遊び人の男の男の特徴:性格編
「遊び人」と言われる男性には、共通した特徴があります。
自分の意志でしようと思っているよりは、自然になってしまっているという場合が多いです。
では、遊び人と言われる男性の特徴を、まずは性格からみてみましょう!
性格の特徴①:口がうまい
遊び人と言われる男性は、とにかく口がうまいです。
特に女性に対しては、女性が喜ぶ言葉を自然に口にすることができます。
- キレイだね
- 似合ってるよ
- 素敵だね
こういったことばは、思っていてもなかなか口にできない男性が多いでしょう。
でも、遊び人の男性は自然に言うことができるので、言われた女性はドキッとしてしまいます。
普段から女性が喜ぶ言葉をストックしています。
性格の特徴②:気配り上手
遊び人と言われる男性は、女性が求めていることについて即座に気づくことができます。
俗にいう「気配り上手」です。
- 飲みの席で飲み物を頼んであげる
- 寒いとき上着を貸してあげる
- 歩道側に誘導する
- ドアをあけてあげる
- 寂しいと感じているときに連絡する
ただし、こういった気遣いは基本的に女性に対してのみであることが多いです。
性格の特徴③:素直
遊び人の男性は、素直であることが多いです。
「自分がこうしたい」「この子と付き合いたい」などの欲望に対して素直であることからも、素直であると言えます。
素直であるがゆえに、自分が思っていることを女性に素直に伝えることができます。
寂しいときには「寂しい」と言う、好きだと思えば「好き」だと言うなど、本能の赴くまま素直に生きています。
性格の特徴④:広く浅い知識がある
女性は博識の男性を好みます。
「博識=頼りがいがある」と思うからです。
その点、遊び人の男性は多くのことに興味を持ちます。
何でも興味を持ってやってみるという姿勢です。
ただし、興好奇心も旺盛なので、関心がコロコロと変わります。
興味を持ったとしても長続きをするかどうかは別問題で、広く浅い知識を身に着けていきます。
遊び人の男の男の特徴:態度編
遊び人と言われる男性は、性格だけでなく態度も共通したものがあります。
俗に言う「プレイボーイ」にあるあるのものです。
こんな行動があれば、遊び人であるサインかもしれません。
性格で遊び人かどうか見分けがつかなかった場合には、態度もチェックしてみましょう!
態度の特徴①:聞き上手
遊び人の男性は、聞き上手です。
自分の話はあまりせず、相手のプライベートを自然に聞き出すことが得意です。
さまざまな女性と付き合った経験から、女性は話をすることが好きな生き物だということをよくわかっているのです。
実際、女性は自分の話をするのが好きなので、遊び人の男性と一緒にいると、どんどん話が進んで一緒にいると楽しいと感じます。
ただし、自分の話をあまりしないので、たくさん話をしていても「よく考えると彼のことをあまり知らない」ということがあります。
態度の特徴②:自然なボディタッチ
遊び人の男性は、自然なボディタッチが得意です。
- 頭をポンポンする
- 自然に手に触れる
- 道路で道を譲る際に肩に触れる
- 髪に触れる
予想していなかったときにボディタッチをされると、女性はドキドキして思わず意識してしまいます。
「いかにも!」というわけではなく、あくまで自然にできるのが遊び人のなせる業なのです。
態度の特徴③:自分に興味がある人に冷たい
遊び人の男性で最も特徴的と言われるのが、女性が自分に興味を持つ前と後とで異なる態度です。
というのも、遊び人の男性はハンターです。
狩りを楽しんでいるので、捕獲した後はフォローせず一気に冷たくなる場合が多いです。
遊び人から誘われてデートをしたらぱったりと連絡がこ来なくなってしまったり、猛烈なアプローチをされていたときよりも冷たいなんてことは少なくありません。
常に自分から女性を追いかけていたいという遊び人ならではの心理によるもので、振り向いたと思ったとたん興味が薄れてしまうのです。
態度の特徴④:お金をかけようとしない
遊び人は、釣った魚には餌をあげません。
ケチというわけではないのですが、女性に対してお金をかける必要性を感じていない場合が多いです。
デートがいつも近場だったり、高価なプレゼントはしないなど何かとお金をかけようとしません。
遊び人の男性は複数の女性がいるので、一人の女性にお金をかけていては破綻してしまいます。
逆に言えば、お金をかけるようになれば、それほどその一人の女性のことを特別だと思っていると言えるでしょう!
態度の特徴⑤:人によって態度が違う
遊び人の男性というのは、人によって態度を変えるという特徴もあります。
男性と女性とで態度を変えたり、女性でも好みのタイプかそうでないかで明らかな差があります。
また、お金を持っているかどうかで態度を変えることもあります。
先ほどお伝えしたように、遊び人の男性は複数の女性と付き合うことでお金がかかります。
そのため、お金を出してくれる女性には弱いのです。
遊び人の男の特徴:行動編
遊び人の男性の性格や態度を知れば、行動についても想像できるかと思います。
ここからは、遊び人の男性の行動についてチェックしていきましょう!
「当てはまってる!」そう感じる男性が身近にいるとしたら、要注意ですよ。
行動の特徴①:自然に連絡先を聞く
遊び人の男性は、女性の連絡先を自然に聞くことができます。
2人になったときに連絡先の交換を切り出したり、みんなで写真を撮って「送るから、連絡先教えて」と言ったり、いとも簡単に連絡先を聞くことができるのです。
連絡先を聞くことは勇気が必要だと感じる人もいますが、抵抗感なく聞くことができるのは遊び人の男性ならではです!
行動の特徴②:個室の店が好き
遊び人の男性の行動の一つに、デートや食事の際に2人きりになれる個室の店を選ぶということがあります。
個室の店を選ぶと女性と2人きりで話をすることができますし、アプローチもしやすいことが理由にあります。
また、周囲の目にさらされないというのも遊び人ならではの考え方です。
常に複数の女性がいるので、誰か一人の女性と一緒にいるところを見られたくないという気持ちが関係しています。
ズルさがあるのも遊び人の男性ならではです!
行動の特徴③:自分のことをあまり話さない
遊び人の男性は、女性の話を聞くことは得意ですが自分のことはあまり話そうとしません。
中には、住んでいるところや会社などのプライベートを一切話さないよう徹底している人もいるほどです。
自分のプライベートを明かそうとしないのは、本気で付き合おうとしていないからです。
本気で付き合おうと思っていないため、余計なことを話して面倒なことに発展することを避けようとしているのです。
行動の特徴④:夜に誘う
遊び人の男性といえば、夜のイメージをお持ちの方も多いかと思います。
イメージ通りで、遊び人の男性は夜のデートが大好きです。
日中のデートはあまりしません。
その理由は簡単で、女性に対して求めているのが体の関係だけだからです。
体の関係しか求めていないので、わざわざ出かけて接待したりお金を使うことももったいないと思っているのです。
また、自分の都合でデートに誘うというのも遊び人の男性の特徴だと言えます。
遊び人の男の心理
遊び人の男性の中には、生まれながらのナチュラルプレイボーイな人もいますが、中には突然遊び人素質に気づく人もいます。
前者は生まれ持ったものですが、後者は遊び人となるに至った心理が関係しています。
では、遊び人の男性はどのような心理なのでしょうか?
男の心理①:カッコいいと思っている
遊び人となる一番の心理は、自分のことをカッコいいと思っているからです。
周囲から何かとカッコいいと言われることが多いと、自分がカッコいいことに気づくでしょう。
「いつも褒められる=女性からモテる」と認識し、言われるがまま一緒にいる女性を次第に増やしていきます。
男の心理②:自己評価が高い
「カッコいい」という点ももちろんですが、自己評価が高いと遊び人になりやすくなります。
- お金がある
- スポーツができる
- オシャレ
- 女性が喜ぶことを分かっている
といったように、自己評価が高い項目は人それぞれですが、周囲言われて気づくことが大半です。
男の心理③:寂しがりや
自信があるタイプだけでなく自信がなく寂しがりやであることで遊び人となったタイプの男性もいます。
自信がないからこそ「一人になってしまうのでは……」と危機感を感じて複数の女性と付き合ったり優しくしたりしてしまいます。
誰か一人に絞ると、そのぶん失ったときの不安や傷は大きくなります。
それをわかっているからこそ、一人だけでなく常にたくさんの女性に声をかけてしまうのです。
男の心理④:一人の女性に決められない
優柔不断な心理や女性の良いところに気づいてしまうという心理から、一人の女性に決められないことも遊び人となる原因です。
自分に好意を寄せてくれている女性に対して、「この人は自分が去ったら傷つくだろう」と思って、なかなか告白を断ったり別れを切り出すことができません。
結果として保身のためなので優しさとは異なりますが、「傷つけたくない」などといったこばを口にすることも遊び人の男性ならではの発言です。
遊び人の男の判別方法
遊び人の男性と「彼は遊び人だから」と割りきった付き合いをすることができるのであれば問題ありません。
しかし、そうでないのであれば関係を続けていくことで傷つくことになる可能性大です!
いま身近にいる男性が周囲から遊び人だと言われている男性だったり、あるいは「もしかしったら、遊び人なのでは?」と感じる点があるようであれば、遊び人の男性かどうか判断しましょう。
判別方法①:自分から連絡をしない
遊び人の男性は、基本的に自分から連絡をしません。
もっと言えば、体の関係を持ちたいときは「今日空いてる?」といきなり連絡をします。
しかし、それ以外のやり取りがありません!
朝や昼に内容のない連絡が送られてくるようであれば、あなたへの思いは本気だと思って良いでしょう。
判別方法②:デート=SEXが定番
遊び人の男性は、女性に体の関係を求めています。
そのため、「デート=セックス」が定番で、日中出かけたり食事をすることはほどんどありません。
エッチなしのデートに誘ってくれたり、断ったときに嫌な顔をしないのであれば、純粋にあなたと一緒にいたいと思っています。
ただし、「会うときは必ずSEXしている」「セックスを断ると機嫌が悪くなったり連絡が取れなくなる」といった場合は、遊んでいる女性の一人だと思っていますよ。
判別方法③:親や友達に会わせようとしない
遊び人の男性は自分のプライベートを人に話さないことと同様、自分の親や友達に会わそうとしません。
女性の心理として、親や友達に会うと自分への気持ちが本気であると安心することができますが、「彼女」と思っていないからこそ、親や
友達など自分にとって近い存在の人とは会わそうとしないのです。
遊び人の男を落とす方法
遊び人だとわかっていても、「思いを止められない」「何とかして彼を自分のものにしたい」そう思えるほど男性への思いが強いのであれば、射止める方法を知る必要があります。
では、遊び人の男性を落とすためにはどうすれば良いのでしょうか?
落とし方①:男性を立てる
男はプライドが高い生き物で、特に日本人男性は男性を立てられる女性を好みます。
女性は男性の3歩引いて歩くことを美徳とされているのもこのためです。
もちろん、すべてを男性主体にする必要はありません。
ただ、せめて誰かの前だけでも男性を立ててあげることができれば、手放せない彼女としてゆるぎない地位を手にすることができるでしょう!
落とし方②:しっかりした意志をもつ
女性としての芯がある女性は、美しく見えるものです。
決して気が強いわけではなく、自分の考え方や信念を持って努力をしたり人と接する女性のことです。
反対に、遊び人の男性は、遊び相手にふわふわした人に流されそうな女性を選びます。
そのため、いつも一緒にいる遊び相手の女性とは違う凛とした態度や姿勢がキラキラ輝いて見えるのです。
落とし方③:頼りになる女性になる
男性にいつも寄りかかっていたりいつも男性頼りだったりしては、遊び人の男性の一番になることは難しいでしょう。
遊び人の男性を射止めるためには、あなた自身が頼られる存在であることも重要です!
しっかりした信念を持つことも重要ですが、何かあったときに「この子となら乗り越えられる」と思われる存在であるかがカギとなります。
助けを求めてばかりなのではなく、悩んでいるときに適切なアドバイスやフォローをすることが重要です。
落とし方④:男性を癒すことができる
男性は癒し系と言われる女性が好きです。
本能的に、女性に癒されたいと思っているからです。
数多くの女性と関係がある遊び人の本命になるためには、男性を癒すことができる存在になる必要があります。
- 悩んでいるときにそっと気遣う
- 無理にデートや連絡を強要しない
- 不快になることを言わない
- 喧嘩にならない
といったように、彼の気持ちや状態をくみ取って、大きな心で包み込んであげましょう!
まとめ
「遊び人」と言われる男性の特徴や、遊び人の男性を落とすためのポイントについて紹介しました。
遊び人の男性というと、恋愛する相手として避けがち。
しかし、本気で恋をする人もいることを考えると、必ずしも「遊び人=NG」というわけではありません。
ただし、遊び相手の一人となってしまわないよう、男性の言動から、遊びなのか本気なのかを見分ける術を身に着けましょう!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ