆者はキモかわいいスタンプが大好きですが、意外と男性にウケがいいのが”ドラえもんスタンプ”です(笑)

なぜなら、男女共に使えて、知らない人はいないから。

簡単に話題にもできるので筆者は一番おすすめのスタンプです♪

こんな場合はどう返す?LINEのうまい返し方例

どう返す?

では、ここからは筆者の成功例をもとに、《例文》を交えながら、さらに具体的な「LINEの上手い返し方」について紹介します!

「どうやって返したら良いのかわからない」「もっと上手に返せる方法を知りたい」そんなときにぜひ使って見てくださいね♪

上手い返し方の例文①:友達登録した時

<シチュエーション>

LINE IDを交換して、お互いに友達登録をしました!

早速やり取り開始!

相手から1通目のLINEが来た場合、どのように返す?

《例文》

男性:こんにちは!友達登録ありがとう!よろしくね。

GOOD:「こんにちは(^ ^)こちらこそありがとう!いつでも好きなタイミングで返してね♪」

NG:「こちらこそよろしく〜」

 

ポイントは、

  • 顔文字を使って明るく交換できた嬉しさを表現すること
  • 「いつでも好きなタイミングで返してね♪」と伝えておくこと

です。なぜなら、

  • 気兼ねなく連絡が取れる相手
  • 想いやりがある
  • 優しい人

といった第一印象を持ってもらえるからです♪

この時点で、すで一言で返してしまうとこの次の話題に困りますし、それだけでどこか面倒に感じられてしまいます。

マイナスイメージからスタートしないよう気をつけましょう。

上手い返し方の例文②:悩み相談の長文が来た時

シチュエーション

何度かやり取りしているうちに、相手からお悩み相談の長文が届きました。

例文

男性:〇〇(悩み)・・・

GOOD:

「そっかあ〜。それは大変だよね。(共感)

話してくれてありがとう。(感謝)

聞いていて感じるのは本当に▲君は頑張ってると思うし、しっかり向き合っている時点で素晴らしいと思うよ!(褒める)

だって▲君みたいにまずは向き合わないと何も変わらないし成長出来ないもんね。(褒める+共感+考え)

もし私が▲君の立場だったら〇〇すると思うな。(自分の考え)

そしたらもっと良い方向に行くんじゃないかな?(自分の考え+ポジティブ)」

 

NG:「まじか。大変!」

 

いかがですか?

まったく違った対応ですよね(笑)

 

男性が女性に弱い部分を見せることって、相当信頼していないとできません。

なぜなら、男性はもともとプライドが高く、いつも女性の前ではかっこ良い存在であり続けたいから。

 

そんな男性が「長文」で悩みを打ち明けて来たのなら、気合いを入れて「長文」で返してあげましょう!

そして、その文の中には先ほどお伝えした次のコツ交えて活用してみてくださいね♪

  • 共感
  • 感謝
  • 褒める
  • 自分の考え
  • ポジティブ

グッと距離を縮めることができますよ♡

上手い返し方の例文③:スタンプのみ返信が来た時

シチュエーション

やり取りをしていたら「スタンプのみ」の返信が返って来た!

いつも文字を必ず入れてくれていたので「スタンプのみ」は初めて。

どのように返す?

 

GOOD①:おもしいスタンプをチョイスしてスタンプ返しで会話する!

GOOD②:送って来たスタンプに対して感想を言う

例文

GOOD:

「何このスタンプ!面白いね!(笑)めっちゃ欲しい!( ・∇・)」

「どこにこんなスタンプ売ってたの?(笑)私も買おうかな〜?( ^∀^)」

NG:

「何でスタンプのみ?w」

「え〜。ちゃんと返してよ〜。寂しい。」

「うん???」

 

スタンプのみで送られて来たら、そのことにツッコんだりあえて同じようにノッてみましょう♪

その方が断然盛り上がります!

 

逆に、責めたり不機嫌になったり、催促するなんてことは絶対にしないようにしましょう!

めんどくさい女に認定され、確実に相手に嫌われますよ(笑)

上手い返し方の例文④:デートに誘われた時

シチュエーション

毎日のようにやり取りしていたら、彼からデートのお誘いが!

好意があるときはOKすれば良いですが、「今はまだデートは早いかな」「もう少しやりとりをしてからデートしたい!」というときは返し方に困りますよね。

そんなときはこう返しましょう!

例文

男性:「今度ご飯でもどうかな?」

GOOD:「めっちゃ行きたい♪ でも今少し忙しくてバタバタしてるから、落ち着いたらぜひ行きましょう!(^ ^)楽しみにしてる♪」

NG:「そうだね!また行こう(笑)」

 

あくまで、「”今の段階”では行きたくないけど、もう少し相手を知ってからなら行きたい」といった気持ちであれば、ハッキリとその想いを伝えましょう!

そこであっさり流してしまうと「断られた」「俺に気がないんだ」と誤解させてしまう可能性が大ですよ!

上手い返し方の例文⑤:デートをキャンセルされた時

シチュエーション

デートの約束をしていたのにも関わらず、突然のキャンセル。

例文

男性:「ごめん!明日のデート、仕事で行けなくなった!」

GOOD:「そうなんだ!残念〜!(;o;) 仕事頑張ってね!また予定立てようねー♪」

NG:「えー!何で? 前から約束してたのに・・・」

 

デートを断る際に「仕事」というのは本当でも嘘でも使えるワードですよね!

でも、大切なのはそこで相手を責めないことです!

悲しい気持ちを表しながらも、怒らず理解すること。

 

そして、ポジティブに返してあげることで印象良く次につなげることができます。

こんなときこそ「絵文字」を活用して、怒っていない気持ちなど誤解のないよう伝えてみてくださいね♡

上手い返し方の例文⑥:「いま何してる?」と来た時

シチュエーション

こちらが返信する前に、彼から「いま何してる?」とLINE。

どう返す?

例文

男性:「いま何してる?」

GOOD:「ちょうどLINE返そうと思ってたとこ( ^∀^)どした?」

NG:「別に何もしてなかった〜」

 

「いま何してる?」というLINEも、時と場合によっては返信の催促の意味にも取れますし、ご飯や遊びのお誘いの可能性もあります。

また、単純に暇な時に送ってくる場合もあります。

どのような場合でもポジティブな印象を与えられるのが「今あなたのことを考えてましたよ!」というニュアンスが伝わる返し方。

  • 特に何もしていなかった
  • どういう意図での質問かわからない

こんなときには、今のこちらの状況をハッキリ伝えず、再度こちらから「どうした?」と質問をすることで相手の意図を先に知ることができます。

その方が、突然のデートのお誘いだったとしても返答次第で選択できるので、最悪断ることも可能ですよね(笑)

上手い返し方の例文⑦:「俺のことどう思ってる?」と来た時

シチュエーション

良い感じのやり取りが続き、お互いに相思相愛な雰囲気。

そんなときに彼から一言……。

好きだけど、自分からは「好き」とは言いたくない(笑)

例文

男性:「俺のことどう思ってる?」

 

GOOD:「う〜ん・・・秘密!♡」「ご想像にお任せします!♡笑」

NG:「分からないw」

 

ここはハッキリは言わないけど、少し匂わせるくらいにしましょう(笑)

「好き」とは言わないけど、雰囲気で伝わるようにするのがポイントです♪

まとめ

モテる女のLINEの上手い返し方と、男性に「LINEを続けたい」と思わせるテクニック、LINEのうまい返し方の例文を交えて解説してきました!

細かいシチュエーションはその時々によりますが、基本的な部分を押さえておけば後は応用していくだけです♪

LINEを使ってモテモテになっちゃいましょう♡

この記事に関するタグ

ライタープロフィール

京華

京華

20代の京華です。現在、オーナー業を中心に飲食店など複数経営。トップセールスマンとしてバリバリ働くOL時代を経て、1人の男性との出会いから人生が180度変わりました。そんなドラマのような出来事や、富裕層の世界の楽しさや厳しさを皆さまにお届けできたらと思います。

他の記事も見る

TOPへ