目次
【結論】目をそらさない男性は女性に好意がある可能性あり!
目をそらさない男性は、相手の女性に気がある可能性があります!
- 自分の気持が伝わって欲しい
- 気弱に見られたくない
- ずっと見ていたい
- 話しかけようか迷っている
- 自分のことを意識させたい
上記のように、女性のことが好きだからこそ、あえて目をそらさず見つめているんです!
実際、筆者も好きな人ができたら、つい目で追ってしまっていました。
そして、自分をアピールするために相手の目をずっと見つめていたんですよね。
とはいえ、目をそらさないのが必ずしも脈ありとは言えません。
- 真剣に話を聞いているだけ
- 目を合せないと失礼だと思っている
- 視力が悪くてよく見えていない
- にらまれていると勘違いしている
- ぼーっとしていて何も考えていない
- 若干怒っている
脈ありだと思いこんでいると、痛い言動を取ってしまうこともあるので注意しておきましょう!
【脈あり編】目をそらさない男性心理
男性は、好きな女性がいるとつい相手の目をじっと見てしまいがち。
「ずっと見ていたい」「気持ちが伝わって欲しい」と考え、目をそらさないことが多いんです。
ここからは、脈あり男性が目をそらさない心理について解説します!
男性心理①:自分の好意が伝わって欲しい
シャイで内気な男性は、自分から話しかけたりデートに誘ったりできません。
自分の口で女性に好意を伝えられない分、目線で気持ちを伝えようとするのです!
筆者も好きな人の前だと上手く話せず、ずっと「この想いよ届け~」と念じていたことがあります(笑)
相手をじっと見つめていればいつか気持ちが届いて、好きになってくれるのではないかと思っていたわけです。
男性心理②:気弱に見られたくない
男性も好きな相手と目が合うと、恥ずかしくてつい視線を外してしまいたくなります。
ですが、目が合った瞬間に視線を外すと「なよなよした男だと思われてしまうのでは?」と感じることも…。
男性は好きな女性の前では常にかっこよくありたいと思うものなので、あえて堂々と見つめているのです!
また、目が合ってすぐに目線を外すと、自分の好意がバレてしまう可能性もあります。
まだ自分の気持を知られたくない段階では、好意を隠すためにずっと目を合わせようとするでしょう!
男性心理③:好きな人だからずっと見ていたい
好きな人を目で追ってしまうのは、男女共通ですよね。
本気で好きだからこそ、遠くにいるときも話しているときもずっと見つめてしまいます。
視線を外さなきゃと分かっていても見てしまうのが、恋心なんです!
相手の女性をじっと見つめていれば、話しかけてくれる可能性もあるので一石二鳥です。
筆者もよく、好きな女性を目で追って話しかけてくれるのを待っていましたよ(笑)
男性心理④:話しかけようか迷っている
「目が合ってるから話しかけたいのに、心臓がバクバクしてあと一歩踏み出せない。」
そんな悩みを抱えている男性は、意外にも多いです。
女性が苦手な男性ほど、好きな人と話したいのに、勇気が出なくて見つめるだけで終わってしまいます。
「何か言いたそうなのに何も言わない」という状況が何度か続けば、脈ありの可能性はかなり高いです!
男性心理⑤:自分のことを意識させたい
目をそらさずに見つめられれば、少なからず相手の男性の気持ちが気になってしまいますよね。
今までまったく意識していない男性だったとしても「もしかして私のこと好きなのかな?」となんとなく目で追ってしまうものです。
目をじっと見つめてくるのは、相手の女性に自分を意識させたいと思っている可能性が高いです!
相手の女性が「目をそらさない 男性心理」などで検索していれば、すでに術中にはまっていると言えます!
【脈なし編】目をそらさない男性心理
目をそらさない男性心理は、何も脈ありの場合だけではありません。
相手の女性にまったく興味がなくても、じっと見つめることもあるのです!
ここからは、脈なしの目をそらさない男性心理をご紹介します。
男性心理①:真剣に話を聞いている
男性は真剣に話を聞いているときほど、相手から目をそらさずじっと見つめる傾向があります。
相手に「自分はちゃんと話を聞いている」とアピールしたり、集中しすぎて目が合っていることにも気づかなかったりするのです!
実際、筆者も目をまったくそらさず相手の話を聞く癖がありました。
昨年に女友達から言われて初めて気づいたので、相手の男性も癖で女性をじっと見つめている可能性があります!
男性心理②:目を合せないと失礼だと思っている
運動部や上下関係の厳しい環境にいると、目上の人から「目をそらすな!」と注意されることが多々あります。
そうやって長い年月を過ごしていると、無意識のうちに相手をじっと見つめるようになってしまうのです!
今思えば、筆者に目をそらさない癖があったのも、野球部時代に「話してる相手の目をちゃんと見ろ!」何度も叱られてきた結果でしょう。
もし相手の男性が上下関係の厳しい環境で育ったなら、目をそらしてはいけないと思っているだけの可能性があります。
男性心理③:目が悪くて良く見えていない
視力が悪いと、目の前にいる相手が誰なのか気づかないときがあります。
メガネやコンタクトを外しているときは特に、目が合っていることに気づかずそのままじっと見つめてしまうのです!
筆者の友人にも、相手が誰か分からず目を凝らしていたところ、好意があると勘違いされた人がいました。
目を細めて見ていたり、メガネを外していたりしたときは、ただ女性のことが見えていなかっただけかもしれません。
男性心理④:にらまれていると思ってにらみ返している
相手の男性は、女性から先ににらんできたと勘違いして、にらみ返している可能性があります。
明らかに敵意むき出しで見てきたり、きつい目つきで見てきたりはしませんでしたか?
もしかすると、女性の真顔がにらんでいるように感じてしまったのかもしれません。
ただの誤解であれば、早めに誤解を解いて笑顔で接するといいですよ!
男性心理⑤:ぼーっとしていて何も考えていない
筆者もよくやりますが、ぼーっとしているときは何も考えずに相手を見つめてしまいます。
あなたもプレゼンしている人の顔をぼーっと見たり、友人のことをなんとなく見つめてみたりした経験があるのではないでしょうか?
ただなんとなく見ている場合は、もちろん好意はありません。
口をぽかーんと空けていたり、話しかけたときにびくっとしたときは、ぼーっとしていただけでしょう!
男性心理⑥:若干怒っている
男性が怒っているときは、目をそらさずにらむように相手を見つめます。
女性に嫌なことを言われたり、ミスを押し付けられたりすると、そのように目をそらさない傾向があるのです!
相手の男性に何か恨まれるようなことをした覚えはありませんか?
もし心当たりがあるのなら、早めに謝罪しておいた方が仲がこじれずに済みますよ。
目をそらさない男性が嫌いなときの対処方法
ここからは、目をそらさない男性が嫌いな場合の対処法をご紹介します!
相手に脈ありだと勘違いされないよう、適切な対処が必要です!
対処方法①:そもそも目を合せない
一番効果的なのが、そもそも目を合せないことです。
相手の視界に入らないよう動いたり、見られていても気づかない振りをしたり。
目が合わない状況を意図的に作り上げれば、相手に勘違いされずに済みます。
ただ、あからさまに避けると反感を買ってしまう可能性も捨てきれません。
あくまで相手に気づかれないよう、自然と目を合せないように心掛けましょう!
対処方法②:すぐに視線を外す
もし目が合ってしまったときは、すぐに視線を外すのがおすすめです。
脈がないことも伝わりますし、ずっと目を見られるのが苦手なことも分かってもらえます。
直接口に出さなくていいので、角が立ちにくいですよ!
対処方法③:なぜ目をそらさないのか直接聞いてみる
目をそらさない人の中には、筆者のように直接言われないと気づかない人もいます。
まったく改善されないときは、男性に「なぜ目をそらさないのか」聞いてみるしかありません。
とはいえ、ストレートに「なんでずっと目を合せてくるんですか?」と言うと、逆ギレされてしまう可能性があります。
やんわりと「〇〇さんってしっかり相手の目を見つめるタイプですよね!意識してやってるんですか?」くらいに伝えるのがベストです!
目をそらさない男性が脈ありかどうかの見抜き方
「男性の心理状況は分かったけど、脈あり・脈なしどっちなんだろう…..。」と悩んでいる人も多いのでは?
目が合うだけで脈ありとは言えないし、どうやって接すればいいか分からなくなってしまいますよね。
そこで、ここからは、目をそらさない男性が脈ありかどうかの見分け方をご紹介します!
これで相手の男性がどう思っているのか分かりますよ!
見抜け方①:何回も目が合うか
男性と何回も目が合う場合は、目が合った回数以上に女性を見つめています。
女性のことを完全に意識しているわけなので、かなり脈ありの可能性が高いでしょう!
相手の男性は、目が合ったときに驚いたような表情を見せることはありませんか?
筆者も経験がありますが、好きな人を見つめるときは気が抜けていることが多く、目が合ったときに思わずビクッとしてしまいます。
もし一瞬驚いた表情が顔に出るなら、脈ありを期待しても大丈夫ですよ!
見抜け方②:目が合ったときによく話しかけてくるか
目が合ったとしても、まったく興味のない相手ならわざわざ話しかけようとはしませんよね?
何か用事がない限り、軽いあいさつ程度で終わるはずです。
しかし、好きな相手であれば、大した用事がなくても理由をこじつけて話しかけようとします。
「お!目が合ったぞ!」と嬉しそうな顔をして話しかけてくるでしょう!
見抜け方③:目つきをチェックする
相手の男性がにらむような目つきをしているなら、脈ありとは言い難いです…。
というのも、男性は好きな相手に対してにらみつけることはしません。
微笑んだり優しい目つきをしたりすることが多いため、むしろ好意を持たれていない可能性の方が高いのです!
相手を怒らせたり嫌がられるような言動を取ったりしていないか、一度よく思い出してみてください!
もし心当たりがない場合は、男性に誤解されているかもしれないので、早めに話し合ってみることが大切です。
見抜け方④:目をそらした後にもう一度見てくるか
まったく脈がないなら、目をそらした後にもう一度こちらを見てくることはありません。
そのまま他の方向を向いて、目を合せないよう振る舞うでしょう。
しかし、目をそらした後にもう一度見てくるのは、相手の女性が気になっている証拠です。
恥ずかしくなって視線を切ったものの、好きだからやっぱり見ていたいと思っています。
見抜け方⑤:他の女性とも目をそらさず話しているか
男性が他の女性と話しているときは、目線がどこに向いているかをチェックしてみましょう!
他の女性とも目をそらさず話しているなら、脈ありとは言えません。
単純に男性の癖や、目を合わせるのが礼儀だと思っている可能性が高いからです。
また、女性に好かれることが好きなタイプで、あえて目をじっと見つめていることも考えられます。
特定の女性にだけ目をそらさず話す場合だけ、脈ありの可能性があります。
見抜け方⑥:相手がどんな感情を持っているか探ってみる
相手の表情や言葉遣いを観察して、どんな感情を持っているか探ってみてください!
いつもより口調が荒かったり、目つきが悪かったりしたら、イライラしてにらんでいただけだけの可能性があります。
好意があるわけではないので、ほとぼりが冷めるまでそっとしておいた方がいいでしょう。
見抜け方⑦:周りの人に脈ありか聞いてみる
当人同士は気づいてなくても、周りから見ればすぐに脈ありだと分かるケースもあります。
誰かに聞くのは勇気がいるかもしれませんが、自分で悩むよりは確実に脈があるか見抜けます。
もし周りの人に尋ねるときは、なるべく口の堅い人を選ぶのがベストです。
口の軽い人やお調子者は、話を持って広めることがあるため危険ですからね。
目をそらさない男性をキュンとさせる方法
目をそらさない男性に使えるテクニックは、次の4つです。
- ずっと目が合いますねと言ってみる
- 首をかしげながらニコッと笑う
- 目が合ったら自分から話しかける
- 相手が目をそらすまでじっと見つめ返す
上手く使い分ければ、脈なしの男性でも意識させることもできますよ!
方法①:ずっと目が合いますねと意味ありげに言ってみる
女性から「ずっと目が合いますね」と言ってみるのは効果的です。
脈ありの男性なら「うわ、目で追ってるのバレてる…!」と焦り、相手の女性をますます意識してしまいます。
脈なしの男性でも「え、そんなに見つめちゃってた!?」と驚き、話しかけられたときに意識せざるを得ないでしょう!
脈あり・脈なしどちらの男性に対しても、ドキッとさせることができますよ。
方法②:目が合ったときに首をかしげながらニコッと笑う
男性は、なんだかんだあざとい女性を好きになりやすいです。
やり過ぎは禁物ですが、軽く首を傾げてニコッと笑うくらいなら自然に相手をドキッとさせられます。
あざとい女の子は嫌いですか…??#れなつん#ゆめけん#ゆめみどき#川越アイドル#ご当地アイドル pic.twitter.com/htirFQ94qR
— 夕蒼 れな🐬ゆめみどき (@_yuzukirena) January 19, 2019
筆者も上記のようなポーズをされたら、思わず胸キュンしてしまうでしょう!
ただし、女性ウケがかなり悪いので、同性が多い場所では避けることをおすすめします。
方法③:目が合ったら自分から話しかける
目をそらさない男性の中には、相手が話しかけてくれるのを待っている人もいます。
少し頼りない印象を持つかもしれませんが、女性の方から積極的に声をかけてあげてください。
相手の男性は嬉しくてテンションが上がること間違なしです!
また、これまであまり接点がなかった場合でも、一度話しかけてみればグッと距離が縮まることもありますよ!
方法④:相手が目をそらすまでじっと見つめ返す
相手よりも長く見つめ返していると、男性はだんだん恥ずかしくなって目をそらしてしまうことがあります。
女性にずっと見つめられていることで、どうしても意識してしまうのです!
逆に、目をそらしてしまうと、相手の男性は「もしかして嫌われてるのかな」と感じることになります。
ますます自分から話しかけづらくなり、仲良くなるきっかけを失ってしまうので要注意です!
まとめ
目をそらしてしまう男性が、必ずしも脈ありとは言えません。
まったく意識せずに見つめている可能性もあるので、勘違いしてしまわないよう注意しておきましょう!
何回も目が合ったり、相手の方からいつも話しかけてきたりする場合は脈ありの可能性が高いですよ!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ