目次
「あざとい男」とは?
TwitterやSNSを見ていると、男性芸能人や男性アイドルに対して「あざといな」と感想を抱いている方がいます。
「あざとい」とは本来良い意味で使われませんが、あざとい男子に対して好意的な印象を抱いている女性も多いです。
もっとも、計算高かったり腹黒かったりする点から、警戒する女性も多いようです。
あざといの意味
「あざとい」とは、大辞林によると2つの意味があります。
- 抜け目がなく貪欲である
- 小りこうだ。思慮が浅い
どちらも、良い意味でないことは確かです。
ただ、SNSなどでは「自分が異性にモテることを知っていて、わざとかわいい仕草や行動をする」という意味で使われています。
あざとい男の特徴:性格編
良い意味・悪い意味両方で捉えられるのが「あざとい男」です。
良い意味でも悪い意味でも、あざとい男の特徴を把握しておくことは大事でしょう。
そこで、ここではあざとい男の性格の特徴を2つ紹介します。
性格の特徴①:自分が「かわいい」と自覚している
あざとい男性は、自分が「かわいい」と自覚していることが多いです。
実際、かわいい顔をしている男性は「あざとい」と言われやすいです。
たとえば、「あざとい」と言われがちなのはジャニーズJr.の手越祐也さんや俳優・モデルの千葉雄大さん。
どちらも自分が「かわいい」と思われているのを自覚して、あざとい表情を作ったり仕草をしたりするのがうまいですよね!
性格の特徴②:女性が喜ぶポイントを知っている
あざとい男はモテるため、女性の扱いが上手なのです。
一般的な男性よりかわいい顔の男性が多く、恋愛経験が豊富だからです。
そのため、女性をエスコートしたり「かわいい」「綺麗だね」といった言葉が自然に出てきたりするのです。
こういう行動を取られたりことばをかけたれたりしたら、「誰に対してもやってるんだろうな」と思いながらも女性はついついキュンとしてしまうんですよね!
あざとい男の特徴:行動編
続いては、あざとい男の行動の特徴を紹介していきましょう!
あざとい男の行動は、裏で計算しつくされていることが多いです。
「罠にハマりたくない」と考える方は、十分注意してくださいね。
行動の特徴①:わざと隙を作ってくる
あざとい男は隙だらけのように見えますが、それはあえて作られたもの。
たとえば、連絡先を聞くと「個人情報をそんなに簡単におしえていいの?」と思うくらい気軽に教えてくれることが多いです。
しかし、そうやって自分のプライベートに誘い込んで、女性を夢中にさせてしまうのがあざとい男のやり方です。
相手の隙は「わざと作られたものだ」ということを認識してくださいね!
行動の特徴②:相手をその気にさせる
思わせぶりな態度を取るのもあざとい男の特徴です。
本当は女性のことをなんとも思っていないのに、「〇〇ちゃんが彼女だったらな」「◯◯ちゃんのこと、一人の女性として気になってる」とその気にさせるようなことを言ってくるのです。
そして、女性が本気になったら急に態度が変わります。
そうやって女性を翻弄し、思いのままに操るのがあざとい男の特徴的な行動なのです。
行動の特徴③:甘えるのが上手
あざとい男は甘えるのが非常に上手です。
具体的に言うと、女性の母性本能をくすぐるのが上手いのです。
本当に困っているかのように装ったり、「◯◯ちゃんしかいないから!」とこちらを頼りにしてきたりするのはあざとい男の常套手段。
いかに他人を使って自分の労力を少なくするかが、あざとい男の狙いです。
行動の特徴④:ボディタッチがさりげない
基本的に、知らない男からボディタッチされて喜ぶ女性はいませんよね。
しかし、あざとい男はそういった女性に対してもさりげなくボディタッチし、キュンとさせることができるのです。
それは、たくさんの女性と恋愛経験を重ねてきたからこそできるもの。
スマートな対応や雰囲気に騙されないようにしてくださいね!
行動の特徴⑤:人によって態度・対応を変える
あざとい男は、八方美人であることがほとんどです。
自分より立場が上の人には媚びて、下の人にはわざといい顔をして操ろうとします。
実際に、あざとい男が多いホスト業界では、ホストはお客さんの年齢、職業、雰囲気によって接客を自由自在に変えています。
人によって態度・対応を変えることで、自分だけが得するように仕向けるのです。
行動の特徴⑥:損得勘定を常に考えている
顔はニコニコしていたり間抜けな表情をしていたりしても、心の中では損得勘定を常に考えています。
そして、「付き合っていく価値がないな」と感じたら、態度をすぐに変えます。
たとえば、「◯◯ちゃんのことが一番大事だよ」と言っていた相手に対しても、これ以上付き合っても良いことがないなと判断した場合、すぐにブロックしたり連絡を遮断したりするのです。
相手のことばをそのまま受け取らないようにしてくださいね。
あざとい男はモテる?
あざとい男子に関しては、賛否両論あります。
性格はどうであれ、かわいい顔をしている場合が多いので「好き」という意見が多いこともまた事実。
ここではTwitterを参考にして、肯定的な意見と否定的な意見を紹介しましょう!
肯定的な意見
あざとい男が好きだと確信した
— そるてぃあーの (@SoLchan_milk) October 11, 2019
好きな人、イケメンのくせにあざとい男なので、急に心臓痛いフリしだして『心臓、いたい🥺 ちゅーしてくれんと痛いの治らん、、、🥺』とか言ってくるので、可愛い、女の私より発言、可愛い、、、、負けてる、、、
— いとー (@itooooo_ma) October 10, 2019
あざとい女はめっちゃ嫌いやけど
あざとい男は好きやで〜〜〜
母性の塊やからな!
だから男見る目ないんじゃボケ!母性本能強い女って変な男引きがち。
— せるまっち (@Chill_kk) September 28, 2019
「あざとい男が好き」という意見は、否定的な意見よりも多いです。
ただ、「イケメンだから」「イケメンな上に」といったように、イケメンであることが前提であるようです。
イケメンじゃない男性があざとくしても、気持ち悪がられるだけのようですね!
否定的な意見
あざとい女も嫌いだけど、
あざとい男はもーっと嫌い。できることをできないふりして「可愛い~!」って言われたいのかねぇ
— ∞りんご🍎∞ (@all_Apple0928) October 12, 2019
あざとい男が嫌い
腹立つ
あざとい佐藤健はすき
可愛い— みぃたろ (@mi_taro_chan_) October 12, 2019
あざとい男は嫌いです
見てて気持ちが悪い
吐き気がするwww
あ、もちろん
あざとい女も嫌いだけどねwww— けいくん@てじちゃんは俺のにすこ (@yk_keikun_kouya) July 2, 2018
「あざとい男」は、特に男性から嫌われているようでした。
「吐き気がする」といったように、非常に激しいことばで嫌っている方も何人か見かけました。
女性も嫌っている方はいましたが、紹介した「あざとい佐藤健は好き」といったつぶやきのようにイケメンなら許せるようです。
あざとい男がモテる理由
あざとい男には賛否両論ありますが、調査したところ総じてモテているようです。
ただ、人によっては「あざとい男がなんでモテるのかわからない」という方もいるでしょう。
そこで、Twitterや女性の意見をまとめてわかった「あざとい男がモテる3つの理由」を紹介しましょう!
理由①:あざとい男は口が上手い
まず、あざとい男は一般的な男性よりも口が上手いんですね。
一般的な男性がためらってしまうような「かわいい」「綺麗」といった言葉を、恥ずかしげもなく言うことができるのです。
さらに、女性の変化を的確に見抜き、「髪切ったよね、似合ってるよ」「最近痩せたんじゃない? がんばってるんだね」と言葉にして指摘することができるのもあざとい男がモテる理由。
ただし、これらは本心じゃないことが多いので気をつけてくださいね!
理由②:女性にモテる外見をしている
あざとい男には、イケメンやかわいい顔の男性が多いんです。
逆に言えば、自分のルックスに自信があるからこそあざとさを演出できるのでしょう。
また、Twitterの口コミにもあったとおり、「あざとい男が嫌い」という女性でも「イケメンなら許す」という方がほとんどです。
顔が良ければ、女性は大抵のことを許してしまうんですね。
理由③:母性本能を刺激される
あざとい男は母性本能を刺激するような行動・発言をすることが多いです。
Twitterの口コミにも「母性本能をくすぐられる」というものがありましたよね。
ただ、これはあざとい男の女性を騙すテクニックでもあります。
母性本能を刺激して、自分のわがままを聞いてもらおうとしているんです。
あざとい男が好きになる女性の特徴
女性の中には、「好きになった男性があざとい男だった」という方もいるでしょう。
ここまで説明してきたように、あざとい男は非常にモテるんですよね。
モテるということは、ライバルが多いということ。
ライバルに打ち勝って自分を選んでもらうためには、ここで紹介する「あざとい男が好きになる女性の特徴」を意識する必要があります。
女性の特徴①:あざとい男が思い通りにできないほど芯が強い
あざとい男は損得勘定で動いているので、「女性を思い通りにしたい」と考えています。
思い通りに動いてしまったらあざとい男の思うつぼですし、他の女性と同じになってしまいます。
あざとい男を落としたいのであれば、思い通りに行動しないことが大事です!
期待を裏切ったり予想外の行動に出たりすると、あざとい男は「なんとしてでも手に入れたい」と考えあなたに夢中になりますよ。
女性の特徴②:あざとい男が男らしくしたくなるほどかよわい
あざとい男でも、男性であることに変わりはありません。
男性は基本的に、「男らしさ」を見せて自尊心を高めたいと考えることが多いです。
「あざとい男の思い通りにならない、というのは自分にとって難しいかも」と考える場合、かよわい女性を目指すようにしてください。
かよわい女性になることができたら、損得勘定抜きで守ってくれるようになるでしょう。
女性の特徴③:あざとい男を受け入れられるほど器が広い
上記の2つに当てはまらない場合は、相手のあざとさも受け入れられるような器の広い女性を目指してください。
あざとい男は「女性を思い通りに操ろう」と考える方が多いですが、そういった部分に反発せずすべてを肯定するような女性です。
あざとい男よりも一回り年上だった場合、このような女性を目指すのがおすすめです!
傷ついた男性を癒やすことができれば、あなたを本気で好きになることもあるでしょう。
女性の特徴④:フットワークが軽い
フットワークが軽い女性も、あざとい男から好かれやすいです。
あざとい男は「ああして」「こうして」と女性を振り回すことが多いんですよね。
それにしっかりとついていけるような女性に対しては、「この子と一緒にいると楽しいかも」と思いやすいのです。
あざとい男より一回り年下の場合は、フットワークの軽さで負けないようにしてくださいね!
あざとい男と上手に付き合っていくには
あざとい男と付き合うことになっても、一件落着とはいかないことが多いです。
むしろ、付き合ってからの方が大変なんです!
少しでもストレスなく長く付き合っていくためには、ここで紹介する5つのコツを実践するようにしてください。
ポイント①:「相手がモテる」ことは覚悟しておく
ここで何度も説明しているとおり、あざとい男はモテるんですよね。
モテるということは、付き合ったとしてもアプローチしてくる女性は多いということ。
あざとい男に群がってくる女性を常に警戒していては身が持ちません。
「モテる」ということは覚悟して、男性が浮気や他の女性に色目を使わないようチェックするようにしましょう。
ポイント②:浮気チェックはこまめにする
あざとい男は自分本位に生きる方が多いため浮気しがちです。
そのため、浮気していないかどうか行動をチェックするのが望ましいです。
具体的には、相手が飲みに行ったり誰かと遊んだりする際は、「どこに誰と行くのか」をかならず報告させるようにしてください。
ただし、浮気チェックしすぎると相手に窮屈な思いをさせてしまう恐れがあります。
最終的に嫌われて振られることになりますので、ガチガチに束縛しすぎないようにしてくださいね。
ポイント③:一方的に貢がない
「捨てられたくないから」と貢いでしまえば、あざとい男の思うつぼです。
相手に尽くすのは構いませんが、尽くしすぎないようにしてください。
付き合っているということは、相思相愛であるはずです。
相手もこちらのことを本気で好きになってくれているのであれば、記念日や誕生日にはプレゼントをくれるでしょう。
愛情表現を形で示してくれない場合、「本気で好きになってくれていない」ということなので、こちらも相手にお金をかける必要はありません。
ポイント④:相手のコンプレックスを指摘しない
あざとい男に対しては、コンプレックスを指摘してはいけません。
コンプレックスを指摘すると、「面倒な女だな」と思われて振られる可能性が高くなってしまうからです。
あざとい男は計算高い上にモテるため、自分を苛立たせたり自分に対してネガティブなことばを投げかけたきたりする相手は「一緒にいたくない」と考え関係を断ってこようとします。
コンプレックスがあるのは人間であれば当然のことですから、あざとい男の前では触れないようにしてくださいね。
ポイント⑤:適度に真面目な話をする
結婚といった将来のことについて、真面目な話をすることも大事です。
あざとい男は自分のことしか考えない場合が多いからです。
真面目な話をする場合、「自分はこうしたい」「こうするつもりでいる」と自分の考えを伝えてください!
そうすることによって、相手も「じゃあ、俺はこうするよ」と協力体制を築くことができるのです。
こんなあざとい男には要注意!
あざとい男の中には、要注意人物もいます。
たとえば、結婚詐欺を行った男性は「相手を結婚させる気にさせた」という点から、先ほど紹介した「あざとい男」の特徴に当てはまっていますよね。
こういった男性に出くわしてしまうとトラブルになりかねませんので注意してください!
要注意人物①:嘘か本音かわからない
嘘か本音かわからないことを言う場合、男性を信用してはいけません。
たとえば、たくさんの女性と遊んでいるのに「◯◯ちゃんが一番だよ」と言ってくるのは不自然でしょう。
いちいち発言の裏を取るのも大変な作業ですし、信用しすぎないで適切な距離を保つことが一番です。
要注意人物②:言っていることがコロコロ変わる
言っていることがコロコロ変わるのは、信用できない人間の特徴です。
実際に、詐欺のドキュメンタリー番組を見ていても捕まった男性は「お金はもらってない」「もらった」「知らなかった」「知っていた」と言っていることが次から次へと変わります。
発言がおかしかったり矛盾していたりする場合、相手のことを信用しないのが一番です。
要注意人物③:裏でひどいことをズバズバ言っている
あざとい男性は、裏の顔を持っていることが多いです。
そこでズバズバひどいことを言っている場合はそれが本心ですし、本当の人間性です。
仲を深めた場合、その矛先が自分に向いてしまう危険性があります。
要注意人物④:約束事を守らない
あざとい男は、平気で約束事を破ったり遅刻してきたりします。
自分本位で考えているため、約束事を破ったり遅刻したりすると相手がどう思うかはまったく考えていないからです。
付き合うことができたとしても苦労するのは目に見えているので、そういった男性にはアプローチしないほうが得策です!
要注意人物⑤:自分からはいっさいお金を出さない
あざとい男は女性の母性本能をくすぐって、おごってもらったり好きなものを手に入れたりします。
実際に、「ママ活」として月に30万円から40万円も稼ぐ男性もいるほどです。
相手がいっさいお金を出さない場合、あなたは男性に「金づる」としか思われていない可能性もあるので気をつけてください!
まとめ
あざとい男はかわいい顔をしていることが多いため、女性にモテます。
女性にモテることから恋愛経験が豊富で、相手を喜ばせるコツを知っているからです。
だからこそ、一緒にいるとドキドキさせてくれたりキュンとしたりしやすいのです。
ただ、心の中では常に損得勘定を考えており、「この子と仲良くしておけばメリットがあるな」と思われているだけ。
中には本気であなたのことを好きになってくれる男性もいるでしょうが、良からぬことを考えている男性に出会ってしまうとトラブルになることもあります。
適切な距離を置いて、騙されないようにしてくださいね!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ