目次
女性から脈ありサインが出る理由
男性にとって女性の気持ちは難しく、どう思っているのかわからず不安になることもあるでしょう。
あるいは、女性の気持ちを勘違いして恥ずかしい思いをするかもしれません。
でも、女性からの脈ありサインに気づくことができればそんな不安を感じずに済みます♪
では、なぜ女性は脈ありサインを出すのでしょうか?
まずは、女性が脈ありサインを出す理由について紹介しましょう!
理由①:男性のことが好きだから
女性から脈ありサインが出る一番の理由は、男性のことが好きだからです。
好きだからこそ気持ちに気づいて欲しい、もっと近づきたいという思いがサインとして出てしまうのです。
どんなに自分の気持ちを隠そうとしていても、行動や仕草として好意が現れてしまいます。
よく、本人は隠せているつもりでも、周りで見ていると「あの子は彼のことが好きなんだな~」なんてわかってしまうことがありますが、まさにこの状況です。
サインから、「もしかして俺のこと好きなのかな?」と感じたら、言動をよく見るようにして相対的に判断しましょう!
理由②:もっと男性のことを知りたいと思っているから
好きという確実な気持ちでなくても、男性のことをもっと知りたいと思っていることも理由の一つです。
もっと知りたいと思っていると、自然と距離が近づいたり会話の頻度が増えるなどの脈ありサインが出ます。
もっと相手のことを知りたいと思っている場合は、次のように思うことでしょう。
- 構って欲しい
- 私のことを知って欲しい
- 意識して欲しい
そのため、無意識のうちに、気持ちがサインとして出てしまうのです。
ただし、完全に好きでなく、まだうかがっている状態。
そのため、男性がサインに気づいて急接近したり「俺のこと、好きなんでしょ?」という態度を出すと、女性の気持ちが離れてしまうこともあるので注意しましょう!
理由③:人として好きだから
好きという感情は、恋愛感情だけではありません。
男性・女性という性別を超えて、「人として好き」だと思っている場合でも、脈ありサインが出てしまう女性もいます。
頼りになる先輩だったり、憧れの人など恋愛感情ではなくその人個人のことが好きだという心理です。
理由④:思わせぶりがうまいタイプ
女性の中には、人に対して思わせぶりがうまいタイプもいます。
特に異性からすると、「俺のこと好きなのかな?」と思わず思ってしまうような言動を自然としてしまうタイプです。
実は、同性である女性からすると「あの子って思わせぶりだよね」と、見え見えなのですが、男性は気づくことができずに勘違いしてしまいがちです。
思わせぶりな態度に思わずドキドキするぐらいであれば良いですが、勘違いして恥ずかしい思いをすることのないよう注意しましょう。
女性からの脈ありサイン:行動編
女性の脈ありサインは、行動に現れます。
周りから見ていて最も気づきやすいのが行動に出る部分です。
では、行動で見分ける女性からの脈ありサインを見てみましょう!
脈ありサインの行動①:距離が近い
会話をしているときに体の一部が触れていたり、「距離が近いな」と感じたことはありませんか?
近い距離にいようとするのは、脈ありサインの一つです。
好きな人の近くにいたい、少しでも触れていたいという思いから無意識のうちに距離が近くなっているのです。
脈ありサインの場合、場所が変わったり何かの拍子に少し離れても、また自然と男性の隣に女性がやってきます。
脈ありサインの行動②:遠くにいても目が合う
近くにいたり、会話をしているときに目が合うのは普通です。
でも、遠くにいて離れているのに目が合うのは、女性が男性のことを目で追っているサインです。
好きな人の姿を目で追う行動は、恋愛の典型例です。
彼女は男性の姿を目で追っているからこそ、遠くにいても目が合うのです。
脈ありサインの行動③:ボディタッチが多い
さりげなく腕や背中に触れたり、隣に座っているときに足が当たっているといったのボディタッチも脈ありサインの一つです。
好きな人にちょっとでも触れていたいという女心の表れといえます。
ただし、中には普段からボディタッチが多めの女性も多いので、その場合は脈ありサインではありません。
女性がどのようなタイプかジャッジしましょう。
脈ありサインの行動④:女性からのお誘いがある
女性から男性を誘うのは勇気がいるものです。
にもかかわらず、女性からお誘いがあるようであれば脈ありサインと言えます。
お出かけや食事など2人きりでの場へのお誘いは、まず間違いなく男性に恋愛感情を抱いていると言って良いでしょう。
2人きりに限らず仲間同士の飲み会でも女性から誘ってくれた場合は、「好き」という断定はできません。
ただし、恋愛対象かどうかに関わらず何かしらの好意があると考えるのが普通です。
脈ありサインの行動⑤:頻繁に連絡がくる
好きな男性とはいつも繋がっていたいと思うのも、恋する女心です。
頻繁にLINE(ライン)やメールがくるようであれば、男性に好意があるサインです。
やり取りの終わりに「おやすみ」と言っても、朝になると「おはよう~」と始まると、距離がグンと近づいた気になるかと思います。
頻繁に連絡を取り合うことで、距離が近づいてデートなど次のステップに発展しやすくなるよう期待しているのです。
脈ありサインの行動⑥:心配して気遣ってくれる
体調不良の際や、何か失敗して落ち込んでいるときなど「大丈夫?」「何かできることがあれば言ってね!」と気遣ってくれる場合は脈ありのサインです。
男性の些細な変化に気づくことができるのは、いつも男性を見ているからです。
何も思っていない相手であれば、変化に気づくことはできないはずです。
ただし、中には周囲をよく見ていて変化に気づきやすい「気遣いができる女性」もいるので、その場合は勘違いしないようにしたいですね。
脈ありサインの行動⑦:他の男性との差がある
他の男性にはそっけない態度なのに、自分とは距離が近く楽しそうにしている。
そんな風に、他の男性と自分とで差があり、その差を感じるようであれば脈ありサインです。
「もしかして……」と感じたら、他の男性に対する対応と比較してみましょう!
女性からの脈ありサイン:会話編
女性からの脈ありサインには会話にも表れます。
女性はどんな会話でも好きな男性との会話は大切にしたいと思っています。
会話のふしぶしに、あなたに対する思いを感じることができれば、それは脈ありと言って良いでしょう!
では、具体的な例について紹介していきますね。
脈ありサインの会話①:誉めてくれる
好きになると、相手の良いところに目がいくものです。
- 〇〇くんってかっこいいよね
- 優しいね
- オシャレだね
といったように、誉めてくれる場合は脈ありサインであることが多いです。
純粋に心から思っているのはもちろん、誉めることで自分を良く思ってもらいたいという気持ちが表れています。
脈ありサインの会話②:一緒にいると楽しいと言う
好きな人と一緒にいる時間は何より幸せなものです。
男性と過ごしているときに、「〇〇くんと一緒にいると楽しい!」と言うのは、男性に気持ちがあるからで、わかりやすい脈ありサインです。
何も思っていない相手に対してわざわざ一緒にいて楽しいと伝える必要はありません。
女性は口だけでいろいろなことを言うことができますが、一緒にいて楽しいと伝えるのは本当に好意を寄せる相手に対してのみです!
脈ありサインの会話③:プライベートの話をする
自分のプライベートの話を自分からするのは、自分のことをもっと知って欲しいという脈ありサインです。
なぜなら、好きでもない相手にわざわざプライベートの話をする必要がないからです。
- 休日の過ごし方
- 趣味
- 家族や親しい人の話
といった自分の話をすることはもちろん、男性のプライベートについても聞いてくるようであれば、好きだからこそ「あなたのことをもっと知りたい」という気持ちの表れです♪
脈ありサインの会話④:女性の方から会話を膨らませる
話をしていて、女性の方から率先して話をしてくれたり、会話が盛り上がるよう膨らませてくれる場合も脈ありサインです。
さらに、会話をしている表情が楽しそうにしていたり、相槌を打ってリアクションをしてくれるのは、会話を通してあなたと向き合ってくれている証拠です。
好きな人とはできるだけ長く会話をしていたいと思うのは、男性も女性も同じです。
女性は話が好きですが、話せれば誰でも良いとは思っていません。
単に話をするのであれば同性の友達を相手にすれば良いだけのこと。
男性ともっと話をしたいと思っているからこそ、会話を膨らませてくれるのです!
脈ありサインの会話⑤:好きなタイプや恋愛観に関する話をする
女性と会話をしていて、恋愛に関係する話に発展させようとするのは脈ありのサインです。
- 好きな人いるの?
- どんな子がタイプ?
- 今まで付き合った子はどんな子だった?
など、男性の彼女の有無やタイプを気にするのは、男性に好意がある証拠です。
脈ありサインの会話⑥:共感が多い
気になる人に対しては、できるだけ共通点を持ちたいと思うものです。
共通点を通して会話が盛りあがったり、「今度一緒に〇〇しない?」とデートに発展する可能性もあり得るからです。
会話をしていて「わかる!」「私も~」など共感が多いようであれば、男性に好意があると言って良いでしょう。
女性からの脈ありサイン:仕草編
女性特有仕草にはさまざまなものがありますが、中には男性に対する思いが仕草に現れていることもあります。
では、仕草からわかる女性からの脈ありサインについていみてみましょう!
脈ありサインの仕草①:一緒にいるときに髪を触る
女性は緊張したりドキドキすると、髪を触る傾向にあります。
髪を触ることでドキドキした気持ちを落ち着けようとしているのです。
さらに、髪を触る心理には「甘えたい」「自分を良く見せたい」といったものがあり、自分を良い状態に見せるための行動とも言われています。
会話をしていて何気なく髪を触っている場合は、男性を意識しているサインである可能性大です♪
脈ありサインの仕草②:目が合うと笑いかける
笑顔の女性を嫌いになる男性はいません。
何気なく目が合ったときでも、にこっと笑いかけてくれるのも男性に好意がある証拠です。
目が合うだけで嬉しいというかわいい女性心の表れだと言えます♪
脈ありサインの仕草③:目が合うとそらされる
先ほどお伝えした目が合うと笑いかけると間反対なようですが、目が合うとそらされるのも実は脈ありサインです。
さりげなく姿を目で追っていても、いざ目が合うと「あんまり見ていると悪いかも!」「私が好きなのがバレちゃう!?」と思わず慌てて目をそらしてしまうのです。
これはあえてではなく、自然な行動です。
脈ありサインの仕草④:背中と顔を男性に向ける
背中と顔を男性の方に向けるというのは、首を回して後ろにいる男性を見ている状態です。
よくあるシチュエーションではありませんが、好きだからこそ正面に向けない、恥ずかしいと思っている気持ちの表れです。
というのも、女性の場合は正面よりも背中の方がパーソナルスペースが狭く、心理的に近づきやすいと言われています。
「近づきたい」「男性の方を向きたい」という気持ちから、背中を向けながら顔は男性を見て話すという構図が生まれています。
脈ありサインの仕草⑤:上目遣いが多い
女性は、好意のある男性にかわいいと思われたいと思っています。
そのため、意識的か無意識かは別として、かわいいと思われたいがために上目遣いになってしまうことはよくあります。
なぜなら多くの場合、女性にとってのベストポジションは「上目遣い」だからです。
下から見る顔は、正面よりもかわいく見えませんか?
上目遣い以外にも、アヒル口や体をくねらせるなど女性特有の女性アピールです♪
脈ありサインの仕草⑥:拗ねてみせる
女性にとって拗ねるという行動は、男性の興味を惹きつけたり相手から優しくされたいという気持ちの表れです。
拗ねた姿を見てかわいいと思ってもらえたら、一石二鳥ですよね♪
好きでもない男性にそう思われる必要もないので、わざわざ拗ねることはありません。
好きだからこそ、興味を惹くために拗ねてみせるのです。
女性からの脈ありサイン:LINE編
&
好きな相手に対する脈ありサインは、直接会っているときだけでなくLINE(ライン)でのやり取りにも表れます。
むしろLINEのやり取りは2人だけの空間なので、「自分の気持ちに気づいて欲しい!」という気持ちがより一層強くなり、脈ありサインが出やすい傾向にあります。
では、LINEから分かる女性からの脈ありサインにはどういったものがあるのでしょうか?
脈ありサインのLINE①:何気ないやり取りが続く
好きな相手とはずっとつながっていたいと思うものです。
やり取りが長く続けば続くほど安心します。
何とも思っていない相手であれば、用件を伝えて数回やり取りしたらそこで終わりにするのが一般的。
しかし、何気ないやり取りがずっと続くのは、男性とやり取りすることが楽しいという意味です。
つまり、脈ありなのです。
「そういえば、この子とLINEするのが当たり前になってるな~」と感じたら、それは女性がLINEのやり取りを続けたいという意図である可能性大です!
脈ありサインのLINE②:返信ペースが速い
LINEを送ったらすぐに返信がくる。
これは、常に男性のLINEを待っていることを意味しています。
中には常にスマホをチェックしていて、誰に対しても返信が早い人もいますが、そういった人でもどうでも良いと思っている相手に対して素早く返信しようとは思いません。
少なからず好意があると考えて良いでしょう!
脈ありサインのLINE③:絵文字やスタンプが多い
絵文字やスタンプが多いのは楽しさの表れです。
中でも、ハートが使われている場合は脈ありと判断できます。
例えば、次のような場合です。
- 今日は楽しかったです♡
- また遊ぼうね♡
ただし、毎回メッセージ内にハートが入っている場合は、単にハートが好きなだけという可能性があります。
また、LINEの返事がスタンプのみで文章がない場合は、ちょっとメッセージすることを面倒に感じているかもしれません。
その場合は少し頻度を控えても良いかもしれません。
脈ありサインのLINE④:疑問文が多い
やり取りを続ける上で疑問文が多いと感じたら、男性に好意あるいは興味があることを意味しています。
人は好きでもない人の情報を知りたいとは思わないので、疑問文があるということは少なからず男性のことを知りたいと思っています。
また、疑問文がある限り「返信しないと」と思うものなので、やり取りを続けるための作戦なのかもしれません。
女性からの脈ありサイン:職場編
職場の女性が気になる、あるいは「あの人、どう思っているのかな?」と感じることもあるでしょう。
職場はもちろん仕事をする場ですが、いわゆるオフィスラブが生まれる可能性だってあります♡
「職場だから脈ありサインなんてありえない!」と決めつけてしまってはもったいないですよ♪
職場での脈ありサイン①:休日の予定を聞く
職場で話をしているときに、
- いつも休みは何してるの?
- 長期休暇はどこに行くの?
- 今度の休み、どこかに出かけるの?
など、休日の予定や過ごし方について聞いてくる場合は脈ありのサインです。
休みについての話題を振ることによって、あわよくば「良かったら今度ご飯でもいかない?」とデートに発展することを期待しています。
休日の過ごし方を聞いて共通点を見つけることができたら、「私も行ってみたかったんだよね~。今度連れてって♡」と自然な流れで約束することができますよ♪
職場での脈ありサイン②:プライベートの悩みを相談する
仕事の話ではなくプライベートの悩みを相談してくる場合は、男性に「話を聞いて欲しい」「自分を知って欲しい」という気持ちの表れです。
「他に人には相談できなくて……」「〇〇くんだったら良いアドバイスくれると思って!」など、「あなただけ」であることを強調するワードがあった場合には、間違いなく脈ありサインです♪
職場での脈ありサイン③:困ったとき都度頼る
仕事で困ったときに、何かと頼られるという場合も脈ありサインです。
信頼しているからこそ、困ったときにその男性を頼るのです。
女性は頼りがいのある男性が大好きです♪
憧れから恋に発展することも十分あり得ます。
- 「この部分が分からなくて…」
- 「〇〇さん助けてください!」
- 「この場合、どうしたら良いですか?」
といったように、「俺、頼られてるな~」と感じた際には、女性の普段の接し方についても良く見てみましょう!
女性からの脈ありサインを感じたらすべきこと
女性からの脈ありサインを感じた場合、男性もその女性に対して好意があるのであれば、次のステップに進みましょう!
では、女性からの脈ありサインを感じたらどうすれば良いのでしょうか?
すべきこと①:恋愛の話をする
脈ありサインを感じて、恋愛関係に発展したいと思うのであれば、思い切って恋愛の話をしてみましょう。
好きなタイプを聞くのも良いですし、理想のデートの話をするのも良いですね♪
お互いの恋愛観やタイプを知ることで、より一層親しい仲になれるはずです。
今まで仕事上の付き合いだったのが、一歩プライベートに踏み込んだ話をすることでグッと距離が近づけることができますよ。
すべきこと②:2人で会う約束をする
脈ありサインが確実だと感じたら、2人で会う約束をしてみましょう!
食事でも良いですし、最初は軽くお茶程度でも良いですね。
その前段階となるのが、休日の過ごし方や趣味などの共通点です。
誘う前に探しておくと、「今度〇〇に行かない?」と誘ったときに女性もOKしやすくなります。
いつもは職場の仲間で飲み会を開いたり職場だけの付き合いだったのが、2人であってみると急に距離を近づけることができます。
ここで注意点としては、初回はできれば夜ではなく日中の時間帯に誘うこと。
「下心があるのでは……?」という女性の不安を解消することができるうえに、男性としての印象もさらにアップできますよ♪
すべきこと③:こまめに連絡をとる
「脈ありかも……?」と感じたら、今まで以上にこまめに連絡を取るようにしましょう。
朝起きたら「おはよう」と言い、夜眠るときに「おやすみ」と言い合える仲になれたら最高です。
ただし、あまりにも一方的に送りすぎると嫌がられる可能性があります。
女性の出方をみながらうまく駆け引きしていけると良いですね!
脈あり女性からの告白して欲しいサイン
脈ありサインを出す女性からは、「告白して欲しい」というサインも出ている可能性大です。
告白して欲しいサインに気づくことができたら、あとは男としてかっこよく告白するだけです♪
では、告白して欲しいサインにはどのようなものがあるのでしょうか?
告白して欲しいサイン①:彼氏がいないことをアピールする
「彼氏欲しいな~」「ずっと彼氏いなくて寂しい~」といったように、今彼氏がいないことをアピールするのは、「あなたと付き合いたい」「告白してくれたら付き合うよ♡」という気持ちの表れです。
逆に、告白して欲しくないという相手に対しては、期待されると面倒だという思いからわざわざ彼氏がいないことを明言しません。
また、口にしたとしても「彼氏がいないから、誰か良い人紹介して」といった程度でしょう。
告白して欲しいサイン②:ボディタッチが激しめ
好意を伝えるためのボディタッチというと、肩や腕に触れるなど軽めのものが多いです。
でも、「告白して欲しい」という強い意志がある場合はもっと激しくなります。
腕を組んだり、ハンドマッサージをしたり、もっと言うと後ろから抱きつくこともあり得ます。
以前よりボディタッチが激しくなったと感じたら、それは「早く告白して」というサインだと思って良いでしょう!
告白して欲しいサイン③:仮定の話が多い
将来の話や仮定の話が多いのは、男性との一歩先を望んでいるからです。
- 「もし〇〇くんが彼氏だったら~」
- 「〇〇くんみたいな人が彼氏だったら~」
- 「〇〇くんの彼女だったら~」
もう「告白して!」という気持ちが直球で表れています♡
告白して欲しいサイン④:2人きりになることが多い
告白して欲しいと思っている女性は、告白できるシチュエーションを演出するために2人きりになろうとします。
みんなでワイワイしているときに告白する人はいないですよね。
女性から、ゆっくり2人で話せる場所に誘われたり、「今日は2人で会わない?」と提案された場合は、告白待ちであることを示していると言って良いでしょう。
まとめ
女性の心理は、男性にはなかなかわかりづらいものです。
でも、よく考えてみると「これって脈あり!?」と思うような脈ありサインが出ていることがよくあります。
女性からの脈ありサインを見抜くことができれば、今後の行動やアプローチについて具体的に考えることができるでしょう。
脈ありサインは男性に対する好意の表れです。
いち早く彼女の気持ちに気づいて幸せを手に入れてくださいね♪
反対に、女性の脈なしサインについてはこちらでかなり詳しく解説していますよ。
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ