目次
【体験談】大学生で彼女ができないってめちゃくちゃつらい
大学生で彼女ができないと、自分がいかにダメな人間か思い知らされるし、周りの目は気になるし、精神的にしんどくなってきます。
実際、筆者も大学に入ってから約2年彼女ができず
- なんでアイツに彼女がいるんだよ!
- どうせ頑張ったって彼女できねーし!
- 陽キャばっかモテやがって!
- バラ色のキャンパスライフとか嘘じゃん!
など、卑屈なことばかり考えてネガティブになっていました。
せっかく勇気を出して女の子に話しかけてみても、空気みたいに扱われてしまう。
「俺なんかが無理したってキモいだけだよな……」と落ち込み、ますます彼女を諦めたくなる。
筆者だけではなく、あなたもそんな経験をしたことがあるのではないでしょうか?
しかし、「このままじゃ一生彼女はできない!」「あと少しだけ頑張ってみよう」と思い直し、自分の欠点を一つずつ改善していきました。
そして気持ちを切り替えてから2ヶ月後、時間はかかりましたが彼女を作ることに成功したんです!
ここからは、20歳を過ぎても彼女のいない非モテ・童貞・アニオタだった筆者が、彼女を作ることに成功した方法を解説します。
彼女がいなくてつらい毎日を抜け出したい方は、あと5分だけお付き合いくださいね♪
大学生で彼女ができない原因
彼女ができない友達や昔の筆者には、主に9つの原因がありました。
- 卑屈になっている
- 女性慣れしていない
- ファッションに気を使っていない
- 髪型がダサい
- プライドが高い
- 自分の話ばかりする
- 言い訳が多い
- オタクだと思われている
- 出会いの数が少ない
あなたはいくつ該当していますか?
上記のうち3つ以上当てはまっていると、彼女を作るのは絶望的です。
まずは、彼女のできない原因を詳しく知っておきましょう!
原因①:卑屈になりすぎている
女性は、男らしくて頼れる男性を好きになります。
大学でもリーダーシップのある人や行動力のある男性はモテやすいですよね。
しかし、彼女のできない大学生は「どうせ俺なんか」と卑屈になっていて、男らしさを感じません。
女性からすると、彼氏にしたい男性とは真逆になっているんです。
卑屈な男性は付き合うとめんどくさいタイプだと認識されるため、少しずつマインドを変えていく必要があります。
原因②:女性慣れしていない
理系や男子校出身の人は特に、女性慣れしていなくて上手くコミュケーションが取れません。
いざ会話しようと思っても話題が出てこなかったり、緊張して意味のわからないことを口走ったりします。
もちろん女性を楽しませることもできないので、なかなか彼女を作れません。
女性は勘のするどい生き物なので、雰囲気や話し方から瞬時に非モテの男性を見抜きます。
彼女を作るには、いろいろな女性と話して会話に慣れておくのが効果的です!
原因③:ファッションに気を遣っていない
筆者もそうでしたが、彼女のできない大学生はだいたいオシャレに気を使っていないです。
平気な顔してジャージ登校するし、痛いファッションでも気にしません。
「ファッションに自信がなくて。でも彼女が欲しいです…」と30代のシステムエンジニアの方。Beforeはカジュアルで服の着方は特別悪くないんですが、どことなく非モテ感が伝わる印象… Afterは洗練されてすぐにでもデートに行けるような服装に。念願の彼女も、もう目の前ですね! pic.twitter.com/aubqvYI1aB
— 恋達 (@rentatuman) December 2, 2018
ツイートの通り、服装が違うだけで印象は大きく変わります。
ファッションは意識すれば誰でも改善できるので、真っ先に取り組んでおきたいところです。
また、本人はオシャレをしているつもりでも、周りから見るとダサく感じることもあります。
周りの友達に評価してもらったり、マネキンの服をそのまま買ったりして、誰が見てもかっこいいと思えるファッションにしましょう!
原因④:髪型がダサい
ファッション同様に、髪型を変えるだけで印象はガラッと変わります。
✨before→after✨
Hair : たなか
model : アシスタント 早野蓮雰囲気イメチェン✔️
次はマッシュかな😏
ご予約は🔻 https://t.co/m2tbndweOP pic.twitter.com/1gBdCLWBo9
— LIPPS たなか (@lipps_tanaka) November 21, 2017
「髪型を変えたくらいで彼女はできない」とボサボサのヘアスタイルのまま大学に行ってはいませんか?
女性は清潔感やオシャレさを重視するので、男性が思っている以上にモテ度に関わってくるんです。
原因⑤:プライドが高い
プライドが高くすぐにムキになってしまう男性は、器が小さいと思われがち。
彼女に対しても上から目線な態度を取ることが多く、敬遠されてしまいますよ!
そもそも、女性は潜在的に「誰よりも私を優先して大切にして欲しい」と考えています。
しかし、プライドの高い男性は彼女より自分の立場を守りたがるので、好きになってもらうことが難しいのです。
自分のことは二の次で、まずは彼女を優先する優しさのある人が女性からはモテます。
原因⑥:自分の話ばかりする
相手を楽しませようと張り切り、自分の話ばかりする人がいます。
しかし、基本的に女性は話したがり屋です。
自分の話ばかりすると「全然私の話を聞いてくれない……」と好感度が下がってしまうため、モテから遠ざかってしまいます。
会話する比率は、女性:男性=7:3くらいのイメージでオッケーです!
あいづちや質問を上手く使って女性が気持ちよく話せるようにすると、好意を持ってもらえますよ♪
原因⑦:言い訳が多い
「別に今は彼女作る気がないだけだし」「好きな人ができてないだけだから」
あなたはこんな言い訳をしていませんか?
実は、筆者も前は同じことを思っていたのですが、言い訳が多い人ってかなり好感度が低いんですよね。
筆者の彼女曰く、「言い訳する人って有言実行しないし、信用できない」とのことです。
気づかないうちに信用を失くしてしまわないよう、言い訳には注意しておきましょう!(自戒)
原因⑧:オタクだと思われている
お相手もオタクでない限り、好感度が下がることはあっても上がることはありません。
自分よりもヲタ活を優先すると思われるため、できれば彼氏にはしたくないと考える女性が多いです。
「オタクキモい」とかはないけど私には彼氏のアイドルオタクを許容するのはどうしても無理みたいだ
— ごま (@tororoll555) June 4, 2018
仲良くなるまでは隠しておくか、オタクの女性だけを狙う必要があります。
ちなみに、筆者は付き合うまでアニオタであることを一切口にしませんでした!
原因⑨:出会いの数がすくない
大学生に彼女ができない一番の原因が、出会いが少ないことです。
出会いがあれば女性慣れしてレベルが上がりますし、自分と相性の良い人も見つかります。
最初は相手にされなくても、だんだんと彼女を作れる可能性も上がってくるんです。
逆に、出会いが少ないといつまでも女性慣れできず非モテのまま。
周りとの恋愛経験値に差が出てしまい、ますます彼女を作りづらくなりますよ。
【ルックス編】大学生が彼女を作る方法
年収や企業名が重要な社会人とは異なり、大学生はルックスが命!
ファッションセンスやヘアスタイル、清潔感次第で彼女ができるかが決まると言っても過言ではありません。
女性ウケの良い見た目にチェンジして、彼女を作る下準備をしましょう♪
方法①:非モテ感のあるファッションを卒業する
ジャージやヨレヨレの服装は卒業して、女性に人気のあるファッションに挑戦しましょう!
いきなりキメキメのコーデは難しいので、まずはシンプルな服装で大丈夫です。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
インスタで「#オシャレ男子」や「#オシャレコーデ」と検索して、「いいね」の多い服装をそのまま真似してみてください♪
方法②:美容院に行ってヘアスタイルをキメる
この投稿をInstagramで見る
美容院に行くことができず、近所の床屋で済ませている大学生は多いです。
しかし、床屋と美容院ではカットの仕方がまった異なります。
床屋はあくまでもおじさん向けなので、イマドキのヘアスタイルにするのは無理があります。
最初は緊張するかもしれませんが、必ず美容院でカットしてもらうようにしましょう!
方法③:体型はせめて標準体型にする
極端なガリガリや太りすぎだと、それだけでNGを食らうことがあります。
ムキムキにまでなれなくても、せめて標準体型にはしておきたいところです。
3日坊主にならないよう、毎日計画立てて運動するようにしてくださいね!
方法④:肌の手入れを欠かさない
男性といえども、肌の手入れは必須です。
- 泡立てネットで洗顔
- 風呂上がりは化粧水
- ビタミンのサプリ
なるべくニキビをゼロにして、きめ細かい肌を作り上げましょう!
清潔感がある男性は、どんな女性からも高評価されますよ。
方法⑤:ヒゲ・眉毛・爪を整える
最低限の身だしなみとして、ヒゲや眉毛、爪は整えておきたいところです。
- 毎朝のひげ剃り
- 眉毛を整える
- 爪は長くなる前に切る
眉毛は自分で整えると失敗しやすいので、美容院に行ってカットをお願いするのもアリです!
また、女性は爪の長さも意外とチェックしています。
「爪が長い=手マンをしない」なので、モテない人だと思われないよう長くなる前に切ってくのがベストです。
方法⑥:香水をつける
良い匂いのする男性は、自然と好感度も上がります。
- シトラス(柑橘系)
- フローラル(花)
- せっけん
など、万人受けしやすい爽やかなタイプの香水をつけるのがおすすめです。
どれが良いかわからない人は「ブルガリ プールオム スプレイ」や「サムライ ライト」を選べば外しませんよ。
【マインド編】大学生が彼女を作る方法
見た目を改善した後は、彼女を作るためのマインドを鍛えていきます。
マインドさえ身につけば、正直彼女を作るのは楽勝です♪
どうすれば彼女を作りやすくなるのかを、1個ずつ学んでいきましょう!
方法①:彼女が欲しいと焦りすぎない
彼女が欲しいからといって焦りすぎると、視野が狭くなり余裕もなくなります。
結果的に女性への気遣いや配慮を忘れてしまうので、モテにくくなるのです。
対策は、とにかく出会いを増やして、目の前の女の子にガッつかないようにすること。
「他にも女の子はいっぱいいるから、まあいいや」というマインドを持てば、自然と余裕や男らしい態度を出せるようになりますよ。
方法②:LINEで仲良くなろうとしない
非モテがやりがちなミスが、LINEで仲良くなろうとすること。
LINEはあくまで連絡ツールであって、仲良くなるためのものではありません。
彼女でもないのに毎日LINEを送りつけるのは、嫌ってくれと言っているようなものです。
LINEは、実際会ったときにより仲良くなるために使うのがベスト!
会話のきっかけにしたり、デートで話足りなかったことを話すツールだという認識が大切です。
方法③:絶対に女性の感情を否定しない
女性は共感で動く生き物なので、否定されることを嫌います。
あなたも「それわかる~!ほんとそれ!」といった、ただ共感し合うだけの女子の会話を聞いたことがあるのではないでしょうか?
女性と話すときは、相手の感情を否定したり、聞かれてもいないアドバイスをしたりすることは絶対にNG。
女性の話に笑顔でうなずいて共感する男性が好かれますよ。
方法④:笑顔やオーバーリアクションをとる
女性は、男性と比べてリアクションが大きいですよね。
男友達と話すときのようにリアクションしていると、「反応薄いなぁ~」と思われることもあります。
女性の好感を得るには常に笑顔を絶やさず、いつもの2割増しでリアクションを取るのがポイントです。
方法⑤:女性の前でネガティブな発言をしない
ネガティブ発言をすると、頼りなくてナヨナヨした印象を持たれます。
女性の理想の彼氏像とはかけ離れてしまうので、一気にモテにくくなります。
女性の前ではポジティブに明るく振る舞いましょう!
方法⑥:レディーファーストを心がける
レディーファーストをされて嬉しくない女性なんていません。
大学生ならなおさら、レディーファーストをされた経験がないので好感度がグッと上がります。
- さりげなく車道側を歩く
- 重い荷物を運ぶ
- 椅子を引いてあげる
- ドアを開けて先に入れてあげる
- 上着を肩にかける
- お手洗いの間に会計を済ませておく
女性がどんなことをされたら嬉しいのか、想像しておくと良いですよ!
【行動編】彼女ができない大学生におすすめの方法
ルックスとマインドを鍛えたら、あとは彼女を作るために行動するだけ。
男性としてのレベルが上がったぶん、今までよりも高確率で彼女を作れるようになっています。
自分に合った出会いの場を選んで、いろんな女性と知り合ってみましょう!
方法①:サークル
大学生の出会いの場といえば、やはりサークルは外せません。
部活動と違ってエンジョイ勢だけが入ってくるので、彼女を作るにはうってつけです。
- 彼氏作りのために在籍してる人もいる
- 毎年新入生が入ってくるのでチャンスが多い
- 理系大学生でも出会いが増える
なるべく女の子が多いサークルや一緒に活動しやすいところを選ぶと良いですよ!
方法②:授業やゼミ
授業やゼミが同じ女の子とは、グループ活動やディスカッションを通して自然な流れで会話できます。
自分から話しかけるのが男性でも仲良くなりやすいです。
話す機会が増えるよう、気になる女性の近くに席を取っておきましょう!
方法③:友達の紹介
顔の広い友達に、女の子を紹介してもらうのもおすすめです。
友達なら自分の性格を分かったうえで紹介してくれるので、相性の良い人と出会えます。
さらに、相手の気持ちや性格、好きな食べ物など、わからないことがあれば何でも聞くことができます。
恋のキューピッド役になってくれることもあるため、女性経験の少ない人でも彼女を作りやすいですよ!
方法④:地元の友達
久しぶりに地元の友達と会えば、会話が盛り上がって「また遊ぼう」と言われることもあります。
そして、何度か遊ぶうちにお互い意識するようになるんです。
実際、筆者が成人式で地元に戻ったときも、中学校のときの女の子からLINEでお誘いがきました。
自分磨きをしてルックスやトーク力も変わったので、気になって声をかけてきたようです。
あなたがちゃんと自分磨きをしていれば、昔の知り合いと付き合うことも十分にあり得ますよ!
方法⑤:バイト
居酒屋やファミレス、カフェなど、女性の多いバイトは特に彼女を作りやすいです。
仕事を通じて自然に会話が生まれるので、積極的に女の子に話しかけられない人にもチャンスがあります。
また、バイトリーダーになれば後輩から頼りにされることも増えてきます。
上手く指導やアドバイスをできれば、尊敬から好意に変わることもあるでしょう!
方法⑥:合コン
合コンは、彼氏を作ろうと必死な女性も多いです。
彼氏候補にする男性の基準が下がっているため、いつもは手の届きそうにない女性も攻略できます。
ただし、合コンは初対面の印象がすべてなので、ある程度ルックスとコミュ力がある人向けです。
方法⑦:マッチングアプリ
実は、筆者が彼女を作ったのはマッチングアプリです。
- 真剣に出会いを求めている人が登録している
- 会員数が1,000万人以上のアプリもある
- 自分のコミュニティ外の女性と出会える
バイトやサークルなどは、すでに彼氏がいる人や恋愛する気のない女性もいます。
しかし、マッチングアプリには「出会いがないからアプリを使ってでも彼氏が欲しい!」という女性が多いので、彼女のできる可能性が高いです。
また、大手マッチングアプリの中には会員数が1,000万人以上いるものもあり、数え切れないほどの女性がいます。
マッチングアプリを使えば、ふだん女性と接する機会の少ない学生でも出会いが格段に増えるでしょう!
そして、自分の所属しているコミュニティ外の女性と出会えることもポイント。
「あいつ彼女作ろうとして必死じゃん(笑)」と言われることがないので、安心して恋活に励めます。
出会系アプリと違ってサクラもいませんし、大学生が彼女を作るには最適ですよ!
こちらでそのエピソードを紹介しています。
大学生で彼女ができないと社会人になってからもできない
文系大学生は特に、彼女を作るための時間はいくらでもありますよね!
新しいサークルやバイトを始めたり、授業やゼミの子と仲良くなったり、合コンで楽しく恋活したり。
お金さえあれば何だってできるはずです。
しかし、社会人になれば仕事に追われて彼女を作るどころの話ではありません。
お金に余裕ができても、時間や疲れのせいで家で休んでいることが多くなってしまいます。
だからこそ、時間がたっぷりある大学生のうちに、彼女を作って経験を積んでおく必要があるのです。
今の気持ちを忘れないためにも、何か一つ行動に移すところから始めてみませんか?
まとめ
大学生に彼女ができないのは、ルックスやマインドに意識を向けていないから。
そして、一番の原因が出会いを増やそうとしないからです。
出会いが増えれば、女性慣れしてトーク力も上がっていきます。
自分と相性のいい女性も見つかるので、高確率で彼女ができるんです。
「出会いがなくて彼女ができない!」嘆いている人は、まず出会いを増やすところから始めてみましょう!
大学生におすすめの恋活方法は、こちらで紹介しています。
本気で彼女が欲しいのなら、自分にはどの恋活の方法が向いているのかしっかりと把握してください。
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ