目次
復縁のカギはラインが握っている?
別れた恋人と復縁したいなら、まずはお互い連絡を取り合えるようにならなければ、スタート地点には立てませんよね。
だからこそ、LINE(ライン)はとても重要で、復縁のカギを握っているといっても過言ではありません!
連絡を取り合うとき、今はメールや電話よりもラインが主流になりました。
恋人との連絡を復活させるには、ラインが最も自然なのです。
とは言え、ラインさえつながれば復縁できるわけではありません。
連絡を取り合える仲になるのは復縁の第一段階。
そこから復縁につなげるには、自身が変わることも重要です。
同じ過ちを繰り返さないように、恋人となぜ別れてしまったのか、自分の中にある原因にきちんと目を向けましょう。
成長したあなたを見て、「今のこの人なら、きっと一緒に幸せになれる」と元恋人が未来に可能性を感じられれば、復縁は成し遂げられるでしょう♪
復縁するために必要な4つの準備
何事も、成功させたいなら準備が大切です。
元恋人と良い形でLINE(ライン)を復活させるために自身が成長して変わるだけではなく、準備をして復縁に良い環境作りをしておきましょう!
では、復縁するためにどんな準備が必要なのかについて解説していきますね。
必要な準備①:充分な冷却期間を置く
復縁に最も重要なのは、アプローチをするタイミングです。
別れてすぐに連絡を入れても、元恋人は冷静にあなたの話を聞けません。
別れに対するショックが大きいので、あなたの話に対して混乱したり反発したりしてしまいます。
復縁を成功させるには、充分な冷却期間が必要です。
別れた恋人の感情が落ち着き、あなたと平静な状態で話ができるまで、しばらくあなたからの連絡は控えましょう。
必要な準備②:元彼・元カノの状況を情報収集する
情報を制する者は全てを制すと言いますが、復縁も例外ではありません。
元彼、元カノが今どのような状況なのか、しっかり情報収集しましょう。
次のような方法で、相手の情報を得ることができます。
- 共通の友達や知人からさりげなく聞き出す
- 元彼、元カノのSNSや、その友達のSNSをチェックする
露骨に情報収集すると、ストーカーだと思われてしまうので注意が必要です。
人から情報を聞き出すときは、自然な流れでサラッと聞いてサッと引きましょう。
必要な準備③:復縁のラインを送るタイミングを見極める
情報収集は、復縁のラインを送るタイミングを見極めるのが目的です。
復縁できるかどうかは、元恋人の状況によって左右されます。
例えば、次のような状況でラインを送っても、関係を進展させるのは難しいです。
- 元恋人が別の人と交際中
- まだあなたへの拒否感が強い
ラインを送るタイミングは、元恋人がフリーで、且つ恋愛にポジティブな状態がベストです。
元恋人があなたとの別れから立ち直り、何事にも意欲的で心に余裕があるタイミングを見極めましょう。
必要な準備④:仲間に協力してもらう
もしも元恋人とあなたに信頼できる共通の仲間がいるなら、復縁の協力をお願いしてみましょう。
個人的にあなたからラインを送るよりも、仲間にお膳立てを協力してもらった方が、復縁が成功する可能性が高まります。
- それとなくあなたの近況を元恋人に伝えてもらう
- それとなくあなたの弁護に回ってもらう
- あなたを含めた飲み会を企画してもらう
仲間というワンクッションがあれば、元恋人もあなたと連絡を取ったり会ったりするハードルが下がります。
絶対条件ではありませんが、協力者がいた方が復縁できる可能性は高まるのです。
復縁を成功させるラインのポイント
復縁を成功させるには、当たり前のようにLINE(ライン)のやり取りができる関係まで持っていく必要があります。
そこで、復縁を成功させるラインのポイントを伝授していきましょう。
ポイント①:重くなりすぎないようにする
復縁を目的にしていると、ラインでつい昔話やこれからの2人について書きたくなるかもしれません。
だけど、重要な話は会ってするべきです。
まずは、楽しくラインをする関係を目指すことが先決です!
復縁を成功させたいなら、ラインの内容は重くなり過ぎないように注意しましょう。
雑談で楽しく時間つぶしできるような内容が理想です。
ポイント②:アイコンにこだわる
ラインのアイコンは、意外と注目されています。
復縁のきっかけとしてラインを送る前に、アイコンを更新しましょう!
ポイントは、自分が魅力的に成長しているのがわかる写真を選ぶことです。
- 最近行った旅行先
- ハマっている趣味に関係するもの
- 一押しグルメ
こういった会話のとっかかりになるアイテムと一緒に自分が映っているものをアイコンにすることおすすめです♪
ポイント③:ステータスメッセージで好意を匂わせる
ラインにあるステータスメッセージも重要です。
元恋人とラインが復活したら、ステータスメッセージを適度に更新して好意を匂わせましょう!
- 元恋人とラインが盛り上がったら「最近運気急上昇中!」
- 元恋人と会う約束ができたら「只今超ハッピー」
- 元恋人といい感じになったら「いいことありそう」
露骨なメッセージではなく、ポジティブで楽しそうな内容で、「もしかして、自分のこと?」と匂わせる程度がちょうど良いですよ♪
ポイント④:元彼相手なら積極的にラインを送る
復縁したいのが元彼の場合、自分から積極的にラインを送った方が良い方向に持っていきやすくなります。
元彼が元カノに対して好意を持っていたとしても、「一度別れたのにまた付き合いたいなんて、図々しいと思われるかもしれない」と遠慮する気持ちがあり、自分からはなかなか積極的に動けないものです。
世間では恋愛がこじれた事件もあるので、「自分からしつこくして、ストーカーなんて思われたら立ち直れない」と心配する気持ちもあります。
男心は複雑なのです。
だから、元彼との復縁は女性が積極的に行動を起こすべきです。
元彼から返信があるなら、復縁の可能性はかなり高くなりますよ♪
女性からどんどん話題を提供して、メッセージを引っ張っていきましょう!
デートを女性から誘って、わかりやすくアプローチしてくださいね♡
ポイント⑤:元カノ相手なら既読速度や文字数の量を合わせる
復縁したい相手が元カノの場合、男性は積極的に攻めることは賢明ではありません。
女性は終わった恋愛から気持ちを切り替えるのが上手いので、元カノの気持ちが盛り上がる前に強気のアプローチをすると「いまさら何?」と白けてしまうからです。
元カノと復縁したいなら長期戦を覚悟して、まずはもう一度自分に興味を持ってもらうことを目標としましょう。
そのためには、男性が元カノの既読速度やメッセージの文字数に合わせるべきです。
元カノが「ちょっと物足りないな」と思うような頻度を心がけて、追わせるように仕向けましょう!
【例文付き】元彼との復縁で女性が最初に送るべきライン
元恋人と復縁したいとき、最初に送るLINE(ライン)の内容は相手が元彼か元カノかで異なります。
まずは、元彼との復縁で女性が最初に送るべきラインの内容を、例文付きで詳しく解説します!
女性が送るべきライン①:元彼の誕生日を狙う
冷却期間を経たタイミングで元彼の誕生日がくるなら、ラインを送る絶好のチャンス!
ほとぼりが冷めて、元彼はあなたからのラインを落ち着いて受け取れる心境になっています。
このタイミングで誕生日を祝うメッセージを送れば、素直に「嬉しい」と感じて、同時に懐かしくなり、抵抗なくラインに返信してくれるでしょう。
例文
お誕生日おめでとう!
今日あなたの誕生日だと気付いて、唐突だけどお祝いしたくなりました。
久しぶりだね。元気にしてるかな?私は最近〇〇を始めたよ。
ポイントは、お祝いしたい気持ちと近況報告を兼ねることです。
話題を提供すれば元彼も返信しやすくなりますし、お祝いしたい気持ちを伝えれば、流れ次第で「飲みに行こう」と再会に持っていけます。
女性が送るべきライン②:「久しぶり!」と明るく友達感覚で近況報告する
誕生日などラインを送る具体的理由がなければ、「久しぶり!」と明るく友達感覚で近況報告しましょう。
まるで何事もなかったかのように、あなたから明るくラインを送れば、元彼も「自分が気にし過ぎだったのかな?」と、わだかまりを持たずに返信できます。
例文
久しぶり~!元気にしてるかな?
私は相変わらず仕事が忙しくてバタバタした毎日だよ。
あなたも忙しい?
そうそう、この前久しぶりに〇〇に行ってきたよ。
以前デートした場所や、共通の友達の情報など、何かしら元彼と盛り上がれそうな話題を出すのがポイントです。
元彼から返信が来たら、話を広げて相手の近況も聞き出しましょう。
女性が送るべきライン③:「急に思い出しちゃった。久しぶりに会わない?」とフランクに誘う
男性はよほどのことがない限り、過去付き合った女性を嫌いになりきれない心理があります。
現在元彼がフリーで、充分な冷却期間をとった後なら、元カノからの誘いにポジティブに応じてくれる可能性は高いです。
何食わぬ顔で、「久しぶりに会わない?」とフランクに誘ってみましょう。
例文
久しぶりだね!
元気かな?
この前〇〇に行ったら、急にあなたのこと思い出しちゃった。
もしよかったら、久しぶりに会わない?
元彼がお酒好きなら「飲みに行かない?」、食べるのが好きなら「久しぶりにあなたと焼き肉食べくなったけど、一緒に行ってくれない?」と応用を利かせてください。
元彼に「別に未練があるわけじゃないけど、そこなら自分も行きたいから」と、応じる理由をあなたが作ってあげましょう。
女性が送るべきライン④:元彼のSNSの内容を話題にする
元彼がSNSをしているなら、最初のラインを送るきっかけに使えます。
SNSに載せる内容は、基本的に自分が話題にしたい内容が多いので、元彼は「よくぞ見てくれた」という心理になりやすいのです。
ただし、ラインを送るときは「久しぶりに見た」「たまたま目に入った」と装うのがポイントです。
別れてから毎日のように元カノが自分のSNSをチェックしていたら、元彼は「ちょっと怖い…」と思ってしまうかもしれません。
例文
久しぶり!
友達から聞いてあなたのインスタ見ちゃった。
〇〇に行ったんだね!
すごい!
ごめん。
思わず興奮してライン送っちゃった。元気にしてる?
元彼のSNSをラインのネタにするときは、ポイントを探して絶賛しましょう。
絶賛するだけだと返信に困るので、元彼の近況を聞くのも忘れないでくださいね。
女性が送るべきライン⑤:元彼の得意分野を質問する
「わからないことを教えてもらう」というのは、ラインで男性にアプローチする王道で、元彼と復縁したいときにも使えます。
元彼の得意分野について、「教えて欲しい」と質問のメッセージを送れば良いのです。
例文
久しぶりだね。
突然ごめんね。
実は、〇〇について教えてほしいんだ。
詳しい人、あなた以外に思いつかなくて…。
急がないから、時間があるときに返信くれると嬉しいです。
男性は自分の得意分野について褒められたり頼られたりすると、自尊心をくすぐられて嬉しくなります。
あなたが低姿勢でお願いすれば、元彼は親切にしてくれます。
そうしたら、感謝の気持ちを伝えた上で、「お礼がしたいんだけど」と、会う約束を取り付けましょう。
【例文付き】元カノとの復縁で最初に送るべきライン
元カノと復縁したくてLINE(ライン)を送る場合、「あれ?前の元カレとちょっと違うぞ」と良い意味で思わせることがポイントです。
特に、別れ方が円満まなかった場合はいかに自分が以前より成長したかを、露骨にではなくさりげなくアピールできるかが勝負の分かれ目です。
それでは、元カノとの復縁で最初にどのようなラインを送るべきなのかについて解説していきましょう。
男性が送るべきライン①:「こんなことがあったよ」とさりげなく近況報告する
冷却期間中、元カノと復縁するために自分磨きをして何かしら結果を出したら、それを近況報告で伝えましょう!
「久しぶりだね」と前置きした後、元カノが食いつきそうな話題を近況報告に含めるのです。
同時にSNSでさりげなく成長した自分をアップする合わせ技を使えば、なお有効です。
自慢タラタラにならないように、謙虚なことばも付け加えましょう。
元カノが返信してくれたら脈ありなので、少しずつ積極的なメッセージを送って様子を伺い、タイミングを見て誘い出してくださいね!
例文
「久しぶりだね。
この前ついに〇〇の資格をとったよ。
ずっと連絡とってなかったけど、君に伝えたいなと思って。
迷惑だったらゴメン。
スルーして。」
男性が送るべきライン②:「〇〇を見て、急に懐かしくなったよ」と元カノの近況を聞く
ラインも、会話のキャッチボールです。
女性は男性よりも「自分のことを話したい」という気持ちが強いので、上手に質問して元カノの近況を聞き出すとラインが盛り上がりやすくなります。
最初にラインを送るきっかけとして、「〇〇を見て、懐かしくなったよ」「急に思い出したよ」と前置きをすれば、久しぶりのラインもスムーズに送れます。
元カノの近況を聞きつつ、自分の情報も入れ込むことがポイントです。
最初のメッセージは漠然とした質問になりますが、元カノから返信が来たら良く読んで質問を掘り下げて詳しい近況を聞き出しましょう。
例文
「久しぶり。
テレビで〇〇を見て、急に懐かしくなったよ。
元気にしてるか?
オレは相変わらず忙しいけど、最近ジムに通い始めたよ。」
男性が送るべきライン③:仲間に協力してもらってグループの飲み会に誘う
「個人的にラインを送ってもスルーされそう……」というなら、仲間に協力してもらうしかありません。
元カノを含めた飲み会を企画してもらいましょう!
飲み会の打診は仲間にしてもらって、その後にラインを送る流れです。
これで、元カノの出方を見ましょう。
「楽しみだよ」ではなく、少しばかりの緊張感を演出することがコツです。
久しぶりなのに「楽しみだよ」だと、元カノ的には「別れてから初対面なのに、何楽観的になってんの」とイライラしてしまいます。
復縁をしたいなら、最初は慎重になるべきです。
例文
「〇〇から飲み会の話聞いたかな?
オレも参加するんだ。
会うのは久しぶりだから、少し緊張するなぁ。」
【番外編】復縁のきっかけを作るラインテクニック
復縁のきっかけづくりとして、LINE(ライン)には裏技的なテクニックがあります。
「面と向かってラインを送る勇気がない」というあなたのために、番外編として復縁のきかっけを作るラインテクニックを伝授しましょう!
テクニック①:ライン電話でワン切り
ラインには電話機能がありますよね。
冷却期間を経たあと、元恋人にライン電話でワン切りして履歴を残しましょう!
要は、誤操作を装うのです。
このとき、「ごめん。間違ってライン電話かけちゃった」とあえてメッセージに残さないことがポイントです。
メッセージを送ってしまうとワン切りの理由が明らかになり、既読スルーされる恐れがあります。
メッセージがなければ、「なんでラインで電話をかけてきたんだろう?」と、元恋人は疑問を抱き理由を聞きたくなります。
元恋人から「着信履歴があるんだけど」とメッセージが来たら、「え!?ごめん!気付いてなかった!」と返信して、そこから話を広げましょう!
テクニック②:間違ったフリしてラインを送る
間違いラインメッセージも、復縁のきっかけとして使えます。
元恋人が、「これ、間違って送ってるよね?」と知らせなければいけないと思わせる内容のメッセージを送れば良いのです。
間違いラインは、誰かと何か予定を決めている途中の内容が適しています。
- 今度の土曜日、〇〇駅××時に集合
- 来週のことで、〇〇に電話しといて
- 〇~〇日で開いてる日教えて
この手の間違いラインが届けば、元恋人は「知らせてあげないと困るよね」と思って返信してくれるからです。
元恋人から返信が来たら、感謝の気持ちと同時に久しぶりにラインができて嬉しい気持ちを伝えましょう。
復縁を遠ざけるNGラインの特徴
最初から復縁を考えていると自分の気持ちばかり優先してしまい、元恋人が「絶対復縁なんてあり得ない」と思ってしまうような内容をつい送ってしまいがち。
せっかく復縁のための準備を整えても、ラインでNGな内容を送ったら台無しです。
そこで、復縁を遠ざけるNGラインの特徴を解説します。
復縁したいなら、絶対避けるべき内容です!
NGライン①:未練たらたらで重い
復縁したいと、「自分が悪かったと思っている」「反省している」という気持ちをアピールしたくなりますよね。
だけど、元恋人にとってそのようなラインは、過剰に過去をひきずって未練タラタラに感じてしまいます。
しかもネガティブで重いので、ラインをしていても楽しくないどころか苦痛でしかありません。
復縁を成功させたいなら、自分が平静であるべきです。
反省の押し付けは自己満足でしかないので、ラインでは楽しい話題を心がけましょう!
NGライン②:相手の都合を考えない
元恋人があなたに気を使って返信しているのに、それに気づかず「連絡が復活した!」ということが嬉しくてラインを送り過ぎてしまうというのは、よくある失敗ケースです。
「自分が楽しいから相手も楽しいだろう」と思い込んで相手の都合を考えないのは、やってはいけないNGラインです。
相手への思いやりの欠如は、良くある別れの原因です。
復縁を意識するなら、付き合っている頃よりもずっと思いやりの気持ちを大切にして相手の都合を優先しましょう!
NGライン③:問答無用で復縁を迫る
元恋人がフリーだと、「早く復縁しないと、別の誰かに持っていかれるかも」と焦る気持ちになるでしょう。
だけど、焦って「復縁しよう」とことを早急にし、問答無用で復縁を迫ることはNGです。
元恋人にとっては、久しぶりにラインがきたと思ったら唐突に復縁を迫られれば「は?」となります。
それどころか、怖がらせてしまうかもしれません。
復縁を成功させたいなら、焦りは厳禁!
物事には順序があります。
成長したあなたに再び恋してもらえるよう、手間と時間を惜しまず捧げてくださいね。
まとめ:まずは気軽にラインできる関係を目指そう!
別れたときの状況によって、復縁までにかかる期間は異なります。
嫌いになったわけではないけれど、なんとなく自然消滅した場合はタイミングが合えば一気に復縁できるケースもあります。
一方、ケンカ別れのように原因が明確な場合、冷却期間を置いた後でも、信頼関係を再構築するのには時間がかかるものです。
どちらにしても、焦れば焦るほど元恋人の気持ちは離れていきます。
復縁を成功させたいなら、相手の気持ちを考えながら慎重に行動するべきです。
まずは、ラインを復活させて、気軽にメッセージのやり取りができる関係を目指しましょう!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ