目次
かまってちゃん男は実は多い!
周りの注意を引き付けたい「かまってちゃん」の男って、実は結構多いんです!
見た目ではそんな雰囲気がなくても、人との付き合い方や恋愛の仕方で、突然かまってちゃんぶりを発揮することもあります。
「好きになった男性がかまってちゃん男だった!」なんて珍しいことではありません。
そんなかまってちゃん男とは上手に付き合わないと、女性側が苦労することがあります。
そのため、付き合い方を身に着けておくことをおすすめします。
かまってちゃん男に振り回されないように、かまってちゃん男の攻略法を紹介していきますね♪
かまってちゃん男が持つ特徴
そもそも、かまってちゃん男ってどんな人のことを言うのでしょうか?
はじめに、かまってちゃん男の持つ特徴を見て、どんな男性が当てはまるのか確認しておきましょう!
特徴①:連絡がマメ
かまってちゃん男の特徴は、連絡のやり方に大きく表れます。
誰かとほぼ四六時中つながることができるメールは、かまってちゃん男にとっては最高のツール!
男性は比較的連絡が苦手ですが、かまってちゃん男の場合は会っていなくてもメールで相手の気を引こうとすることが一般的です。
となれば、当然連絡頻度は多くなるわけです。
中でも、既読や返信が早かったり内容のないメールを何度も送ってくるようなら、かまってちゃん男と言えるでしょう。
さらに、彼女からの返信がなくても、お構いなしにメールを送り続ければ確実です!
相手の注意を自分だけのものにしたいと考えています。
特徴②:すぐにプライベートな話をしてくる
かまってちゃん男は自分のことに関心を持って欲しいと考えるので、まだ打ち解けていない相手にもディープなプライベート話をします。
聞いてもいないプライベートな話題をどんどん打ち明けるので、はじめはビックリするかもしれません。
ただ、女性の中には「こんなに打ち解けてくれてる」と感じて嬉しくなる人も多いです。
出会ってしばらくしか経ってないのに親友に話す内容くらいの深刻な話をしてこれば、かまってちゃん男の可能性大ですよ。
特徴③:ネガティブ発言が多い
かまってちゃん男の最大の特徴は、ネガティブ発言が多いことです。
では、なぜかまってちゃん男はネガティブ発言が多いのでしょうか?
それは、ネガティブで病んだ発言は周囲の気を引きやすく、気にかけてもらえやすいからです。
仕事や人間関係で「どうせ僕なんか」と弱気な発言をしたり、常に自信がないような言い方をします。
包容力のある女性が「そんなことないよ」と構ってあげたくなるのが、かまってちゃん男の狙いです。
結局行き場のないネガティブ発言を繰り返すことが多いので、口調や言動に注目してみましょう!
特徴④:人を褒めまくる
誰しも、人に褒められて嫌な気にはなりませんよね。
褒められたことがきっかけで好きになることもあります。
かまってちゃん男には、人を褒めることで周囲の気を引こうとする人が多いです。
なので、意外にも褒め上手だったりするのです。
同じく、褒めることで褒められ返されることを狙っている場合があります。
女性にとっては嬉しい特徴ではありますよね♪
「○○ちゃんって食べ方キレイだよね」と褒めれば「そんなことないよ!○○君の方がキレイだよ」なんて褒め返しを期待しています。
あえて自信のあることや頑張っていることを他人に重ねて褒め、自分に注意を引かせようとしているのです。
特徴⑤:すぐに傷つく
かまってちゃん男は、実はかなりセンシティブ。
一見強そうに見える人が、内面はガラスのハートの持ち主なんてことはよくあります。
恋愛に関しては、特にこの傾向が発動します。
彼女から冷たい態度を取られれば、まずは顔や態度で悲しみを表し、次にことばにして辛い気持ちをしつこく伝えます。
メールでは病んだ内容の文章をつらつらと送り、「別れる」や「人生楽しくない」といったような極端なマイナス発言をします。
彼女からしてみれば、そんなつもりのない発言でも深刻に受け止めてしまうことがあります。
傷つきやすい分強がりで、自分の非を認めることが大嫌いです。
特徴⑥:どう思われているか気にする
周囲の気を引きたいだけあって、人間観察はお手のモノ。
そのせいか、常に周りの反応や顔色をうかがう癖があります。
自分がどう思われているのか異常に気にするので、評価してもらえないと不安になります。
恋愛なら、彼女へのプレゼントの反応が気になって「本当に喜んでくれた?」など質問が多くなってスマートに渡せないことがあります。
また、自分がそんな気持ちでどれだけ頑張ったかをアピールするため、彼女からしてみればプレゼントが重たく感じることもあるでしょう。
特徴⑦:束縛が激しい
相手の注意を自分だけのモノにしたいと考えるかまってちゃん男は、劣等感や嫉妬を感じやすいです。
恋愛では、劣等感や嫉妬心から束縛が強くなります。
また、自分を好きになってくれる人が好きなかまって男は、恋愛に依存しやすく自然と束縛が激しくなります。
メールの返信が遅れただけで「他の男といるの?」と疑ったり、友達と遊びに行くだけでずっと電話をかけてきたりすれば、その人はかまってちゃん男だと言えます。
特徴⑧:変な言動をしがち
子供は親や周りの注意を引いて自己顕示欲を満たしますよね。
大人の注意を引いて目立つためには、変なことをしたりおかしな発言をしたりします。
かまってちゃん男は子供と同じように、おかしな発言で周りの反応を独り占めしようとするのです。
それは、ちょっと変わった人とか、天然な人と言われることを狙っているからです。
「天然だよね~」と言われると、否定しつつも内心では喜んでいるでしょう。
特徴⑨:SNSの投稿頻度が高い
日常生活や好きなことや最近あった出来事を簡単に発信できるSNSは、情報交換もできて便利ですよね。
そんなSNSは、男性がかまってちゃんかどうか見分けることができる違った便利な使い方もできます。
かまってちゃん男のSNSの特徴には次のようなものがあります。
- プロフィール写真を月に1回から2回は変える
- 自分の写真をあげる
- 友だちが多いアピールをする
- 自分の哲学を長文で書く
- 病んでるアピールをSNSで発信する
これらは全部、周囲の注目を浴びたいから取る行動です。
SNSの良いところは、コメントや「いいね」で反応がわかることろ。
「いいね」やコメントが増えるように、ときには大げさな内容のポストをすることもあります。
かまってちゃん男との連絡の取り方
かまってちゃん男は、連絡の仕方に大きな特徴があります。
普段あまりメールや電話がマメでない女性なら、かまってちゃん男との連絡のやり取りが面倒くさく感じるはずです。
ただ、あからさまにメールを無視することもできませんよね。
そこで、かまってちゃん男と上手に付き合うための連絡の取り方について解説していきます。
取り方①:好きなら連絡はマメに
もし、かまってちゃん男のことが好きでこれから恋愛関係になりたいと感じているなら、連絡のペースはかまってちゃん男に合わせるのがベターです。
一つひとつの連絡に丁寧に対応していれば、かまってちゃん男は必ず喜びます。
男性からすすんで懐に飛び込んでくるはずです。
はじめは相手のペースに合わせて、向こうからアプローチしてくるのを待ってみましょう!
取り方②:避けたいなら短めに済ませる
もし、かまってちゃん男からアプローチを受けていて避けたいと感じている場合、程よい距離感を保つことをおすすめします。
一つひとつのメールに丁寧に応えていては、一向に状況はかわりません。
無視し続けて気まずくなるのも嫌なら、相手のメールより淡泊な内容で返す程度にしましょう!
スタンプで返信したり、質問には一問一答で答える程度で大丈夫。
自ら質問したり話を深めたりすると、かまってちゃん男は喜んで余計に連絡してきますよ!
かまってちゃん男をあしらう対処方法
ここからは、さら掘り下げてかまってちゃん男をあしらう方法を紹介していきます。
多くの女性が、一度関わると面倒くさく感じるかまってちゃん男。
何もせずにずっとかまっていては、ただストレスが溜まるだけです。
「ゲっ!かまってちゃん男だ」と気づいたときから、うまくあしらっておきましょう♪
対処法①:程よい距離を保ち深追いしない
まずは、何よりも距離を保つことが大切です。
かまってちゃん男は、「自分に興味がある」と感じたらその人に依存しまとわりつきます。
そうなると「見て見て」アピールが激しくなり、連絡頻度や出口のない人生相談など絶え間なく対応しなくてはいけなくなるでしょう。
かまってちゃん男だとわかったら、程よい距離感を保ちましょう!
対処法②:お世辞でも褒めてあげる
同じ職場の同僚など極端に避けると生活しづらくなるような関係の場合、あえて相手が喜ぶ対応をし泳がしてあげましょう。
メンヘラ気質なかまってちゃん男は、あからさまに適当な対応をされると逆上する可能性があります。
あえて相手を褒めて機嫌を取り、距離感を保ちながら付き合っていきましょう!
対処法③:自分からは近づかない
向こうから近づいてくるまで、自分から近づくことはありません。
ただ、向こうから近づいてこれば、最低限の大人の対応はしておきましょう。
避けたいからと言って不愛想な態度ばかり取ると、トラブルのもとになるかもしれませんよ。
対処法④:あえて面倒くさい相談をしてみる
かまってちゃん男には、誰かにかまってもらうことは好きでも、誰かをかまうことは好きじゃない人がほとんどです。
他人からプライベートな相談を何度もされると面倒くさく感じることが多いです。
かまってちゃん男をあしらう一つの方法には、あえてかまってちゃん男よりも面倒くさい絡み方をする手があります。
かまってちゃん男の相談は二の次に、自分の話をどんどん振ってみてください。
次第に向こうから距離を取ってくるはずですよ♪
対処法⑤:連絡は気まぐれに
先ほどお伝えしたように、一つひとつの連絡に丁寧に応えていては相手の思うつぼです。
連絡は、やや塩対応なくらいがベスト。
話せる状況でない時は、既読スルーはせずにメールを未読にとどめておきましょう!
時間が空いたときに返信をすれば問題ありません。
大切なことは、あしらいたいと感じているかまってちゃん男にわざわざ自分の時間を割かないことです。
相手のペースにのまれると、日常生活でストレスを感じてしまいますよ!
かまってちゃん男はこんなタイプの女性が好き
かまってちゃん男は、誰にでも同じ態度を取るわけではありません。
きちんと相手の特徴や付き合い方を見て自己アピールをしています。
中でも、かまってちゃん男が好きになりやすいタイプはこれからご紹介するとおりです。
女性のタイプ①:面倒見が良い
包容力があって面倒見が良い女性は、かまってちゃん男に好かれやすいです。
年下男性好きやお姉さん気質の人は、かまってちゃん男からアプローチを受けることが多いのではないでしょうか?
同じように、面倒見は良い女性もかまってちゃん男に惹かれやすい傾向があります。
困った時に親身になって助けてくれる女性は、かまってちゃん男にとって最高の存在でしょう。
女性のタイプ②:話を聞いてくれる
とにかく話を聞いて欲しいかまってちゃん男。
丁寧に話を聞いてくれる女性は、かまってちゃん男からすると過ごしやすくて居心地の良い相手だと感じます。
好きになればどんどんメールや電話で連絡を取り、デートに誘って積極的にアプローチするでしょう!
逆に、自分の話ばかりする女性とは直ぐに距離を取りたがります。
女性のタイプ③:友達付き合いが少なめの女性
相手の注目を独り占めしたいのがかまってちゃん男の心理です。
もし、好きな女性にたくさん友達がいて注意があちこちに向くのであれば、嫉妬や孤独を感じてしまいます。
しかし、友達付き合いが少ない女性であれば連絡ペースはスムーズになりますし、デートの予定も合いやすくなります。
より深く関わってくれる可能性が高くなるので、かまってちゃん男にとっては絶好の相手です。
独占欲が強いので、付き合う前から束縛気味になることがあるでしょう!
かまってちゃん男との付き合い方
「面倒くさい」と思われがちなかまってちゃん男ですが、かまってちゃん男が好きな女性は多くいます。
また、付き合ってからかまってちゃん男だったと気づくことだってあります。
好きで付き合ったなら、できるだけ長く関係を続けていきたいと感じるのが普通ですよね。
しかし、かまってちゃん男の対応を間違えると、付き合ってから苦労する瞬間が多々訪れます。
かまってちゃん彼氏と上手に付き合いたいなら、それなりの対応を身に着けることをおすすめします。
でなければ、ケンカやトラブルの原因になる可能性がありますよ!
付き合い方①:依存が過ぎたら少し距離を置く
かまってちゃん男の恋愛傾向として、相手の女性に依存しやすいことがあげられます。
自分のことを好きになってくれる女性をこよなく大切にするのがかまってちゃん彼氏です。
しかし、依存もいき過ぎると狂気的になることがあります。
彼氏は自立せず、女性は依存によって縛られ、自分のスペースを失うことになるでしょう。
そうならないためにも、依存が過ぎたらすぐさま距離を置いてください。
距離を置いて彼氏に自立させるよう促しましょう!
嫌なことはことばや態度でしっかり示すことが重要ですよ。
付き合い方②:自分はしっかり自立する
恋人同士になれば、その気はなくても相手のペースにのまれて変わってしまうことがあります。
かまってちゃん彼氏と付き合っていると、次第に彼の沼にハマって盲目になり自分を見失ってしまいます。
そうならないために、自分はしっかりと自立し恋愛依存心を捨てましょう。
自立した彼女の姿を見て、変わろうとするかまってちゃん男も多くいます。
依存し合っていてはお互いに成長しないことを理解させましょう!
付き合い方③:余裕を持つ
自分に余裕がないのに他人にばかりかまっていては、どんどんストレスが溜まりいつか爆発してしまいます。
かまってちゃん男と付き合うなら余裕を持つことが大切です。
仕事やプライベートのストレスを恋愛に持ちこむことはせず、きちんと解消する術を見つけてください!
自分に余裕を持っていれば、かまってちゃん男との恋愛はスムーズにいくはずです。
自分のペースは崩さず、彼と上手に付き合っていきましょう♪
まとめ
かまってちゃん男は寂しがり屋で、自己顕示欲が強い男性です。
「女性は付き合ったら面倒臭そう……」と感じるかもしれませんが、相性が合えば恋愛関係は平穏に長く続きます。
連絡がマメでデート頻度の多い彼氏が理想なら、かまってちゃん男との相性は合うでしょう。
しかし、束縛されるのが嫌いな女性なら、付き合ってもうまくいかないケースが多いです。
もし、かまってちゃん男と恋愛関係を続けていきたいと感じているなら、相手のペースにのまれず嫌なことは嫌だと素直に伝えることも大切。
カップルならお互い平等でありたいですもんね。
今回紹介した「かまってちゃん男への対応」や「恋愛傾向」を参考に、あなたの周りのかまってちゃん男と上手に付き合っていきましょう♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ