目次
男子中学生の脈ありな行動
中学生の男子は、気になる相手には特別な行動を取ることが多いです。
なぜかというと、恥ずかしくて「気になってる」ということをことばでは伝えられないからです。
ここで紹介する行動を取っている場合、女子に気がある可能性が高いですよ!
脈あり行動①:視線が来る
男子中学生は、気になる女性に視線を送ることが多いです。
視線を送ることによって、「気づいて欲しい」「かまって欲しい」と考えているからです。
特に、男子が前の席にいるのに振り向いて女子を見つめてきたり、遠くにいるのに視線を向けてきたりする場合は、好意を持たれている可能性が高いですよ!
気になっていないのであれば、わざわざそんなことはしないですからね♪
脈あり行動②:目を合わせようとするとそむける
男子中学生は、気になる女子に視線を送りますが、女子が目を合わせようとするとそむけます。
好きな子には「気づいて欲しい」と思うものの、実際に気づかれると恥ずかしいからです。
「目を合わせるまで確実にこっちを見ていた」と感じるなら、男子から好意を向けられている証拠です!
脈あり行動③:「他の男子とは違う」というところを見せつけてくる
中学生の男子は、子供から大人になるちょうど境目です。
そのため、気になる女子に対しては「他の男子とは違う」と背伸びしたがる傾向にあります。
たとえば、気になる女子と同じ班になったら、普段はおとなしいのに引っ張っていってくれたり、体育で同じチームになったら急に張り切ったりします。
あからさまに行動や態度が変わった場合も、「好きだ」と思われている可能性が高いですよ♪
脈あり行動④:男子からLINE(ライン)を送ってくる
ラインを送ってくる男子も、少なからず女子のことが気になっています。
男子は女子と違って、ゲームや動画といった自分の趣味に没頭する人が多いです。
そのため、好きでない女子にLINE(ライン)を送ることはありません。
それにも関わらずわざわざLINEを送ってくるのは、「特別だ」と思っているからです。
脈あり行動⑤:SNSでよく絡んでくる
「学校ではあんまり話しかけてこないのに、SNSじゃ絡んでくる」という場合は、「好きだ」と思われている可能性が高いです。
男子は「好きな女子にどう接すれば良いかわからない」という男子が多いです。
しかし、SNSなら気軽に「いいね」を送ったりコメントを付けたりすることができます。
そのため、気になっている女子にはSNSを使ってアピールするのです。
脈あり行動⑥:重い荷物を運んだり助けてくれたりする
中学生の男子は、気になる女子に「かっこいい」と思われたいと思っています。
わざわざ重い荷物を運んでくれたり助けたりした場合、脈ありだと考えて良いでしょう!
誰に対してもやさしい男子以外は、女子を助けたり手伝ったりしません。
助けたことによって「クラスで変な噂が広まると嫌だ」と考えることが多いのです。
脈あり行動⑦:物を借りてこようとする
中学生の男子は、気になる女子と少しでも接点を持ちたいと思っています。
接点を持つことでしゃべる機会が増えたり、仲良くなれたりしますからね。
一方で、「好きだとバレたら恥ずかしい」と考えることも多いため、露骨なアピールはしません。
物を借りるというのは、中学生の男子にとって「好きだとバレずに接点を持つ最善の方法」なんです♪
脈あり行動⑧:LINE(ライン)の返事が速い
LINE(ライン)がすぐ既読になったり返事が速かったりするのも脈ありの証拠です。
中学生の男子は、好きな子からLINEが来た場合、最優先で返信します。
特に、男子の方からLINEを送った場合、返事が来ていないか既読になっていないか頻繁に携帯をチェックする子が多いです。
ラインをして5分以内に返事が来た場合、好意を向けられていると考えても間違いではありませんよ♡
脈あり行動⑨:同じ班やグループになろうとしてくる
やたら同じ班やグループになることが多いなと感じるのは、その男子に好意を寄せられているからです。
男子は好きな子と同じ班やグループになれると嬉しいのです♪
同じ班やグループになることを自分から立候補してきたり、他に仲の良い子がいるのにあえて一緒になろうとしてきたりする場合、脈ありの傾向が強いですよ!
脈あり行動⑩:好きな人がいるかさりげなく探ろうとしてくる
中学生の男子は、気になる女子に好きな人がいるか知りたいと思っています。
しかし、本人に直接尋ねる勇気はありません。
そこで、友達を使って探ろうとしたり、SNSで情報を得たりしようとします。
そういった気配を感じた場合、男子から好意を持たれている可能性が高いですよ!
男子中学生の脈なしな行動
男子中学生は、脈なしな相手に対してもわかりやすい行動を取ります。
こういった態度を取られた場合、現時点では脈なしだと考えてください!
脈なし行動①:LINEがスタンプばかり
LINEがスタンプばかりなのは、「相手のことを知りたい」という気持ちがないからです。
本当に仲良くなりたいのであれば、「何してるの?」「宿題やった?」などと文章を送ってくるはず。
女子が文章で送っても返信がスタンプで来たり、スタンプではなかったとしても「了解」など一言だったりした場合、脈なしだと考えられます。
脈なし行動②:話かけるとテンションが低くなる
中学生の男子は、好きではない女子に対して露骨に対応が変わります。
なぜかというと、好きじゃない女子としゃべるよりも友達としゃべる方が楽しいからです。
友達としゃべっているときと女子から話しかけたときとでテンションが全然違う場合、脈なしの可能性が高いです。
脈なし行動③:恋愛相談を持ちかけられる
男子から恋愛相談を持ちかけてくるというのは、他に好きな女子がいる証拠です。
「好きな女子にあえて恋愛相談を持ちかける」というテクニックは、恋愛経験のある男子高校生なら使う子もいますが、中学生では少ないです。
そのため、「相談乗ってよ〜」と軽く言われた場合、脈なしだと断定しても構いません。
脈なし行動④:近くにいるのに視線が来ない
中学生の男子は、気になる女子に対しては遠くにいても視線を向けます。
一方で、気にならない女子に対しては近くにいても視線を送りません。
隣や目の前でしゃべっていても目が合わない場合は、脈なしの可能性が高いですよ。
脈なしな男子中学生を脈ありに変えるテクニック
中学生の男子の行動が「脈なしだから」といって諦めてはいけません!
実は、男子中学生の多くは、テクニックを使うだけで脈なしから脈ありに変得ることができます♪
中学生はまだ恋愛経験がない男子が多いため、女子にやさしくされたり話しかけられたりするだけで「良いかも」と思いやすいですよ!
テクニック①:友達に相談してどう思っているか聞いてみる
まずは、友達に相談して相手がどう思っているのか聞いてみましょう!
できれば、相談する相手は男子と仲が良い子が望ましいです。
仲が良ければ良いほど、男子の本音を聞き出してくれやすいですよ。
テクニック②:LINE(ライン)を送る回数を増やす
気になる男子には、女子の方から積極的にLINE(ライン)を送るべきです。
男子は女子の方からLINEをもらうことがあまりないため、送られてくるだけで「うれしい!」と思うからです。
ただ、女子からあまり人気のない男子に送る際は気をつけてください!
「なんで自分に送ってくるんだろう?」と逆に警戒されてしまうこともあるからです。
テクニック③:会う回数を増やす
警戒心が強い男子に対しては、会う回数を増やしていくことが大事です。
心理学という学問では、「短い時間で何度も会うと、好きになってくれやすい」とされているからです。
つまり、クラスが違っても男子がいる教室に遊びに行ったり、わざと遠回りして一緒に帰ったりするのがベスト!
会う回数を増やして、男子に「この子、良いかも」と思わせましょう♪
テクニック④:SNSで積極的に絡んだり「いいね」を送る
あまり会う機会がない場合は、SNSで積極的に絡んだり「いいね」を送ったりしてみてください!
それだけで男子に良い印象を与えることができますよ。
そして、会ったときに「そういえばSNSで上げてたね!」「あの写真おもしろいね!」などの感想を男子に言ってあげると、さらに好印象を抱いてもらえますよ。
テクニック⑤:共通点を増やす
共通点を増やすと、男子と話が盛り上がったり会うきっかけになったりします。
たとえば、同じゲームをダウンロードしてやってみることで「あれ難しいよね!」「どこまで進んだ?」などと話をすることができますね。
ゲーム内でフレンドになることで、親密度もアップしますよ♡
テクニック⑥:褒めてあげる
中学生の男子は、褒められることに弱いです
なぜかというと、女子から褒められることにあまり慣れていないからです。
褒めるポイントは、イケメンではない男子に対してはあえて「かっこいい」と容姿を褒めて、イケメンな男子には逆に「やさしい」と性格を褒めるようにすることです。
どちらも言われ慣れていないので、「自分のことをよく見てくれているんだな」とキュンとさせられるからです!
脈ありだとわかったときに気をつけたい注意点
中学生の男子は、心変わりも激しいです。
「脈ありだ」とわかっても、気を抜いていると別の女子を好きになってしまうこともありますよ。
そこで、「脈ありだ」とわかったときに気をつけたい注意点を紹介します!
注意点①:男子の気持ちが揺らがないようにする
「脈ありだ」とわかったからといって、馴れ馴れしくしすぎたり逆に冷たく接したりしてしまうと、男子の気持ちが揺らいでしまいます。
たとえば、駆け引きのつもりであえて既読無視してしまうと、そのまま男子の気持ちが冷めてしまう可能性もあるでしょう。
男子の気持ちを揺らがせないためにも、普段どおり接するようにしてください!
注意点②:他の友達に悟られないようにする
他の友達に悟られると、すぐに噂になってしまいます。
男子は噂になるのを嫌うため、話が広がってしまうと「もういいや」と諦めてしまうことが多いです!
気になる男子からLINE(ライン)が来たからといって、言いふらさないようにしましょう。
注意点③:他の男子と話しすぎないようにする
他の男子と話しすぎると、中学生の男子はすぐに「あいつのことが好きなんだ」と思ってしまいます。
女子の方がなんとも思っていなくても、男子は勘違いしてしまいやすいのです。
脈ありだとわかったら、他の男子と楽しそうに話をするのは避けるべきです!
注意点④:LINE(ライン)などの連絡は丁寧に返す
LINE(ライン)などの連絡は、一言・二言やスタンプではなく丁寧に返信してください。
おすすめなのが、質問文にすることです!
質問文にするとLINEの返信率が上がりますし、男子に「俺に気があるのかも!」と思ってもらいやすくなるからです。
好きな男子からアプローチされたらどうする?
好きな男子からアプローチされたら、中学生の女子だとまだどうしたら良いかわかりませんよね!
たとえば、「好き」と言われたり「2人きりで遊ぼうよ」と提案されたりしたら、ドキドキする一方で困ってしまうことが普通です。
そこで、ここでは好きな男子からアプローチされた場合に取るべき行動をお伝えしていきますね♪
対処方法①:一番相談しやすい人に相談する
いったん、誰かに相談してみることをおすすめします。
相談してみる相手としては、親友やきょうだいといった「相談しやすい相手」がベストです。
あまり仲良くない友達に相談してしまうと、一気に噂が広まってしまう恐れもあります。
対処方法②:一度遊んでみる
不安な気持ちはわかりますが、思い切って遊んでみることもおすすめです。
なぜなら、二人きりで遊ぶことでわかることはいっぱいあるからです♪
相手がどんな性格なのかがわかりますし、どこまで本気なのかも伝わってきますよ!
対処方法③:他の男子にその男子が本気なのか聞いてみる
本気で好きになってくれているなら、友達にもそのことを伝えているはず。
「◯◯くんから私のこと何か聞いてる?」とそれとなく尋ねてみることをおすすめします。
相手の本気度がわかれば、女子も本気で男子に向き合うようにしてくださいね!
対処方法④:自分にも好意があることを伝える
男子の中には、「◯◯ちゃんのこと好きかも」とストレートに伝えてくる人もいます。
「私も」と自分にも好意があることを伝えると、男子を安心させられます♪
男子が直接伝えてこない場合でも、「好きだ」と匂わせることで告白してもらえる確率が一気に上がりますよ!
好きじゃない男子からアプローチされたらどうする?
アプローチしてくるのは、自分の好きな男子であるとは限りません。
なんとも思っていなかったり、むしろ嫌いだったりする男子から迫られることもありますよね。
ここでは、そういった男子に対する対処法を3つ紹介します!
対処方法①:「好きではない」と伝える
正直に「好きじゃない」と伝えることがもっとも手っ取り早いです。
男子中学生は、都合の良いように考える子が多いです。
そのため、曖昧な態度を取っていると「脈ありかも!」と勘違いして迫ってくることもありますよ。
対処方法②:「他に好きな人がいる」とそれとなく諦めさせる
男子から明らかに好意を向けられた場合、「私も好きな人いるんだよね」と伝えてください。
男子中学生は恋愛経験の少ない子が多いため、女子に「好きな人がいる」とわかれば「両思いになれない」と諦めてくれるでしょう。
ただし、「誰?」としつこく食い下がってくる男子も中にはいるため、気をつけてくださいね。
対処方法③:「友達として好き」をアピールする
ばっさり断ったり「好きな人がいる」と伝えたりしてしまうと、男子を傷つけることになります。
「付き合うことはできないけど仲良しでいたい!」と思うなら、「友達として好き」とアピールしましょう。
「友達として好き」とアピールすると、男子は「今は無理だけどいつか両思いになれるかも!」と今までどおり接してくれますよ。
脈ありだとしてもこんな男子には注意!
男子の中には「付き合わない方が良い」タイプの子もいますよね。
そういったタイプの子からアピールされた場合、注意が必要です!
要注意人物①:学校で変な噂が立っている
変な噂が立っている男子とは付き合わない方が良いでしょう。
なぜなら、「変な噂が立っている=男子と仲良くなったら自分にも変な噂が立つ」ということだからです。
自分に変な噂が立つと、それまで仲良かった友達からも距離を置かれてしまいます。
それでも「好き!」というなら引き止めはしませんが、友達を大事にするなら男子と距離を置くべきでしょう。
要注意人物②:悪い先輩や大人と関係がある
男子の中には、悪い先輩や大人と関係を持っている子もいます。
そういった男子とつながってしまうと、警察に補導されたり事件に巻き込まれたりする恐れもあるでしょう。
不良の男子はかっこよく見えてしまいますが、危険性があることも覚えておいてくださいね!
要注意人物③:いろんな人に「好きだ」と言っている
いろんな人に「好きだ」と言っている男子は、「彼女ができるなら誰でも良い」と考えています。
つまり、「好きだから告白している」というわけではないのです。
そういう男子と付き合っても浮気されて終わりなので、近づかない方が良いでしょう。
まとめ
脈ありな男子中学生の行動について最後にまとめておきましょう。
- 脈ありな男子中学生は直接アピールしてこない
- 目が合ったりLINEが来たりするのは脈ありな証拠
- 脈なしだからと言って諦めない
- 脈ありでも不良や女遊びが激しい子とは付き合わない
好きな男子と両思いになるには、まずは相手の「脈ありサイン」を見逃さないことが大事です。
「脈ありサイン」を確実に読み取って、男子と仲を深めてくださいね♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ