合コンで女性が喜ぶ会話術
合コンで初対面の女性との会話が盛り上がらず、不完全燃焼となった経験はありませんか?
どんなに身だしなみを整えて、気遣いを良くしても、会話のデキが合コンの成功を左右することは珍しくありません。
「女性と気さくに楽しい会話ができればどんなに良いか!」と身に染みて実感するところでしょう。
でも、大丈夫!
女性との会話が苦手な男性でも、これから紹介するポイントをしっかりと抑えれば、女性はあなたと会話していて楽しいと思うはずです♪
合コンで女性が喜ぶ会話術を、女性の筆者が紹介していきましょう!
会話術①:聞き上手になる
女性と男性で会話の仕方が異なるの有名な話でしょう。
多くの男性は、女性の会話の仕方に疑問に思ったことがあるはずです。
女性は、会話で何を重要としているかというと「会話をすること」自体です。
「女性は話すのが好き」と言われているのも、これが理由かもしれません。
女性同士の会話でよくあるのが次のような会話です。
共感と慰めの会話で、男性のみなさんも女性同士が話しているのを耳にしたとこがあるかもしれません。
女性A「わたし、仕事でまた失敗して怒られちゃった…」
女性B「大丈夫?Aの仕事って大変だから、仕方ないよ!わたしだったもっと失敗してる!」
この会話では、男性からすると「失敗した原因や、どのようにすれば失敗しないのかをアドバイしてあげることが正解なのでは?」と思うのではないでしょうか?
しかし、女性はただ「会話する」ことで気分を晴らしているのです。
そのため、結論はそこまで重要ではないのです。
女性と会話するときは、その会話に対して結論を求めていないと覚えておいてください。
そして、聞き上手になってみてください。
相槌(あいづち)を打ったり質問してあげると、女性は興味を持たれていると感じて会話が楽しくなります♪
会話術②:しっかり共感・共有する
女性は、会話で共感と共有を好みます。
男性「好きな料理は何?」
女性「エスニックが好き」
男性「エスニックいいね!この間○○のエスニックレストランに行って初めて○○食べたけど、美味しかったよ!」
といったように、情報を女性と共有して共感し、共通点を見出しましょう。
気持ちが分かり合える男性だとわかれば、今後その男性と付き合うイメージが湧きやすくなります。
なるべく共感する姿勢で会話を進めていけば、彼女ゲットにつながる可能性アップ!
会話術③:いじるところはいじる
女性も男性同様に、合コンではおもしろい会話を目指して準備してきていることがあります。
会話の中では、彼女のおっちょこちょいなエピソードが出てくるかもしれません。
そんなおっちょこちょいなエピソードを真剣に捉えられてしまうと話づらくなります。
おもしろいエピソードのときは、堂々といじってあげましょう。
男性からいじられると、「オイシイ」と感じる女性は多くいます。
また、合コン中にちょっとしたドジを見せたら、「えっもう酔ってる?」と、冗談交じりに対応してあげると女性は安心できます。
場もシラけないので、女性はそんな男性の気遣いに嬉しくなるはずです♪
合コンでの会話:自己紹介でのポイント
続いての合コンでの会話術は、必ず全員が通る「自己紹介」のやり方をお伝えしましょう♪
合コンは、初対面のメンバー同士の交友会です。
乾杯の後はお決まりの自己紹介がありますよね。
自己紹介で初めて、相手の声や顔をしっかりと認識します。
それは、相手にとっても同じです。
この「自己紹介」という入り口の開き具合が、後の女性との歓談に影響をもたらすのです。
では、自己紹介をするときに覚えておきたいポイントは、たった2つです!
ポイント①:自己紹介は簡潔に終わらせる
合コンの自己紹介は簡潔に、工夫することなく素早く終わらせましょう!
サラッと自分のことを言ってしまった方が、全体的にテンポが良くなります。
そして、あとで聞きたいことが見つかるので、女性にとっても会話が始めやすくなります。
また、「自己紹介から張り切っておもしろいこと言ってやろう!」と考える男性は多いものです。
しかし、すべって大失敗に繋がることがあるのでやめておきましょう!
初対面同士で、しかもまだ空気が温まっていない段階で変な冗談を言ってしまうと、女性側も笑っていいのか戸惑ってしまいます。
合コンの自己紹介では、次の4つを簡単に紹介するだけで良いでしょう。
- 名前
- 出身地
- 仕事
- 簡単なあいさつ
ポイント②:聞き取りやすい声で話す
会話上手になるには、人の耳にすんなりと入っていくような声と声量が大事です。
自己紹介の時点で小さくモゴモゴしゃべっていたら、女性は男性のことを「会話しにくそう」「気使いそう」とマイナスに捉えてしまいます。
第一印象から「この人と話したい!」と思わせるように、自己紹介でしっかりと好印象を掴んでおきましょう♪
合コンでの会話:盛り上がる話題
合コンの「フリートーク」の時間は、男性の会話力の強さを見せつける絶好のチャンスです!
会話を盛り上げて相手に楽しい男性だと感じさせることができれば、合コンの勝者になれるでしょう。
まずは、初対面でも必ず盛り上がる合コンでのおすすめの話題を紹介しましょう。
話題①:出身地、地元ネタ
自己紹介で軽く出身地を言っておいたら、その出身地の話題を切り出してみて下さい。
もし、相手の出身地に行ったことがある、もしくは住んでいたことがあるなら大チャンスです。
住んでいた場所の話は、自分の話をするよりも話しやすく、たくさん話題があるものです。
そのため、すぐに話題が尽きてしまうことがありません。
また、方言に触れてみたり、田舎だとツッコんでみても、ほとんど誰も傷付くことはなく、あなたの印象が悪くなることもありませんよ♪
方言があれば、その方言を「かわいい!」と褒めてあげると、女性には必ず喜ぶでしょう!
話題②:趣味、好きなこと
合コンだけでなく、初対面の人と話すときの鉄板の会話ネタと言えば、「趣味」「好きなこと」でしょう。
先ほどお伝えしたように、女性は男性よりも自分の好きなものを共有して共感を得たがるものです。
たとえ人に言いづらい趣味でも、男性が興味を持って聞いてくれれば嬉しくなって話してくれます。
逆に、女性から趣味を聞かれたら、女性がわからなそうな趣味でも、躊躇(ちゅうちょ)せずに話してみましょう♪
言いづらそうな態度を取ると、女性は「聞かれたくないのかな?」と遠慮してしまいます。
ちなみに、女性からモテる男性の趣味を理由と一緒に紹介しましょう。
- 映画鑑賞:デートで困らない、共有しやすい、知的
- 音楽・ライブ:フェスに一緒に行ける、共有しやすい
- スポーツ:男らしい、スポーツによっては一緒に楽しめる
話題③:芸能、YouTuberネタ
もし、相手に好きな芸能人がいたら、必ず盛り上がる会話ネタは芸能関係、YouTuber関係です。
好きなドラマやモデル、芸人、なんでも良いので話題を振り出してみましょう。
また、最近ではお気に入りのYouTuber(ユーチューバー)がいる人も多くいます。
「寝る前にYouTube見てたら止まらないんだよね~」
なんて、多くの人が共感しやすいあるあるネタを出してみてください。
「わかる!わたしも!YouTube何見てるの?」
と会話に繋がるかもしれません♪
軽くYouTubeを見せ合いっこして、一緒に盛り上がる手もあります。
ただし、見せ合いっこだけして、肝心の会話を忘れないように注意してくださいね!
話題④:昔or最近のおもしろい話
相手の女性と少しずつ距離が縮まってきたら、思いっきりウケを狙うつもりで過去に起きた珍事件や、最近のおもしろい話を切り出してみましょう!
「○○と言えば、この間大学で~」
と、今までの会話に繋げて入っていくと自然です。
男性からプライベートであったおもしろい話をされると、女性は
「そういえば、あたしも一度~」
と入り込みやすくなります。
初対面同士のような話題から抜けられるので、お互い距離が縮まったと感じるはずです♪
合コンでの会話:避けるべき内容
自分をアピールするためなら、どんな会話をしてもいいというわけではありません。
合コンで出してしまうと、女性からドン引きされる会話のネタもしっかりおさえておきましょう♪
NGの話題①:政治・時事ネタ
合コンでは、楽しい会話をしたい方が多いはずです。
そんな場で、最近起きた深刻なニュースや、堅苦しい政治の話をすると空気が重くなってしまいます。
堅苦しい会話に乗り切れない女性が多いならまだしも、興味があって会話に入れる女性がいたら、さらに問題です。
もし、お互いの意見が合わなくて言い合いのような状態になってしまったらどうでしょう。
合コンの空気は最悪ですね。
話が合ったとしても、深刻な会話を合コンで持ち出すのはやめておきましょう。
NGの話題②:下ネタ
下ネタは、女性の中でも好き嫌いがハッキリと別れている会話のネタです。
しかし、いくら下ネタOKな女性でも、初対面でいきなり下ネタを振られたら困ってしまいます。
下手に便乗して他の男性に引かれたらどうしよう、と考える人も多いでしょう。
合コンでは女性も好印象を大事にしていますからね。
女性にガッカリされたくないなら、合コンであからさまな下ネタは控えましょう。
NGの話題③:自慢話
「合コンでモテてたい!」と思って、自分のすごさをアピールする男性は多くいます。
しかし、自慢話は周りからしたらとってもイタいので控えましょう!
また、遠回しに自慢するのはもっとサムイので気を付けてください。
例えば、次のように愚痴と自慢話を織り交ぜた会話は、ネガティブな空気にしかなりません!
「今の会社で請け負ってる仕事が山ほどあって、月に一度は海外行ってて大変なんだよね」
「家賃30万のマンションに住んでるんだけど、1人だからそんなに広くなくても良かったよ」
特に、お金の話は要注意です。
まとめ
合コンでモテる会話術についてお伝えしました。
次の3つのポイントを押さえておきましょう♪
- 聞き上手になる
- 結論づけるより、共感する
- アピールのしすぎは避ける
相手に興味があるということを示し、相手と共有・共感しながら自分の良さをアピールしてみてください!
そして、何より伝わりやすい声と表情で会話することが大前提です。
合コンで楽しい会話をしながら素敵な時間を過ごしましょう♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ