目次
男性に脈なしサインを送る女性心理
男性としては、勇気を出してアプローチしているのだから、脈なしサインを送らないで欲しいのが正直な気持ちですよね。
「ダメなら、告白したときに断るだけで良いのに」と考える人もいるでしょう。
だけど、「アプローチされてるな」と感づいた女性は、交際の可能性がゼロの男性に対して脈なしサインを送ります。
その理由は、告白されたくない心理があるからです。
なぜ好意のない男性に告白されたくないのかに関しては、理由はさまざまです。
- 断るのが苦手で告白も例外ではない
- 告白を断って気まずくなりたくない
- アプローチそのものが迷惑だと告白前に気付いて欲しい
- 別に好きな男性がいてその人に誤解されたくない
また、潔癖で貞操観念が強い女性は、自分が好きな男性以外の好意に対して、反射的に逃げてしまうケースもあります。
男性の場合、付き合う気がなかったとしても、女性からの好意や告白は嬉しく誇らしいものです。
もちろん、女性の中にも「付き合えないけど、好意そのものは嬉しい」という人はいます。
しかし、多くの女性は男性とは異なり、好意やアプローチに過剰に構えて脈なしサインを送ってしまうのです。
女性の脈なしサイン:会話編
女性の脈なしサインは、会話にさまざまな形で示されます。
日常会話や雑談はもちろん、合コンで出会った女性も、会話中に脈なしサインを送って、男性と距離をとろうとするのです。
会話の脈なしサイン①:会話が続かない
あなたが一生懸命話しかけているのに、会話が全然続かないなら、とってもわかりやすい女性からの脈なしサインです。
一応聞いているフリはするものの、適当にあいづちをしてスルーするのは、あなたと親しくなる気がないという意思表示です。
会話の脈なしサイン②:話題をふってくれない
にこやかにあなたの話を聞いてくれても、感想や共感、質問返しが会話に一切なく、女性から話題をふってくれないならば、遠回しの脈なしサインです。
一生懸命話してくれるあなたに対して礼儀として楽しく聞いているポーズを取りますが、実はまったく興味がありません。
男性にはわかりづらいですが、多くの女性が良く使う脈なしサインなので要注意です。
会話の脈なしサイン③:敬語で事務的
親しくなろうとあなたが頻繁に話しかけているのに、常に敬語で事務的な対応をされるなら、公私混同をしないポーズを取った脈なしサインです。
あえて敬語で事務的に接するのは、「私はあなたとプライベートで親しくする気はございません」という気持ちの表れです。
会話の脈なしサイン④:一生懸命話しかけても生返事される
あなたが必死にアプローチして、一生懸命話しかけているのに、「ふ~ん」「そうなんだ」「へ~」と生返事されるのは、とてもわかりやすい脈なしサインです。
しかも、あなたは女性から「適当に扱っても大丈夫」と、かなり舐められています。
この手の女性は、自分の都合のよいときだけアプローチしてくる男性を利用することが特徴です。
普段超冷たい態度なのに、突然男性に連絡を取り、手伝いや暇つぶしをお願いしてきます。
男性は「自分を選んでもらえた」と勘違いしますが、便利使いされているだけで完全に脈なしなので注意しましょう!
会話の脈なしサイン⑤:共通点を作ろうとしない
好きな女性と共通点を作って親しくなるのは、アプローチの基本ですよね。
しかし、どんなに話を掘り下げても共通点が見つからないなら、女性からの脈なしサインの可能性が高まります。
本当は共通点があっても、あなたと距離を取りたくて、同調しないようにしているのです。
会話の脈なしサイン⑥:質問してもはぐらかされる
女性は話したがりで、「私のことを聞いて欲しい」という心理があります。
しかし、アプローチしてくる男性に興味がない場合、早く自分以外にターゲットを移して欲しくて、自分の情報を外に出さない態度で脈なしサインを送ります。
結果として、あなたが何を質問してもはぐらかされてしまうのです。
会話の脈なしサイン⑦:以前の会話をほとんど覚えていない
その場では会話が盛り上がっても、別の機会で会ったときに、以前の会話をほとんど覚えていないなら、女性からの無意識の脈なしサインです。
その場ではそれなりに楽しくあなたの話を聞いているのですが、全く興味がないのですぐ忘れてしまいます。
積極的にあなたを避けてはいませんが、眼中にないのが現状です。
会話の脈なしサイン⑧:会話中表情が動かない
女性は好きな男性と接しているとき、表情が豊かになります。
自然と喜怒哀楽が顔に出てしまうのです。
しかし、興味のない男性には心が動かされません。
愛想笑いができても、目は無表情。
接していても驚きも感動もありません。
だから、あなたとの会話中に女性の表情が全然動かないなら、残念ながら脈なしサインとなります。
会話の脈なしサイン⑨:「彼氏いらないんだよね」と言われる
「アプローチをヒシヒシと感じているけど、脈なしサインを送りたい。だけどなるべく傷つけたくない」という気遣いをする女性は、恋バナのときに「私、今は彼氏いらないんだよね」と言います。
「あなたがダメなんじゃなくて、今は誰とも付き合う気がないんです」と遠回しに伝えているのです。
もちろん、本気で彼氏がいらないわけではありません。
そういうことにして、なるべくあなたを傷つけないように脈なしサインを送っているだけです。
会話の脈なしサイン⑩:「誰か紹介して」と言われる
「現在フリーで彼氏が欲しいけどれ、あなたは勘弁」という意味を込めて、アプローチしてくる男性に脈なしサインを送る女性もいます。
恋バナの会話中に、非常にわかりやすいワードをぶちこんでくることが特徴です。
そのワードとは、ズバリ「誰か紹介して」です。
「彼氏が欲しいという遠回しのアプローチ?」と、男性は思いたいところでしょう。
しかし、気のある男性に「誰か紹介して」とあえて言う女性は、かなり恋愛をこじらせる超少数派。
高確率で、「あなた以外の誰かを彼氏にしたい」という意味なのです。
ちなみに「合コンしようよ」は、脈なしサインとは限りません。
お互い合コンの幹事になって連絡を取り合うことで距離を縮めようとする女性もいますので、別の脈なしサインがないかを見て、総合的な判断が必要です。
会話の脈なしサイン⑪:恋愛の相談をされる
女性が男性に「好きな人がいる」「どうしたら振り向いてもらえるかな?」といった恋愛相談をするなら、脈なしサインの可能性は高いです。
現時点で、彼女には相談している人以外に好きな男性がいるでしょう。
しかし、恋愛相談の脈なしサインには希望があります。
少なくとも、女性はあなたを信頼して相談役に選んでいます。
もしも、彼女の恋が上手くいかなかったとき、あなたの株がググっと上がるかもしれません♪
会話の脈なしサイン⑫:「良い人」扱いされる
「あなたって、すごく良い人だよね」と言われたら、残念ながら女性からの脈なしサインです。
「良い人」=「人として良い人」=」「男として意識していません」という意味が込められています。
質の悪い女性の場合、あなたを「良い人だよね」と言いながら、あれこれ都合良く使おうとします。
都合の良い人にならないように気をつけましょう!
女性の脈なしサイン:LINE編
今や、LINE(ライン)は恋愛でアプローチするために必須のアイテム。
男性は、好きな女性のLINEを使ってアプローチしていますよね!
ここでも、女性はあなたに脈なしサインを送っているかもしれません。
彼女に嫌がられないよう、LINEの脈なしサインの特徴を知っておきましょう♪
LINEの脈なしサイン①:メッセージがいつも男性から
LINEのメッセージがいつもあなたからで、女性から始まることが皆無なら、控えめな脈なしサインです。
メッセージにはきちんと答えるけど自分から送らないことで、あなたに特別な気持ちはないのだと気づいて欲しいのでしょう。
LINEの脈なしサイン②:メッセージを読み飛ばされる
メッセージには返信が来るけど、質問に回答がなかったり、いろいろ送ったのに一部の話題にしか触れなかったり、読み飛ばされてる感満載ならば、残念ながら脈なしサインです。
あなたに興味がないので、女性は実際にメッセージを読み飛ばしています。
自分の返信メッセージも読み返さないので、内容が飛ぶだけではなく誤字脱字も多くなります。
LINEの脈なしサイン③:やり取りが続かない
あなたが一生懸命話題を広げようとしているのに、LINEのやり取りが続かないなら、女性からの明確な脈なしサインです。
あなたのメッセージの返信は最小限にして、「私にはあなたと仲良くする気がないんですよ」と伝えたいのです。
LINEの脈なしサイン④:返信がワンフレーズ
好きな女性へのメッセージ内容は、ものすごく考えて文章を作りますよね。
それなのに、返信が「了解」といったようにたったのワンフレーズで返ってくるなら、脈なしサインの可能性は高いです。
ただし、少数派ですがLINEが面倒で、誰に対してもワンフレーズで返信を返す女性もいます。
普段愛想が良く問題がLINEの返信だけなら、脈なしとは限りません。
LINEの脈なしサイン⑤:既読返信が遅い・未読スルー
好きな人からのLINEなら、速攻既読を付けて相手を待たせないように即返信しますよね。
女性も同じです。
それなのに、あなたのLINEに対して既読返信が遅かったり未読スルーされたりするなら、かなりわかりやすい脈なしサインです。
あえて失礼な対応をして、自分をあきらめてもらおうとしているのです。
LINEの脈なしサイン⑥:語尾が必ずハートマークで終わる
好きな女性のLINEにハートマークがあると、超うれしいですよね♡
だけど、語尾が必ずハートマークで終わる女性には要注意!
誰に対しても愛想を振りまく思わせぶりなだけの女性の可能性が高いからです。
好きな人ほどLINEのメッセージは過剰に意識してしまうもの。
好きだからこそ、ハートマークを安易に使えないのが女心です。
それなのに、必ずハートマークなのは、誰に対しても連打している証拠です。
思わせぶりな態度だけの脈なしサインで、あなたがその気になって告白しても、笑顔で「そんなつもりはなかったの」と言われるのがオチでしょう!
LINEの脈なしサイン⑦:グループLINEで発言への反応がない
好きな女性とグループLINEをしているとき、あなたのメッセージにだけ反応がないなら脈なしサインです。
それどころか、嫌われている可能性すらあります。
みんなの目があるグループLINEなのに、あなただけに反応しないというわかりやすい行動に出るのは、拒絶したいくらいあなたの気持ちが迷惑なのでしょう!
LINEの脈なしサイン⑧:スタンプのみの返信が多い
スタンプ機能はLINEの楽しみ方の一つ。
しかし、好きな女性からの返信が毎度スタンプばかりなら、「あなたにメッセージを入力するほど暇ではない」という脈なしサインです。
あなたからのLINEに対して、完全に手を抜いています。
LINEの脈なしサイン⑨:LINEの絵文字がない
LINEにはさまざまな絵文字がありますよね。
親しい仲なら、絵文字をどこかに入れるのがスタンダードです。
それなのに、彼女からのLINEに絵文字が一切ないなら、「私はあなたと一線を置いています」という脈なしサインです。
特に、あなたは絵文字を使っているのに、女性が頑ななまでに絵文字ゼロなら、これ以上親しくなる意思はないことを示しています。
女性の脈なしサイン:視線・態度編
視線や態度にも、当然女性の脈なしサインは表れます。
しかも、非常にわかりやすいことが特徴です。
女性は興味のない男性に対して、全身で脈なしサインを送っています!
視線・態度の脈なしサイン①:全然目が合わない
好きな女性と全然目が合わないなら、脈なしサイン確定です。
女性は、男性と目が合わないように、日ごろからかなり気をつけています。
目が合って好意があると誤解させたくないからです。
もしくは、あなたが視界に入るのが不愉快なほど、アプローチに嫌悪感を持っているのかもしれません。
視線・態度の脈なしサイン②:笑顔がない
あなたと接しているときに、女性に笑顔が全くないならかなり露骨に脈なしサインを送っています。
この場合、笑顔がないだけではなく、無表情に近くなります。
緊張は感じられず、とにかく視線が冷たいことが特徴です。
「いいから早くどっか行って欲しい」というのが、彼女の本音でしょう。
視線・態度の脈なしサイン③:リアクションが薄い
あなたが懸命に女性の気を惹こうとしているのに、リアクションが薄いなら脈なしサインです。
そもそも、リアクションの大きさは、女性から男性へのサービスでもあります。
リアクションが薄いのは、あなたへのサービス精神がゼロだからです。
彼女はあなたにどう思われても構わないのでしょう。
視線・態度の脈なしサイン④:スマホばかり見ている
あなたと2人きりになったのに、女性がスマホばかり見ているなら「私のことは放っておいて」「どうか話しかけないで」という、かなり強気の脈なしサインです。
スマホを見ることで壁を作り、あなたからの介入を阻止しようとしています。
視線・態度の脈なしサイン⑤:距離感がある
表面上仲良くしてくれるのに、あなたが一歩踏み出そうとするとそれ以上立ち入らせない距離感を感じるなら、女性は控えめに、だけど強固な脈なしサインを送っています。
あなたとは異性として付き合えないけれど、今の関係を壊したくないと思っているのでしょう。
視線・態度の脈なしサイン⑥:予定をはぐらかされる
勇気を出して女性を誘ったのに「ごめんね。まだ予定がわからなくて」とはぐらかされるなら、ズバリ脈なしサインです。
明確に誘いを断らないのは、心苦しいからです。
女性は予定をはぐらかして、誘いそのものをうやむやにしよう考えています。
ちなみに、脈ありの場合は本当に予定がわからなくても「〇日までにはわかるから」と具体的期限を言ってくれたり、「〇日なら確実に大丈夫なんだけど」と代案を出してくれたりします。
視線・態度の脈なしサイン⑦:スケジュールを合わせようとしない
予定をはぐらかされて、あなたが「いつでも合わせるよ」と言っているのに、それでも女性がスケジュールを合わせてこないなら、完全に脈なしサインです。
断りづらいから「イヤ」と言えないだけで、女性はあなたの誘いに応じる気が一切ありません。
視線・態度の脈なしサイン⑧:誘っても断られる
もちろん、気のない男性から誘われて「ごめん。無理」とキッパリ断る女性もいます。
当たり前ですが、誘っても断られて終了なのは脈なしサインです。
女性としては、あなたのアプローチを一刀両断しているので、「これであきらめてくれないかな」と願っています。
視線・態度の脈なしサイン⑨:二人になることを嫌がる
普段は仲良くしてくれるのに、2人きりのシチュエーションを嫌がることも脈なしサインです。
集団での付き合いは良いけど、個人的に付き合いを深める気はありません。
かなり消極的な脈なしサインですが、2人きりを避けることであなたに自分の気持ちを察して欲しいのでしょう。
視線・態度の脈なしサイン⑩:ボディタッチを嫌がる
女性は異性として受け入れられない男性との接触を、本能的に避けてしまいます。
あなたが何気なくボディタッチしようとしたのに、女性が反射的に避ける仕草があるなら脈なしサインです。
気が強い女性の場合、「触らないで」と冷たく言い放って、ナイフのような脈なしサインを送ってきます。
女性が脈なしか見分けるポイント
女性の脈なしサインは、好き避け行動と似ているポイントがたくさんあります。
似て非なる脈なしサインと好き避けを見分けるには、どうすれば良いのでしょうか?
ポイント①:女性から立ち去るか
女性は完全脈なしの男性からアプローチされると、速やかに逃げたくなります。
状況が許す限り、男性と距離を取ることが特徴です。
一方、好き避けの場合、態度はそっけなくても好きな男性からは離れがたくて、何となく傍にい続けてしまいます。
女性からのサインが本当に脈なしなのかを見分けるには、一緒の場に居合わせたときに女性から立ち去るかどうかがポイントです。
LINEも例外ではありません。
あなたから近づかなければ接触不可能なら、確実に脈なしサインです。
ポイント②:2人きりのシチュエーションを避けるか
女性の脈なしサインは、男性に告白させずに察して諦めてもらうのが目的です。
そのため、男性がアプローチしやすい状況は、可能な限り回避します。
特に、2人きりのシチュエーションを脈なしサインを送る女性は最も嫌がります。
あなたが一生懸命2人きりになろうとしているのに、のらりくらりと逃げられるようなら脈なしサインです。
好き避けなら、緊張して表情がこわばりつつも好きな男性と2人きりになれることを嬉しく思うので逃げません。
ポイント③:表情に嫌悪感がないか
脈なしサインを送っているのに、男性が気付かずアプローチしてくると女性は「いい加減にしてくれ」と、イラつきと嫌悪感を持つようになります。
末期の脈なしサインになると、女性は嫌悪感を隠さなくなるのです。
あなたから見て、女性の表情がゆがんで嫌悪されていると感じるなら、相当嫌がられています。
好き避けの場合は、表情が固くても瞳にあなたへの興味が表れます。
脈なしサインか見分けるには、女性の視線と目の光を観察するのがポイントです。
完全脈なしの女性をひっくり返すアプローチ方法
女性から脈なしサインをガンガン送られている現状は、可能性ゼロといえる最悪の状況です。
しかし、作戦を変えて工夫と努力を重ねれば、完全脈なしをひっくり返して落とせるかもしれません。
現時点で完全脈なし女性に対して、有効なアプローチ方法を紹介しますね!
アプローチ方法①:いったん身を引く
まず、身を引いてみてください!
脈なしサインを送っているのに、「情熱で押し切る!」とアプローチを続けても、女性に嫌がられるだけです。
アプローチを強引に続けて、女性から「人としてナシ」と思われたらジ・エンド。
女性の脈なしサインを尊重し、とりあえず身を引きましょう!
具体的アプローチは行わず、とにかく距離を置いてください。
ただし、あからさまに女性を避けるのはNGです。
他の女性と同じように接しつつ、あくまでもさりげなく距離をとってくださいね。
アプローチ方法②:男としてのスペックを上げる
女性から脈なしサインを送られるのは、現時点のあなたでは男性として付き合えないからです。
ならば、男としてのスペックを上げるのみです!
男を磨く努力を重ねましょう。
- 仕事に真剣に打ち込むだけではなく効率や効果を考えて動く
- スキルアップをして仕事における評価を高める
- コミュニケーションスキルを磨き人望を集める
- ニュースや流行にアンテナを張りさまざまなジャンルの話題に対応できるようにする
- プライベートを充実させて人生を楽しむ
女性は、男性の将来性にも注目しています。
あなたが男として人としてのスペックを上げて、将来有望な男になりましょう!
脈なしサインを送る彼女に「最近彼は変わったかも」と見直してもらうのです。
アプローチ方法②:集団で接して徐々に距離を縮める
女性との距離を少し取ったあと、徐々にまた関係性を良くしていきましょう。
一度脈なしサインを送ってきた女性を落とすには、まずは集団で接して徐々に距離を縮めることがポイントです♪
いったん身を引いたとしても、彼女はまだあなたを警戒しています。
脈なしから逆転するには、一度友達や同僚のポジションについてからやり直しましょう。
アプローチ方法③:押したら引くを繰り返す
女性の警戒を解き脈なしサインが送られなくなったら、「やっぱり好き」というスタンスで再アプローチを開始しましょう!
ただし、押しっぱなしはいけません。
一度押したらあなたから引いて、彼女の反応を伺ってください。
女性が「やっぱりアプローチだ」と気付いて脈なしサインを送る直前が、引くタイミングになります。
さっと身を引くあなたに、彼女は「アプローチだと思ったけど、勘違いかな?」と、ホッとすると同時に物足りなさを感じます。
これを繰り返し、時間をかけて女性にあなたを意識させましょう♪
アプローチ方法④:本格的に誘って好意を伝え続ける
あなたを意識し始めても、一度あなたに脈ありサインを送った手前、女性は素直に応じる態度を見せないかもしれません。
だけど、あなたを意識し始めれば、少しずつ脈ありサインを送ってくれるようになります。
ここまでくれば、あと一押しです♪
本格的にアプローチして、具体的に誘い始めましょう。
すぐに頷いてくれなくても、好意を伝え続けることが大切です!
デートに応じてくれるようになったら、後は告白するのみ。
あなたの好意と誠意が伝われば、女性はあなたの告白に対して真剣に返事を考えてくれるでしょう♡
まとめ:脈なし女性は深追い厳禁!
女性の脈なしサインを感じたら、まずはアプローチ攻撃をいったん中止し、本当に脈なしサインなのかを見極めましょう。
脈なしサインだと判断したら、深追いは厳禁です。
女性にとって、全く気のない男性からの強引なアプローチは恐怖ですらあります。
恐がられれば、挽回するチャンスもなくなります。
焦る気持ちはわかりますが、時間をかけて少しずつ関係の再構築をしていきましょう!
脈なし女性を落としたいなら、急がば回れですよ♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ