目次
彼女がブスでも良いという男性は多い?
街中を歩いていると、お世辞にも「かわいい」とは言い難いブスな彼女を連れた男性がいますよね。
「男は女性を顔で選ぶ」と言われがちですが、見た目を気にしない方も多いです。
実際に、Twitterにはブスに関するさまざまな意見がありました。
良いという意見
㉔
顔面がブスなのはしょうがない、ただ心や性格までブスになるなよ、、、救いようがないよ、、、あ、僕はブスな子好きだよ?若干B専入ってるから— 流星 aka りょうたん (@minnanostardust) October 26, 2018
彼女にするならブスがちょーどええ。
何処か行ってくる!って言われても、そうか!行っといで〜って言えるしな。
手のかからんブスが1番。でも、これまた訳が分からんのが手のかかるブスもおるからな()
要は、1番大切なんは、人間性なんよな。
ま、身の程を知らんブスは救いよう無い— LCpl. Junta (@usmc1126) July 10, 2017
彼女にするならブスでもデブでもいいんだけどそれなりに性格良くてノリあうひとがいい
そして貧乳で美意識高くてお洒落なら直好
さらに言えばエロくて邦ロック好きなら完璧
— さよオナラ。 (@rotrot2_bkbk) December 26, 2017
「ブスな子が好き」「性格が良い子が良い」という男性も多くいます。
また、ストライクゾーンが広いことから、「一般的にブスだと言われてる子でもかわいく思う」という方もいるようです。
「ブスは手にかからないから付き合いやすい」という意見もありました。
嫌だという意見
でもやっぱ彼女にするならブスじゃなくて、可愛くて巨乳の子で。それか金持ち。
— まちゃき (@machakiatus) August 15, 2019
ヤるならブス巨乳
付き合うなら美人貧乳
ってことでおおむね合ってるよね?— あーくんあつあつ (@atsuatsu2525) October 9, 2019
妥協してブスと付き合うのは、しんどい
— 仁 (@tryykgff) June 5, 2019
どちらかといえば、「ブスな彼女とは付き合えない」という意見の方が多かったです。
ただ、調べてみたところ、ナンパ師や女遊びが激しい人がこのように考えるようですね。
真面目に婚活・恋活している方の中で「ブスは無理」という男性は少数派でした。
「ブスな彼女が良い」という男性心理
婚活・恋活において、自分の見た目に自信がない女性は多いでしょう。
しかし、先ほどお伝えしたようn、「見た目は気にしない」「ブスでも良い」という男性は意外と多いのです。
そういった男性と出会って仲を深めるには、まずはどういった心理なのかを知る必要があります。
男性心理①:自分にはかわいく見える
人によって好みやタイプは違いますよね。
「◯◯の芸能人はかわいい!」と言う人も言えば、「全然かわいいと思わない」という人もいるでしょう。
ブスと付き合う男性は、その女性をブスだとは思っていない可能性があります。
一般的に「ブスだ」と思われていても、男性からするとブスではなくむしろかわいく写っているのです。
男性心理②:性格が好き
女性の性格に惹かれたというパターンです。
いくら見た目が良くても、性格を好きになれない人と一緒にいるのは辛いですよね。
たとえば、「おとなしい人が好き」という男性が「よく喋る美人」と付き合ってもうまくいかないことは目に見えています。
男性心理③:自分のことを好きでいてくれる
恋愛経験が少なかったり婚活が長引いたりしている男性は、自分のことを好きでいてくれる女性を好む傾向にあります。
「この先、自分を好きになってくれる女性なんて出てこないだろうから、この子で良いや」と考えるからです。
実際に、「ブスでも付き合っているうちに愛情が湧いてきた」という方は多いです。
28歳の時に誰がどうみてもブスだと思う人と付き合っていた。告白されてどうせフリーだし胸大きいからって不純な理由で付き合った。でも彼女は僕の事を一途に愛してくれた。みんなブスって言うけど僕は可愛いと思うようになった。そして彼女を本気で愛する様になった。彼女は今何してんだろうな。
— ムッチムチのグンバツ@BlackDesertPS4 (@asigagunbatu) June 13, 2019
男性心理④:趣味が同じ
多くの男性は「同じ趣味の女性と出会いたい」と思っています。
たとえば、アニメ好きな男性は「アニメ趣味の女性がいい」「アニメ趣味を理解してくれる彼女が良い」と考えるんですね。
そのため、たとえブスでも趣味が同じであれば付き合うこともあるのです。
男性心理⑤:美人は3日で飽きる
「美人は3日で飽きる」と言われていますよね。
顔で選んでしまうと、それ以外の部分が受け入れられず3日で愛想を尽かしてしまうということです。
真剣に婚活・恋活している方は、総合的な価値観や相性を大事にするため、3日で飽きる美人より一生一緒にいれるブスを選びます。
男性心理⑥:浮気される心配がない
美人であればあるほど、浮気されるリスクは高くなります。
なぜなら、男性が寄ってきてしまうからです。
しかし、ブスであれば男性が寄ってこないため、浮気される心配をしなくて済みます。
男性心理⑦:自分と釣り合っている
男性の中には、自分に自信がない方も多いです。
美人と付き合うと、「騙されているんじゃないだろうか?」「本当に自分のことを好きなのだろうか?」と不安になってしまうのです。
一方で、ブスと付き合えば「自分と釣り合っている」と安心感を手に入れることができます。
男性心理⑧:一緒にいて落ち着く
男性は、ブスな女性でも「一緒にいて落ち着く」と考えた場合、好きになりやすいです。
女性よりも「自分の時間」を大事にする方が多いからです。
自分の時間を大事にしてくれるような女性なら、「美人じゃなくても良い」「一緒になりたい」と考えます。
ブスな彼女を作る男の特徴
すべての男性がブスと付き合うわけではありません。
男性は女性よりも見た目を気にする人が多いことも事実です。
そこで、ブスな彼女を作る男の特徴を紹介していきましょう!
特徴①:恋愛経験が少ない
恋愛経験が少ない男性はブスな女性と付き合いやすいです。
「童貞を捨てたい」「一度で良いから彼女を作ってみたい」と考えるからです。
「彼女いない歴=年齢」の男性や男子校で育った男性は、特にこの傾向が強いです。
ブスな女性でも、気が合ったり趣味が同じだったりするだけで好きになりやすいからです。
特徴②:結婚を焦っている
結婚を焦っている男性も、「ブスで良いか」と思いやすいです。
婚活が長引けば長引くほど自信を喪失し、現実的な相手を選ぶようになるのは当然のことです。
また、男性は女性よりも家族から「結婚しないのか」と責め立てられることが多いです。
そういったプレッシャーから逃れるために、手頃なブスを選ぶ方も多いのです。
特徴③:自分に自信がない
常にネガティブな発言をしたり、後ろ向きな考え方だったりする男性です。
自分に自信がないため、「美人とは付き合えない」と結論を出しているのです。
そういった男性は、自信がないからこそ自分に合ったブスを選びます。
見た目があまり良くない者同士がカップルになっているのは、お互いが自分に自信がないからなのです。
特徴④:過去に美人とうまくいかなかった
美人にトラウマを持っているという男性もいます。
美人とブスでは、価値観や性格が大きく違うからです。
たとえば、美人は見た目を維持するためにお金をかけますし、浮気をするリスクも高いです。
そういった美人と恋愛するのは「もう、こりごりだ」と考えて、ブスを選ぶのです。
特徴⑤:他人の目を気にしない
自分の世界を強く持っている男性は、ブスと付き合いやすいです。
他人の目よりも自分の考えを大事にするからです。
普段から「他人の目を気にしない」「人は人、自分は自分」と強い信念を持っている男性は、このタイプに当てはまります。
そういった男性に対して、女性は「なんで私を選んでくれたんだろう?」と不安に思う必要もないでしょう。
特徴⑥:性格重視
男性は、性格重視の方も多いです。
特に、同じ趣味や好みを持っている女性に対してはときめくことが多いです。
趣味つながりで知り合ったり、過去の女性とも性格重視で付き合ったりしてきた男性はこのタイプ。
逆に言えば、ブスな女性でも男性と同じ趣味を持つだけで選ばれる確率は上がります。
ブスが男性と付き合うために大事なこと
これまでお伝えしたように、「ブスな女性もOK」という男性は少なからず存在します。
ただ、口では「ブスでもいい」と言っていても、実際に付き合ってくれるかは話が別です。
そこで、ブスな女性が男性と付き合うために大事なことを4つ紹介します。
ポイント①:出会いの接点を増やす
まず、男性と出会うための接点を増やしましょう!
出会いの接点が少なければ、ブスを受け入れてくれる男性に出会うことすらできません。
出会うためには、自分の内面を直接男性に伝えられる「婚活パーティー」や「街コン」がおすすめです。
積極的に活動していけるなら、たくさんの男性と知り合える「マッチングアプリ」も効果的ですよ!
ポイント②:短所を埋めるのではなく長所を伸ばす
短所を補うのではなく、長所を伸ばすことに専念してください!
なぜなら、他の人より優れている部分があれば、そこに対して「いいな」と思う男性が現れるからです。
「ブスだから」といって、マスクで顔を隠したり写真を加工したりするのはNG。
短所を埋めても「普通」になれるだけで、男性から「いいな」と思ってもらえるわけではありません。
ポイント③:男性を大事にする
付き合っても付き合う前でも、男性を大事にしてあげてください。
「男性を大事にする」という点が、美人と差別化できるポイントだからです。
たとえば、男性の変化を見逃さなかったり飲み会で介抱してあげたりと、献身的な姿を見せましょう!
そういった姿を見ることで、男性は「良いかも」と思うようになりますよ。
ポイント④:自己肯定感を上げる
自己肯定感を上げることは、ブスが婚活を成功させる上でもっとも大事です。
自己肯定感が下がっていると、すべてに対して後ろ向きになってしまうんですね。
たとえブスだと自覚していても、「自分はモテる!」と言い聞かせるようにしてください。
自己肯定感が高くなると前向きになり、男性に対しても積極的にアプローチすることができますよ。
ブスが男性を振り向かせるテクニック
ブスは、美人より見た目の面で劣っています。
ただし、見た目はテクニックで埋めることができます。
ここでは、男性を振り向かせる6つのテクニックを紹介していきます。
テクニック①:ボディタッチを多めにする
ボディタッチを多くすると、男性から好意的に思われるようになります。
これは「タッチング」といって、心理学的にも「効果がある」と証明されていることです。
男性の肩にそっと触れたり指先を触ってみたりと、あくまで自然にボディタッチしてみてください!
テクニック②:メイクを変えてドキッとさせる
女性は、メイクで印象が大きく変わります。
ブスだということは、男性に「ギャップ萌えさせられる」ということでもあるのです。
人気モデルのビフォーアフター♡ pic.twitter.com/y5TfKbM6sl
— メイク⇔スッピン (@make_suppin) November 21, 2019
自分がブスであるということを逆に利点にして、男性をドキッとさせましょう!
テクニック③:ネイルや服装など顔以外のところでアピール
ネイルや服装などにこだわると、全体的なかわいさが増します。
顔にお金をかけることは難しいですが、ネイルや服装なら比較的安価にアピールできますよね。
男性が好みそうなネイルや服装を研究して、相手に合わせてアピールしてみましょう!
テクニック④:美人にはないスキルなどを身につける
美人にはないスキルなどを身につけることで、男性に結婚相手として見てもらいやすくなります。
たとえば、「料理などの家事がまったくできない美人」より「料理などの家事が完璧にできるブス」の方が、「結婚したら幸せだな」と思ってもらえることは当然。
自分磨きも悪くありませんが、スキルの習得もおすすめです!
テクニック⑤:男性が喜ぶポイントを把握する
男性によって喜ぶポイントは異なります。
容姿を褒められるのが好きな男性もいれば、自慢話を聞いて欲しいと考える男性もいます。
そういった男性のツボを把握するのも、男性を振り向かす方法として非常に大事です!
テクニック⑥:自分から積極的にデートに誘う
ブスは男性から選ばれることが少ないです。
そのため、自分から積極的に行動していく必要があります。
デートはもちろんのこと、LINE(ライン)なども自分から送るようにしてくださいね!
男性がブスな女性を見るポイント
ブスがOKな男性でも、「どんな女性とでも付き合える!」と考えているわけではありません。
ブスがOKな男性は、女性を見る際にこういったポイントに注目していることが多いです!
ポイント①:ちゃんと自分磨きをしているか
男性は、ブスでも自分磨きをしている人を好きになりやすいです。
ブスに対しても、「いつまでも綺麗でいて欲しい」と考えているからです。
「ブスだから」といって自分磨きを諦めて、くたびれた下着を履いたりすっぴんで過ごしたりすることはNG。
せめて男性の前だけでも、自分磨きするようにしましょう!
ポイント②:自分を好きでいてくれるか
男性はブスに、「自分を好きでいて欲しい」と期待していることが多いです。
心の中で「好きだ」と思っていても、形にしないと伝わりにくいものです。
「好きだ」という気持ちを伝えるためには、相手の誕生日や記念日を覚えていたりことばにしたりすることが大事です。
自分の気持ちが伝われば、相手も気持ちを伝えてくれるはず♪
ポイント③:裏表がないか
男性は、裏表がある女性を嫌う傾向があります。
そのため、ブスな女性に対しても「裏表はないか」と気にすることが多いです。
陰で自分のことを悪く言っていたり、SNSの裏垢で愚痴ったりしていないか気になるものです。
男性とはできるだけオープンな関係を目指すようにしてください!
ポイント④:話をして楽しいか
男性は、話をしていて楽しい女性に惹かれます。
自分の話を聞いてくれたり、会話が盛り上がったりする女性を好きになりやすいです。
ブスが男性に選ばれるためには、聞き上手に回ったり褒めたりすることが必要です!
ブスな女性が彼女にしてもらう上でやってはいけないこと
ブスな女性には、やってはいけないこともあります。
これらの行為を取ってしまうと、彼女にしてもらうことはできないでしょう!
NG行為①:ネガティブになりすぎる
ネガティブになりすぎることはNGです。
男性は、ネガティブな女性を好まない傾向にあるからです。
ただでさえ仕事でストレスを感じているのに、女性の愚痴や不満を聞かされたら溜まったものではないでしょう!
NG行為②:男性を束縛しすぎる
男性は、束縛されることを嫌う方が多いです。
「自分がブスだから、他の女性と浮気するかもしれない」と考えて束縛するのはやめてください!
束縛するよりも、相手のことを強く信じてあげることの方がおすすめです。
NG行為③:相手からのアプローチをひたすら待つ
アプローチをひたすら待っても、なかなか関係は進展しません。
告白やプロポーズは、女性の方が先導するくらいがちょうど良いでしょう。
待ち続けてしまうことで、男性のモチベーションも下がってしまうのです。
NG行為④:受け身になりすぎる
男性は、受け身な女性も嫌いがちです。
「こっちがこれだけがんばってるのに!」と不満に思うからです。
ときには自分からお店を予約したりデートの行き先を決めたりすることも大事です。
NG行為⑤:自信喪失する
「自分なんて……」と自信喪失するのは良くありません。
自信喪失してしまうと、男性を不安にさせたり男性にプレッシャーを与えたりしてしまうからです。
男性のことをしっかりと信じてあげて、自分に自信を持つようにしてくださいね!
NG行為⑥:相手のことをひどく言わない
相手のことをひどく言わないことは当然です。
相手に文句を言ってしまうと、そのまま別れを告げられてしまう恐れもあります。
不満を感じた場合はストレートにぶつけるのではなく、相手と話し合いの場を持つべきでしょう!
男性に「ブスだ」と言われないためのコツ
自分が「ブスだ」と自覚していても、男性から言われてしまうと嫌ですよね!
そこで、「ブスだ」と言われないためのコツを4つ紹介していきましょう。
コツ①:美意識を持つ
かならず、美意識を持つようにしてください!
「ブスだから」といって綺麗になる努力を怠ってしまうと、何も改善されません。
短所より長所を伸ばすことの方が大事ですが、最低限の努力はするべきです。
コツ②:ファッションセンスを磨く
男性に選ばれるためには、顔以外でアピールすることが必要です。
そのため、さまざまな系統のファッションにチャレンジしてセンスを磨いてください!
「ブランドは似合わないから」といってユニクロやしまむらで服を買い込んでも、センスは磨かれにくいですよ。
コツ③:メイクやヘアスタイルを変える
メイクやヘアスタイルを変えるだけで、男性に抱かれる印象は大きく違います。
メイクはYouTubeなどでなりたい顔の女性を探し、テクニックを磨くのがおすすめです。
「メイクが好きじゃない」という女性は、ヘアスタイルを変えるだけでもイメージチェンジできますよ。
コツ④:男性に甘える
甘えられると、ふだんは「かわいい」と思っていない女性に対しても「良いかも」と思うのが男性心理です。
甘え方としては、まずは物理的に男性に寄りかかったりもたれたりするのがベストです。
特に、お酒が入ればそういった女性の仕草に対して男性は思わず「かわいい」と感じてしまうでしょう!
ブスな彼女を作った体験談
男性の筆者の彼女は、一般的な「かわいい」「美人」とは程遠いいわゆる「ブス」です。
それでも今は幸せですし、彼女をこれからも愛し続けようと思っています。
では、筆者がブスの彼女と付き合うことになったきっかけや、実際に付き合ってみてどのように感じているのかお伝えしていきますね!
彼女と付き合うことになったきっかけ
はじめは、筆者も美人女性と付き合いたいと思っていました。
しかし、30歳になって婚活をはじめるも、女性と出会うことすらできませんでした。
たとえば、婚活パーティーに参加してもカップル成立することはほとんどありませんでした。
そんなとき、マッチングアプリに珍しく女性から「いいね」が来たのです。
写真を見ると、お世辞にも「かわいい」とは言いづらいタイプの女性でした。
肌は綺麗でなく、目は一重でメイクもほとんどしておらず、一言で言えば「陰キャラ」といった感じです。
しかし、実際に会ってみると共通の趣味があったり話が合ったりして、「一緒にいて楽しいな」と思うようになりました。
3回目のデートで告白し、交際がスタートしました♪
ブスな彼女と付き合って
彼女は付き合い始めた当時27歳だったのですが、27年間誰とも付き合ったことがありませんでした。
しかし、それがまた「いいな」と思った理由でもありました。
誰とも付き合ったことがないということは、彼女にたくさんの「はじめて」をプレゼントしてあげられるということです。
手をつないだりデートしたりすることに対して、素直に感動してくれる彼女の姿に心を動かされました♪
また、話が合うこともポイントが高かったです。
筆者も彼女もゲームが好きだったので、一緒にゲームを楽しんだりボードゲームカフェに行ったりすることで仲が深まりました。
ブスな彼女と付き合うメリット
一般的に「ブス」と言われる彼女だったので、浮気の心配はありませんでした。
彼女は金融機関に勤めていたため、男性と一緒にいる機会も多く飲み会が頻繁にありました。
これが美人なら「誰かに取られるんじゃないか」と心配しそうなものですが、ブスな彼女にはやきもきする必要がありません。
その上に、彼女がきちんと「あと1時間で帰るよ」「終わったよ」と報告してくれるのもうれしかったです。
こういった気遣いは、今までの彼女にありませんでした。
ブスな彼女と付き合うデメリット
友達に彼女の写真を見せると「おもしろい顔だな」と茶化されることがよくあります。
しかし、今はまったく気にしていません。
最初の頃は嫌でしたが、もう慣れました。
一方で、友達の彼女がかわいかったり美人だったりすると、劣等感を抱くことは今でもあります。
それでも「自分のことをこんなに思ってくれる人は他にいない」と感じることの方が強いため、彼女には感謝しています。
ブスの彼女と付き合った結果
結婚するなら、見た目よりもフィーリングだと強く感じています。
見た目はメイクでごまかせますが、中身はごまかせませんからね!
筆者と付き合うようになって彼女は美に目覚め、最近ではメイクをがんばっています。
ブスだった彼女がだんだんと綺麗になっていくのは、子供の成長を見守るような感覚で楽しいです。
自分が「ブスだ」と自覚している方でも筆者の彼女のように積極的に行動し、男性を大事にしてあげることできっと素敵な人を見つけられます。
そのためにも、婚活パーティーやマッチングアプリに登録して出会いを増やしてくださいね!
まとめ
「ブスOK」な男性も、世の中には意外とたくさんいます。
そういった男性に出会うためにも、婚活パーティーやマッチングアプリに登録して積極的に行動するべきでしょう!
ただし、参加するだけでは意味がありません。
男性と仲を深めたいのであれば、自分から連絡したりデートに誘ったりしてください。
たとえうまくいかなくても、ネガティブになってしまうのはNGです。
自己肯定感を上げて、前向きにがんばってくださいね♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ