目次
スポーツジムに通っているだけでは出会いはない
スポーツジムで出会う男女はいます。
しかし、スポーツジムにただ漫然と通っているだけでは出会いにつながりません!
普通に通い、普通に着替えて、普通にトレーニングをしているだけなら、普通にムキムキになれるだけ。
スポーツジムに通いさえすれば出会いがあると考えは甘いです!
普通にスポーツジムに通っているだけでは出会いにくい理由は次のとおりです。
理由①:親しくなるきっかけをつかみにくいから
スポーツジムでは、基本的にみんなが自分のペースで思い思いのトレーニングをします。
ともすれば、誰とも一言も口をきかないまま帰ることすらあります。
意識して話しかけないと親しくなるきっかけを掴めません!
理由②:話しかけて欲しくない人もいるから
スポーツジムに通っている人みんながみんな出会いを含めたほかの人との交流を求めているとは限りません。
「話しかけて欲しくない」「黙々とトレーニングに集中したい」という人もいます。
出会いを見つけるためには、話しかけるのがOKな人とそうでない人を見分ける必要があるのです。
理由③:同年代の異性がいないこともあるから
スポーツジムは老若男女、さまざまな人が利用をしています。
スポーツジムの店舗や時間帯や曜日によっては、恋愛対象となる年齢の異性がいないという可能性もあるのです。
恋愛対象にある相手がいないのなら、出会いどころではありません。
恋愛対象となる相手と多く出会える店舗や日時について知っておく必要があります。
理由④:フリーかどうか区別がつけられないから
スポーツジムで好みの人を見つけたとしても、その人がフリーなのかどうかはわかりません。
スポーツジムでトレーニングをしている間は指輪を外している人も多いです。
パートナーがいるかどうかはかなり親しくならない限り聞き出しにくい話題になります。
挨拶や雑談などができる間柄となり、デートに誘ってみようと思った段階になってから、実はお相手にはパートナーがすでにいて、あなたのことはただのジム仲間としてしか見ていなかったということに直面する可能性も十分にあり得ます。
理由⑤:スポーツジムの会費が高いから
スポーツジムにもよりますが、かかる会費は決して安くはありません。
出会いが見つからない場合、会費だけがかさんでしまうでしょう。
また、会費が格安のスポーツジムは利用しやすいので、既婚者や高齢者が集まりやすい傾向があります。
スポーツジムの会費と同じかそれよりも低い金額で出会いを求める男女だけが集まるサービスやコミュニティはたくさんあります。
純粋に出会いだけを求めるのならばスポーツジムはコスパが良いとは言えません。
スポーツジムで出会いのきっかけを作るコツ
スポーツジムは、普通に通っているだけでは出会いはなかなか見つかりません。
しかし、「出会おう」という強い意志とそれに伴う行動があれば出会いを掴みやすくなります♪
できることから初めてみましょう!
出会いのきっかけを作るコツ①:若い人が多い場所へ入会する
高齢者ばかりが集まるスポーツジムは避けてください!
なるべく会員の年齢層が若いスポーツジムがおすすめです♪
会費は格安でないものの、ビジネス街近くで運営されているところは若い人が集まりやすいですよ!
入会前に見学をすると、雰囲気を掴みやすいでしょう。
見学するときには自分が良く通うであろう曜日や時間帯に行ってください。
出会いのきっかけを作るコツ②:スポーツジムには平日の夜や休日に通う
平日の夜や休日にスポーツジムを利用する人の多くは、平日の日中に働いている人です。
つまり、同年代が集まりやすくなり、出会いにも発展しやすくなります♪
平日の昼間は一部の平日休みの職種を除けば後は高齢者や主婦がメインになるので出会いを期待しにくいです。
出会いのきっかけを作るコツ③:同じ時間帯に通う
出会いを求めてスポーツジムに通うのなら、気まぐれに利用をするのではなく、行く曜日や時間をなるべく同じにするようにしましょう。
「いつも会う人」に覚えてもらいやすくなり、挨拶や雑談をしやすくなるからです。
そうすれば「いつもお会いしますね。」「〇曜日はノー残業デーなんですよ。」「私もです。どんなお仕事されているんですか?」と会話のきっかけにもしやすいです♪
ランダムにスポーツジムに通っているとたくさんの人と出会うことはできますが、仲を深めることは難しいですよ。
出会いのきっかけを作るコツ④:イヤホンをしない
スポーツジムでトレーニングをしているときにイヤホンをしていると気分が上がりますが、話しかけづらい雰囲気を作ってしまいます。
イヤホンをしない方が、ほかの人と話すきっかけを作りやすいですよ♪
出会いのきっかけを作るコツ⑤:老若男女に愛想よく振舞う
お目当ての異性にだけに愛想よく振舞っていると「あの人はスポーツジムにナンパをするために来ている」と思われてしまいやすいです。
恋愛対象の相手以外にも気軽にあいさつをしたり愛想を振りまいたりすることで「話しやすい人だな」という印象を作りましょう!
そうすることでお目当ての人に話しかけても不必要に警戒されることなく応じてもらいやすくなります。
スタッフに高圧的にふるまうなど、論外ですからね!
出会いのきっかけを作るコツ⑥:スポーツジムの室内以外にも気を抜かない
スポーツジムでの出会いは、何もトレーニングルームに限っただけの話ではありません。
エントランス、エレベーターの中、ラウンジなどでも出会いのチャンスはあります。
むしろ、帰りのエレベーターなどで一緒になって「今日はどうでしたか?」から始まり、「この後良ければお茶でも……」という流れにも持っていきやすいです♪
どこで誰が見ていて、誰と出会うかはわかりません!
スポーツジムの行き帰りの服装、振舞も気を緩めず臨戦態勢で挑みましょう。
出会いのきっかけを作るコツ⑦:印象に残りやすい服装にする
出会いから交際につなげるためにはまず覚えてもらわなければなりません。
そこで手っ取り早いのが見た目です!
とはいえ、奇抜な格好をしていては、ただの「変な人」となってしまいます。
鮮やかな靴紐や靴下をはく、ウェアのブランドを統一するなど、カッコよくそして印象に残りやすい服装を心がけましょう。
「〇〇の人」と覚えてもらえますよ♪
スポーツジムでの出会いを恋愛に発展させるコツ
スポーツジムで親しい人ができても、決して安心してはいけません。
重要なのは、そこからどう恋愛に発展させるかです♪
焦らず、しかし積極的にアプローチをして「スポーツジムで気軽に話せる人」から「恋愛相手」にステップアップしていきましょう!
恋愛に発展させるコツ①:挨拶を心がける
挨拶は、されて嫌な気分になる人はいません。
親しくなるための最も簡単な手段と言って良いでしょう!
「こんばんは」「調子どうですか?」「お先に」などの簡単な挨拶を積み重ねていくうちに、挨拶だけでなく雑談なども気軽にできる間柄になります。
気になる人がいるけれど、なんて話しかけて良いかわからないという場合は、まず挨拶から始めましょう!
名前がわかるのなら、「〇〇さん、こんばんは」と名前を付けることでより親しみを感じさせることができますよ♪
恋愛に発展させるコツ②:わからないことを聞いてみる
「質問する」ということは、話をするきっかけとしてとても使いやすいです。
トレーニングマシンの使い方、スポーツジムのシステムなどを質問してみましょう!
そして、答えてもらったらお礼をすることで距離が縮められます♪
ただし、質問の内容は親しくないうちからあまりプライベートに突っ込んだことは嫌がられます。
トレーニングの成果、年齢、パートナーの有無、通う頻度などの個人情報は自分のことについて話してからにしましょう。
また、相手がアピールしたいことについて質問すると喜んで教えてくれることが多いです。
スニーカーやタオルなど身に着けているものにこだわっているようなら、褒めながら質問するようにしてみましょう!
恋愛に発展させるコツ③:目線を送ってみる
人は、視線が合う人を意識するものです。
トレーニングジムにいる間、目線を送ってみましょう!
そして、目があったら会釈してください。
そうすることで相手にあなたの気持ちが伝わりやすくなります♪
ただし、やり過ぎてしまうと逆効果なので、ほどほどにしてくださいね。
また、目があっただけで満足せず、挨拶したり話しかけたりすることも忘れずに!
恋愛に発展させるコツ④:連絡先を交換する
挨拶や雑談を良くするようになったら、連絡先を交換しましょう。
連絡先を交換したら「ただのスポーツジムでよく顔を合わせる人」から脱却し、もう一歩近しい間柄になれますよ♪
親しくなったらストレートに「連絡先好感しても良いですか?」と聞いてみましょう。
言い出しにくい場合はベタな手ですが「鞄の中でスマホが行方不明になってしまったからちょっと鳴らしてくれる?」がおすすめです。
現代では親しくなった相手と連絡先の交換などよくあることなので、あまり力まずにさらっと切り出しましょう。
恋愛に発展させるコツ⑤:待ち合わせしてジムに通う
連絡先を交換したからといって、大切に眺めていても何にもなりません。
活用してこその連絡先です!
手始めに、待ち合わせをしてジムに通いましょう。
「なんとなくスポーツジムで顔を合わせることの多い人」から「あえて同じタイミングにスポーツジムに行き、会う」相手となるのです。デートと言っても差し支えありません。
待ち合わせを切り出すのが恥ずかしいという人は「私は〇月〇日にスポーツジムに行く予定です。○○さんに会えたらいいな」と送ってみましょう。
相手にその気があれば、「じゃあ私もその日に行こうかな」と返してくれます。
また、待ち合わせの日程調整の合間にもちょっとした雑談を挟むのも忘れないようにしましょう♪
「このところ雨が続いて運動不足だからスポーツジムで解消をしないと」「寒くなってきたら体調崩さないようにね」など、ちょっとしたやり取りが親しさをより増幅させます。
さらに、さりげなくパートナーの有無についても探りを入れておきましょうね。
恋愛に発展させるコツ⑥:スポーツジム以外でもデートをする
スポーツジム以外でも会うことで、より2人の距離を縮めることができます♪
最初は、スポーツジムに行く前後に短時間のデートに誘う方がやりやすいでしょう。
スポーツジムに行く前に近くのスポーツ用品店に付き合ってもらって気になっているアイテムのアドバイスをもらう、スポーツジムでトレーニングした後にお茶をするといった場合、本格的なデートというよりもスポーツジムに通う延長という雰囲気があります。
そのため、誘う方も誘われる方もハードルを感じにくいです。
少し慣れてきたら、今度はスポーツジムに絡めないデートに誘ってみましょう!
これまでの雑談などから相手が興味を持っていること、好きなことなどに関するデートの提案をすれば成功率が上がりますよ♪
スポーツジムで出会いを探すメリット
男女が出会う場所はたくさんある中で、あえてスポーツジムで出会いを探すメリットとはなんでしょうか?
爽やかな出会いが期待でき、また趣味が共通しているという点がとても大きいですよ♪
メリット①:共通の話題がある
スポーツジムの会員という時点で、2人ともトレーニングや体、健康などに興味があるという点や共通しています。
つまり、話しかけるときに話題に困りません!
「親しくなりたいけれど何を話していいかわからない」なんてことにならないのがスポーツジムでの出会いです。
メリット②:ありのままの自分を見せられる
合コンやマッチングアプリなどの出会いでは、どうしても自分を良く見せようと背伸びをしてしまいがち。
普段しないお洒落をしたり、ちょっと見栄を張ったことを言ってしまったりして、結局第一印象は何とか取り繕えてもその後が続かないなんてこともザラです。
しかし、スポーツジムでの出会いなら、最初からありのままの自分を見せることができます。
いずれスポーツジム以外でデートをしたときなどに「こんな服も着るんだ」「こんなお店に誘ってくれるんだ」という良い意味での新鮮さやギャップを与えることができるのも大きいですよ♪
メリット③:定期的に会える
合コンやマッチングアプリなどで出会った場合、その場である程度親しくならないと次へと続くことはできません。
しかし、スポーツジムでの出会いならば通う日程が安定しているのなら、スポーツジムに行くだけで定期的に出会うことができます。
そのため、短期間で仲良くなる必要はありません!
自分のペースで少しずつ仲良くなっていくことができるのです♪
メリット④:覚えてもらいやすい
スポーツジムは個性を発揮しやすい場所です。
合コンなどのように工夫を凝らした自己紹介などをしなくても覚えてもらえます。
とはいえ、覚えてもらう努力は怠ってはいけません!
印象に残りやすい服装をする、同じ時間帯に来て同じトレーニングマシーンを使うなどがおすすめです。
可能なら、目立つような素晴らしいパフォーマンスも目指してください!
「〇〇の人」というキャラを獲得できますよ♪
メリット⑤:同じ趣味の人と出会える
スポーツジムならば同じ趣味の人と簡単に出会えます。
出会いおいて趣味の一致は親しくなるのに重要な要素です!
自己紹介での自称「体を動かすのが好き」「スポーツが好き」よりも実際にスポーツジムで出会った方がフィーリングの合う相手と出会える確率が高いでしょう♪
スポーツジムでこんな振る舞いはNG
スポーツジムで出会いを探す際には、注意したい振舞があります。
そもそも、スポーツジムはトレーニングをする場所であって、合コン会場ではありません!
出会い探しに一生懸命になり過ぎてしまうと、周りから敬遠されたり最悪出禁になったりするリスクがあるので気を付けてくださいね。
NG行為①:一人でいたい人には話しかけない
スポーツジムでの出会いを求めていない人も大勢います。
一人で黙々とトレーニングを極めたい人とって、馴れ馴れしく話しかけてくる人は迷惑以外何者でもありません。
そのような人に話しかけないようにしましょう!
トレーニングに集中している人イヤホンを着けてトレーニングにしている人などは、必要がない限り話しかけないことがマナーです。
軽く会釈を送る程度にとどめておきましょう!
一人でいたいからといって決して怖い人とは限らないので、そのうち挨拶を返してくれたり雑談に応じてくれることもありますよ。
NG行為②:あからさまにナンパする
明らかにナンパだとわかる行為をスポーツジム内で行ってはなりません!
特定の人にだけ馴れ馴れしく接し、個人情報を聞こうとしたりデートに誘ったりなどはやめましょう。
絡まれた人は警戒しますし、周囲の人は不愉快な思いをします。
また、たいていのスポーツジムは規約でナンパ禁止としているので、スタッフがから注意を受けたり場合によっては退会処分になったりします。
日ごろから誰に対しても挨拶をするなど「愛想の良いキャラ」を獲得しておくと、ちょっとお目当ての人と長めに雑談に耽っていてもナンパとはみなされにくいですよ♪
NG行為③:トレーニングそっちのけで出会いを探す
スポーツジムは、本来トレーニングをする場所です。
ろくにトレーニングせずにほかの会員にペラペラとしゃべりかけてばかりでは、あなたの印象は悪くなってしまいます。
不真面目な人だと思われてしまうので、誘いにも乗ってもらいにくくなるでしょう。
逆に、話し下手であっても真面目にトレーニングに打ち込む姿を見せればそれだけで印象は良くなります♪
NG行為④:とっかえひっかえ
同じスポーツジム内でとっかえひっかえ異性と付き合うのはやめましょう!
スポーツジムは狭い世界なので、修羅場に巻き込まれてしまいかねません。
また、「あの人はとっかえひっかえするから要注意人物」という噂が流れてしまうこともあります。
トレーニングルーム内では穏やかに過ぎていると気が付きにくいこともありますが、更衣室では何を言われているかわかったものではありません。
うまくやっているつもりなのは自分だけなどというのはよくあること。
出会いに対して誠実でありましょう!
NG行為⑤:清潔感がない
トレーニングに邁進し過ぎてしまうと疎かになってしまいがちなのが清潔感です。
あなたの印象を決める大事な要素なので、スポーツジムだからこそ清潔感には十分に注意してください!
髪や服はさっぱりとしたものにしましょう。
また、鞄やタオル、靴なども意外と見られています。
長年使っていると自分にとっては汚れやほつれなどに愛着がわいてしまうものですが、第三者にとってはただ不潔なだけです。
トレーニングジムは肌を晒すことも多いので、ムダ毛にも気をつけると良いでしょう。
そして、何よりも注意したいのが汗とニオイです。
制汗スプレー、柔軟剤、ボディーソープ、シャンプーなどで対処をしましょう!
こまめに汗を拭くことも大切ですよ♪
清潔感のない人はそれだけで恋愛対象外となってしまいます。
まとめ:スポーツジムで理想の肉体と出会いを手に入れよう
スポーツジムは、普通に通っているだけでは出会いに恵まれにくい場所ではありますが、出会いたいと本気で思いコツを掴んだ振る舞いをすれば、理想の出会いそして理想の身体の両方が出合える場所になり得ます。
スポーツジムで出会いを掴むためには、出会いの多そうなスポーツジムに入会し、同年代がたくさん利用する時間や曜日を狙うことがまず大切です。
そして、決まったサイクルで通い、印象に残りやすい格好をしましょう!
また、挨拶をしっかりするなど、愛想の良い人、話しかけやすい人というキャラを身に着けることも大切です。
ある程度親しくなったら連絡先を交換し、デートに持ち込めば勝利目前♡
ただし、スポーツジムで出会いを成功させるためには、しっかりとトレーニングをすることも忘れないでください!
スポーツジムに通っているということは、その人は少なからずトレーニングに興味があります。
真面目に行っている姿を見せることがアピールになりますよ♪
なお、アルバイトとしてスポーツジムで出会いを求めている人はこちらから!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ